ニコーリフレ SAPPORO
カプセルホテル - 北海道 札幌市
カプセルホテル - 北海道 札幌市
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
10月4日。初めてニコーリフレに行った時に、ロウリュを6回受けたプロレスラーのカツオ選手の誕生日のサ活もニコーリフレ。
試合で北海道に来たプロレスラーの方の中に、ニコーリフレに行くという選手が、何人もいらっしゃるそうです。
12時37分頃に、5時間のリフレタイムでライドオン。
今回のロウリュ
13時 樋渡さん
14時 藤原さん
15時 葛西さん
16時 島田さん
以上4回。
13時の樋渡さんの回は、この日の初回でありサウナストーン左側が空いていたので、そこに陣取り、個別熱波も「がんばります!スタイル」で受け、余裕綽々でありましたが、3回目のアロマ水投入後が熱く、旋回時は下段に移動し、旋回終了後に上段に戻り、おかわり熱波は安定の背中10回で受けました。
14時の藤原さんの回は、右側上段に陣取り、一時はどうなる事かと思いましたが、平穏無事に終わる。
今は入浴の仕事をしている藤原さんですが、ニューヨークでイラストの修行をしていたことがあるそうで、ドラえもん7巻に載ってる「行かない旅行の記念写真」の話が頭をよぎりました。
15時の葛西さんの回は、フェノーメノファイヤーを狙ったものの、おれより先に下段に座ってた方がいらしたので、左側下段でフェノーメノスパークを受けた後、中段に移動して座って、おかわり熱波でおれの番が来たら、サウナストーン前に移動を促され、コロ助ファイヤーで10回受ける。
それにしても、フェノーメノ葛西さんといい、シュガーレス佐藤さんといい、アイスバーン青木さんといい、ファンクラブがある熱波師は、おかわり熱波の時はサウナストーン前でスタンディングで受けるように促してくるのは何故だ。
誰か教えてくれよ。
16時の島田さんの回は、右側上段に陣取る。3回目のアロマ水投入までの苦行を耐えれば、島田さんの小粋な小話が聞ける。この小話のためにおれは滝に打たれたり、火の輪をくぐり、焼けた石の上を裸足で歩くなどの苦行に耐えてきたのだ。小話の後のおかわり熱波も背中に10回で、おれは平穏無事に終わりました。
左側に座ると波瀾万丈、右側に座ると平穏無事な1日でした。
サウナでハッピー!
ニコーリフレ!
アリベデルチ!
またな!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら