絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2023.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

母とともに実家の毎夏の旅行先、野尻湖へ。
待望のTheSauna。今日はハルモニアで。

自分で薪をストーブに入れて調整するのが醍醐味。薪とハードフレアを使い分けながら、じわじわ暖めていく。

時計ないので、自分の感覚で熱いと思ったら、水風呂へin!汗を流さずに熱々のまま水風呂へダイブできるのは夢のよう。雨もあってキンキンに冷えていて気持ちいい!

外気浴はそばのタープ下のベンチへ。今日は雨だからとスタッフの方が焚き火をして下さった。
サウナの中のストーブもそうだけど、炎を見ると落ち着くなあ。

合計6セット!めちゃんこに気持ちよくて、抜群にととのった〜!
サ飯も超絶美味しくて最高!めちゃくちゃ居心地いい。。。

そして、母とまさかサウナ入る日が来るとは。良い思い出になった!行けるときに母との時間を共有しておかないとね。

ラム麻婆ごはん

めちゃくちゃにうまい!〆にサイコー!

続きを読む
12

2023.04.02

10回目の訪問

新年度が始まる今日は、明日への狼煙を上げるべく萩の湯さんへ。

①サ室10分→水風呂90秒→外気浴10分
②サ室12分→水風呂75秒→内気浴15分
③サ室6分→タオル交換3分→サ室10分→水風呂75秒→外気浴15分

今日はサフレ先輩から頂いた天拝の郷のMOKUタオルとともに、サウナで明日への狼煙を上げてきた!今週は戦友との別れ、後輩①の突然の退職の知らせ、後輩②の送別会、キックオフイベント、と中々心があちこちに動く1週間。めっちゃ疲れたー。後輩①の退職が中々精神的にパンチあって今も動揺しているけど、取り敢えず頑張るぞー!

安定の萩の湯さん。改めてにはなるけど、800円でこの熱いサウナ・この冷えた水風呂・気持ち良い外気浴スポット。愛さずにはいられない!まさにコスト・ハイ・パフォーマンス施設!
2023年度は仕事帰りにも寄りたいなあ。
これからもお世話になります!

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
25

2023.03.30

18回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今週あんまりやる気起きなくて、今日も超モチベ下がることあったので、定時で上がってリフレッシュしにホームサウナへ。

①サ室8分→水風呂90秒→外気浴15分
②サ室12分→水風呂75秒→外気浴8分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分

3年前も次年度の体制で嫌気が差して、サウナに行ったのだが、今日もサウナに甘えて良かった。
本当に不思議なのが、やる気が漲るところ。
あんなに鬱々とした気持ちだったのが、サウナ→水風呂→外気浴を繰り返すことで、自然とポジティブな気持ちに。自己肯定感が上がるのが自分としてありがたい。明日は今日の5倍くらい頑張ろう!

歩いた距離 1km

やきとんひなた 志村坂上店

やきとん串 盛り合わせ(5本)

やっぱりこれ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

2023.03.26

25回目の訪問

サウナ飯

今日も飲み会前サ活。
オートロウリュ気持ちいい!

①サ室10分→水風呂90秒→外気浴10分
②サ室12分→水風呂75秒→外気浴10分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分

和バル 縁

もずくの天ぷら

写真撮り忘れたー!ここはすべて美味!

続きを読む

  • 水風呂温度 18.6℃
14

2023.03.25

24回目の訪問

今日も飲み会前サ活。

①サ室7分→水風呂90秒→外気浴10分
②サ室12分→水風呂75秒→外気浴12分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分

1セット目、入室後すぐにオートロウリュを浴びて最初からフルスロットルで熱々に。
10分といれず、水風呂へ。1セット目の外気浴でキマってしまうくらい気持ちよかった〜

でも、さらに良かったのが3セット目。
再度オートロウリュに遭遇。今度は最後の〆として浴びられたので、水風呂、そして外気浴がさらに気持ちよくて。座った椅子も1番奥の少し奥まったところの椅子だったから、最近のSAKURAでのサ活でもかなりレベル高いととのいに。あまみもばっちし!ととのった〜

支度したら、(水分補給して)飲み会へGO!

続きを読む

  • 水風呂温度 18.5℃
16

2023.03.21

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日も新規開拓!随分と前から気になっていた「まねきの湯」さんへ!来てよかったー!というかもっと早く来るべきだったなあ。祝日なのに、程よく混んでいる感じなのがよい!

