2023.04.08 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ 6分 1回
水風呂 1分 1回
休憩 1回
風呂場の入り口は、玄関の側にある。
入り口の前が、喫煙スペースがあり、脱衣所はタバコの臭いが漂う。
脱衣場から、シェーバーや歯ブラシなどを持って行く。
浴室に入り体を清めようと、カランの前に着座。
髭を剃ろうと思ったら、1ヵ所鏡がない。
カランのシャワーを使い始めたら、壊れてて押したときしか、お湯がでない。
お湯は時折、水温が上がったり下がったりと温度変化があり。
いよいよ、サウナ室。
あつめに設定してあるので、しっかり汗は出る。
水風呂は、水がチョロチョロでているが、水温に期待できない。
少し休憩のため、湯船の縁に座り落ち着いて浴室を出た。
お腹が空いてきたので外にでたが、まわりの食事ができるお店は21時ぐらいで終る。
飲み屋街に隣接するので、呑んでいる人の声が明け方まで響く。
朝風呂上がった頃に、解散の声が聞こえてきた。
それでは、今日も仕事に出掛けます。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ 8分 2回
水風呂 1分 2回
休憩 2回
昨晩より肌感覚で温度が低い感じのため、少し長めにサウナ時間にした。
水風呂も水温が高く感じ長く浸かった。
休憩のととのいが弱い感じだった。
それでも、朝サウナでリフレッシュ。
せっかくスタッフがととのえて迎えても、利用者のモラル、エチケットを考える。
昨夜は楽しかったかも知れないが、施設に戻ったら、利用する心得はどこかに欲しい。
せめて、男性の着座のトイレの利用を勧めたい。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ 6分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 内気浴 2回
ロウリュできるサウナだ。
サウナ室内にテレビはあるものの薄暗い。
ロウリュすると、天井が低く蒸気が回りやすい。
桶の中の水にハーブが混ぜってあり、ミントの香りに包まれる。
水風呂は、汗を止めるにはよい水温だ。
休憩の椅子は、8脚準備されている。
脱衣場に、コールマンのインフィニティチェアが2脚ある。
可能であれば、サウナ室のマット交換のタイミングは短くできれば、座ったときに気持ちよい。
髭剃りカミソリは、準備なければ、受付カウンターで50円で購入できる。
男
[ 青森県 ]
サウナ 6分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回
朝風呂に来た。
5時15分で駐車場ですでに多くのお客さんが集まっている。
ここも青森ヒバの丸太があり、リラックスできる。
サウナ室は、高温ドライで、スキット汗をかく。持ってきたサウナハットが威力を発揮した。
水風呂は、16℃固定。サウナが熱いからこの水温がちょうど良い。
外気浴ができ、風を感じて休憩できる。
宿がある本八戸駅からは遠いが、仕事する前に体感できてよかった。
男
[ 青森県 ]
サウナ 6分 2回
水風呂 1分 2回
休憩 2回
ここの看板はあるものの、玄関は少し上り坂。
中に入ると、昭和の面影あり。だけど、なぜ不動産情報を貼っているか不明。
貴重品は番台に預けるよう声掛けをしてけれる。
脱衣場から見る浴室は薄暗い。
けれど、浴室に入ると十分な明るさはある。
シャワーは鏡の上に設置の固定式。
浴室は、ほのかに絶え間なくヒバのかおりが漂う。
お湯は柔らかい、塩分なし、透明。
サウナは、タイミングよくウォーリュウタイムと重なった。
霧吹き状の水を壁に吹き掛けている。
サウナ室の温度が低くても、体が温まる。
水は水温は低くないが、床から常に沸き上がり、バイブを入れてる感じだった。
サウナ室も、浴槽も大きく、ゆっくりで
きる。
それなりの料金だが、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは準備のこと。
サウナ室は、直にすわるので、気になる人は、マットも準備した方がよい。
男
[ 山形県 ]
サウナ 6分 2回
水風呂 1分 1回、水シャワー 1分 1回
休憩 外気浴 2回
お昼過ぎに入館した。
サウナ後の水シャワーの方が水温が低い。
快晴で、陽射しも強く、風も吹いて、3拍子そろって気持ちがいい。
こんな日は、流石に横になっている人たちが多い。
男
[ 山形県 ]
サウナ 6分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回
サウナ室の温度がいつも92℃以上でありがたい。
ドライサウナはこのくらの温度で保ってもらえないと水風呂入る時間に影響しととのえないかも。
