2018.12.06 登録
[ 北海道 ]
4月8日22時。シュガーレスロウリュで、邪道を知るモノが違う熱波受け師 コロ助三郎の満を持してのデビュー戦です。
シュガーレスロウリュでは、初めてロウリュを受ける方のロウリュ童貞卒業式が行われますので、全世界のサウナーが感動で涙するコロ助三郎ロウリュ童貞卒業式が行われるはずだったのですが、名前は変わっても人は同じなので「大ベテランです」の一言で、せっかく覚悟を決めて改名したのに、いつもと変わらないロウリュになってしまいました。
そもそも名前を変えるというのは、相当な事であり、渡会さんがハナカミカゼ→エレガントワタライ、藤原さんがケンドーフジワラ→ネッパクミチョ、前田さんがメディカルマエダ→オオヤケドマエダ→ビーチクキラー、青木さんがラーメンアオキ→ビッグアイスバーン→アイスバーン、須藤さんがスドーセカンドジー→マイケルスドー、澤口さんがロウリュワンダービー開催ごとに改名したのだって、三日三晩寝ないで決断した事であろう。
ロウリュ童貞卒業のために、それだけの覚悟を決めて改名したのに、またもやロウリュ童貞を留年。ああ、おれは何て誰にも理解されない不幸の星の下に生まれてしまったのだろう。
というわけで、いじけたおれは、おかわり熱波をコロ助ファイヤーではなく、背中に10回受けて、コロ助三郎からコロ助37(ころすけさーてぃーせぶん)に改名する事にしました。
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
4月8日。出発の日のサ活もニコーリフレ。
大仁田厚を心の師として仰ぎ、北海道民で最も電流爆破デスマッチを観戦し、北海道民でただ1人大仁田厚が被爆しなかった電流爆破デスマッチを観戦したであろう
「邪道を知るモノが違う男」
それがおれ、コロ助37(ころすけさうなー)。
思うところありまして、本日20時のロウリュを持ちまして、コロ助37(ころすけさうなー)は、ニコーリフレにおきまして最後のロウリュとする事を決断いたしました。
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
3月31日。迂闊にもニコーリフレに、ニコーリフレのマスクを忘れてきた日のサ活はニコーリフレ。
今回のロウリュ
20時 前田さん
22時 葛西さん
以上2回。
25日に卒業ダイナマイトロウリュを行ったフェノーメノこと葛西さんですが、出勤は31日までですので、通常のロウリュは行っていました。
31日のロウリュ当番表によると、葛西さんの担当は16時と22時。22時なら仕事を早退しなくても特急で札幌に向かって、最終の特急で帰ってこれる。
ここは25日をもって活動終了となったフェノーメノファンクラブの元会長として、最後の勇姿を見届けなければいけません。
フェノーメノラストロウリュは、限りなくイベントロウリュに近い通常ロウリュですので、整理券は配布されません。なので21時30分には参加希望の列に並ぶと決めていました。
プロ野球やJリーグや新日本プロレス観戦に行くときも、全席指定なのに開場の1時間も2時間も前から会場に着いてる人もいますし、飛行機に乗る時だって出発20分前には保安検査場を通過しなければなりませんので、フェノーメノロウリュのために30分前から並ぶのは当たり前です。
葛西さんがロウリュ開始前に配布する氷を持ってきた瞬間、浴室内は拍手喝采。本番は盛り上がる事は間違いないと確信。
開始5分前になって参加希望者がサウナ実に入ると、最後のフェノーメノスパーク狙いの方で、下段から席が埋まるというまさにフェノーメノな事が起きました。
ニコーリフレ歴8年7か月目にして、個別熱波を背中で受ける。
これも「コロ助ファイヤーキテレツバージョン2」のためである。
前回のおかわり熱波をコロ助ファイヤーで受けた時にバスタオルがずり落ちそうになった事もあり、今回は絶対にバスタオルがずり落ちる事も無く、ポロリも起こらないという、フンドシ一丁で受けるという、こいつバカか?と思われてもいいというスタイルで正面から受けました。
フェノーメノさんの最後の勇姿を見届けた後、おれは日常に帰るが、おれはまだまだサウナでやり残した事がある。
明日、明日また生きるぞ!
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
フェノーメノさんよ!
フェノーメノさんよ!
フェノーメノさんよ!
心の底から!