①高温サ室10分→水風呂90秒→外気浴12分
②高温サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分
③高温サ室12分→水風呂90秒→外気浴16分

▼高温サウナ▼
確かに一度に25人座ることができるくらいには広い!温度はサウナイキタイの温度よりも高いように感じる!個人的には12分位がベストタイムなサウナ。真ん中の島のイスが珍しい。

▼水風呂▼
17℃台だったが、冷たすぎず。肌触りが良かったように感じるが、地下水か何かだろうか。
浅めなのが初心者サウナーにも優しさを感じる。

▼休憩スペース▼
露天スペースにはイス3脚、浴室内にはイス数脚?の記憶。
全セットとも外気浴で。風がそれほど強くなかったし、春本番の気温だったのも功を奏し、ばっちりととのった〜!
お店のネオンの看板が見えるの、良いなあ。

今日は祝日ということで、お子様の利用が多くて、兄弟・親子で過ごしている様子を見ていると和む。他のスーパー銭湯と違って、おじいちゃんもかわいい男の子も利用者が周りの人への配慮を忘れていないのが素晴らしすぎる。なんて民度の高いスーパー銭湯なこと(泣)。

レストランは焼肉もできる&まねきねこのカラオケも併設されているということで、次来るときは肉も焼きたい&カラオケしたいなあ。複数人で来て楽しめるのはビジネス考えられている。
朝まで滞在できるということで、サ室であれこれ過ごし方を考えてしまった(笑)。
ちなみに、会社の先輩奥様は、マンガも読みに来ているらしい。ありだなあ〜

受付の際に、スタッフの方が「ゆっくりしていって下さいね」という言葉が心が曇天の自分に染みて妙に刺さってしまった。。。

歩いた距離 5km

肉野菜炒め定食

うまい!野菜多めでヘルシー!ご飯の量、選べるのがグッド!

続きを読む
20

2023.03.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

久々の新規開拓!今日はずっと前から気になっていた「彩香の湯」さんへ、

①サ室8分くらい→水風呂60秒→外気浴8分
②サ室10分くらい→水風呂60秒→外気浴10分
③サ室10分くらい→水風呂60秒→外気浴12分

人事の先輩と同じ名前で何故か勝手に親近感を感じていたが、予想を裏切らないハイスペック施設!
今日は平日ということもあってか、空いていた!ラッキー!

●サ室●
時計がないので、体内時計で時間管理。
サウナイキタイだと100℃超えのようだが、結構長く居られるように感じる。湿度が高めかな。
扉が二重構造で外との空気を遮断しているのがグッド!
みんなリテラシーが高くて、黙っているのがさらにグッド!怖そうなスキンヘッドのおじさんにも親しみを感じる。

●水風呂●
サウナイキタイだと16℃だが、体感的にはもっと冷たい!ミントの香りがして気持ち良いのだが、ミントを配合した水なのか、チラーがよく効いている証拠なのか。
「さやの湯処」のように滝仕様で、水風呂原理主義者の欲求を唆る。

●外気浴●
これはもう何も言うことはない。夕暮れの空を見ながらの外気浴。贅沢だ!
時折空を飛ぶ飛行機を見ながら黄昏れてしまった。中央のベンチ3人分にはそれぞれ足置き台が用意されていて、感激である。
今日は風が強めなので、ととのいが加速した!気持ち良い〜

今日はレストランがお休みとのこと。残念でならないが、土日のロウリュも気になるので、また近いうちに来よう〜!

歩いた距離 7km

坂の上の福

ザ・プレミアムモルツ(中ジョッキ)

バスで高島平、三田線で志村坂上へ? 生ビールもつまみもうまい!

続きを読む
17

2023.03.19

9回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

新宿でやりたいことを済ませて、山手線で移動。
快晴の本日はどうしても外気浴がしたいなと考え、今日のサ活は「萩の湯」さんで。

①サ室10分→水風呂90秒→外気浴10分
②サ室12分→水風呂60秒→外気浴12分
③サ室12分→水風呂60秒→外気浴12分

今日も熱々のサウナ・キンキンの水風呂・黄昏時の下町を見ながらの外気浴で、バッチリキマりました!ありがとう、「萩の湯」さん!

