2018.12.06 登録
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
11月17日。ジャイアント馬場とスタン・ハンセンの初タッグが結成された日のサ活もニコーリフレ。
12時50分頃に、5時間のリフレタイムでライドオン。
今回のロウリュ
13時 藤原さん
14時 樋渡さん
15時 前田さん
16時 ペアロウリュ
男性 折舘さん
女性 佐藤さん
以上4回。
13時の藤原さんの回は、熱波の受け方の博覧会、展示会、ファッションショー、電流爆破デスマッチというくらい、個性的な熱波の受け方をされる方が集まりました。
「サ道season1」が放送されてた頃、藤原さんと熱波の受け方の話になり、もう逆立ちぐらいしか残ってないとなったものの、今年になってから、拝み、ポンピング、ポロリ、グラビア、シェー、がんばります!、マイケル、全裸でスタンディングで背中、その他いろいろな熱波の受け方をされる方どころか、熱波をよける方まで出てきました。
サウナはリアルであり、サウナはエンターテイメントでもある。
過去にも、おかわり熱波を「顔面に10回」「サウナストーン越しに10回」受けた方がいらっしゃいましたが、それも藤原さんが担当された回でした。まさに藤原さんは「熱波受け師ホイホイ」で、変わった熱波の受け方をされる方が集まってきます。
13時ロウリュでのテンションが高まったまま、14時の樋渡さん、15時の前田さんの回に挑み、樋渡さんの個別熱波はがんばります!スタイル、前田さんのおかわり熱波はコロ助ファイヤーで受ける。
16時のペアロウリュは、折舘さんと新人フロントの佐藤さんのペア。佐藤さんは先月なでしこデビューされ、今回が3回目だそうです。
ペアロウリュなので、折舘さんもいつものサイレントスタイルは封印され、おれも背中での熱波受けを封印し、最後まで完走。
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
11月12日。クレイン中條だじゃれ7番勝負Tシャツが発売された日のサ活もニコーリフレ。
14時45分頃に、5時間のリフレタイムでライドオン。
今回のロウリュ
16時 谷口さん
18時 サイレントロウリュ
樋渡さん
19時 前田さん
以上3回。
ここ最近のイベントロウリュの傾向から、15時のエレガント3DAYSのロウリュの整理券も直前でも何とかなるだろうと余裕かましていたら、おれの考えが甘かった。
だが、これがおれが待ち望んでいたニコーリフレでもある。
空いている方がいいと言うサウナーや混んでるだけで怒り出した老害がいたそうだが、混んでる方が店のためになるに決まってるし、巡り巡って客に還元されるに決まってる。
16時の谷口さんのロウリュは、おかわり熱波を背中10回、サイレントロウリュは、スムーズに進行に協力するため、コロ助ファイヤーサイレントバージョンで受けました。
本日、一世一代の大勝負と言えたのが、19時の前田さんの回である。
このところ、前田さんが18時か19時に担当する回に限って、3回目のアロマ水投入後の旋回が終わって、おかわり熱波になると自分の番が来る前に退出してしまい、今回もそうであった。
去年の一時期は、葛西さんが担当する回に限って、個別熱波終了後に退出していたのですが、やはり出来る事でしたら最後まで参加したいので、座る位置の研究を重ねよう。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
11月5日。タイガー・ジェット・シンら3人のレスラーが、新宿伊勢丹前でアントニオ猪木夫婦を襲った日のサ活もニコーリフレ。
2014年に初めて新宿伊勢丹前を通ったおれは、そんな事を思い出す事も無く、新宿2丁目仲通りのこじゃれた飯屋「花膳」に向かっていたのでした。
15時45分頃に、5時間のリフレタイムでライドオン。
今回のロウリュ
16時 葛西さん
18時 サイレントロウリュ
佐藤さん
19時 渡会さん
20時 ストロングロウリュ
前田さん
以上4回。
葛西さんのロウリュでは、以前フェノーメノファイヤーを受けた事もあり、下段へのこだわりが無くなったのと、フェノーメノファンクラブ会長としての義務で、上段での暑さの確認しようと思い、久々に1回の伝説より10分の上段を選びました。
おかわり熱波は「コロ助ファイヤー」で受けました。これがふざけた受け方だと言うのなら、2020年8月14日16時に行われたロウリュの話を聞いたら、暴動を起こす人が出てくるでしょう。
その後、水風呂に入りましたが、おれの後に入られる方がいるたびに、おれの口や鼻まで波打ってきて、ビッグバン・ベイダーみたいな体格の人が入ってきたら、頭まで水をかぶりそうだなあと考える。