ありがとよ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
3月25日。フェノーメノ卒業ロウリュの日のサ活はニコーリフレ。
今回のロウリュ
19時 ダイナマイトロウリュ
葛西さん、佐藤さん
20時 前田さん
以上2回。
フェノーメノこと葛西さんの卒業ロウリュです。
もう続きはありません。
もちろん、おかわり熱波はコロ助ファイヤーで10回受け、フェノーメノファンクラブ会長として有終の美を飾るつもりでしたが……
バスタオルの巻き方が甘かったか、おかわり熱波の最中に、タオルがずり落ちるという失態をしでかす。狙ってやったわけではなく、シュートでガチなミステークでした。まあおれだもん。それはそれでいいや。
これでフェノーメノファンクラブの活動終了。
20時の前田さんの回では、心機一転し初心忘れるべからずとばかりに、初めてロウリュを受ける方いますか?と聞かれた時に、左手を挙げて「ハイ!」と言ったものの「違います」と言われる。
おかわり熱波は背中10回で決め、完走は出来なかったものの、久々におかわり熱波まで到達出来ました。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
サウナーの友情に感謝!
フェノーメノさんよ!
フェノーメノさんよ!
フェノーメノさんよ!
心の底から!
ありがとよ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
3月12日。財布の日のサ活はニコーリフレ。
11時40分頃に入浴招待券を利用してライドオン。
今回のロウリュ
12時 折舘さん
13時 サイレントロウリュ
前田さん
14時 葛西さん
15時 佐藤さん
16時 島田さん
19時 吉井さん
以上6回。
折舘さんの回は、ショートバージョンで行われ、個別熱波中にかなりの暑さになったものの、この日の初回のロウリュだったので、難なくとは言えなかったものの、久々に折舘さんのロウリュで、おかわり熱波もクリア。
13時のサイレントロウリュは、前田さんのサウナ室のドアも開けてしまう威力を持つ強烈な熱波をコロ助ファイヤーでクリア。
14時の葛西さんの回で、昨今のロウリュでは、特におかわり熱波でふざけた受け方をする人が多く、ここはビシッと決めて手本を見せてやらねばと思い、何も6回や10回が正統派じゃない、というわけでおかわり熱波は1回でビシッと決める。
15時の佐藤さんの回で、今日こそロウリュ童貞を卒業しようと思い、最近の佐藤さんの回では左側に座って受ける事も多く、佐藤さんが初めてロウリュを受ける人の有無を聞くときに、右手を高々と挙げて「ハイ!」と言うたびに「違います」とか「大ベテランです」と言われるので、今回は右側に座って無言で左手を挙げる作戦で行ったものの、やはりおれだとバレてしまい、今回もロウリュ童貞は卒業できず。
16時のバイソンロウリュは、出足が遅れて下段で受け、おかわり熱波は正面で10回受ける。
18時のサイレントロウリュは、漫画を読んでたり何なりコロ助ナリで、32人目になったため参加できず、ゲルマニウムミストサウナを堪能。
19時の吉井さんの回は、究極のエンターテイメントと言えるくらい、入場の時点で大盛り上がり。背中支配人として、おかわり熱波は背中10回で受けて、今回はフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
3月6日。スポーツ新聞の日のサ活はニコーリフレ。
19時45分頃にカプセルルームにライドオン。
今回のロウリュ
〈6日〉
20時 吉井さん
22時 前田さん
〈7日〉
8時 藤原さん
10時 島田さん
12時 樋渡さん
13時 戸田さん
14時 須藤さん
15時 ダイナマイトロウリュ
渡会さん
藤原さん
16時 ペアロウリュ
男性 樋渡さん
女性 武藤さん
18時 サイレントロウリュ
須藤さん
19時 ダイナマイトロウリュ
佐藤さん
有森さん
以上11回。
20時の吉井さんの回は、背中支配人として、おかわり熱波は背中10回。
22時の前田さんの回は、下段スタートだったものの久々に完走。
24時も受けたかったものの、寝落ちしてしまい目覚めたら23時59分だったので断念。
8時の藤原さんの回では、そりゃもっともだという事をおっしゃっておられました。
サウナはリアルであり、サウナはエンターテイメントである。それだけ。
10時の島田さんの回で、ニコーリフレのローカルルールに従い、おかわり熱波を1回で希望する時の「○○で1回」に従い、島田さんか葛西さん用に使おうと思っていた口上を使いました。
15時のダイナマイトロウリュは、新たなスタイルで行われ、おれも新たなスタイルでおかわり熱波を受けようとしたものの、どこかからコロ助ファイヤーを促す声が聞こえたような気がしたので、コロ助ファイヤーで受けました。
ペアロウリュ、サイレントロウリュとしんどくなってきたところで、19時のダイナマイトロウリュに挑み、佐藤さんが担当されたので、今回こそロウリュ童貞を卒業しようと勇気を出したものの、今回も留年が決定でした。
15日で卒業される有森さんも最初で最後のダイナマイトロウリュのようで、おかわり熱波もコロ助ファイヤーで10回と行きたいところでしたが、帰りの事を考え、処刑椅子に座っての6回にしておきました。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
みんな違ってみんないい
それがニコーリフレ!
