対象:男女

博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル)

ホテル・旅館 - 福岡県 福岡市

イキタイ
1230
サウナ室

温度 88

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 音楽あり

温度計あり、12分計あり。2段。熱源横並びで2台あり。中温多湿。扉を挟んで対面作り。ストーブ側座面2段目の体感は温度計表示よりももう少し高め。

水風呂

温度 17

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

温度計なし。パッと見。狭くて浅い水風呂。入るとしっかり冷えてます。休憩スペースは身体をしっかり拭いてから、脱衣場の椅子を利用。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 91

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 音楽あり

温度計あり、12分計あり。2段(1段目座面広め)。熱源横並びでMETOS2台あり。

水風呂

温度 17

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

温度計なし。浴槽内に段差あり。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

八百治博多ホテル下から湧き出ているという天然温泉(ホテル併設)、苦みがあり疲労回復に抜群。ホテル館内は大理石風で高級感あり福岡では穴場。ドライヤーがダイソン!靴箱無料、ロッカー無料。歯ブラシ、カミソリはフロントにあり(無料)。
【宿泊者】お部屋のカードキー必携。受付でリーダーに通し、部屋番号記載を求められます。靴箱の鍵を預け、ロッカーキーをもらいます。タオル・バスタオル1枚ずつ渡されます。帰りは必ず受付に返却。宿泊者は1泊1500円で契約駐車場(八百治駅4駐車場)駐車可能(14時~翌14時、途中出庫可能)。

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
1
0
08:00-10:00
1
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
1
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

れさわ

2025.04.04

1回目の訪問

スパ銭然とした屋号とフォントから想像するイメージとはだいぶ違う、クワイエット・ラグジュアリーな繁華街ホテル付帯温浴施設。ホテルには貸会議室やきれいめレストラン(朝食会場にもなる)があったり内装もリッチめで、ビジホとシティホテルの中間くらいなのかな。

空港から地下鉄2駅乗ればここ博多。人口増加率国内1位の福岡はとにかく陸空のアクセスが良すぎる。朝6時50分の飛行機に乗り、空港に着き朝ラー。から10時前にはここに荷物を預けて近隣施設で終日テレワークしてチェックインしてまた仕事仕事からのいざサウナ。

ビジター利用も可能だし屋号とかフォントとかもそれっぽいしで、でっかいスパ銭っぽいの想像してたけど全然違った。コンパクトでモダンな内装。数数えるのが壊滅的に苦手なわたしでもカウントできるカランの数10、浴槽はノーマルとぬる湯と水風呂。やや薄暗く謎のオルゴール曲が流れているのも、スパ銭というよりもホテルサウナの風情。今や博多中洲もインバウンド天国でここも海外宿泊客で満員御礼なのかしらと思いきや、地元のビジター利用様多めな印象。シャンリンボディソは下町のラグジュアリー銭湯、三ノ輪の改栄湯さんと同じオレンジローズ。

サウナはストレート2段、電熱×ストーン仕立てのメトス製SMストーブが2台。6人入れば満席っしょくらいの、こちらもコンパクト。この日は最大5人、後半はずっとソロ。室温計は90度を指す。上段はかなり熱く、下段は少し足元がスースーする。1巡め満席気味で下段ストーブ前に座ったらなかなか足が冷えてどうすっぺ…と思っていたら上段が空いたので、お行儀悪くてごめんなさいと思いつつ移籍。刺したらだいぶ熱いので6分でたまらず退室。かけ湯して水風呂にドボン、カラン前で休憩しつつすごく快適。

水風呂は水温表示ないがバチッと冷える体感16度くらいか。浴槽内段差あり注意してイン。肩まで浸かって長居せずシュッと出る。この冷え方、良き!

外気浴スペースなく、カラン前でおくつろぎ。繁華街が目と鼻の先、そこそこにビジネス街。1階だし、立地的にも露天は難しいかな…あるとなお良しだけど贅沢すぎる望み。飛行場からかなりあっという間にたどり着ける、コンパクトで清潔なホテル温浴施設。必要充分。

この年齢でデビューした花粉症、ピラティスで追い込んだ結果の筋肉痛、長時間デスクワークの挙句常態化しつつある尻周り筋肉のこわばりと痛み、早朝からの移動してによる寝不足と飛行機疲れ。不調の玉手箱やん、どうしてくれるよ…とガタガタなコンディションにふんわりやんわりナイスな癒し。マッサージやストレッチレベルのほぐし感で体が軽い。おうちの近くにあったら回数券買うと思う。

