絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうちゃん

2022.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

雑色のGoogle Mapをみていたら、灰色のピンで示されたヌーランドさがみ湯さんを発見。

えっ、さがみ湯と名前がついているからてっきり神奈川県の相模原市にあるんだと思っていたら、東京都の大田区にあるんですか!

地方民にはむずかしい...
でも、名前だけ知っていたサウナにおもわず出会えた喜び大事にいざゆかん!ということでおじゃましました。

ひろーいロビー。券売機には全館利用、手ぶらセット、入浴+サウナなどいろいな種類があってよくわからず、受付のお姉さんに尋ねました。全館だと、二階フロアの休憩場所と食事処が利用できるのですね。今回は食事は外でとりたかったので、入浴+サウナ利用を購入しました。

体など一通り洗って、まず湯船から。
内湯にそびえる大きくてま~るい、黒湯の湯船。これが東京でよく見る黒湯...!
場所によっては黒湯の水風呂がある銭湯さんもあるんですよね。ぜひいってみたいものです。

さらに電気風呂もなかなか強かったり、深めのジェット湯があったり、さらには露天風呂にも黒湯が!好みの香りすぎて、水面に限りなく鼻を近づけてずっと香りを嗅いでいました😂

さてサウナはというと、広々していてなかなかの熱さ!一瞬白山湯高辻店のサウナ室のにおいがしたような気がしましたが、気のせいだったかもしれません。
90℃の遠赤外線サウナ、これが好きなんよ。

しっかりあたたまってでたらすぐに水風呂。
こちらもしっかり冷え冷えで、体がシャッキリ冴え渡る!

受付のお姉さんに伺ってみましたが、ここはいちおうスーパー銭湯扱いなんですね。入り口にタトゥーNGの看板があったからアレ?と思ったけど。

住宅地に気軽に来られる天然温泉があるなんて最高だね~。うらやましい。

サウナめしはちかくの洋食やさん。シェフのワンオペなのでお急ぎのかたにはちと厳しいかもしれませんが、デミグラスソースが美味しいお店みつけてしまいました。おすすめ。

洋食 やまちゃん 蒲田|ランチ|ディナー|グルメ

シチューオムライス

デミグラスソースとぷわぷわの卵、ほろほろのお肉...久しぶりの極上サめし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
60

さうちゃん

2022.06.25

2回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

リニューアルしたということでリピート訪問です

黄川田さんのアウフグース体験しました✨
あんなスレンダーなのにしっかり足元まで熱くなる風を受けられて大満足です!ありがとうございました。

次来るときも黄川田さんいらっしゃったらいいなー🥰
アウフグースサウナにはふたつストーブがあって広々。
もともとのロウリュサウナは平常時からしっかりあつあつで、オートロウリュの時は腹筋にぐっと力が入るくらい体感温度がぐぐっと上がってよかったです。

ホルモンつけそば美味しかったなー!
サウナ施設の好きなごはんランキング上位に入りました😋

ホルモンつけ蕎麦

ホルモンぶりんぶりんでおそばも歯触りよく🥰さらに蕎麦湯までついてくるスゴいね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,64℃
  • 水風呂温度 14℃
66

さうちゃん

2022.06.25

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

夜行バスがスカイスパまで送ってくれましたので🚌

朝のロウリュウ参加できました🥰
かわいらしいスタッフさんが淡々と5杯くらいかけてくださってとても熱くて目が一気に覚めました👀!

水風呂も冷たくて、体も目覚めてスッキリしたところに、新しくなった館内着の肌触りが優しい...

夜行バスあんまり眠れなかったけどスカイスパで横になれちゃう☺️ゼータク☺️

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16℃
68

さうちゃん

2022.06.16

3回目の訪問

サウナ飯

いただきものの特別招待券で入ったものの、
レディースデーのお祝いでロッカーにまた特別招待券が!

サウナあつくて、水風呂つめたく、炭酸泉も最高に居心地がよかったです✨

またきます♥️

カレー唐揚げ

魔法の甘いマヨつけちゃいますよね~

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.7℃
86

一昨年から、特に目的なくとっていた休みが、行ってみたいなと思っていた施設の女性解放日にあたることがままありまして、今回はなんと運良く抽選を通り抜けることもでき、鶯谷に馳せ参じました。

少し早めにはいってリクライニングで横になってみたり、各階(カプセルフロア以外)で深呼吸してみたり(男性の皆さますみません)、時間になったらお風呂場に。

さすがレディースデイ参戦の皆さまは動きも早く、洗い場は満杯。でも猛者たちは諸々を洗うのも早いので、すぐに席につくことができました。

シャン・コンがLUXでしたが、これは今日のために入れ替えて下さったのでしょうか?そうであってもなくてもありがとうございます。

かけ湯をしてサウナへ。上段はうまっていたけれど、下段でも熱々できもちいい!!入浴時間は2時間しかないので、休憩はあまりせず。

ペンギンルームは、サウナラボのアイスサウナとは違って室温は日本の冬みたいだけど、送風機や吊るしてある白樺の葉っぱのおかげであまりにも心地よい空間でした。

だいぶ入ったしこのセットで終わろうかなぁ、と下段のストーブ前に陣取ると、バケツをもったお姉さんが入ってこられた。あれー!熱子さんだ!?昨日奈良にいたような...?!

