絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2023.02.12

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

朝イチで試験場で免許更新。早朝から稼働していたので、少し足を伸ばして新規開拓!『菜々の湯」さんへ。
高校の同級生が学生時代に通っていたり、好きなラジオパーソナリティが呟いていたりと、去年末から気になっていた千葉のスーパー銭湯!

①超熱波塩風炉12分→水掛け3秒→外気浴8分
・初めは塩サウナへ。タイミングよくオートロウリュを。
・塩サウナのロウリュ、初体験だったが、なかなか良かった!天井のファン?から熱気が送られてきて気持ち良い!光と音の演出がワクワクさせてくれる!
・元々の温度も程よく熱く、ロウリュによる上昇度も普通のロウリュと変わらない!
・水風呂ではなくて、余熱で外気浴。これもまた良し。
・露天スペースはベンチの数が多いし、風と空を感じられる開放的な作り。好きだー!

②熱気風炉14分→水風呂105秒→外気浴10分
・2セット目からはメインのサウナへ。
・段差幅があまりない感じは埼玉・清河寺温泉に似ているけど、部屋の広さは菜々の湯の方に軍配が上がるかな。
・外気浴、風が程よく吹いていて、ととのいが加速する!

③熱気風炉12分→水風呂105秒→外気浴14分
・2セット目よりも熱さが格段と上がっているような。12分耐え抜いて水風呂へ。
・外気浴、夕陽を浴びながら。1週間の締めに良いなあ〜
・外気浴中に、成田空港を飛び立った国外線の飛行機を見ると、自分も宇宙へ飛び立ってしまうような感覚に。

④熱気風炉6分→水風呂60秒→外気浴16分
・ロウリュイベントへ、最後の一席に滑り込み!ラッキー!
・今日はピンクグレープフルーツの香りらしい、良い!
・「よいしょ、よいしょ」と合いの手と手拍子を入れながら、熱波を浴びる。
・熱波師2人体制での同時進行なので、自分のターンでなくても、自然と熱気が伝わってくるのが良いなあ。
・もちろん熱波もしっかり浴びて、水風呂へ。
・水風呂がかなり広く、10人以上もギリ浸かることができる!
・サ室・水風呂ともに滞在時間が短く質を高めた結果、外気浴は2・3セット目よりもじっくりと楽しめた!超気持ち良かったなあ。

熱気風炉のロウリュイベントはかなり人気なようで、始まる7分前に向かうと、既に長い行列が発生。
ロウリュイベントはみんなで楽しめる感じで好きな雰囲気。
ただ、終わった後はマット交換が控えているので全員体質。
次来るときは、始まる10分前くらいからinできると理想かも。
ちょい遠いけど、お風呂の数や露天スペースの充実さから土日祝1000円はかなりのコスパ。定期的に来たいなあ。

歩いた距離 4km

シーザーチキンカツサラダ

新感覚!生ビールのつまみに、美味しく頂きました!

続きを読む

  • サウナ温度 58.8℃
  • 水風呂温度 16.6℃
14

2023.02.11

21回目の訪問

歩いてサウナ

飲み会前にサ活、ということで久々に「SAKURA」へ。

①サ室12分→水風呂120秒→外気浴10分
②サ室17分→水風呂90秒→外気浴12分
③サ室15分→水風呂60秒→外気浴10分

2セット目にオートロウリュに遭遇。じっくりと断続的にサウナストーンに流れる水の音が良い。
12分くらいして出ようと思ったが、欲を出して+5分。アッツアツの状態で水風呂→外気浴はやっぱり気持ち良い。

体感的にはSAKURAのサ室はすごく熱いというわけではないけど、オートロウリュはやっぱり格別。
スタジアム形なので、緩急つけながら徐々に熱く蒸せるのが好きだなあ。

今日は気温が3月並みということで、外気浴が気持ちよかったあ〜。春はもう少し先かな。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • 水風呂温度 17.7℃
15

2023.02.10

15回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

雪の日、温泉に行きたくて、サ活込みで今日もサウナ施設へ、と思って昨日から続けて2日連続!さやの湯処へ。

①サ室12分→水風呂75秒→内気浴10分
②サ室12分→水風呂90秒→内気浴15分
③サ室12分→水風呂75秒→外気浴10分

雪の日だからかなり寒かったけど、露天エリアで外気浴してフィニッシュ。気持ち良い〜
今週絶妙に辛いことあったけど、週末はいいことあるといいな。

歩いた距離 2km

やきとんひなた 志村坂上店

やきとん盛り合わせ(5本)

さやの湯処→やきとんひなたがゴールデンコース。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
13

2023.02.09

14回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

仕事帰り、かなり久々に19時位に上がることが出来、ホームサウナへ。何故かかなり身体がぐったりだったので迷ったが、今日も癒されたー!