続きを読む
65

湯どうふ

2023.02.16

1回目の訪問

※追記 サ活投稿日は25.1.2

折角書き始めたので、2回目はサウナを意識して入るようになったきっかけの話を(長文失礼

23.2.16訪問

当時コロナで祖父母とはご無沙汰で3泊4日の九州縦断弾丸旅行を計画
博多は何度も来たことありますが大好き街です
海山近く、田舎ではない。地の物は何を食べても美味しく、観光客にとって言う事なし
只、湯舟付き宿は中々手頃が無く、折角なら美味しい食事にお金を回したい…
そんなわがままを満たしてくれたのがコチラ「八百治の湯」

手頃な価格で露天風呂はございませんが泉質が良い
海が近いからか、えぐみを感じる湯ですが寧ろ旅情感が増します

等と温泉語る程度には各地の温泉を味わってきましたが、一つだけ味わっていなかった事
サウナという設備をあまり使ってこなかったのです

「整う」の仕方(温冷交代浴)が普及し、自分も何とはなく知っていましたが一つ問題が
皆様初めは恐怖する「水風呂」が苦手でした
幼少期は拷問と思っていました。明らかに常温より冷たい水に、何故全身浸からないとイケないのか?

その日は少し状況が違いました。パンデミックからの解放、久々の旅行
昼間から美味しいお酒も入っていたからでしょう(今思うと何て危険な
いっちょやってみるかと、チャレンジしてみたくなったのです

前振りが長くなりましたが肝心のサウナです
「ザ・普通」でも絶対飽きの来ない、普段使いするのに良いサウナでした
大変綺麗で清潔感のあるドライサウナ
TVもなく照明は明るめのオレンジ、やわらかい手触りの腰掛
何より温度も湿度もそこまで高くなく、ゆったり入れるので本当に初心者サウナーには良かったのでしょう

サウナ10分 水風呂1分 内気浴5分 それぞれ2セット

どれぐらい入れば良いかも、ちゃんと理解できておらず、全部大体でした
ただ湯気が立つほど熱くなった体を、初めてしっかり1分
肩まで水につけたとき、浸かる瞬間の痛みが噓のようになくなっており
寧ろ体と水の間に薄い膜の様な物を感じました

当時の自分は何処でその知識を得たのか、コレが巷で言う「天女の羽衣」と思いました
(所謂「羽衣」ですね、天女いらない

それが水風呂から上がっても続いて、えも知れないピリピリとした甘い痺れを感じ
「あぁ、コレが世に言う整うなのか」と初めて感じたものです。

整い椅子も無い、お風呂の縁に座って感じたあの感覚が私の初めてでした。

外に出て、再び天神の夜に繰り出す際、私は既に明日の移動中に
正しいサウナ知識を入れようと、新しい楽しみを得た幸福感に満たされておりました…

地下のニューコマツ

ブリのウマだれカルパッチョ

ニューコマツはどの店も最高です

続きを読む
12

ジャグサウナー

2022.04.30

1回目の訪問

「サウナイヤー最後のサウナ」
今日は福岡サウ仲間より博多にて福岡サウナー交流会へのお誘いを賜り、そのお宿として新規開拓も込めてこちらのホテルをチョイス🏨
少し時間があったのでサウナイヤー最後に渾身の1セットと決意しライドオン💪
チェックインを済ませてから浴場へ♨️
ホテルだけあって高級感を感じながら、和の雰囲気も感じられる好印象な浴場 ✨
しっかりと身体を清めてからまずはお風呂から😋
入口正面の浴槽はとても広く、熱めでゆっくりじっくり浸かれて良き😊
入口右手には半分くらいの大きさの浴槽が👀
中身はぬるめのお湯で、バイブラがあったり、入浴剤を入れて種類を変えてもよいのではと思いました🤔
お風呂としっかりと味わった後にサウナへ🔥
サ室は中央に大きな壁があり温度計と12分計⌚️座面が左側1段、右側2段の対面式の造りで、右側は正面の壁の奥に更に座面があってその奥でコンパクトな2基のストーン式ストーブが90℃程に温める😉
先客が上段奥にいらっしゃったので、上段の手前から真ん中、奥へと熱を求めて横移動😁
一番奥の先客が12分計を確認するため真ん中の座面にまで身を乗り出す😅
確かに際奥に座ると温度計や12分計が見えないので、これは工夫が必要かと思いました🤔
テレビはなくオルゴールなBGMを耳にしながら、サウナイヤー最後のサウナを迎え、この1年、コロナ禍がなかなか収まらない中ながらも、本当に多くの素晴らしい体験やサウ仲間との交流、新たな施設やサウナー様との出会いに恵まれてきたとしみじみと思い出に耽りながらじっくりと蒸されました😆
水風呂はサ室のすぐ目の前、2人程のコンパクトなサイズ😄
温度計はありませんが体感17℃程とちょうどいい冷え具合で、また左手奥から加水装置があるので腰を当てて冷え感をアップさせてじっくり浸かりました😋
休憩露天スペースが無いので大きい浴槽と小さい浴槽の間のスペースにゴロン🛌
休憩中、この1年の楽しかった光景が脳内再生され、ああ、たまらん‼️
渾身のサウナーイヤーラストの1セットを終えてサウナー交流会に参加し、皆様とサウナ熱溢れる熱いサウナ談義に花を咲かせて、サウナイヤー最後のサウナはこの1年の思い出に浸ることが出来た素晴らしいサウナだったと思い、多幸感に満たされながら記念すべきサウナイヤーに幕を下ろしてこれから床に就きます💤
改めまして、各サウナ施設様、サウ仲間の皆様
皆様のおかげさまで、本当に素晴らしく、貴重な記念すべきサウナイヤーを過ごすことが出来ました🥰
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏
これにてサウナイヤーに幕を降ろすことになりますが、今後とも、大変お世話になります🙇‍♂️