イエッサー!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
2月28日。ビスケットの日のサ活はニコーリフレ。
13時50分頃に5時間コースでライドオン。
今回のロウリュ
14時 谷口さん
15時 葛西さん
16時 青木さん
18時 サイレントロウリュ
川去さん
以上4回。
諸々の事情で、ああなってこうなって、とにかく谷口さんの卒業ロウリュに参加出来そうになったので、ニコーリフレに向かう。
介錯できる位置を狙ったものの、それも無理な相談でした。
おかわり熱波はコロ助ファイヤーで受け、一人相撲となろうと、万歳三唱で谷口さんを送り出す。
アリベデルチ!
またな!
佐藤さんがいらしたので、何故に今日は13時にサイレントロウリュを行ったのか聞いたら、キョトンとされていました。
だって、当番表がそうなってたら気になるじゃないか。
15時の葛西さんの回は、フェノーメノスパークではなく、フェノーメノファイヤーを狙ったものの、開始直前にフェノーメノスパークとなる事が確定。
フェノーメノファイヤー狙いで、下段に座ったとは言え、いつもの熱さよりソフトで、トークもおとなしめでした。おれが島田さんか葛西さんの回で披露しようと思ってる「○○の1回!」を披露できるような雰囲気でもなく、おかわり熱波はコロ助ファイヤーで10回受けました。
16時の青木さんの回では、40万円相当のサウナハットを被って参加しました。
ロウリュワンダービーの出走名はアイスバーンですが、どこがアイスじゃー!というくらい熱く、おかわり熱波はコロ助ファイヤーキテレツバージョンで受けました。
18時はサイレントロウリュでしたが、おれが受けた中では、久々にBGMが流れるサイレントロウリュで、進行もサイレントで優雅な雰囲気でした。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
みんな違ってみんないい
それがニコーリフレ!
イエッサー!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
2月26日。脱出の日のサ活はニコーリフレ。
9時40分頃に24時間コースでライドオン。
今回のロウリュ
10時 渡会さん
12時 谷口さん
13時 サイレントロウリュ
樋渡さん
14時 折舘さん
15時 ペアロウリュ
男性 葛西さん
女性 ヨガインストラクターnana
16時 戸田さん
18時 サイレントロウリュ
前田さん
19時 佐藤さん
以上8回。
令和のサムライことコロ助37。誰が見ても侍という感じがする、値段にして40万円相当のサウナハットを購入したので、以前に被った鳥をモチーフとしたサウナハットと同じくエレガントロウリュで華々しいデビューを飾りました。
12時担当の谷口さんのロウリュを受けるのもこれが最後。おかわり熱波は、おれが最後だったので惜別のコロ助ファイヤーで締める。
13時のサイレントロウリュは、樋渡さんというだけでサイレントで済むわけがなく、アジャーとなり、14時ロウリュに挑むものの、変幻自在のオリジャンスタイルで、またもやアジャーとなった上、おかわり熱波もラストになるのが確定したため、途中退出する。
15時のペアロウリュは、葛西さんが登場し、葛西さんペアロウリュ童貞喪失。nanaさんとは本番直前が初対面だったそうで、葛西さんも何だか嬉しそう。ペアロウリュなので、個別熱波も男らしく正々堂々と正面から受ける。
16時の戸田さんの回も、おれ認定最も入場がカッコいい熱波師なので、入場を見逃すわけにはいかない。ふざけた要素の無い方なので、真面目に熱波を受ける。
そこで18時のサイレントロウリュは、サイレントにも関わらず、多少ふざけてみたら、TPOは大事だよという事が、よくわかる事が起きました。
本日の締めは、佐藤さんの回なので、今日こそロウリュ童貞を卒業しようと、今までは初めて受ける人を聞かれた時、右手を挙げてハイ!と言っていたところを無言で左手を挙げれば、きっと佐藤さんも気づかない。おれも無事にロウリュ童貞を卒業。めでたしめでたしとなるところが、生まれ持った気品は隠せないようで、今回も気づかれてしまったので、またもやロウリュ童貞は卒業できないままでした。
サウナはリアルであり、サウナはエンターテイメントでもある。
外から見学されてる方にも熱波を送るエンターテイメント性豊かな回で、おかわり熱波もコロ助ファイヤーで受け、明日への活力がみなぎる。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