最近モヤモヤすることがあったけど、3セット目の外気浴中にふと閃き、悩み解決の光が!
いろいろあって今年度は仕事とかプライベートとか低空飛行気味だったけど、新たな目標が見つけられそうで、モチベアップ。来年度、腐らず頑張りたい〜!
やりたいこと・好きなことはとことん突き詰めないとね。大事なことをサ活で再認識しました✌

建物を出ると、右手にスカイツリー、左手に日暮里の高層マンション群。この夜景がお気に入り〜!

歩いた距離 2km

豚の生姜焼き定食

麻婆豆腐丼と迷ったけど、これ!うまい!

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃
14

2023.03.18

23回目の訪問

歩いてサウナ

雨の日ということと、いろいろ考えてしまうことがあって、気持ちが鬱々としていたので、サウナへGO。
不思議なことに、気持ちがJUMP UP!ととのう効果、偉大だ〜!
2セット目のオートロウリュ、気持ちよかった!

①サ室10分→水風呂90秒→内気浴12分
②サ室14分→水風呂90秒→外気浴12分
③サ室12分→水風呂60秒→内気浴12分

歩いた距離 3km

続きを読む

  • 水風呂温度 17.9℃
14

2023.03.13

17回目の訪問

歩いてサウナ

休みの日、ゆっくり過ごしてホームサウナへ。

①サ室10分→水風呂75秒→外気浴8分
②サ室12分→水風呂60秒→外気浴8分
③サ室12分→水風呂60秒→外気浴10分

日中は暖かったが、夕方以降は冷えてきて、外気浴は冷たい空気でととのえられた!
春は風がまだまだ冷たいので、気持ち良い。

回数券の残数が残り少ないし、ポイントカードも溜まってばかり。
4/23までに使い切ろ!

近所の飲み屋に行きたいところ、今日はガマンしておうちで飲もうかな。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
19

2023.03.12

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

母との京都旅行、帰りの新幹線に乗る前に、銭湯を勧め?誘導し?(笑)、「サウナの梅湯」さんに。新幹線が止まる京都駅まで歩いて15分位なのがありがたい。

①〜③サ室12分→水風呂75秒→内気浴12分

今日は全セット同じ時間で。これが不思議なことに、セット数重ねるごとにととのいが深くなっていくような。
最後の3セット目は超気持ち良かった〜
あと、1・2セット目は超混んでたけど、3セット目だけやけに空いていたのが不思議。
先に出た母が待つお土産屋へGO!

歩いた距離 5km

旅弁当 駅弁にぎわい京都

旅の幕ノ内

ビールには幕の内系!うまい!

続きを読む
14

2023.03.08

16回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ サウナ飯

昨日のサウナの日にサ活しようとしたけど、かなりの疲労が溜まっていて断念。
今日はかなり久々の終日在宅ということもあって、仕事終わりにホームサウナへ!

①サ室10分→水風呂90秒→外気浴8分
②サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴14分

さやの湯処は外気浴ができる庭が大好き。
3月中旬頃のこの時期は大分気持ちよくて、特に3セット目はグッとキマった!
やらねばなことを頭の中で整理して、明日も1日がんばろう。

歩いた距離 1km

カレーパン

今日は「さやの日」ということらしい。熱々で旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
15

2023.03.06

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

出張帰りに「ひなたの湯」で寄り道。

①サ室10分→水風呂90秒→外気浴7分
②サ室12分→水風呂60秒→外気浴10分
③サ室12分→水風呂60秒→外気浴10分

前回は日曜日だったからか、かなり混雑していたが、今日は平日の夕方だったためガラガラ気味。
超落ち着きながら、上段で蒸される。気持ち良い。
水風呂は前回よりも冷たいような。
今日のようなちょい冷たい気温なら、欲張りせずに水風呂を60秒くらいで上がると、外気浴が長く気持ち良いことが分かった!イスにお湯をかけたら、なおよし!

新幹線や飛行機を見ながら明日の英気を養う。
1セット目に明日の仕事のことを考えてしまったが、明日は明日の風が吹く。今日は休みだし、ととのって、新幹線で飲んで忘れて帰ろう。
こうやって出張先でサ活できて、幸せだなあ。
明日は明日で頑張ろう!