続きを読む
63

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル)
施設タイプ ホテル・旅館
住所 福岡県 福岡市 博多区博多駅前4-9-2 八百治ビル
アクセス JR博多駅徒歩8分
駐車場 隣の契約駐車場(八百治駅4駐車場)あり。外来利用者は2時間無料。
TEL 092-413-8881
HP https://www.yaoji.co.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 06:30〜09:30, 12:00〜24:00
火曜日 06:30〜09:30, 12:00〜24:00
水曜日 06:30〜09:30, 12:00〜24:00
木曜日 06:30〜09:30, 12:00〜24:00
金曜日 06:30〜09:30, 12:00〜24:00
土曜日 06:30〜09:30, 12:00〜24:00
日曜日 06:30〜09:30, 12:00〜24:00

朝は最終受付9時、夜は最終受付23時30分(外来・宿泊とも)

土日は宿泊者優先のため外来入浴規制中なので要注意
料金 ご宿泊は無料。
【平日(税込)】大人¥1,200、会員¥1,100、子供¥600
【土日祝(税込)】大人¥1,400、会員¥1,300、子供¥700
・会員会費¥500
・平日限定回数券(11枚綴り)¥12,000(土日祝日には利用不可)
・貸しタオルセット(フェイスタオル、バスタオル)¥300

会員ポイント制:15Pで入浴1回無料、入浴1回 1P、回数券購入 5P、会員更新時 15P(更新すると1回無料)、毎月26日 終日2P、火木17時までに入場で2P

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル)から近いサウナ

HEARTSカプセルホテル&スパ博多 写真

博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル) から0.25km

HEARTSカプセルホテル&スパ博多

福岡県 福岡市博多区博多駅前4-14-13

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 234
  • サ活 328
WITH THE STYLE FUKUOKA 写真

博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル) から0.41km

WITH THE STYLE FUKUOKA

福岡県 福岡市博多区博多駅南1丁目9−18

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 14
フィジオ福岡

博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル) から0.45km

フィジオ福岡

福岡県 福岡市博多区住吉3-5-5

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 9
合い宿 すみよし 写真

博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル) から0.48km

合い宿 すみよし

福岡県 福岡市博多区住吉5-14-16

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 52
  • サ活 1
鶴亀湯 写真

博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル) から0.52km

鶴亀湯

福岡県 福岡市博多区住吉2-13-9

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 707
  • サ活 615
THE BLOSSOM HAKATA Premier 写真

博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル) から0.57km

THE BLOSSOM HAKATA Premier

福岡県 福岡市博多区博多駅前2-8-12

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 42 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 60
  • サ活 297
ホテルキャビナス福岡 写真

博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル) から0.59km

ホテルキャビナス福岡

福岡県 福岡市博多区博多駅前2-18-1

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 3634
  • サ活 14038
ホテル日航福岡 写真

博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル) から0.61km

ホテル日航福岡

福岡県 福岡市博多区博多駅前2-18-25

  • サウナ温度 90.5 ℃
  • 水風呂温度 17.9 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 3

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!