2月19日。おれが13年7か月ぶりに新日本プロレスの大会を生観戦した日のサ活はニコーリフレ。
新日本プロレスファンのオンソクマクラーレンさんに会えるかなーと思っていましたが、物事はそう都合よく運びません。
11時40分頃に5時間コースでライドオン。
今回のロウリュ
12時 戸田さん
13時 サイレントロウリュ
谷口さん
14時 佐藤さん
15時 青木さん
16時 葛西さん
以上5回。
プロレスの試合開始が17時からなので、15時ロウリュ後に会場に向かおうと思っていたら、SNSにUPされていた当番表を見ると、16時担当が葛西さんなので、フェノーメノファンクラブ会長として受けずに帰るわけにもいかない。16時ロウリュを受けてからでも試合開始までに間に合うことは間に合うので、フェノーメノファンクラブ会長として、葛西さんのロウリュを受けてからプロレス観戦に挑む事にしました。
それにしても、初めてロウリュを受ける人いますか?と聞かれても、なかなか手を挙げにくいものですが、勇気を持って手を挙げた人をスルーするのはよろしくない。これじゃ永遠にロウリュ童貞を卒業できず留年しつづけるじゃないか。
おれのFacebook、アメブロをご覧いただいてる方なら、記憶の片隅にあるかもしれない「ガーリックサウナつけ麺で麺を完食した後のつけ汁にライスをぶちこんでおじや風にして食べた時の美味さのような1回」を、ブログに書いた通りアイスバーンロウリュで受けました。
葛西さんのロウリュを受けてからプロレス観戦に行くので、「3カウントの3回」と言おうと思ったものの「旭川三平の三平味噌ラーメンで命知らずを食べた時のような10回」と言ってコロ助ファイヤーで受ける。
おれは、三平味噌ラーメンの激辛を完食するのは、旭川市における男子の登竜門的なものだと聞いていたのですが、ピンと来なかったご様子でしたので、葛西家はそういうものには縁が無い家柄のようで、葛西さんは我々凡人には及ばない、いいとこのお坊っちゃまのようです。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
そして、決戦ロウリュという名のダイナマイトロウリュの時間がやって来た。
フェノーメノスパーク狙いで、右側下段のサウナストーン側に座ったおれだが、今回はフェノーメノスパークも個別熱波も無し。
ダイナマイトロウリュなので、おかわり熱波用の処刑椅子が導入され、「旭川三平味噌ラーメンの辛さで命知らずを選んだ時の1回!」を所望し、新たな伝説を作ろうかと思ったものの、フェノーメノファンクラブ会長として、以前から地獄の特訓を経て会得した受け方「サウナーファイヤーコロ助ボム」を披露する事にしました。
元々、「コロ助ファイヤー」に「サウナーファイヤーコロ助ボム」と名付けていたのですが、ニコーリフレに行くのを3週間近く間を空けたら、その事をすっかり忘れて「コロ助ファイヤー」と名付けた逸話がある。
おかわり熱波が始まり、おれの座る位置には葛西さんが送る熱波が、もらい熱波となってしまい、実質的に人数×10回のもらい熱波を受ける事になり、自分の番が来たら「サウナーファイヤーコロ助ボム」で受け、フェノーメノファンクラブ会長として、葛西さんの勇姿を見届けようとしたものの、ヤバそうになったので退出。
決戦は葛西さんが勝利したので、頭を丸めずに済みました。
今回の最後はビーチクキラーロウリュ。
サイレントながら、久々に前田さんのロウリュを完走と行きたかったものの、自分の番が終われば途中退出。
19時をフィニッシュとするつもりでしたが、ちょっとヤバそうな感じもしたので、18時半からのビンゴ大会に参加した後でフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
2月11日。おれがメゾン・ド・ピエール永山店の閉店を知り愕然とした日のサ活もニコーリフレ。
SNSの日のキャンペーンで戴いた500円割引クーポンを利用し、24時間コースで21時頃にライドオン。
今回のロウリュ
〈11日〉
22時 ジャッカルアリモリ(有森さん)
24時 シェイクハンドマツオ(松尾さん)
〈12日〉
8時 ヒワチャン(樋渡さん)
10時 ネッパクミチョ(藤原さん)
12時 オリジャン(折舘さん)
13時 サイレントロウリュ
マイケルスドー(須藤さん)
14時 ケイワイムゲン(吉井さん)
15時 決戦ロウリュ
フェノーメノ(葛西さん)
ヒワチャン(樋渡さん)