①サ室10分→水風呂90秒→内気浴10分
②サ室12分→水風呂90秒→内気浴15分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴8分

1ヶ月ぶりのホームサウナ。グループ客や海外旅行客が多くて、浴室内があまり黙浴が徹底されていなかったのがちょい残念。ちょっと前まではスタッフの人が声掛けしていたのだが。
でも、サ室は一部の人を除いて、みんなしっかり黙浴。
コロナ禍前はみんなで来て喋っているのが当たり前の光景だったけど、もう戻らないんだろうなあ。

3セット目のサ室は、早い段階から最上段でかなりじっくり蒸された!外気浴でしっかりととのえて、壺湯と天然温泉で身体を温めたら、おうちに帰って今日は寝よう。

歩いた距離 1.5km

冷奴

ビールのつまみに!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
17

2023.02.05

2回目の訪問

サウナ飯

年末大晦日の船っ水が忘れられなくて、船橋・ジートピアへ。

①サ室10分→水風呂140秒→内気浴15分
②サ室12分→水風呂120秒→内気浴15分
③サ室12分→水風呂140秒→内気浴15分

期待を裏切らない熱々のサ室。今日扉近くの温度計を見たら、106℃を指していた!
1セット目は無理せず10分、2・3セット目は12分蒸された!

水風呂。船っ水、やはりすごい!とってもまろやかで肌触り良し!ずっといられそうで、ある意味危険な水風呂だ!

今日の休憩は内気浴で。ゆっくり15分。ベンチだけでなく、足掛け用の台もあって、とってもリラックスできるのが良い!
時折、脱衣所から入る冷たい空気が気持ち良い。
わざわざ船橋に来る甲斐ある!
春になったら外気浴もじっくりできるかな。

次は敢えてカプセルに泊まりに来たい!
素敵な週末の締めくくりができた。明日からの1週間、頑張ろう!ありがとう、ジートピア!

グルメ定食

やっぱりこれ!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
25

2023.02.04

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

京都観光後、新幹線で東京に戻る前に京都の銭湯サウナに。サ道2021で登場した「サウナの梅湯」へ。

①サ室10分→水風呂90秒→内気浴12分
②サ室12分→水風呂120秒→内気浴12分
③サ室12分→水風呂60秒→内気浴15分

良かった!サ室の温度が110℃超えでかなりパワフル。
ストーブの前はもっと熱くて、バッチバチになれる!
水風呂は冷えすぎなくてこれまた気持ち良い。橋の存在が独特。
内気浴で心行くまでととのえる。
脱衣所との出入りで時折入る外気がととのいを加速させる。

民度がかなり高くて、マナーを守ってない人・分かってない人は地元の‘主’のおじさまが番頭に報告するという、何と規律の整った施設なんだ。
あと、インバウンドの利用が多いみたいで、海外の人と入るお風呂が新鮮。

サ活後は「梅湯新聞」を読みながらお湯にじっくり浸かる。直筆なのが思いを感じる。
近所にあったら通いたくなる銭湯だなあ。
京都駅から歩ける距離にあるのが驚き。
サ道2021ではジャズが流れているとのことだったが、今日は無音だった。

下茹でのときまで、一期一会で旅で出会った方と雑談しながら。
サウナーではないとのことだったが、サウナの梅湯を見つけたのとてつもない嗅覚だなと思った!
愛媛からフェリーで三宮入りして京都にいるとのことで、無事を祈りたい!
私も東京へ無事に帰れますように!

歩いた距離 2km

京 老舗の味

冬のかさね箱

サ飯は帰りの「のぞみ」で駅弁を! 京都麦酒とともに贅沢な時間!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
20

2023.02.04

11回目の訪問

サウナ飯

カプセル起きたてで6階サ室へ。

★サ室10分→水風呂105秒→外気浴20分

サ室でオートロウリュに遭遇。
しっかりと身体が蒸されたら、水風呂でギリギリまで身体を冷やして、7階の外気浴スペースで。

祇園の青空の下、朝日を浴びながら、乾きたてのバスタオルに身体を包んで。
最高の朝だ〜!無限にいられる!

