入れ替え頻度:2週替わり 藤塚の湯、紫雲の湯
温度 82 度
収容人数: 10 人
サウナマットがサウナ入り口横に積んであり、自由に交換できる。 かえたマットは入り口の横に重ねる。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
12分に一回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
12分に一回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
メトス製の身体に優しいボナサウナ。サウナマットの交換頻度が多い。地元の常連さんのオアシス。※マッサージチェア情報。あんま王Ⅲが2台15分200円。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
2件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
新潟亀田IC出口までやってきました🚗 ♪亀田のあられ おせんべい🍘🎶 なんて悠長に口ずさんでいるのも束の間、突如目の前に現れたのは分岐点↖️↗️😯 勘で進んだ方向は逆でした😭 脂汗という名の滝汗で発汗良好💧 予定到着時間より30分程遅れましたが、🅿が解らず立ち往生しているとANAのスチュワーデス🧑✈️みたいな格好をしたうまれさんが颯爽と登場🏃♀またもや仕事終わりで駆けつけてくれてありがどー😭そんなオレもオペ終わりで白衣👨⚕でそのまま来たけど(はいはい) チェックイン後、新潟市の夜🌃を散策していると、うまれさんが「これが日本海側最大級のアパホテル🏨だよ」と豆知識をご披露してくださいました。(ホントに豆やん😂)たくさんの居酒屋さんがある中で炉端焼のお店でかんぱーい🍻近況を報告をしながら、新潟の美味しい食材や美味しいお酒🍶に舌鼓🥁(ほぼウーロンハイ😢)カウンター越しから巨大しゃもじ🥄で運ばれてくる演出も久しぶりで楽しかった〜🥳ほろ酔い気分になりながらも明日は初の新潟🈂活があるのでゆったりと…🛌💤
🐦🐦🐦☀
散歩がてらにおにぎり屋さん🍙で朝食🚶ホカホカの新潟産新米コシヒカリを手作りで頂く幸せ✨ その足で新潟日報ビル20階にある展望台にてパノラマで見る景色に感動✨ゆっくり進む新日本海フェリー🚢に心が穏やかになります✨♪苫小牧発〜仙台行きフェリ〜♪なんて吉田拓郎さんの曲を口ずさみながらも(それ太平洋フェリーな!)『にいがたは、いつもキミノミカタ』というフレーズを見かけてうるうる…🥹 楽しかった新潟市を後にして、新発田市の紫雲の郷🟣へレッツラゴー❗🚗海と緑に囲まれた自然が豊かな場所にあり、晴天☀も相まって空気がおいしい😋受付を済ませ早速浴室へ🏃♀洗い場はお一人様仕様で気兼ねなく洗体できます。温泉は塩化物強塩泉♨で海沿いで見かける茶褐色🟫のお湯がとても気持いい〜🤤ちょいと味見はしょっぺくてうんめ😋🈂室はL字2段式、白地のマットが敷かれており清潔感があります☺️少し経つと背面からオートロウリュ💧発動❗心地よい蒸発音と共に蒸されていきます🤤🚰風呂も広々として最高ですわ❗外気浴では巨大な岩をくり抜いて造られたような露天風呂が鎮座しておりインパクト大ですね😯 イスに腰掛けながら目を閉じて、少しばかり思いを馳せます…。野積のばあちゃんが亡くなって以来、十数年ぶりの新潟。子供の頃お盆になると遊びに来て楽しかった🌊😢またこうして新潟に来れたのはサウナのお陰なんですね😉うまれさんには大変お難儀おかけしました🙇♂ うれしたのしでおもへがったどー😉🤟 ありがどね❗













男
-
82℃
前回のサウナからかなりの日数が経ってしまった。
それもそのはず、最近の大泉は多忙だった為、
サウナに行く余裕などなかったのだ。
しかし、大泉は超過密スケジュールをそつなくこなした。なぜなら、今日サウナに行くと前々から決めていたからだ…!
今回向かうサウナは紫雲の里。
蓮野ICを降り、国道113号線を車で進むとみえてくる。
周りは海水浴場やキャンプ場、記念公園など
海と森を十分堪能でき、堪能した後は、この施設で体を癒すことができる。
大泉も疲れを癒す為、13:30頃訪れた。
施設に入ると開放的な玄関が目の前に広がる。
有名人が来店したにもかかわらず、
たじろぐこともなく普段の利用客と同じように優しく対応してくれていた。
受付の脇には地元で採れたものなのか、
さまざまな食材や名産品が売られていた。
「整ったらこれだなぁ…いや、こっちか?」
野菜を見ている。この後シェフ大泉が腕を振うのか?