18時はサイレントロウリュなのですが、佐藤さんが流れを説明しているのに、ちゃんと話を聞いてないのか、喋る人というのがいるもので、サイレントで終わりませんでした。
何回もサイレントロウリュを受けていますが、熱波師も受け手側も最初から最後まで本当にサイレントで終わったのは、渡会さんの回ぐらいです。
その渡会さんが19時担当で、本家スパークのエレガントスパーク狙いで下段に陣取り、10分の上段の1回の伝説を選びました。
おかわり熱波は安定のコロ助ファイヤーで受けました。
ストロングロウリュでは、窓のそばの中段か上段の席を狙っていたものの、その場所は取れず、上段の別の場所に座りましたが、3回目の旋回後のおかわり熱波で自分の番が来るまで持ちそうにないと判断し途中退出しチェックアウト。
サウナはリアルであり、エンターテイメントでもある。
ニコーリフレが熱波の受け方を指定して、ルールを作るなら、ユーザーとしてそれに従う。
それだけ。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
10月28日。2012年、2018年とプロレスファンとしてのおれの運命が変わったと言っても過言ではない日のサ活は、天然温泉みなぴりかの湯です。
札幌でのホームサウナがニコーリフレ、旭川でのホームサウナが天然温泉みなぴりかの湯です。どちらもそう近所ではないので、札幌や旭川に行った時、よそのサウナに行くのも勇気がいるものです。
14時30分頃にライドオンし、サウナより先に洗体した後にジェットバスとやせがまんの湯と壺風呂を堪能し、サウナを2セット。
サウナ→水風呂→外気浴の時間を頑なに決める人もいますが、武者修行やスポーツ大会ではないので、特に時間は決めずにサーキット。
強いていうなら、サウナ室や露天風呂のテレビでかかっている番組によって変わる。
15時半頃におれが木曜日に休みになったら、いつも聞いてるラジオ番組が始まるので、一旦上がって寝転び処で仮眠と休憩。
17時頃に、炭酸泉で下茹でした後にサウナを3セット後、天然温泉の露天風呂で仕上げた後にチェックアウト。
ギンギンにととのいました。
ありがとうございました。
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
10月27日。テディベアズデーのサ活もニコーリフレ。
12時40分頃に、入浴招待券でライドオン。
今回のロウリュ
13時 藤原さん
14時 前田さん
15時 折舘さん
16時 ペアロウリュ
吉井さん、和田さん
18時 サイレントロウリュ
戸田さん
19時 有森さん
20時 渡会さん
以上7回。
ニコーリフレに着いてから、ニコーリフレのサウナハットとサツドラの5枚刃カミソリを家に忘れ、物干しでニコーリフレのサウナハットの隣に干していた鳥をモチーフとしたサウナハットを持ってきていた事に気づいたおれは、無いものはしょうがないのでそのサウナハットを被って組長ロウリュを受けました。
個別熱波を「サウナーファイヤーコロ助ボム改」で受け、上段に座っていたので、おかわり熱波を通常の背中10回で受け、対面の人のおかわり熱波の番になると、何やら面白そうな受け方をしているのが見えましたが、目の部分がメッシュになっているので、何をやっているのかよくわからず、エンターテイメントを楽しめなかったので、今後はこのサウナハットを封印し、次回フェノーメノロウリュを受ける時をこのサウナハットの引退ロウリュとすると決断する。
15時と16時の担当者が当初の予定と入れ替わりましたが、16時がペアロウリュという事もあり、折舘さんのスタイルを考えれば、イベントロウリュより通常のロウリュの方が真価を発揮できそうなので、受ける方としてもこの方が良かったかもしれません。
19時の有森さんのロウリュは初めて受け、この日6回目なので参りそうになったものの、おかわり熱波を受けたら速攻で退出。
20時の渡会さんの回は、エレガントスパーク狙いで下段に陣取り、個別熱波は「サウナーファイヤーコロ助ボム改」で受けたものの、下段だとしっくり来ませんでした。
おかわり熱波まで持ちそうも無かったので、途中退出しチェックアウト。SNSの日のキャンペーンで「#ニコーリフレ #サウナ」とリツイートすれば半額券が貰える所をフロントの方に見せるのを忘れた事に気づいたのは、帰りの特急の中であった。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
10月22日。江別市にあるアートスペース外輪船でプロレス最終興行が行われた日のサ活もニコーリフレ。
札幌圏内でのプロレス観戦前か後には、可能な限りニコーリフレで体を清める。それは我が家の近くの無人駅からJRに乗車し、札幌に着いた時に家に財布を忘れた事に気づいて、家まで財布を取りに戻った日でも守られた。
12時45分頃に、5時間のリフレタイムでライドオン。