レストランにはいつものおじさんがやはりいた!
受付時間ギリギリに駆け込んでも対応いただけて感謝。
コーヒーまで頂いて身支度ととのえて、今日を始めるぞ!

朝食バイキング

美味しいのものを少しずつ。美味! 受付時間間に合ってよかった〜

続きを読む

  • 水風呂温度 16.9℃
17

2023.02.03

10回目の訪問

サウナ飯

今週末も仕事で関西へ。
京都に立ち寄り、大好きなルーマプラザへ!

①サ室12分→水風呂90秒→外気浴10分
②サ室14分→水風呂120秒→外気浴10分
③サ室15分→水風呂60秒→外気浴13分

2セット目は高田さんのアウフグースを浴びた!
超気持ちよかったー!ロウリュはかなり力強いけど、1人1人に送っていただく風はどこか優しくて。
最後の挨拶まで残ろうかと思ったが、かなりバチバチに仕上げていただいたので、
熱波サービスを終えたら、水風呂へ。
しっかり羽衣を感じたら、上の階の露天スペースでバスタオルを巻いて休憩。
上手くいくことはなかなかないけど、今日は心が落ち着けた〜。自分のペースで毎日楽しんでいきたい。

カプセルの受付の女性スタッフも、レストランの若い男性スタッフも、なんとなく覚えてしまった(笑)
明日の朝食バイキングはあのおじさんがまたいるだろうか。
顔を見かけたことがある人がいると、どこか落ち着く。通い過ぎかな(笑)。

海鮮ミックスあんかけ揚げそば

野菜多めで、お肉もシーフードも食べられて大満足!冷めにくくて美味しい。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.9℃
16

2023.01.31

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

アニバーサリーデイの本日はお昼に豪徳寺の二郎系に赴いた流れで、久しぶりに天空のアジトへ。

①サ室12分→水風呂140秒→外気浴12分
②サ室14分→水風呂140秒→外気浴12分
③サ室16分→水風呂140秒→外気浴15分

笹塚の大人気アジト。混雑不可避かと覚悟していたが、平日夕方に訪れる分にはそんなことはなくて、全セットほぼ並ばずにサ室へin。

温度計は106℃を指していたけど、とても居心地が良し!ずっといられるのが不思議。さすがマルシンスパ。

全セットともセルフロウリュして身体を熱々に仕上げて、(もちろん汗を流した上で)水風呂へ。16℃と自分好みの温度の地下水。くぅ~!気持ちいい〜!肌触りが良くて、自分としては長めの140秒も浸かってしまった笑。

休憩は全セットとも、秘密の外気浴スポットへ。
1セット目で夕暮れの世田谷の景色を見ながらととのえられて、
2・3セット目は、日没後の世田谷の夜空を見ながらととのられた。母校のある街を見ながら、いろいろと物思いに耽けながらのととのい。最高のアニバーサリーデイ。明日からの2月、仕事もプライベートも頑張ろう。

大学が世田谷区内だったので、在学中にサ活に目覚めていれば、午前中に授業を終えて、ラーメンと散歩を楽しんで、このマルシンスパに来ていたかもなあ〜。

マルシンスパは特別な平日に来るのに限る!
またぼちぼち来たいなあ。

歩いた距離 5km

天空のヴィヒタビール

美味しい!じっくり味わう!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
24

2023.01.29

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

新大阪から新幹線で東京に帰る前に、新規開拓をさらに攻める、ということで、駅近の銭湯に。
これがかなりスペックの高い銭湯だった!

①サ室12分→水風呂90秒→外気浴8分くらい
②サ室15分→水風呂60秒→内気浴10分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴10分

まず施設内がとても綺麗。さながらスーパー銭湯並だ!
サ室は最大12人くらいだろうか。扉の開閉が多かったから温まりにくかったが、
閉じていれば自然と熱くなっていい感じになる!
サウナストーブがもう少しグレードアップすれば、と思って惜しくなってしまう。

水風呂は上水?を使っているからか、なめらかな肌触り。自分好みの温度帯だけど、いつもより浸かっていたくなる。そしてサ室の前にシャワーを挟んだ目の前にある。あっついお湯で汗を流して、水風呂へinという最高の動線である!