16時 ブレイブハート(谷口さん)
18時 サイレントロウリュ
ビーチクキラー(前田さん)
以上10回。
今回は何と言っても、フェノーメノとヒワチャンの決戦ロウリュに尽きる。
フェノーメノファンクラブ会長として、葛西さんが負けるような事があれば、頭を丸める覚悟で決戦ロウリュに臨む心構えでニコーリフレに来ました。
このために、おかわり熱波も最後の方に受ける時は6回にする時もあり、組長ロウリュでは1回にしようと、ある意味ニコーリフレのローカルルールである、おかわり熱波を1回だけ受ける時は「○○の1回!」と言ってる最中に妨害されて10回受けさせられたり、熱波支配人の吉井さんの回で「ビールを無限に飲みたくなる暑さの1回!」を所望しようと思ったものの、背中支配人として10回受けてしまう。
続く
[ 北海道 ]
続き
サイレントロウリュ担当は葛西さんで、朝6時に見た時から18時担当になっていましたので、新技「サウナーファイヤーコロ助ボム」を披露する気でいましたが、後でよく考えれば、「18時はサイレントじゃん!」と思い、新技披露は次の機会にし、サイレントなので島田さんか葛西さんの回用に使おうと思った「○○の1回!」の口上も次回に持ち越しです。
19時のビーチクキラーロウリュでは、今日こそ完走するぞ!と意気込んだものの、やはり今日もおかわり熱波前に途中退出でした。
20時ロウリュも担当者と参加者から、楽しいロウリュになるのがわかっていても、帰りが大変になるので、後ろ髪を引かれるような思いで、ここでチェックアウト。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
なまら!なまら!なまら!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
1月26日。会員番号11番の人の誕生日のサ活もニコーリフレ。
21時40分頃にカプセルルームにライドオン。
今回のロウリュ
〈26日〉
22時 ジャッカルアリモリ(有森さん)
24時 エレガントワタライ(渡会さん)
〈27日〉
8時 ネッパクミチョ(藤原さん)
10時 マイケルスドー(須藤さん)
12時 オリジャン(折舘さん)
13時 ネッパクミチョ(藤原さん)
14時 エレガントワタライ(渡会さん)
15時 シュガーレス(佐藤さん)
16時 ペアロウリュ
男性 アイスバーン(青木さん)
女性 ワダマーチャン(和田さん) 18時 サイレントロウリュ
フェノーメノ(葛西さん)
19時 ビーチクキラー(前田さん)
以上11回。
22時から12時までは、おかわり熱波を背中10回で受け、24時のエレガントロウリュでは、参加者7名中5人が下段という、なかなかな光景が見られ、翌日12時のオリジャンロウリュも参加者が15人ほどだった事から、スタンダードなスタイルで行われました。
27日の担当者表を見て、藤原さんのロウリュを2回受ける事になるので、おかわり熱波は1回目は普通に受け、2回目のおかわり熱波は「見つめ合う視線のレーザービームのような1回」で受け、チェックアウトまでに渡会さんのロウリュも2回受けられたので、2回目のおかわり熱波は「小太郎の中辛みそのような1回」で受けました。
シュガーレスロウリュでは、ここを逃すとコロ助ファイヤーで受けられないと思ったものの、オリジナルのムーブを取り入れたコロ助スペシャルで受ける。指の角度が1本違えばオリジナルのムーブです。
カプセルに戻ったら、いつの間にか寝落ちしてしまい、目が覚めたら15時59分。慌ててロッキーサウナに向かったら、まだ氷配りの最中で青木さんと和田さんが待機中だったので、宮本武蔵式参加となり、今回のペアロウリュでは珍しく処刑椅子も用意されたので、コロ助ファイヤーで受けました。
続く
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
1月19日。Coccoの誕生日のサ活もニコーリフレ。
9時45分頃にライドオン。
今回のロウリュ
10時 ヒワチャン(樋渡さん)
12時 カクテルティー(戸田さん)
13時 エレガントワタライ(渡会さん)
14時 ネッパクミチョ(藤原さん)
15時 ヒワチャン(樋渡さん)
16時 オリジャン(折舘さん)
18時 サイレントロウリュ
ビーチクキラー(前田さん)
19時 ジェイホーワン(川去さん)
以上8回。
ロウリュワンダービーが開幕しました。
私は歴史に生まれた歴史のサウナーですので、誰に投票するか、自分の判断は自分で決めます。