今回のロウリュ
13時 サイレントロウリュ
佐藤さん
14時 渡会さん
15時 折舘さん
16時 葛西さん
以上4回。
最初は他のスーパー銭湯に行こうかと思っていたものの、ロウリュ当番表というコロ助ホイホイが仕掛けられいるので、結局はニコーリフレへ。札幌に住んでたら、今日はあっち、明日はそっちとなりますが、札幌には週に1回行けるかどうかとなると、ニコーリフレ以外の施設に行くのも勇気がいるものです。
さて閑話休題。
13時のサイレントロウリュは、上段に陣取ったもののコロ助スペシャルで受けました。
今月はイベントの一環として、毎日サイレントロウリュが行われています。
レギュラーとして行われる13時のサイレントロウリュはBGMがかかりまして、おれとしては「哀愁のスパ十勝川」「ワイルドシング」「呼び込み君」をかけてもらいたいところですが、それは無理な相談というものです。
14時はエレガントスパーク狙いで下段に陣取りました。10分の上段より1回のエレガントスパークですが、おかわり熱波は上段に移動して、背中に10回受けました。
15時の折舘さんは、個別熱波はサイレントスタイル。おかわり熱波は早めと遅めが選べ、早めを選べば通常のスタイル、遅めを選べばサイレントスタイルという個性が出るスタイルです。最近は折舘さんがいらっしゃらない時に、ニコーリフレに行く事が多いため、スタイルが変わってから初めて折舘さんの回を完走できました。
16時の葛西さんの回は、前に念願のフェノーメノファイヤーを受けられたので、フェノーメノファンクラブ会長として、他のサウナーの方にもフェノーメノスパークを堪能してもらおうと、上段に陣取るつもりでしたが、上段は埋まっており、無理矢理入りこむのも何だかなあという隙間しか無いので、結局は下段に陣取りフェノーメノスパークを受け、おかわり熱波はコロ助ファイヤーで受けました。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
10月19日。イカの塩辛の日のサ活もニコーリフレ。
19時40分頃に、カプセルルームにライドオン。
今回のロウリュ
〈19日〉
20時 渡会さん
22時 須藤さん
24時 渡会さん
〈20日〉
8時 藤原さん
10時 須藤さん
12時 島田さん
13時 藤原さん
14時 須藤さん
16時 青木さん
18時 前田さん
19時 サイレントロウリュ
渡会さん
以上11回。15時は不覚にも寝落ちしてしまいました。
今回は、鳥をモチーフとしたサウナハットを持っていき、20時のロウリュでデビューを飾りました。そのせいか、左側下段の真ん中に座ってたにも関わらず、エレガントスパークはトリを飾る事になりました。
熱波師の皆さんやサウナーの皆さんはプロレスのマスクだと思われたようですが、どっからどう見てもサウナハットにしか見えないと言うのに、皆さん端からサウナハットだと信じなかったり、曲解して解釈します。おれはなんて可哀想な男なんだ。
それはさておき、ニコーリフレでのロウリュはタオルマスクが義務付けられています。
13時ロウリュでは、隣に座っていたら仏のコロちゃんも怒るでしかし!という事がありました。10分程度しかないのに、何回注意されんねん。
今回持っていったサウナハットは目の部分がメッシュとなっており、顔の上半分を覆うようになっているサウナハットで、顔の下半分はタオルマスクで覆うようになってますので、おれだとわかる要素が全く無さそうですが、どうも持って生まれた気品は隠せないのか、熱波師の皆さんには正体がわかってしまったようです。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
10月8日。長州力の噛ませ犬発言の日のサ活もニコーリフレ。
12時45分頃に、入浴の招待券でライドオン。
今回のロウリュ
13時 サイレントロウリュ
吉井さん
14時 谷口さん
15時 葛西さん
16時 島田さん
18時 サイレントロウリュ
樋渡さん
19時 青木さん
22時 渡会さん
以上7回。
チェックインは熱波支配人こと吉井さんに担当していただきましたが、ロウリュの担当表に名前が載ってない。という事は、13時のサイレントロウリュは吉井さんだと予想がつきましたが、その通りでした。背中支配人のおれはサイレントロウリュでも、おかわり熱波は背中で受けました。
14時の谷口さんのロウリュは初めて受けました。まさに大型新人。これからに期待。
15時は、2年連続で9月27日19時のロウリュを担当した葛西さんの回。ついに念願のフェノーメノファイヤーを受ける。
誰が何と言おうと、フェノーメノスパークではなくフェノーメノファイヤーなのです!
というわけで、フェノーメノファイヤーからのおかわり熱波は、コロ助ファイヤーで受ける。
ファイヤー!ファイヤー!