外気浴エリア。これは旅好きなサウナーにはもうたまらない。新大阪行の新幹線の走る音、伊丹行の飛行機の飛ぶ音、そんな乗り物の音を聴きながら黙って休憩できるとは。贅沢だ。あと、それ以外の音がしないので比較的静かで、集中できる。よいなあ。風も程よく吹いていて、気持ち良い!しっかりととのえられる。ベンチも多くて、ありがたい!

それ以外にも、飲食スペースも備わっていてびっくり。飲んべえな自分には、飲みセットが気になる(笑)。マンションの最上階にあるということで、住人も利用しているのかな?!こんなにスペックの高いサウナが同じ建物内にあるなんて羨ましい!

飲み食いは「のぞみ」でしようと我慢して退店。
今度から出張帰りに寄れれば寄ろうかな。穴場を見つけた!

歩いた距離 0.5km

旅弁当 駅弁にぎわい アルデ新大阪店

冬の旅路+アサヒスーパードライ

帰りの新幹線で、サ飯として冬の駅弁を! 生ビールを片手に、夜の車窓眺めながらの至福のひととき。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
20

2023.01.29

2回目の訪問

サウナ飯

2階のカプセルに宿泊、今朝は朝ウナで。

★フィンランドサウナ12分→水風呂140秒→外気浴17分

昨夜と異なり、脱衣所のロッカーが埋まっていたので、サ室は待ち確定かと覚悟したが、そんなことはなくて上段に座ることができた!
じっくりと自分の限界まで温めて。裸のおじさんたちとプリキュアがテレビから流れるサウナは異様な感じ。

水風呂は140秒。一人だけの時間が長くて羽衣が長くキープできた!

そして、外気浴、難波の早朝の青空を眺めながら。超気持ち良い!寒いとのせめぎ合いの中で感じるこの幸福感はさながら魔剤だ!
温かいのと冷たいのを繰り返して休むだけで幸福感やストレス解消を得られるとは改めて不思議。

1週間の疲れをサウナで癒やしたら、東京に帰るぞー!

鮭定食

シンプルで良し!注文してすぐ出してくれるので、10:00チェックアウトに間に合ったー!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
21

2023.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

関西出張後半戦、何とか無事に終了。
大寒波の影響で一時はどうなるかと思ったが、大きなトラブルなく終了できて、一安心。
仕事を終えて、向かったのが「グランドサウナ心斎橋」!

①フィンランドサウナ10分→水風呂75秒→外気浴10分くらい
②スチームサウナ14分くらい→水風呂60秒→内気浴17分くらい
③フィンランドサウナ12分くらい→水風呂90秒→外気浴8分くらい

大阪のサウナを新規開拓!
大阪難波駅から程近くで便利な場所。
メインのフィンランドサウナはしっかり熱くて10分くらいで。あとでサウナイキタイて見ると、104℃もあるとか!マジかー!納得!

スチームサウナの方も体感的にはかなり熱かったが、温度計を見ると48℃とびっくり。薬草の香りがまた気持ち良い。

水風呂は浴槽たっぷり。入ると、すぐに水が溢れてしまう!

内気浴のベンチが多いの、よいなあ。2セット目はついつい寝てしまったー。
外気浴エリアは上野の北欧のスペースを彷彿とさせる作り。今日はそんなに冷えていないのか、風が入りにくいのか、いつもよりも長居できる!

サウナと水風呂の温度差が良い感じ!その割に利用者が少なくてもしかして穴場なのだろうか!?
良いところを見つけたー!定期的に通いたい!

1週間仕事で緊張感が張り詰めていたが、仕事を忘れてサ活を楽しめた〜。やはりサウナは大事な時間。

豚キムチ定食

量が丁度良くて、ご飯がなくなったら豚キムチは生ビールのつまみに!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,104℃
  • 水風呂温度 16℃
20

2023.01.27

7回目の訪問

サウナ飯

カプセルから起きてすぐにサウナへ。
館内用のエレベータが復活していてビックリ!

★フィンランドサウナ8分→壺冷水風呂60秒→外気浴7分くらい

今朝も仕事でバタバタなのと、睡眠不足気味で、気持ちライトに。
昨日の神戸サウナもだが、今回の大東洋ももう少しじっくりと楽しみたかったなあ!