14時までは、おかわり熱波も背中に10回受けまして、13時はエレガントスパーク狙いで下段に陣取り、おかわり熱波開始までに上段が空かなかったので、コロ助ファイヤーで背中10回受けました。
15時からしんどくなってきたのと、この日2回目のヒワチャンロウリュだったので、おかわり熱波は「ガーリックサウナつけ麺のような1回」で受けました。
16時のオリジャンロウリュは、スタイルが変わった事もあり、バイソンロウリュ、フェノーメノロウリュに負けない熱さ。バイソンロウリュ、フェノーメノロウリュを受ける時と違って、おれに足りなかったのは「覚悟」。
というわけで、おかわり熱波前に退出。
サイレントロウリュも前田さんが担当とは言え、個別熱波無しなので、超満員札止めとは言え、全体を通して熱波を送られる回数が通常のロウリュの超満員札止めより少ないので、完走できるかと思いきや、この回も覚悟が足りなくて途中退出。
ジェイホーワンロウリュは、最初は右側上段に陣取り、個別熱波も左側下段からスタート。
3回目のアロマ水投入時に「こ、これは…」と思い下段に移動。
それが影響したか、おかわり熱波は右側下段からスタートし、回数は6回にして、この日のサ活はフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
なまら!なまら!なまら!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
1月4日。デカいスキンヘッドメガネのおっさんの今年初のサ活もニコーリフレ。
11時45分頃にライドオン。
今回のロウリュ
12時 藤原さん
13時 葛西さん
14時 樋渡さん
15時 谷口さん
16時 折舘さん
18時 サイレントロウリュ
渡会さん
19時 須藤さん
20時 青木さん
以上8回。
正月休みも終わったかと思いきや、正月も何も関係なく働く人もいるので、各回とも超満員札止め。
こんな状態で、おかわり熱波に参加したとしても、10回受けるのもしんどくなってくるので、今回は基本的におかわり熱波を1回にし、ニコーリフレのローカルルールに従い、おかわり熱波1回の時は、「○○の1回!」で決めてみた。
なお、葛西さんの回では、フェノーメノファンクラブ会長として、地獄の特訓で会得した新技を披露しようと思ったものの、うっかりしてコロ助ファイヤーで受けてしまい、樋渡さんの回と須藤さんの回では、おかわり熱波開始までは何とかなったものの、自分の番まで持ちそうもなかったので、無念の途中退出。
担当者が公開されないサイレントロウリュでは、担当表に名前が無い方で出勤されてる方から、渡会さんだと確信していたものの、おれとした事が、エレガントスパークの事を忘れて上段に陣取ってしまった。
藤原さんの回では、おれ1人に送る熱波なので、ドラゴンクエストでモンスター単体にかけるメラ系の呪文で、一番強力な「メラゾーマのような1回」でお願いしたものの、藤原さんはドラゴンクエストをやらないようで、いまいちピンと来なかったようです。もっともおれも、メラ系の呪文をほとんど使わなかったので、メラ系で一番強力な呪文がメラゾーマでよかったよなあと思いながら受けたのは秘密である。
谷口さんの回では、「ナイアガラの滝のような1回」と言ったところ、昨日から似たような事を言われてるような事をおっしゃられたので、何を言っとるのかと思いながら受けて、後で「サウナイキタイ」の投稿を見て、そういう事かと納得する。
ニコーリフレが誇るチーム国士無双の1人、折舘さんの回では、「天和国士無双のような1回」、同じくチーム国士無双の1人、青木さんの回では、「天和九蓮宝燈のような1回」と言ったところ、さすがニコーリフレが誇る雀師だけあって、ダブル役満を感じる1回でした。
ここで、デカいスキンヘッドメガネのおっさんの今年初のサ活はフィニッシュ。
なまら!なまら!なまら!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
12月27日。ビッグバン・ベイダー日本デビュー戦の日のサ活もニコーリフレ。
シティキャビンすすきのに宿泊した時に、ニコーリフレ5階の「居酒屋あっ晴れ」の料理を2000円以上注文した時に貰った入浴券を利用し、9時45分頃にライドオン。
今回のロウリュ
10時 樋渡さん
12時 藤原さん
13時 戸田さん
14時 樋渡さん
15時 島田さん
16時 ペアロウリュ
男性 佐藤さん
女性 武藤さん
以上6回。