16時の島田さんの回は、小粋な小話までは耐えられたものの、眠気には勝てず。3回目の旋回後の一瞬の隙を突いて無念の途中退出。
17時半まで仮眠をし、18時のサイレントロウリュに挑み、おかわり熱波はコロ助ファイヤーで受けた後に退出。
19時の青木さんの回は下段に陣取り、この回もコロ助ファイヤーでおかわり熱波を受けたらすぐに退出。22時の渡会さんの回をフィニッシュにするつもりでいたので、20時のストロングロウリュを受ければ、大変な事になりそうな予感がしたので、今回のストロングロウリュは勇気ある撤退をし、エレガントロウリュに備える。
約2か月ぶりにエレガントロウリュで、エレガントスパークを受け、おかわり熱波はコロ助ファイヤーで受けて、この日のフィニッシュにする。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
10月4日。初めてニコーリフレに行った時に、ロウリュを6回受けたプロレスラーのカツオ選手の誕生日のサ活もニコーリフレ。
試合で北海道に来たプロレスラーの方の中に、ニコーリフレに行くという選手が、何人もいらっしゃるそうです。
12時37分頃に、5時間のリフレタイムでライドオン。
今回のロウリュ
13時 樋渡さん
14時 藤原さん
15時 葛西さん
16時 島田さん
以上4回。
13時の樋渡さんの回は、この日の初回でありサウナストーン左側が空いていたので、そこに陣取り、個別熱波も「がんばります!スタイル」で受け、余裕綽々でありましたが、3回目のアロマ水投入後が熱く、旋回時は下段に移動し、旋回終了後に上段に戻り、おかわり熱波は安定の背中10回で受けました。
14時の藤原さんの回は、右側上段に陣取り、一時はどうなる事かと思いましたが、平穏無事に終わる。
今は入浴の仕事をしている藤原さんですが、ニューヨークでイラストの修行をしていたことがあるそうで、ドラえもん7巻に載ってる「行かない旅行の記念写真」の話が頭をよぎりました。
15時の葛西さんの回は、フェノーメノファイヤーを狙ったものの、おれより先に下段に座ってた方がいらしたので、左側下段でフェノーメノスパークを受けた後、中段に移動して座って、おかわり熱波でおれの番が来たら、サウナストーン前に移動を促され、コロ助ファイヤーで10回受ける。
それにしても、フェノーメノ葛西さんといい、シュガーレス佐藤さんといい、アイスバーン青木さんといい、ファンクラブがある熱波師は、おかわり熱波の時はサウナストーン前でスタンディングで受けるように促してくるのは何故だ。
誰か教えてくれよ。
16時の島田さんの回は、右側上段に陣取る。3回目のアロマ水投入までの苦行を耐えれば、島田さんの小粋な小話が聞ける。この小話のためにおれは滝に打たれたり、火の輪をくぐり、焼けた石の上を裸足で歩くなどの苦行に耐えてきたのだ。小話の後のおかわり熱波も背中に10回で、おれは平穏無事に終わりました。
左側に座ると波瀾万丈、右側に座ると平穏無事な1日でした。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
9月26日。パネルクイズアタック25最終回の日のサ活もニコーリフレ。
そんな日に、おれはニコーリフレに通い始めてから8周年を迎えました。
最初は21時頃にカプセルルームにライドオンするつもりでしたが、20時担当が葛西さんでしたので、フェノーメノファンクラブ会長として、逃すわけにもいかないので、19時40分頃にライドオンしました。
今回のロウリュ
〈26日〉
20時 葛西さん
22時 川去さん
24時 輝く!第1回コロ助37ニコーリフレ来店8周年記念ロウリュ
吉井さん
〈27日〉
8時 島田さん
10時 藤原さん
12時 須藤さん
13時 藤原さん
14時 須藤さん
15時 葛西さん
16時 ペアロウリュ
佐藤さん、秋本さん
18時 樋渡さん
19時 葛西さん
以上12回。1日の開催回数12回を全て受ける。
20時の回は出足が悪く、この時間では、まさかのフェノーメノファイヤーを送られるかと思いましたが、開始時間が近づくにつれ、参加希望者が増え、下段に座られる方も出てきましたので、結局送られたのはフェノーメノスパーク。おかわり熱波は「コロ助スペシャル」で受けました。
24時ロウリュの「輝く!第1回コロ助37ニコーリフレ来店8周年記念ロウリュ」担当は、熱波支配人こと吉井さん。背中支配人ことコロ助37さんと支配人同士の豪華なコラボレーションです。そして吉井さんのロウリュに絶対必要なサウナーの方もいらしたので、記念ロウリュにふさわしい回でした。
10時ロウリュ終了後に熱波組長と雑談し、苫小牧のリサイクルショップに、実に男前な店員がいるとの事です。皆さんもそのお店に行かれたら、納得する事でしょう。
15時ロウリュでは、おかわり熱波で、ヨガの技法を取り入れた新技「サウナーファイヤーコロ助ボム2」を披露しました。以前から披露していましたが、やっと完成形を披露する事が出来ました。葛西さんに「シェーにしか見えない」と言われましたが、喜屋武ちあきさんの「アニメヨガ」という本に、ヨガのポーズとして載っているのです!
