温度 90 度
収容人数: 36 人
二基のロックフェイスヒーターin黄土サウナ(METOS社のisness) 00分、30分にオートロウリュ発動。 オートロウリュ時の水掛は3回。 ヒーター上に、バズーカロウリュなる送風機があり、ロウリュで発生させた蒸気をサ室全体に送る仕様。
温度 80 度
収容人数: 10 人
MediSAUNA 2023/7/14のリニューアルで追加されたセルフロウリュが可能なサウナ。 ロウリュする時は「ロウリュして良いですか?」等、一声かけること。 ロウリュは備え付けの砂時計が落ち切ってから行い、ロウリュ後は砂時計をひっくり返すこと。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
30分毎 |
セルフロウリュ
|
|
砂時計で管理。一回あたりラドル2杯まで |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 8席 イス: 10席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
900ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナのTVは撤去 お風呂の種類も豊富 内湯に水風呂(2種類)、ジェットバス、電気風呂、不感の湯、ちびっ子湯、シェイプアップバス、高濃度炭酸泉があり露天風呂にもうたた寝炭酸泉、虹色炭酸泉と全部で3種類の炭酸泉が楽しめる。 露天風呂エリアには2000mから湧き出す天然温泉もある。 ととのい椅子も豊富で内湯5脚・外気浴15脚 外気浴スペースには小鳥のさえずりBGMが心地よく流れており「ととのう」環境は完璧。 6種類の岩盤浴(韓国の高温汗蒸幕等)とクーリングルームを完備している。 岩盤浴の休憩スペースには様々なジャンルのマンガ・雑誌・書籍が1万5千冊もある。 ワーキングスペース、半個室ログシェルター、ソファ、クールダウンテラス等の休憩スペースも豊富。 様々なところに充電コンセント、充電用USBがあるのもGood! ワーキングスペースもあり充電用コンセントや無料wifiもあるのでPC持参で仕事も出来ます。 クレジットカード決済は館内での利用のみ可。 入口の券売機は現金のみ。 ただし、オンラインの前売り券はカード可で300円ほどお得に。
土曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
2件
|
3件
|
1件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
6件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
6件
|
4件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
4件
|
3件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
4件
|
5件
|
1件
|
18:00-20:00
|
0件
|
2件
|
4件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
4件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
2件
|
2件
|
1件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
3件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
前から気になっていたこちらの施設。
横浜駅からバス一発で着くということを知り初来訪。
車移動がメインではない身分としては交通費も大きな問題。
さて、初来訪だけどせっかく来たからには館内着も借りて休憩所も試したいところ。
先ずは浴室へ。
プールかと思うほどの塩素臭にこれも人気施設だけに衛生面もしっかり取り組んでいるのだろうと前向きに捉える。
洗体後に最初はここの看板の高濃度炭酸泉へ。ちょっとぬるめのお湯は結構気持ち良い。
次は露天の温泉へ。これも柔らかい泉質で程よい温度で何時までも入っていたくなる。
これならサウナ目的じゃなくてもお風呂だけでも客は来るなぁと感じた。
さていよいよサウナへ。