みんながみんな土日祝日休みとは限らないとは言え、年末という事もあるのか、10時ロウリュから超満員札止め。
ロウリュ時は、この前、横浜にプロレスを観戦に行った時に、北海道に来るとニコーリフレによく行っていたという選手の物販ブースで購入した、これで街を歩くのは勇気がいるなあというデザインのマスクを着用しました。
ウケを狙ったとか、そういうわけでもなく、ロウリュ中に着けるのにいいかもと思って購入したのだか……
初回の樋渡さんは、おかわり熱波もコロ助ファイヤーで受けて、難なくクリアー。
しかし、次の藤原さんの回で、マスクが濡れたまま受けたら、おかわり熱波開始あたりで、マスクと唇がピッタリくっつくような状態になり、呼吸が苦しくなり、気道を確保しながら挑む事になり、おかわり熱波も最後の方になったので「真剣白羽取りのような1回」で受ける。
戸田さん、樋渡さんの回はドライヤーでマスクを乾燥させたり、下段に陣取ってから挑んだので、なんとかおかわり熱波をクリアしたものの、島田さんの回では、おかわり熱波の自分の番までは持ちそうになく途中退出。
ペアロウリュは、佐藤さんと武藤さんの“微糖”コンビ。
前屈みになると背中で熱波を受ける事が出来るとの言葉の、「前屈み」に余計な事を考えつつ、最後まで完走。
18時のサイレントロウリュも受ける気でいましたが、北海道中央バスの高速たきかわ号が終日運休が決定し、18時40分発の高速ふらの号は運行される事から、これを逃すと帰宅が困難になると判断し、ペアロウリュを今年の締めとしてチェックアウトしました。
なまら!なまら!なまら!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
12月18日。日本が国連に加盟した日のサ活もニコーリフレ。
シティキャビンすすきの宿泊者特典の割引券を利用し、5時間のナイトタイムでライドオン。
今回のロウリュ
20時 有森さん
22時 松尾さん
以上2回。
有森さんの回のおかわり熱波は
「真剣白羽取りのような1回」
松尾さんの回のおかわり熱波では、新技「サウナーファイヤーコロ助ボム」を披露。
フェノーメノファンクラブ会長としては、フェノーメノロウリュで初披露しようかと思っていたものの、翌日に横浜の鶴見爆破アリーナで行われ、我が心の師大仁田厚が参戦するFMWEの大会を見に行く事もあり、プロレス観戦前に己に気合を入れるため、ここで初披露とする。
22時ロウリュ終了後にチェックアウトし、シティキャビンすすきのに帰還し、サウナーとして大仁田信者として日常と戦う準備に入る。
なまら!なまら!なまら!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
12月12日。豊登がプロレスデビューした日のサ活もニコーリフレ。
2週間前にシティキャビンすすきのに宿泊した時に出前館でニコーリフレ5階の居酒屋あっ晴れの料理を2000円以上注文した時に貰った入浴券を利用してライドオン。
今回のロウリュ
8時 樋渡さん
10時 前田さん
12時 戸田さん
13時 サイレントロウリュ
樋渡さん
14時 島田さん
15時 ペアロウリュ
男性 松尾さん
女性 ヨガインストラクターNANA
16時 葛西さん
18時 サイレントロウリュ
須藤さん
19時 佐藤さん
20時 川去さん
以上10回。
日曜日で混雑してロウリュも朝から30人超満員札止めが予想され、おかわり熱波は「魂の1回」「真剣白羽取りのような1回」「天和九連宝燈のような1回」と1回だけにして、自分の番が終わったら退出する。そういうスタイルで行こうとロンズデーライトのように固い決意を持っていたが、2週間行かなかったら時代の先っちょを行くスタイル「1、2、3、4、5、ロウリュ!」が流行りだしていたので、おれも14時までの通常のロウリュまではその波に乗ってきた。
そして16時。葛西さんが担当なので、公約通り鳥をモチーフとした、よくプロレスのマスクと間違えられるサウナハットの引退ロウリュがやって来た。
涙で前が見えない中、引退の10カウントゴングとして、おかわり熱波を10回受けるものの「6」で、プロレスファンでないとわからない理由で、やっぱり辞めたくないと熱波を途中で止めようと思ったものの、そんなわけにもいかないので、「ロウリュ!」と叫んで引退を撤回する。
しかし、このサウナハットを被ってロウリュに参加すると、熱波師の方が笑いそうになるが、どこがどう面白いのか、おれもサウナハットを被って鏡を見てみたが、ハンサムな男しか見えなかったが、どこがどう面白いのだろう。誰か教えてくれよ。