最強寒波め、仕事増やしやがっての気持ちだったが、サウナで頭の中を整理して、水風呂からの外気浴で気持ちも整理。自然と前向きな気持ちに。
ライトなサ活でも十二分に気持ちよく整えられることに感謝!後半戦、頑張るぞー!

目玉焼きソーセージ定食(和)

やっぱりこれ選んでしまった。量が丁度よい!

続きを読む
18

2023.01.26

6回目の訪問

サウナ飯

後半戦に向けて、今日は大東洋へ。

①フィンランドサウナ10分→冷水風呂60秒→外気浴10分
②ロッキーサウナ15分→壺冷水風呂30秒→外気浴7分
③ロッキーサウナ9分くらい→外の水風呂120秒くらい→外気浴15分くらい

昨日の神戸サウナに引き続き、残業終わりのサ活。
時間は敢えて気にせず心と身体と対話しながら。
3セット目の外気浴でととのった〜!

今日もロウリュイベントの最終に間に合った〜!
Tempalayの音楽とともに行われるロウリュ、夢のような過ごし方!

常連さんと思しき人たちがレストランでスタッフに覚えられているの羨ましい!

おでんビール4点セット

厚揚げに牛すじ、たまご、大根という、この組み合わせが最高!

続きを読む
25

2023.01.26

13回目の訪問

サウナ飯

カプセルで宿泊した今朝、起きてすぐフィンランドサウナへ!

★フィンランドサウナ6分→水風呂(11.7℃)30秒→外気浴6分

朝日を浴びながらの外気浴。良い朝!
フィンランドサウナはセルフロウリュしたてなのか、異様に熱くて、10分もいられなかった…。落ち着く空間なので、もっと長くいたかったなあ。

朝ウナ→朝食→ビジネススペースで仕事、という華麗なる流れ。
緊急対応でバタバタな仕事スタートだったけど、やる気をくれた神戸サウナに感謝!出張後半戦に向けて頑張るぞー!

朝食バイキング

いつもごちそうさまです。焼売とスクランブルエッグ、薩摩芋の甘露煮が特に好き!

続きを読む

  • 水風呂温度 11.7℃
26

2023.01.25

12回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大事な本番の日。雪の影響で予定繰り下げだったが、出来る限り早めに仕事を終えて、ガールズバーの勧誘もなんのその、今日のお楽しみ・神戸サウナへ!
早朝から戦い抜いた自分へのご褒美!

①サ室(メインサウナ)8分くらい→水風呂(11.7℃)30秒→外気浴8分くらい
②サ室(フィンランドサウナ)11分にくらい→水風呂(11.7℃)→外気浴8分くらい
③サ室(メインサウナ)12分くらい→水風呂(11.7℃)30秒→外気浴7分くらい

今日はもう赴くままに。外気浴は身体がブルブル震え上がり始めたら次のセットへ。気持ちいい〜!22:00最終のアウフグースに間に合ってラッキー。
やっぱり裏切らない神戸サウナ。出張前半戦を贅沢に締められた!
明日からの後半戦も頑張るぞー!

若鶏の唐揚げ(3個)

神戸サウナの唐揚げ、欠かせない!

続きを読む

  • 水風呂温度 11.7℃
26

2023.01.22

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

明日から大事な仕事の週なので、気持ちを引き締めるためにサウナセンターへ。
受付で混雑していると言われたが、並ぶのかと思いきやそんなことはなくて、ラッキー!

①サ室16分→水風呂60秒→内気浴15分
・1セット目からアウフグースを中段!気持ちいいいい!
・水風呂は敢えて短めに
・アウフグースを最後まで浴びてしまったため、休憩の椅子は満席に、お風呂の隅で休憩

②サ室12分→水風呂75秒→内気浴14分
・上段で、ストーブを見ながら、蒸される時間、至福
・水風呂は1セット目よりも少し長めに
・外気浴したいけど、それよりも早く休憩したい気持ちが勝って、目の前のベンチへ、心行くまで
身体を休める

③サ室12分→水風呂90秒→内気浴14分
・2回目のアウフグースを、1回目よりも人が少ないので、熱波のターンが早い!
・ギリギリ粘って、最後のロウリュ終わり次第すぐに水風呂へ
・今回も内気浴で

④サ室12分→水風呂75秒→内気浴14分
・アディショナルタイム突入
・外気浴しようと思ったけど、やっぱり早く休憩したくて目の前のベンチへ
・自分の心行くままのサ活、完全にととのった〜

明日から気を引き締めて、ひとつひとつを確実にこなしたい。
あと、また関西に行くので、関西サウナもしっかり巡ろう(笑)

歩いた距離 4km

豚生姜焼き(+定食セット)

エナジーチャージ!