高温のサウナとセルフロウリュの出来る少し狭めのサウナの2種類。
先ずは高温サウナへ。
かなり暗めのサ室は結構な広さ。外の風呂に比べると空いている。
セッティングは程々の湿度で体感は結構高め。
下茹で済みなので10分が限界からの水風呂は15度とシングルの2種類。
人生で2度目のシングル水風呂は15秒が限界だがこれが結構キマる。
外気浴は椅子がたっぷり。ここでもかなりの人気施設だと分かる。この日は恐らくこことしては空いている方なのだろうか椅子は半分も埋まってない。
全ての椅子に足置きが付いているのも寒くなってきた季節にはうれしい配慮。
椅子を流す専用のカランもありお湯が出る。
ここまで充実しているのは地味だけどすごいと思う。
2セット目はセルフロウリュができる方へ。
ここもかなり暗い。温度は低め。ストーブの真横の上段に座る。どのタイミングでロウリュが行われたのか分からないが湿度は大部屋とあまり変わらない気がした。5分ほど入ったところで砂時計か落ちたらしくロウリュをしてもらう。私が座った所だと水をかけた直後に熱波が降りてきたけど、掛けられる水の量が少ないのか一瞬だった。
2セット目も10分で退出。
3セット目は大部屋へ。こちらのサ室は00分と30分にオートロウリュとバズーカ?が吹くらしいが、恐らく地元の湯乃市の爆風ロウリュと同じなのだろうと想像したのであの熱さは勘弁ということで回避した。
3セットを終えてまあまあいい感じにはなったが最近は何故だが気持ち良くととのえない。
まあいいかと3セットで終了して他の浴槽も一通り入って退出。
食事をしてからいよいよ休憩所へ。色んな種類の椅子やソファがあって複数人で来ると楽しそう。それでもうるさい感じはなく皆静かに休まれていた。
私はリクライニングチェアへ座る。スカイスパのような毛布は無さそうで岩盤浴セットで借りたタオルを掛けて休む。
総じて感想は近くにあったら頻繁に通うだろうなと思える良い施設でした。
1459→1735
6セット
黄土爆風2、黄土3、塩1
今日もごきげんにつき、新規開拓🧖♀️
家にスマホを忘れてしまったが、古い予備スマホのWiFiでなんとか生き延びられるだろう、と出先からそのまま向かった。生き延びられた。(しかし竜泉寺内のWiFiはつながらず。)
写真の画質がよくないのはそのためです。初代iPhoneSE📱🥰
中山駅から送迎で🚌
あれは……開かずの踏切?
けっこう駅から距離があるのか、道がせまいからなのか、わりと時間かかるのね。
って人生初の元カレの家の近くを通るではないか!!あのアクセス不毛地帯を!たのしい。笑
到達したら、人、人、人……
写真撮ってられるくらいでもない人の数。(それでも撮った🍄)
スマホ最低限しか使えないから何も知らなかったんだけど、今日入浴無料券配布日だったようで!!なんとラッキーな私!!
慶應義塾大学優勝記念だそうです。慶應でこの場所の竜泉寺がキャンペーンやるんだ??そうとう金があるな……🤔
ねころびスペースに大量にさまざまな人々が寝っ転がってて、魑魅魍魎といった感じで……一瞬怖気付いて靴箱の鍵をなくしたりもしたけど、なんとか浴室へ。
広い!!わあすごい!!
私人生初の竜泉寺で、大型施設もほかに行ったことないからこれまたキョロキョロしたり微妙に落ち着かないw
けれどサウナよかった!!
黄土の爆風、熱いけど熱すぎず良いね。イズネスさんではないですか🥰
浄めの滝?をあびてからのシングルの水風呂最高すぎる💕
色がついてるからはいれるか不安だった16℃の水風呂も問題なくはいれた。入浴剤じゃなくて青いライトで照らしていたとは🔦よかったー。
外気浴の詰め込み感と、おしゃべりが響きわたるのが気になるといえば気になるとも。
あれがなければさらに気持ちいいだろうなーー
じゅうぶん気持ちよかったのであまり問題ではないけれど。
あとはどこもかしこも屋根があるのがもったいないね、空が見たいよ。
動線も少し気になるが、、私の特技ハイパー早歩きでどうにかカバーした🙄🤔w
炭酸泉は炭酸うすめだなぁと。温泉はよかった。
3段階の電気風呂がとてもよい!!!
7個もあるから、待ちを気にせずに好きなだけほぐせる。
私の筋肉たちが喜んでいた!!
ドライヤーもリファで、しっかり涼しくてすぐに乾きポイント高い🤍
勝手に、塩素強めな施設とばかり想像してたけど全然そんなこともなく、これは再訪あり!
体×、心◯の、人々の声に耐えられる元気めの日にまた、入浴券握りしめて行きます🙋♀️
まさかの地下鉄で帰ったほうが75円安かった!!意外!!