個人的に帰りの新幹線で駅弁つまみながら、「プシュッ」とビール空けて飲むのが楽しみなんだけど、サ活後だと特に幸福度が高い!笑

歩いた距離 8km

旅弁当 駅弁にぎわい アルデ新大阪店

春の彩り弁当+プレミアムモルツ

帰りの「のぞみ」で!ビールのつまみにうってつけ!

続きを読む
12

2023.03.06

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊していたので、もちろん朝早くてもウナも。
露天風呂がメンテナンス中なのがもったいない!

①ikiサウナ10分→プール60秒→内気浴12分
②フィンランドサウナ10分→プール60秒→外気浴12分

1セットで決める決めるつもりが、フィンランドサウナにも入りたくなって、2セットで。
5階のレストラン「男はつらい」で朝食摂るつもりだったが、ラストオーダー2分前に滑り込みIN!
次はもう少し早く起きよう(笑)。

アムザのサウナーさんは、サウナパンツを履かずにサ室に入るのだが、サウナパンツ=館内着なのだろうか。
でも!あの青いパンツは大東洋や神戸サウナ、ルーマプラザで何度も見るし、みんなサ室で履いているんだよなあ。
サウナパンツの文化自体、関西ならではのはずなのだが、
疑問が払拭できないままチェックアウト。また来ます!

得朝定食

昨晩もお世話になったスキンヘッドのお兄さんに注文。ラストオーダーギリギリでごめんなさい!美味しかった

続きを読む
16

2023.03.05

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

昨日・今日と関西出張。今年度最後の現場が終わり、今日は大阪サウナの新規開拓へ!前から気になっていたアムザさん!

①ikiサウナ15分→プール(内)125秒→内気浴12分
・アウフグースに立ち会えた!
・アウフグースを始める前にストレッチをみんなで、不思議。
・熱波師の風を送る舞が華麗なこと!気持ち良い〜
・おしゃべりする人をしっかり注意、これはありがたい
・水風呂はプールへ、21.0℃とスタートには良い
・浴室のベンチで、疲れも相まってか寝そうになっしまった(笑)

②フィンランドサウナ12分→プール(外)90秒→外気浴12分
・最上段でしっかり12分
・途中5分経過後にスタッズの人が入ってロウリュしてくれた!
・熱波も送ってくれて、ありがたい!風が優しい
・プールの外側にも!風が当たってより冷たい!
・外気浴、風を受けながら、良い!

③ikiサウナ18分→冷水風呂90秒→外気浴10分
・最後はタオル旋回のロウリュを受けに
・1セット目のロウリュよりもパワーダウンかと思ったが、最上段にいるのもあってか、バチバチに蒸されたー!
・17℃台の水風呂、自分的な好みだな〜、ベスト水温
・外気浴でしっかりと休憩

サ室も水風呂も種類が豊富で楽しみ方いろいろ。
ベンチの数も多い方で気持ちよくサ活できるなあ。
さすが大東洋系列店!

ほろ酔いセット

鶏レバーが特に染みる〜

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃,17℃
15

2023.02.26

8回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

先週の「SUNDAY'S POST(JFN系38局ネット)」をradikoのTFで聴いていたら、「湯道」公開特集だったので、銭湯に行きたくなり、萩の湯さんへ。今日も飲み会前のサ活で。

①サ室10分→水風呂90秒→外気浴10分
②サ室12分→水風呂105秒→外気浴10分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分

今日は割と寒かった気がするが、風とサ室・水風呂の温度・滞在時間がベストだったのか、2セット目でバッチリ決まった〜!あまみもしっかり現れていて身体が喜んでいるのが分かる。

16:00と最近は明るくなってきた時間に行ったので、黄昏時の夕暮れを見ながらととのう。趣き深い!
明日からまた頑張ろうと思うやる気をチャージ。何事も自分次第だと鼓舞して。そして、飲み会へGO!帰りのスカイツリーがきれいなこと!

歩いた距離 4km

496

飲み会前1人0次会の1杯。うまい!

続きを読む
22

2023.02.25

22回目の訪問

歩いてサウナ

飲み会前のSAUURA。いつもながら人多めだけど、今日も気持ちよく3セット。
3セット目に雪が降っていて、ピシッとととのった〜!

