温度 82 度
収容人数: 30 人
温度計あり 12分計あり タオルが履いてある 5段のタワーサウナで、ストーブが2機掛けで、下段が90℃前後で上段が100℃前後でした。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ベンチ: 2席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 10席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 30 人
温度 - 度
収容人数: - 人
サウナタオルあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ベンチ: 1席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
外気浴は10人以上寝ころべるウッドデッキが有り、最高です。
別料金でタオルの貸し出しあり。シャンプーなどは備え付けがないため買取。
岩盤浴は料金は入浴料に含まれていますが、別途岩盤浴用タオルを借りる必要あり。
コロナのため化粧水等中止中
水曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
雪解け後の3月、私の春を告げる旅に出た。目的地は青森県八戸市、ミッションは台湾料理店、美味鮮。
先月、秋田県横手市にある同名の店を再訪したが閉店していた。その悲しみをサ活に綴ったところ、お気に入りサウナーさんから青森県に数店舗あるとの情報を得た。検索すると存続中は八戸の店だった。
11:40到着。
何と訪問済みのサウナ施設、オールウェイズから約150mの距離。私はこの店の前を何度となく通過していた。
物事を知ることは行動が変わること。
私がこれまで通過した店や人々を思う。きっと私の人生をより豊かにする機会もあったのだろう。だが私は後悔一切なし。
注文はレバニラ定食、追加200円でスープから変更した台湾味噌ラーメン。
メニューも味も横手の店に近い。ものすごい量。
揚げたレバーはコクとまろやかさが絶品。油淋鶏は正にcrispy outside & juicy inside。春巻もパリッパリでうまい。
台湾味噌ラーメン。担々麺に似たクリーミーなスープに中太ストレート麺が絡み、私は台北に飛んだ。19年前の出張、鼎泰豊の極細刻みしょうが美味だったこと、足つぼ店で膀胱のつぼがやたら痛かったこと。
会計の際、店員のお姉さんに「秋田の横手に同じ名前のお店があったのですが」と尋ねたところ、「ウチはココだけヨ。台湾料理のミセはどこもニタヨウニなっちゃうノヨ」とのこと。
同名で酷似のメニューだけに疑惑が残るが、うまければそれでよい。ご馳走様でした。
と、ここで終わると食べログなので、食後のサウナへ。
初訪問の極楽湯八戸店。
カラン35個、高い天井、湯種も豊富、広々とした開放感が素晴らしい。
サウナは遠赤外線のタワー型、座面は5段。テレビの両脇あるストーブは残念ながら火力不足。温度計86度、10分でも発汗不良。
だが17.1度の水風呂は約10名サイズでとてもよい。
外気浴。気温13.1度、風速13.3m。
30名は余裕で寝転べる巨大なウッドデッキが迎えてくれた。
折りたたみマイマットを枕にして寝る。
空の青、雲の白、葉の緑。春色のトリコロール、私の冬はドアを閉じた。
内湯には椅子2脚、風除室に椅子1脚とベンチ。充実の休憩場所。
遠赤が物足りない場合の保険として200円でレンタルしていた岩盤浴タオルを片手に岩盤浴へ。男女別のため、館内着なしの裸体で体験するのは人生初。
室温56度、無音、ほのかな照明。
とても落ち着く空間。サウナより快適に汗をかく16分。
サウナよりも浴室や露天でのくつろぎを目的とするなら優秀の施設だった。







男
-
86℃
-
17℃
「でっかい事は良い事だ」20201107
サウナ8分、水風呂、外気浴 2セット
八戸、奥入瀬渓流、弘前へ旅行の途中で寄りました。
朝4時半に家をでて9時過ぎに八戸に到着。
「眠いし、疲れた…」
まずは蕪島を見に行きました。
「東北のモンサンミッシェルというと盛り過ぎか」
次に種差海岸へ
「いい景色だね、分んないけどイギリスあたりにあるような景色」
そして極楽湯八戸店に行きました。
普段行ってる多賀城店より大きいですね。
ロッカーも大きいし、浴室も大きい。
土曜日の11時頃に入ったら、空いてました。
シャンプーやボディーソープは無かったです。
予め知ってたし、マイ入浴セット持って行ったので
で大丈夫でした。
体を洗って、風呂で下茹で。
330KM走った疲れがジワリとお湯に溶け出すような
感覚が気持ちいい。
そのあとサウナ室へ。
広い5段サウナ室、20人位は入れそう。
入口は2重扉だが、内側が完全には締まらなかった。
温度計は上が100℃、下が90℃を示していました。