外気浴は、気持ちよい。ととのった体は、露天であたためると、また気持ちいい。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ 5分 1回
水風呂 1回
休憩 1回
狭いフロントの横から脱衣場に行くと十分の広さあり。その上にジムから声が聞こえる。
浴室に入ると、中央に横長の湯船あり。その回りを囲うように洗い場がある。
てっきり、温かい湯船かと思ったらこれが水風呂。天井から、水が注がれていた。
浴室の奥、一段下がったところに温度が高めの温泉があった。
ここで、体にを温め、設置してあるボードを持ってサウナ室へ。
室内はとても熱く、中段で汗を流す。
水風呂は、じっくり入る水温だ。
この施設は、いろいろなお仕事をされている方々が、常連として利用しているようだ。中には、全身に絵を施した方々も利用していた。
浴室内に設置した棚には、シャンプーなどが入った沢山のかごがところ狭しと置いてある。
他に食堂もありサ飯もできるが、全体的な価格設定は少し高いような気もする。ただし、宿泊者には割引もあるようだ。
男
[ 東京都 ]
サウナ 6分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回
早朝の風呂場は、入浴している人が少なく動きやすい。
朝は、ボナサウナとロウリュサウナで、目覚めがスッキリ。
早朝からととのうことができてありがたい。
男
[ 東京都 ]
サウナ1 6分 1回
サウナ3 5分 1回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回
久しぶりの上京で疲れた。
この疲れた体をととのわせてくれた。
サウナ1はじっくり汗をかけた。
サウナ2は混んでいてパス。
サウナ3は乾いている皮膚は痛かった。
水風呂で、しっかり冷やし休憩へ。
休憩で浮遊感とともに寝てしまった。
男
[ 東京都 ]
サウナ 6分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 2回
バスの長旅したので、朝風呂にお邪魔した。
サウナ室はしっかり熱く香りが良い、水風呂で体を冷やすことができた。
駅からも近く、朝に合わせた利用料が選択できた。
男
男
[ 山形県 ]
サウナ 8分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 リクライニングチェアー 2回
サウナは上段に入れた。
少し熱く感じたが、温度計はいつもと同じ。
じんわりと汗がかけた。
水風呂は、しっかり冷えている。
休憩は、2回ともゆっくり横になった。
仕上げは1階の金の湯で温まる。
男
[ 山形県 ]
サウナ 8分 2回
水風呂 30秒 2回
休憩 リクライニングチェアー 1回 椅子 1回
サウナでじっくりあたたまり、冷たい水風呂で皮膚が締まる。
汗を流すシャワーは、サウナ室の目の前にあり、とてもありがたい。
一方、シャワーの足元に排水があるが、時期によって独特の臭いが上がる。
汗を流すときに、少し息止めがポイントかも。
男
男
[ 新潟県 ]
サウナ 8分 2回
水風呂 60秒 2回
休憩 外気浴 2回
到着は10時。開始と共に入場。
久しぶりのボナサウナは気持ちがいい。
80℃でも十分汗をかく。
朝一から常連の方々も汗を流している。
天気がいいので、露天風呂も気持ちいい。
ドライヤーが有料に変わったので要注意。
男
[ 福岡県 ]
サウナ 8分 3回
水風呂 1分 3回
休憩 3回
サウナ室は待ちがでるほど賑わっている。
お客さんがくる割にこじんまりとしており、上段を選択した方が早く汗をかける。
サウナに入らない人が水風呂で体を浮かせているため、順番待ちになる。
休憩は、湯船の縁男くんが良い。
日帰りで同伴者1名まで、JAF割が活用できて嬉しかった。
男
[ 大分県 ]
サウナ 6分 2回
水風呂 1分 2回
休憩 2回
朝風呂でサウナ室の利用者が少ない。そのため室内の温度はしっかり上がっている。中段でも皮膚がヒリヒリするし、サウナ室の床も熱くなっている。
そのため水風呂が気持ち良い。
休憩用の椅子がないものの、固定の洗い場の石の椅子が気持ち良い。
男
[ 大分県 ]
サウナ 1回
水風呂 30秒 1回
休憩 1回
初の都の湯です。
サウナは、昭和スタイルなのでしょうか。
熱くて下段にしました。
水風呂は、どの人も対応可能な水温です。
休憩ですが、浴室内に休憩用椅子がないので、洗い場の取り付けの座面もしくは浴槽の縁でととのいます。
サウナ室内の温度も高く、モール温泉でスベスベになる、気持ちのよい温泉です。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。