本当は18時ロウリュを受けてチェックアウトするつもりでしたが、担当者一覧を見ると19時担当が葛西さん。フェノーメノファンクラブ会長として、受けずに帰るわけにもいかない。おかわり熱波を「コロ助ボビナム」で受けました。
葛西さんに始まり、葛西さんに終わるフェノーメノファンクラブ会長として、有意義な日でした。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
続き
18時の回は空腹ぎみになりつつあったのと、おかわり熱波も最後の方になりそうだったので、おかわり熱波前に退出。
19時の葛西さんの回は、どこに座るか葛藤したものの、やはりフェノーメノファンクラブ会長として、フェノーメノスパーク狙いで下段に陣取る。
おかわり熱波は、この日は初披露となるコロ助ファイヤーで受けて、今回のフィニッシュとする。
次回は26日の夜に行くので、27日の0時ロウリュでは
「輝く!第1回 コロ助37ニコーリフレ来店8周年記念ロウリュ」
が行われます。
なお、当然の事ながらニコーリフレ非公認なので、いつも通りのロウリュなのは間違いありません。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
9月19日。苗字の日のサ活もニコーリフレ。
おれの本名は、シャチハタ印だと特別料金がかかるので、渡会さん、川去さんのロウリュを初めて受けた時に、この人も700円の特別料金がかかるのかなあと思いながら受けました。
9時45分頃に、SNSの日半額券を利用しライドオン。
今回のロウリュ
10時 樋渡さん
12時 島田さん
13時 サイレントロウリュ
樋渡さん
14時 島田さん
15時 ヴィヒタロウリュ
佐藤さん
16時 ストロングロウリュ
前田さん
18時 川去さん
19時 葛西さん
以上8回。冷師の担当は樋渡さん。
滞在可能な時間に受けられるロウリュは10時から19時までの回。イベントロウリュも多く、担当者を見るからに全部の回が、キン肉マンで例えるとザ・ニンジャが待ち構える灼熱地獄となるのが目に見えています。
10時の樋渡さんの回は初回なので、どれだけ激熱でも余裕のよっちゃんで、個別熱波を「がんばります!スタイル」で受けて、本日のロウリュに対する所信表明とする。
12時の島田さんの回では、サウナイキタイで「じらしロウリュ」と書かれた事をぼやいていましたが、島田さんの小粋なトークを楽しむ時間のどこがじらしなのか。このトークに参加する事によって、体感する熱さもやわらぎ、最後まで笑顔でロウリュを受けられるのだ。何も武者修行じゃないのだから、自ら苦行にする必要はありません。
サイレントロウリュは、おかわり熱波前に退出者続出。担当者によっては、通常ロウリュと比べて旋回が多いことがあるため、かえって熱くなる事もありますが、イベントロウリュだけにもったいない。
14時の島田さんの回では、トレビアンな位置の上に座る。あまりの熱さに窓ガラスにメッセージを書くが、アシスタントの樋渡さんの顔が笑ってる。
毎週日曜日の15時にイベントロウリュが開催されるようになってから、この時間のロウリュは初参加。おれの日曜15時のイベントロウリュ童貞を奪ったのはヴィヒタロウリュ。
おかわり熱波を背中10回受けた方がいらしたので、ここでおれは50年の長き歴史がありヨガの技法を取り入れた新技
「サウナーファイヤーコロ助ボム2」
でおかわり熱波を受けました。おそまつ。
16時はストロングロウリュ。
サウナストーンに氷を入れる時は、一気に入れるのではなく玉入れスタイル。こういう所で違いを見せる事により、エンターテイメント性が高まります。
続く
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
9月11日。北都プロレスすぎうらんど大会が開催された日のサ活は、三笠市の湯の元温泉旅館です。
今年40回目のサ活。
同日に、すぎうらんどとしても知られる湯の元温泉旅館の駐車場で、北都プロレスの大会が開催され、大会終了後に温泉とサウナに入る。
これジャンクルとおれの常識。
プロレス終了後の15時頃にライドオン。
洗体後、サウナに10分ほど入り、水風呂が無いので水瓶に貯まった水で汗を流し外気浴で体を冷やす。
普段は外気浴を重要視しないおれも、自然の雄大さを感じる露天風呂のととのい椅子で外気浴を堪能する。
外気浴の後は、露天風呂と内風呂に浸かり、もう1回サウナに入ろうかと思いましたが、利用されてる方がいらしたので、ここでフィニッシュし帰路につく。
なまら!なまら!なまら!
すぎうらんど!
アリベデルチ!
またな!