そんなこんなで、いざ入浴。
内風呂は入ると体がヌルヌルになり、とても効いてる感じがする。
「やっぱり天然湯はこれだよなぁ…。気持ちいいよ。」
確かに日頃の疲れがとれる。熱い湯だが、またそれもいい。
サウナは3分もしないうちに大泉の体は大量の汗をかいていた。
(ぉぉぉ…これが、ボナサウナ…普段より熱く感じる。)
大泉の顔からしてそう言っているような気がする。
水風呂30秒。かなり冷たく感じる。
「久しぶりのこの感覚、イイネェ…整ってる感じしますわ。」
ご満悦な様子で10分外気浴。
これを3セットし、浴場から出る。
すると、黒酢ジュースなるものが。
「1杯100円か。飲んでみるか。藤村くんの分も僕が奢るよ。」
匂いは黒酢独特の匂いだが、飲んでみるとブルーベリージュースのようでかなり飲みやすい。
お風呂上がりにうってつけだった。
休憩スペースも広く、地元の人たちの憩いの場のようだ。
帰りに野菜を買おうとしていたが、整った後のシェフのおまかせ地元野菜のフルコースは願い下げなので、また次回のバーベキューの時にでもと言い、紫雲の里をあとにした。
おはようございます
こんにちはこんばんは
新潟県新発田市の深層湯温泉 紫雲の郷に来てみました
温泉の他にレストランやプールなどあるようで、宿泊も出来るそうです。
入館料払ってフロントに下駄箱の鍵を預けて初めて来るので売店をチラリと見て(こういう好きだったりする)脱衣場へ
脱衣場はわりと年季を感じるが清潔で、不快感は無く不便でもない。脱衣場のロッカーはフロントで渡される方式。お召し物をブチ込みいざ浴室へ
浴室内は脱衣場の割には新しくてキレイ。
温泉は鉾田のとっぷ·さんて大洋以来に濁っているが、こちらは目を凝らすと足元は確認出来るのでとっぷさんて大洋ではない。温泉とジェットバスと露天風呂の3種類。洗い場のアメニティはリンスインシャンプーとボディーソープのオーソドックスなタイプ。温泉に浸かり温まったところでサ室へ
サ室内は8人、詰めれば10人程収容出来る広さに2段構成。天井付近に温度計で84度。その脇にMETOSの12分計。ストーブは格納式。全体的にきれいで中は明るい。もうちょっとくらい薄暗い方が好み。温度計の割には湿度があり熱い。
1st下段5分上段4分
水風呂は6人程入れそうな広さ。冷たくて肌触りが気持ち良い。2分弱
外気浴はととのいイスが2脚ほどあるが背もたれがほぼ直角で座り心地はイマイチ。ベストなポジション探しに難儀して集中して休めず8分
下茹でせず次へ
2nd下段5分上段6分
何気に2段目が高めなの地味に良い。
水風呂2分半
外気浴はイスがイマイチなので内気浴へ
ととのいイスは外の物よりチープな感じだが座り心地はこちらの方が良い。微睡みつつ11分。
ジェットバスにて下茹で、すぐ隣の水風呂にて水通し20秒こなし次へ
3rd上段のみ11分
水風呂2分半内気浴9分
いつもよりあまみが足に出てる気がする。
シャワーにて〆!
かなり良かった!入れ替わり制なのでここまで良いと女湯の方のサウナも気になるところ…
もうちょっと入りたかったが次のサ飯に余裕を持って到着したいのでここまでにしておきます。
ありがとうございました!また来ます!

男
-
84℃
基本情報
施設名 | 深層湯温泉 紫雲の郷 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 新潟県 新発田市 藤塚浜966 |
アクセス | ●自動車ご利用の場合 国道7号線(新新バイパス)「蓮野IC」下車 国道113号線沿いを約16分 ●JRご利用の場合 JR「新潟駅」より車で約45分 「新発田駅」より車で約30分 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
TEL | 0254-41-1126 |
HP | http://www.shiunnosato.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
大人(中学生以上)……¥700
※フェイス・バスタオルセット付き 子供(小学生のみ)……¥400 未就学児は無料となります。 ※障害者手帳をお持ちの方は大人580円・小学生300円となります。 ※年末年始も通常料金となっております。 ・館内着 ・・・200円 ・歯ブラシ・・・150円 ・カミソリ・・・150円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.26 01:09 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2019.04.07 20:52 とめ
- 2021.06.20 21:29 ノン子
- 2021.11.24 21:17 あか
- 2023.05.10 21:28 チョキ男@ ♨️