①サ室10分→水風呂90秒→外気浴10分
②サ室14分→水風呂60秒→内気浴12分
③サ室14分→水風呂75秒→外気浴7分

支度したら急いで飲み会へ!風呂上がりの牛乳と水分補給を済ませて。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • 水風呂温度 18.1℃
14

2023.02.23

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

祝日サウナセンター。昼飯抜きの状態でIN。
空腹に途中気持ちを惑わされたが、今日も気持ちよくございました。
ロウリュが今日から変更ということで、アイスロウリュが導入されていた!1セット目と3セット目に。ミントと生姜の2つの香り。気持ちよかった〜!担当の「ミナミ」さん、風の加減の仕方が丁寧!弱めと強めの風がまるで違う。ありがたし。
時代とともにサービスを進化させ続ける老舗店。頭が下がる。

①サ室11分→水風呂30秒→内気浴14分
②サ室12分→水風呂75秒→内気浴14分
③サ室15分→水風呂90秒→内気浴15分

歩いた距離 4km

豚生姜焼き(+定食セット)

腹ペコだったので、サ飯としては最高の状態でありつけた!ごちそうさまです!

続きを読む

  • 水風呂温度 13.5℃
18

2023.02.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

広島サ旅2日目。実はニュージャパンEXに泊まっていたが、
前日は深夜まで飲み倒し、今日も8:30起きなので、アルコールが抜けきれていないと思い、最初サ活は敢えて控えていた。
が、先輩と再集合して話し合った結果、昨晩の疲れを癒やすため・急速を取るために、ニュージャパンEXに行くことに。ガッツリ仮眠を取っていざサ室へ!

①フィンランド式サウナ12分→水風呂120秒→内気浴20分
・80℃のサ室、セルフロウリュすると非常に良い温度に!
・水風呂はギリギリを攻めて120秒
・内気浴でじっくりと休憩、良い!

②スチームサウナ10分→水風呂75秒→内気浴15分
・最初はオートロウリュ浴びにメインサウナへ行こうとしたが、お楽しみは取っておこうとスチームサウナへ。
・スチームサウナは湿度が高くて十分な熱さが保たれている!
・水風呂は抑えめ75秒

③遠赤外線サウナ10分→水風呂105秒→外気浴15分
・最後の締めはメインの遠赤外線サウナのオートロウリュ
・2発あったが、1発目は気持ちよく、2発目はかなり刺激的!3セット目で正解!
・あまみがバッチリ出ていて身体が喜んでいるのが分かる!
・最後は外気浴のベランダエリアに、繁華街の喧騒は落ち着いていたのもあり、超リラックスできた!

少し前から気になっていた広島のニュージャパン。
サウナが3種類と楽しみ甲斐がある。
水風呂は16℃台と心地よい温度。
内気浴のベンチが多いし、ベランダのような外気浴で立ちで休憩するのも気持ちよかったなあ。

施設内、スタッフの人がまめに洗面台などを清掃していて、清潔感を担保しているのがありがたい!
ピンク色のお店が多い流川の街にあるが、またサウナで落ち着きたい、そんな施設だった!

歩いた距離 4km

ふみちゃん流川店

ふみちゃんスペシャルそば

野菜が甘くて、うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.6℃
21

2023.02.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

福岡サフレの先輩と広島サ旅。
福山で集合し、「カプセル&サウナ日本」へ。
読み方は「ニホン」ではなく、「ニッポン」とのことだった!

①ドライサウナ10分→水風呂120秒→内気浴15分
・昭和ストロングサウナ、バッチバチに温まれる!
・木の枕があって、利用者もまばらなので、先輩は寝っ転がっていた!笑

②スチームサウナ20分くらい→内気浴15分
・天井から絶えず霧のようなシャワーが降っていて、産毛についていて、不思議な状態に。
・水風呂には入らず余熱で温めることに。冷やし過ぎなくてよかった。

③ドライサウナ12分→水風呂105秒→内気浴12分
・最後は昭和ストロングサウナで。
・自分しかいない時間が長く、温度計を見ると、119℃!あっちー!
・水風呂に駆け込み、近くのベンチで休憩。
1週間の疲れも相まってか、ちょいちょい寝ていたかも(笑)

今回は屋上の外気浴エリアは雨で閉鎖していたのが残念だったが、大きな昭和ストロング敷地内にサウナでアッツアツのカラッカラに!
末代まで残したい地方都市のサウナだなあ。
死ぬまでにもう一回くらいは行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 119℃
  • 水風呂温度 13℃
9