歩いた距離 3.5km
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
ありふれた朝でも、私には記念日だった9月10日のサ活もニコーリフレ。
14時45分頃に、SNSの日半額券を利用しライドオン。
今年39回目のサ活。
今回のロウリュ
〈10日〉
15時 ロウリュワンダービー優勝者
凱旋ロウリュ
レジェンド枠 藤原さん
エキスパート枠 葛西さん
16時 吉井さん
18時 須藤さん
19時 樋渡さん
20時 ストロングロウリュ
佐藤さん
22時 須藤さん
24時 青木さん
〈11日〉
8時 藤原さん
以上8回。
フェノーメノファンクラブ会長のおれは、もちろん凱旋ロウリュに参加する意気込みでしたが、午前中の所用が長引き、参加できるかどうか微妙になりかけましたが、ギリギリでライドオン出来ました。
浮かれたおれは、チェックイン後すぐに館内着とロッカーキーも受け取らずロッカーに向かい吉井さんに呼び止められるという、ポパイ以上に「なんてこったい!」という事をやらかしてしまいました。
15時の凱旋ロウリュはダイナマイトロウリュ。
藤原さんと葛西さんのペアは初めてではなかろうか。とにかくフェノーメノファンクラブ会長として、葛西さんの優勝を祝し、新技「コロ助ボビナム」で祝う。
18時ロウリュに備えて並んでいたら、拝みスタイル本家のスハラさんに挨拶されまして、狙ったわけではないですが、サウナストーン左側の一角が宗教じみた一角になりました。
せっかくなので、個別熱波は拝みスタイルで受けました。
24時のロウリュは、いくら金曜日の夜中とはいえ参加者25人。
サウナはリアルである。そしてエンターテイメントでもある。
ニコーリフレのロウリュは、もともとエンターテイメントの要素が強い所が、極限まで盛り上がる。宗教じみてると言われようと、これがニコーリフレのスタイル。
藤原さん担当の翌朝8時のロウリュを今回の締めになるので、完走を目指したものの、いつになく人数が多く、個別熱波で退出し、家族公認の愛人1号とのランデヴーに向かうためチェックアウト。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
9月3日。ドラえもんの誕生日もニコーリフレ。
11時40分頃に、SNSの日のキャンペーンでもらった半額券を利用してライドオン。
今回のロウリュ
12時 吉井さん
13時 サイレントロウリュ
藤原さん
14時 佐藤さん
15時 青木さん
16時 島田さん
18時 前田さん
19時 葛西さん
以上7回。
今回こそ、サイレントロウリュで、ヨガの技法を取り入れた新しい熱波の受け方
「サウナーファイヤーコロ助ボム」
フェノーメノファンクラブ会長として、葛西さん担当の回で新しい熱波の受け方
「コロ助ボビナム」
を披露すると意気込んだものの、今回もサイレントロウリュの厳かな雰囲気に挫ける。
おれもニコーリフレに通うようになって8年近くになるが、14時のロウリュで、その発想はあったものの実際にやる人がいるとは思ってなかったスタイル、佐藤さん命名「コロ助スペシャルファイヤースタイル」で受けた方がいらっしゃいました。
19時ロウリュは、最初のうちは下段に座る人がおらず、この時間帯でまさかのフェノーメノファイヤーが披露されるかと思いましたが、やはり19時です。最終的には超満員札止めでした。
2008年から2010年頃に北都プロレスのリングで、リッキー・フジ率いるリッキーハリケーンズと富豪富豪夢路率いる我らがフゴフゴボンバーズが血で血を洗う抗争を繰り広げていまして、フゴフゴボンバーズを応援していたおれは、日本におけるベトナム発祥の武術「ボビナム」の第一人者で、フゴフゴボンバーズ総帥の富豪富豪夢路選手の入場時のダンスを取り入れたおかわり熱波の受け方の新技「コロ助ボビナム」を披露するのは、フェノーメノファンクラブ会長として、葛西さんの回とダイヤモンドより固く決めていたため、自分の番が来たら披露したものの、動きを間違ってしまう。
どんな動きか気になられた方は、YouTubeで「富豪富豪夢路 入場」で検索したら出てきますので、ご高覧ください。
サウナに乾杯!
生還に乾杯!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
8月26日。大仁田厚率いるファイヤープロレス旗揚げ戦が行われた日のサ活もニコーリフレ。
2016年11月3日に横浜市のラジアントホールでファイヤープロレスを観戦した事が、5年前の事のように思い出されます。
今回のロウリュ
〈26日〉
22時 ビーチクキラー(前田さん)
24時 カクテルティー(戸田さん)
〈27日〉
8時 ケイワイムゲン(吉井さん)
10時 ネッパクミチョ(藤原さん)
12時 オリジャン(折舘さん)
13時 サイレントロウリュ
ネッパクミチョ(藤原さん)
14時 オリジャン(折舘さん)
15時 シュガーレス(佐藤さん)
16時 ペアロウリュ
ビーチクキラー(前田さん)
ワダマーチャン(和田さん)
以上9回。
サイレントロウリュで、ヨガの技法を取り入れた新しい熱波の受け方
「サウナーファイヤーコロ助ボム」
フェノーメノファンクラブ会長として、葛西さん担当の回で新しい熱波の受け方
「コロ助ボビナム」
を披露すると意気込み、前田さんの回で、本番前のリハーサルを行う。