ヒーターテレビを挟んで左右に1個づつ。
「誰もいない、貸し切り状態、ラッキー」
「ちょっと横になってみよ…」
最上段で横になってみただけで、頭がボウ―っとなり
そのあとなんともいけない心地よさが全身を包んで
いく。
4,5分意識不明的な状態になって、テレビの
「羽毛布団○○円」の声で目が覚めた。
ゆっくり起き上がり、ふわふわして気持ちいまま
水風呂へ。
水風呂は大きくて、17℃位かな、チョット深め。
80cmくらいかな。
「なんでもでっかいな」
水風呂の後は外気浴。でっかいデッキが待っていた。
「デカ!こんなの見た事ない」
誰もいなかったので、ど真ん中で大の字になる。
デッキの冷たさと、風が心地いいい。
目を閉じて心地よさに浸る。
目をあけると、雲一つない青空。
「八戸ブルーってかんじだな」
2セットサウナにはいり、疲れがとれました。
よかった。
この後、八食センターの七輪村で昼飯を食いました。
男
-
95℃
-
17℃
5月最初のサ活は八戸の極楽湯へ。
今回は友人2人と行く事に。
ここはいつも浴場内は賑わっている印象。
幸い今回は、カランもそこそこ空いていました。
あと備え付けのシャンプー、ボディソープは無い為、持参する事をオススメします🧴
まずはジェットバスで下茹で。
脚に当たる水流がくすぐったいようで、地味に癖になる…。
幼馴染の友達は電気風呂に入っていましたが、私はお断りしました😅
サウナは遠赤外線式で、5段の広々とした室内。
最初のセットは下段(84℃ぐらい)からスタートし、2セット目から最上段(94℃ぐらい)に着席。
目の前のストーブからダイレクトに熱波が届くので、2、3分ぐらいで汗が吹き出てくる。
サウナ室を出れば、すぐ目の前に水風呂がある。
その横にはタオルや飲み物を置くスペース、水を飲む蛇口もあるので、ポイントが高い👍
水風呂は広めで、10人ぐらいは入れそう。
温度も16℃で入りやすく、ちょうど良い🌡
外気浴は、露天風呂横のウッドデッキに寝っ転がる。
これが凄まじく整える…!!!
外気17℃(昼は暑かった🥵)、風はおだやか、星もちらほら見える。
これだよ!コレ!!!一番好きなの!!!
も〜最高。一気にGo to heaven😇
極楽湯の前に行ったゆりの木ボウル、ラピア(バイキングって絶叫マシン)でハッスルした分、今回は整いレベルがハンパなかったです。
友達2人も満足そうでした😊
友達は3セットで上がりましたが、私はどーしてもとおねだりして、有難く4セット目まで入らせて頂きました🥺
(その間友達はマッサージ機でくつろいでもらいました)
上がったらいつもはコーヒー牛乳ですが、今回は「岩泉のむヨーグルト」をゴクリ🐮
岩泉ヨーグルト、やっぱ美味い!
飲むタイプも濃厚でOCです。
今日も良きサ活でした😁
(余談)
幼馴染の友達は今回のGWを機に地元に帰ってきました🚄
しばらくゆっくりするみたいなので、来週の2連休でどこかに連れていきたいと思います🚗³₃
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
計4セット




男
-
94℃
-
16℃
基本情報
施設名 | スーパー銭湯極楽湯八戸店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 青森県 八戸市 沼館4-7-108 |
アクセス | - |
駐車場 | 広く有ります。 |
TEL | 0178-73-1126 |
HP | https://hachinohe.gokurakuyu.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 05:00〜24:00
火曜日 05:00〜24:00 水曜日 05:00〜24:00 木曜日 05:00〜24:00 金曜日 05:00〜24:00 土曜日 05:00〜24:00 日曜日 05:00〜24:00 |
料金 |
480円
毎月6日、16日は午前中、26日は終日、入浴料50円引き |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.10.23 16:54 かにぱんの国
- 2019.08.18 06:16 イルカ🐬
- 2019.08.18 06:19 イルカ🐬
- 2019.10.22 20:33 マックス
- 2020.03.29 18:14 ヤナギイキタイ
- 2020.11.25 19:46 マッソーけいご💪
- 2021.07.18 22:12 佐々木宣言!!
- 2022.11.26 17:25 南部湯守見習い
- 2023.07.21 19:19 おみそ大根
- 2023.07.21 19:21 おみそ大根
- 2024.01.26 22:19 南部湯守見習い
- 2024.10.05 23:02 しげちー
- 2025.08.27 03:12 なむ