P

2021.05.03

1回目の訪問

熱波兄貴と巡る東北・北関東兄弟サウナ旅。
明け方から車を走らせ、やってきましたよ、汗蒸幕のゆさん。
1番の目的は仮眠ですが…。
まずはサをしましょう。

浴室、ほぉ〜広い。真ん中にテレビがあってびっくり。
サウナは3つ!汗蒸幕とロッキーと黄土サウナ。どれも魅惑的ですな。

まずはロッキーサウナへ。
でかでかとむきだしロッキー、その上からはボタボタと落ちるオートロウリュ!
思ったより汗出るぞこれ…。
ロッキーはちゃんとフィンランドの石らしい。違いはわからんがなかなかいい熱してるじゃないか…!
ベンチもあるが地べたに座るスタイルもOKなのが面白い。

続いて汗蒸幕!
汗蒸幕は竜泉寺の湯の岩盤浴でお馴染み。
あれに水風呂が付くなら最高じゃないですか!と思ったら規模がダンチでしたわ。
そびえ立つでっけえドーム!
中は…これは圧巻です!遺跡の中みたいな薄暗い空間…天井高え!!
おじさん達と輪を囲み、謎の儀式的な雰囲気で蒸される…。
ロッキーも汗蒸幕もじわじわ汗が出る、優しい系サウナでした。

黄土はさらに優しい寝るタイプのサウナ。
遺跡風の壁画が気になる…。
優しすぎて物足りずすぐ出てしまいました。

水風呂は天然水とのこと。
そこまで天然水感はなかったけど、深くて気持ちいい!
水温高いけど深い分爽快感はあるってか。

外気浴!
露天に寝転ぶスペース発見!
何だかんだで1番ととのうのはベッドやイスではなくごろ寝するスタイルなのでは…。
仙台の寒空の下、しっかりクールダウンできたものの、体は芯からあったまっているのでポカポカ。最高ですな。

個人的には喫煙所のイスがソファなのが推せるポイント。
さて、仮眠して次なる目的地へ行きますよ〜!

Pさんの汗蒸幕のゆのサ活写真

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 18.6℃
0
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!