ここは、邪道サウナーのコロ助37。邪道フォークシンガーのみのや雅彦さんと同じく、リハーサルから全力投球。おかわり熱波で自分の番が来たのでリハーサル開始。おフランスな感じがする受け方なので、正式には足が「4」の形になるのだが、参加者が多かったので、足の裏を他の参加者に向けないような角度で受けたものの、失敗に終わり、家に帰ってからの特訓を決意する。
個別熱波は「がんばります!スタイル」で受けたものの、藤原さんに「がんばります!」に入るまでの動きが違うと指摘されたので、一旦封印する。
サイレントロウリュ、ペアロウリュ、ストロングロウリュの担当者は、店頭、SNSで公表されないので、サイレントロウリュが藤原さん、ペアロウリュの男性担当者が前田さん、出勤されてる方で名前が載ってない方となると、ストロングロウリュ担当は葛西さんだ!と予想を立てたものの、この日は、どの回もいつになく熱く感じ、吉井さんの回は参加者が8人と少なかったので、最後まで参加できましたが、何回も個別熱波終了時に退出したり、おかわり熱波も自分の番が終わったらすぐに退出を繰り返したくらい熱く感じたので、ストロングロウリュに参加したらグロッキーとなり「コロ助ボビナム」なんかやったら大変だと判断し、ペアロウリュを締めとし、ロウリュワンダービーの投票を済ませてからチェックアウト。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
8月19日。アフガニスタン独立記念日のサ活もニコーリフレ。
今年35回目のサ活。
9時40分頃に、SNSの日のキャンペーンでもらった半額券を利用してライドオン。
今回のロウリュ
10時 ヒワチャン(樋渡さん)
12時 カクテルティー(戸田さん)
13時 ネッパクミチョ(藤原さん)
14時 シュガーレス(佐藤さん)
15時 シェイクハンドマツオ(松尾さん)
16時 アイスバーン(青木さん)
18時 ビーチクキラー(前田さん)
19時 フェノーメノ(葛西さん)
20時 ジェイホーワン(川去さん)
以上9回。
ヨガの技法を取り入れた新しい熱波の受け方「サウナーファイヤーコロ助ボム」を思いついたフェノーメノファンクラブ会長のおれは、葛西さんが担当する回で披露すると、ダイヤモンドより硬いロンズデーライト並みの固い決意を持ってロウリュに挑む。
樋渡さんの回の個別熱波をがんばります!スタイルで受けようと、藤原さんの回で「個別熱波では、いつもスタイルが違う」と言われようと、青木さんの回で上段に座れず中段に座らざるを得なくなったので、おかわり熱波を「コロ助ファイヤー」で受けざるを得なくなっても、全ては「サウナーファイヤーコロ助ボム」のためにあります。
フェノーメノファンクラブ会長として、19時の回に臨んだおれは、いつもと同じように下段に陣取り、フェノーメノスパークを受ける。
ニコーリフレの客でただ1人エレガントスパークではなく、エレガントファイヤーを受けられる男コロ助37。という事は、フェノーメノファイヤーを受けられるのは、おれだけ。ただフェノーメノファイヤーが披露されるには条件のハードルが高く、エレガントファイヤーだって奇跡的なものであった。
個別熱波は、同じく新技の「がんばります!スタイル」で受け、おかわり熱波が始まる前に気づいてしまった事がある。
「サウナーファイヤーコロ助ボム」は、人がいっぱいいる時には出来ない。
やってやれない事もないのですが、ロウリュ参加の列に並ぶときは腰にバスタオルを巻いて並ぼうの会会長を務め、ロッキーサウナに入ってからバスタオルを巻く人の中に前も後ろも目の前5センチ、10センチに迫ろうとお構い無しの人を苦々しく思ってるおれが、同じような事をするわけにはいかないので、おかわり熱波は「コロ助ファイヤー」で受け「サウナーファイヤーコロ助ボム」は、昼の時間帯か24時のロウリュでしか披露できないのではないかという結論に達する。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
8月13日。函館夜景の日のサ活もニコーリフレ。
今年34回目のサ活。
15時40分頃に、5時間のリフレタイムでライドオン。
今回のロウリュ
16時 バイソンシマダ(島田さん)
18時 フェノーメノ(葛西さん)
19時 ビーチクキラー(前田さん)
20時 ストロングロウリュ
アイスバーン(青木さん)
以上4回。
16時の島田さんの回は、この日の初回ながら右側上段のテレビ側で受ける。アシスタントの樋渡さんが、テレビを消し忘れるチョンボがあったものの、おれの位置からではテレビに気を取られる事は無く、心地よく熱波を受けられました。
18時の葛西さんの回は、フェノーメノスパーク狙いで、長年の経験から得た、葛西さんのロウリュを最も気持ちよく受けられる場所に陣取る。
フェノーメノスパークを「がんばります!スタイル」で受けてみたものの、熱波の受け方としては、いまいちしっくり来なかったので幻の技にしておく。
おかわり熱波はコロ助ファイヤーを促されたものの、コロ助スペシャルで受ける。
19時の前田さんの回は、おれがサウナ室に入った時は上段が埋まっていたので、中段に陣取り、3回目の旋回時に上段の途中退出者が多かったので、おかわり熱波の時は上段に移動し、正調の背中10回で受ける。
ストロングロウリュの整理券を受け取った後は、3階で水分補給し、水素風呂で下茹でした後、ロウリュ参加者の列に並ぶ。
ロウリュ担当者一覧表に名前が載ってない熱波師で、出勤されてる方から予想を立てると、担当者は青木さんだと予想しましたが、その通りでした。