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
27

2023.01.15

4回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの東京サウナ。
今日は気分でサウナセンターさんにお邪魔したいなと、夕方in。

①サ室10分→水風呂60秒→内気浴10分くらい
・既に満室気味で、行きたい2段目だけ何故かめっちゃ埋まっている。3段目空いているのに(笑)

②サ室12分→水風呂90秒→内気浴15分くらい
・アウフグースを!満席で17人近くのサウナーとともに満室のサ室で熱波を!こぼれ風がもらえるのが良い!
・身体の丁度よいタイミングだったとはいえ、アウフグースの途中で抜けてしまったのがもったいなく感じてしまう…(笑)

③サ室12分→水風呂75秒→外気浴10分くらい
・初めてのサウセンの外気浴を!ルーマプラザのようにバスタオルを身体に掛けて。いい!椅子確保できてラッキー!

④サ室12分→水風呂90秒→外気浴15分くらい
・アディショナルタイム突入、アウフグースを浴びに!
・2セット目のときのアウフグースと比べてガラガラ、より贅沢な時間に!
・外気浴はやっぱりタオルを掛けて!気持ち良い〜!

昨日・今日はイヤナことがあって、個人的にイマイチな週末だったが、サウナーさんのおかげで日曜の夜を良い時間に出来た!有終の美!
明日からまた仕事もプライベートも頑張るぞー!

豚生姜焼き(+定食セット)

ハムエッグトライしてみたいけど、こっち頼んじゃう!

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
15

2023.01.12

11回目の訪問

サウナ飯

関西出張(前半戦)最終日。神戸にて最後の打合せ2本を控える本日も宿泊先の神戸サウナ&スパで朝ウナ。

★サ室(フィンランドサウナ)10分→水風呂(11.7℃)120秒→外気浴8分くらい

フィンランドサウナがいつにも増して熱かった…!🔥
セルフロウリュしたらもう身体がアツアツに!
しかも、私ひとりしかいない時間があって、とっても贅沢なひと時だった。今日の仕事の流れをシミュレーション。かなり集中できる。

かなりアツアツになったから、水風呂もかなり気持ちよくて、その分外気浴はキュッと引き締まった!

しっかりととのえて、支度したら今日も仕事頑張るぞ!
人のために仕事するんだと意気込み湧いてきて、神戸サウナ&スパさんには感謝。

朝食バイキング

出張中で外食が多いので、野菜多め!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 11.7℃
37

2023.01.11

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

関西出張(前半戦)最後の夜は明日の仕事の都合に合わせて、またしても神戸サウナ&スパ。
ついつい来ちゃった!

【1セット目】サ室(フィンランドサウナ)10分→水風呂(11.7℃)90秒→外気浴13分
→外気浴のウッドチェアに座った瞬間、今日ここに来てサ活出来てよかったと心から思えるほどの気持ちよさが…!ととのいの世界へ誘われてゆく

【2セット目】サ室(メインサウナ)10分→水風呂(11.7℃)60秒→外気浴8分
→アイスアロマロウリュを!ストーブの前だったからか、数日前よりも瞬間的なパワー抜群!

【3セット目】サ室(メインサウナ)12分→水風呂(11.7℃)60秒→外気浴12分
・最後は今日最終回のフィンランドロウリュを浴びて。
・熱波は気持ち良い!
・スタッフが左右でタオルの扇ぐタイミングがハモっていて、さながら鳥の羽ばたきのようだった!

大阪でJR線に乗り換えて三宮へ向かおうとしたら人身事故で運転見合わせのアナウンス。
急いで阪急のホームに駆け込み、大阪梅田から神戸三宮へ急行。仕事もいくつか放ったらかしで神戸サウナ&スパにIN。
1セット目で気持ち良さに感動。今日はもう気持ち切り替えて、神戸サウナ&スパを楽しもうと思います!

ととのいサ飯セット

ド定番メニューだが、カレーも唐揚げも西宮サラダもあって、つまみにも良いんだよなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11.7℃
30