女
-
47℃,76℃
-
8℃,16℃
♯新規開拓/累計441施設
名古屋守山に本店を構える竜泉寺の湯グループ。愛知に留まることなく、関東圏を中心に広く展開する日本を代表するスーパー銭湯。直近、流山に出来たスパメッツァおおたかのクオリティの高さはサウナ界の話題を攫った。
今回お邪魔した『横濱スパヒルズ竜泉寺の湯』さんも7月14日にリニューアルを遂げたばかり。グルシン水風呂やメディサウナが新設され、外気浴スペースが拡張されたとのこと。変貌前を知らない身分ではあるが、スパメッツァと似た様な衝撃を体験できるのではと思い車を走らせた。
平日ではあったものの、中々の人入りで人気の高さが伺える。どデカくワンフロアを広々と使った施設造りは余裕を感じさせる。岩盤浴も気になったが、通常入館880円を選択する。タオルは持参した。
浴室に入るとまず目の前に現れるのは竜泉寺名物の高濃度炭酸泉。フロアのど真ん中に堂々と存在する。驚くことに露天エリアにも別に二つの炭酸泉の用意があり、それぞれうたた寝炭酸泉、虹色炭酸泉と名が付く。
岩風呂の腰湯は浅めの作りの浴槽となっていて、中身は天然温泉。肌に良く馴染み湯上がりはサラサラと爽快感すら感じる。信楽の陶板から湧き出す無数の微泡が特徴の泡の湯など、他にも数種のお風呂が楽しめる。
♯サウナ ★★★★★
文句なしの★5。まずは先日登場したメディサウナへ。照明を極力絞った暗めの空間。中央の低い位置にストーブがあり、5分の砂時計を目安にセルフロウリュが可能。座面は左右に向かい合う様に二段掛け。瞑想向きの静かなサウナ。
個人的に凄いなと感心したのは大箱の黄土サウナ。二重扉の一枚目を開けた段階で熱の籠り方が凄まじいことに気が付く。この正体は二台のイズネスによるオートロウリュ。正確には一台ずつの稼働であるが、コイツが計算し尽くされてる。
適度な量の注水が何回も何回も繰り返されるのに加え、パンカールーパーは直接体に吹きつけるのみならず、全体を旋回する様に舞う。まるでアウフギーサーがいるかの如く。単調な動きでは決して無い。
♯水風呂 ★★★★★
まずは新設のグルシン水風呂へ飛び込む。ピシッと一瞬で身体が冷やされるが、黄土サウナの高温で存外耐えられる。順繰りに16℃ほどのノーマル水風呂も楽しむが、こちらも十分に冷たい。
♯休憩 ★★★★★
露天スペースにはこれでもかという量の椅子が並ぶ。計30脚くらいはあったのでは。下段の特等席はオットマン付きで座面も広くこの上ない座り心地。瞬く間にととのいの世界に誘われる。日陰と日向にそれぞれ休憩場所が分かれるのも良い。
さすがの一言。竜泉寺グループ、やっぱり侮れない。
基本情報
施設名 | 横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 神奈川県 横浜市 旭区白根8-8 |
アクセス | ■相鉄線「西谷駅北口」より、神奈中バス・市バス62系統「千丸台団地」下車徒歩4分 ■JR横浜線「鴨居駅南口」より神奈中バス・市バス119系統(新井町循環 鴨居駅行)「千丸台団地」下車徒歩4分 ■JR横浜線「中山駅」シャトルバス ■相鉄線「鶴ヶ峰駅」シャトルバス(シャトルバスは各駅を9:20〜22:20まで1時間おきの発車) |
駐車場 | 330台 |
TEL | 045-459-5268 |
HP | https://tsurugamine.ryusenjinoyu.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 06:00〜翌01:00
火曜日 06:00〜翌01:00 水曜日 06:00〜翌01:00 木曜日 06:00〜翌01:00 金曜日 06:00〜翌01:00 土曜日 06:00〜翌01:00 日曜日 06:00〜翌01:00 |
料金 |
2023年7月14日(金)より入浴料金等が改定
通常入浴料 平日 880円/土日祝 980円 朝風呂(朝6:00~9:00までに入場) 平日 780円/土日祝 880円 岩盤浴 平日 750円/土日祝 950円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