左側中段の窓ガラス横に陣取り、始まる前から「アツイ」「HELP」などのメッセージを送る気マンマンでしたが、当日はお客さんの数も多く、サウナ室の出入りも多かったため、サウナストーンも温まりにくく、サウナストーンにかける水の「おかわり」もありました。
今回の場合は、誰が担当しても同じような状況になったでしょう。
おかわり熱波は、コロ助ファイヤーで受け、電車の都合で自分の番が終わったら退出してチェックアウト。
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
8月3日。ペンギンベーカリーカフェ岩見沢店開店記念日前日のサ活もニコーリフレ。
今年33回目のサ活。
ニコーリフレの姉妹店「シティキャビンすすきの」が営業再開しました。
浮かれたおれは、気づいたらポチッと宿泊予約し、19時15分頃にはチェックインしていました。営業再開後は宿泊者特典のニコーリフレの入浴券は付いてないのですが、それでも19時40分頃にはニコーリフレに入浴招待券を利用してライドオンしていました。
今回のロウリュ
20時 フェノーメノ(葛西さん)
22時 エレガントワタライ(渡会さん)
24時 フェノーメノ(葛西さん)
以上3回。
8月は、ロウリュワンダービーが開催されますのて、出走名と名字を併記します。
1回目のフェノーメノロウリュはフェノーメノスパーク狙いで下段に陣取り、おかわり熱波は、どんなスタイルで受けてもいい、極端に言えばサウナストーンの上で受けてもいいとの事です。新しく思いついた熱波の受け方「サウナーファイヤーコロ助ボム」で受けようかと思ったが、よく考えれば、おれの思いついたバージョンは危険すぎるので封印する事にし、新たなバージョンの「サウナーファイヤーコロ助ボム」を考える事にし、コロ助ファイヤーで受ける。
22時の渡会さんの回は、エレガントスパークかエレガントファイヤー狙いで、下段に陣取りましたが、送られたのは「エレガントスパーク」。ひょっとしたらエレガントファイヤーを受けられるのはおれだけかもしれん。
個別熱波終了後に、サウナストーン横が空いたので、そこに移動しておかわり熱波を正調の背中10回で受ける。
24時のロウリュは、トレビアンな場所が空いていたので、そこに陣取り、時間が時間だけに参加者が少なめで、2回目のアロマ水投入後の全体熱波も、いつもと違うスタイルで行われました。
1回目のアロマ水投入後の旋回と個別熱波は中段、2回目のアロマ水投入後の全体熱波とフェノーメノスパークは下段で受け、あまりの熱さに窓ガラスにアツイだのHELPだのアシスタントの方に向けてメッセージを送ろうとしたものの、窓ガラスも熱くてメッセージを送るのも命がけでした。
おかわり熱波も中段でトレビアンな受け方をしようとしたら、コロ助ファイヤーを促される。
24時のロウリュに参加すると日付が変わるため深夜料金がかかりましたが、フェノーメノファンクラブ会長としては、悔いはありません。
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
7月27日。お寝坊さんの日のサ活もニコーリフレ。
今年32回目のサ活。
11時30分頃に、バースデークーポン利用でライドオン。
今回のロウリュ
12時 渡会さん
13時 藤原さん
14時 島田さん
15時 前田さん
16時 ペアロウリュ
須藤さん、和田さん
18時 樋渡さん
19時 折舘さん
以上7回。
12時の渡会さんの回が、48歳最初のロウリュ。エレガントスパーク狙いで下段に座りましたが、何故か下段に座ったのはおれ1人。
そのためか、本邦初公開のエレガントファイヤーを受ける。世界でただ1人エレガントファイヤーを受けた男。その男の名はコロ助37。
上段が空かなかった事もあり、おかわり熱波はコロ助ファイヤーで受ける。
13時の藤原さんの回では、個別熱波を巷で密かな話題を呼んでいる「拝みスタイル」で受けてみる。しかしながら、おれは「拝みスタイル」を1度も見たことが無いので、多分こうだろうと思ってやってみたものの、何かが違ったようであった。
14時の島田さんの回は、実にトレビアンな場所に座れたので、始まる前から窓ガラスに「暑い」と書きたくなるが、そこはじっと我慢の子。おかわり熱波の時は、上段が空いたので正調の背中10回で受ける。
15時の前田さんの回は、3回目の旋回終了後に退出。今日もいつものスイミン不足の影響がここで来てしまった。
仮眠した後の16時のペアロウリュは下段に陣取り、男は前を見て生きていかねばならぬので、おれの目のは、ひたすら一点を見つめる。
18時の樋渡さんの回では、熱いのを希望した人が多いわりに、おかわり熱波を5回で済ませる人が多く、10回受けた人が少数派であった。
19時の折舘さんの回は、コロ助ファイヤーで締めようと思って中段に陣取ったものの、上段が空いていたので、思わず移動する。
折舘さんのロウリュは、個別熱波とおかわり熱波の順番は固定するスタイルなので、左側の上段なら“真ん中へん”なので、有終の美を飾れるかと思ったものの、最近の折舘さんのおかわり熱波はスタイルが変わった事もあり、順番も変わってしまい、“後半”になるため、そこまでもちそうも無さそうで、無念の途中退出。
ニコーリフレ歴7年10か月。
まだまだ研究が必要です。
アリベデルチ!
またな!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。