19時でフィニッシュにしようと思ったものの、20時が学生熱波師の川去さんが担当なので、ここを逃すと暫く受けられないかもしれないので受ける事にしたものの、さすがに10回目となるとしんどくなってきたので、個別熱波終了後に退出しチェックアウト。
なまら!なまら!なまら!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
11月28日。北都プロレスが501回大会を達成した日のサ活もニコーリフレ。
札幌圏で北都プロレスを観戦する前か観戦した後には、ニコーリフレに行く事を信条とするおれは、前日に引き続き、7時30分頃に、前々日にサッポロ冬割で予約したシティキャビンすすきのにチェックインした時にいただいたスマイルクーポンを利用し5時間コースでライドオン。この日のランチはカレービュッフェの店に行くと決めていたので、朝食バイキングは食べずに、ニコーリフレマスクを購入し、4000円分のスマイルクーポンは、ニコーリフレで使いきりました。
今回のロウリュ
8時 折舘さん
10時 須藤さん
以上2回。
8時の折舘さんの回から、参加者がいきなり30人で超満員札止め。
折舘さんのスタイルは、サイレント風でタオルの振りもゆっくり。ニコーリフレの熱波師の中では異質のスタイルですが、いろいろな熱波の送り方のスタイルがあるのがニコーリフレ。みんな違ってみんないい。
折舘さんの個別熱波、おかわり熱波のスタイルは左側下段→中段→上段→右側下段→中段→上段の順に送るスタイルで、右側上段のサウナストーン横に座ったおれの個別熱波は、右側上段に6人座っていたので25番目か30番目。途中退出された方もいらしたので、おかわり熱波は15番目ぐらいですが、いつものようにおかわり熱波を背中に10受けるために後ろを向くのもしんどいので、おかわり熱波は「愛と魂を込めた1回」を所望しましたが、3回送られたような気がしたのは、きっと気のせいです。
10時の須藤さんの回は、左側上段のサウナストーン横に陣取りました。個別熱波を受け3回目のアロマ水投入時に、用意されたアロマ水を全て投入。アジャー!というくらい暑くなったので、おかわり熱波前に退出。
時間の都合で2回しかロウリュを受けられなかったとは言え、かなり久々に、コロ助ファイヤーを1回も披露する事無くフィニッシュとし、カレービュッフェの店と白石のイーワンスタジアムで待っている家族公認の愛人1号の元へ向かう。
なまら!なまら!なまら!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
[ 北海道 ]
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
11月27日。北都プロレスが500回大会を達成した日のサ活もニコーリフレ。
7時30分頃に、前日にサッポロ冬割で予約したシティキャビンすすきのにチェックインした時にいただいたスマイルクーポンとSNSの日にいただいた半額券を併用し24時間コースでライドオン。朝食バイキングも含めて、不足分はいくらかありましたが、実質的にほぼ無料で利用できました。
今回のロウリュ
8時 須藤さん
10時 樋渡さん
12時 松尾さん
13時 サイレントロウリュ
谷口さん
14時 佐藤さん
以上5回。
サウナの後はプロレス観戦に行くので、8時の須藤さんの回から全力投球した後、朝食バイキングへ。実質的に無料で食べる朝食バイキングほど美味いものは無いねえキミィ!
10時の樋渡さんの回は、個別熱波はがんばります!スタイル。おかわり熱波は通常の背中10回。12時の松尾さんの回もおかわり熱波は背中10回。
13時のサイレントロウリュからは、プロレス観戦へのテンションを高めるため、鳥をモチーフとしたサウナハットにチェンジしてロウリュに参加。
14時の佐藤さんの回は、何か集中力に欠けるような事があったのか、口上の最中に大爆笑。個別熱波でも変わった受け方をされた方がいて大爆笑。おれのおかわり熱波も1回にして、おれの口上「○○の1回!」で大爆笑を狙ったものの、おれの番が来たときの佐藤さんの立ち位置がコロ助ファイヤーの体勢に入ったので、泣く泣くコロ助ファイヤーで受け、ささやかな抵抗として、10回目の熱波は避けてみる。
ここで本日のフィニッシュとし、石狩で待っている家族公認の愛人1号の元へ向かう。
なまら!なまら!なまら!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。