みんなあんまり驚いてないようにみえて、そこにも驚きまして💦(聞くとこれまでのサウナセンターさんのレディースデイでも、何度も熱子さんが仰がれていたようで...サウセンさん、告知しないなんて弄ぶわね!好きです!ありがとう!)

いい香りの上に熱々で、もともとステキなサウナ室がもっとはつらつとして見えました。外気浴スペースも静かでよかった!

サウナあとは40分のマッサージで、よくほぐしていただき、このあとのお酒やごはんをきちんと吸収できる体へと進化😤

サウセンさんは食事もおいしいということですが、いけると決まった日に、諸先輩におすすめを仰いでいたので、スムーズ注文できました。

二時間ほどひとりで飲んでいましたが、ひとつ後ろの組が出てきたところで女の子達に合流させていただきました。楽しい子達と飲めて幸せでした🥰

帰ろうとしたらまたお友達に偶然し、酔っぱらいよろしく再度着席し話し始めてしまいましたが、お話しした皆さん、笑顔がキラキラしていました。

今日のこの機会を与えてくださったサウナセンター様、日中入りたかっただろうに場所を貸してくださった紳士の皆さま、初サウセンにむけて鼻息荒い私へ、沢山アドバイスを下さった皆さまに、改めて感謝の思いでいっぱいです。

もし機会があれば、ぜひまた参加したいです。

歩いた距離 3.5km

ソーセージエッグ!トマト!宝山!

どれもおいしかったです。男飯!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 13℃
78

さうちゃん

2022.06.14

2回目の訪問

サウナ飯

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

やばいなー、喉からからだなー💦
と思ったときに、「あっ、ここの水風呂の水は飲めるんだった」と気づいたときの嬉しさ😁

雨だし、時間帯もよかったのか、サウナはひとりか、いてももうお一人。テレビ番組が面白かったお陰で、サウナ水風呂サウナ水風呂サウナ水風呂休憩、一気にこなしたのでやや疲れましたが、湯あがりはすっきり!!!

明日に備えて早く寝ます。

100%オレンジジュース!

あまずっぱくて美味しい🍊

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
65

さうちゃん

2022.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

念願の塚原からふろさん🥰
滞在時間は12:00~16:30頃。塚原から風呂に初めてこられる方々にはおすすめの時間帯でないかと思います。から風呂の感想とともに理由を述べていきます。

受付で、必要なものを一式レンタル(頭巾、スウェット上下、バスタオル、フェイスタオル)。受付のお姉さんがタオル代おまけしてくださった。

着替え後、入りかたの説明を受けた流れで「あつい方」に入室。入るときは、さっきレンタルした頭巾をかぶり、毛布にくるまり、座布団を持ちます。

これがもう衝撃の熱さで、たぶん1分くらいで逃げるように退出しました。動くととにかく痛い熱いので、出る時もしんどい。ほんの少ししか中に居なかったのに、バケツの水をかぶったような発汗具合でした。

から風呂の仕組みとしては、

①穴の中に薪をくんで、着火
②完全に燃やしきって炭にする
③塩水をなじませたムシロを被せ、蒸す
④数時間おいて完成したものが、「あつい方」

これを交互の穴に対して行い、余熱を楽しんで(?)ゆきます。

つまり、オープンの時の「あつい方」は、数時間後に「ぬるい方」となり、また次の日は「あつい方」となるのです...!非常に合理的!

火入れ中はもちろん、から風呂に入ることはできません。つまり、次の「あつい方」を準備している間は、「ぬるい方」にしか入れないのです。

これをオープン前と、15:30頃から行うので、15~18時頃の間は、ぬるい方にしか入れません。「あつい方」「ぬるい方」どちらも楽しみたい方はオープン直後か18時過ぎにいらっしゃるとよいかと思います。さらに、15時過ぎまで粘って入浴していれば、火入れを見学することもできますので、冒頭で申し上げたおすすめの時間にぜひ滞在してみてくださいませ!

ぬるい方はなれてくれば、頭巾や座布団などなしでも入れます。


滞在中は、常連さんたちとたくさんお話しすることができました。他の方のサ活にもたびたび登場する半裸のおとうさま、この日もいらっしゃいました。
ぬるい方に20分入り、20分休憩を繰り返すとおっしゃっていたので、お隣に座ってお話も聞かせてくださいました。実年齢とつやつやの見た目のギャップも衝撃でした。ひとりで「これがから風呂power...!」としみじみ。

火入れ担当のお兄さんも、じろじろ見学する私たちにもにこやかにお話ししてくださり、しっかりとした後継者現れてくれよ...!と願わずにはいられませんでした。

タオルのおまけのお礼に、お野菜買って帰りました。
なくならないでほしい!

前日にタナカカツキ先生来られてたそう😆

須崎食料品店

うどん冷や小

うどん冷や小280円 生卵40円 ほんとにつるつるで美味しい!

続きを読む
65

さうちゃん

2022.06.11

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ利用者多かったです...!

水風呂とサウナの往復を純粋に楽しめました

ぶちまぐろ つね

大トロ

中とろぶつより儚い口どけ💋 ありがたくいただこう

続きを読む
74

さうちゃん

2022.06.07

25回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

サウナ室、今日もいつもの88℃、よく汗をかいたあと、青の洞窟水風呂で手足をビョーンとのばして浮かぶときもちよいです!


サウナと水風呂、お風呂を繰り返してお肌がもっちりした気がします
(ノ)`ω´(ヾ)

外気浴のサンダルが大きいのにかわっていて歩きやすくなっていました🥰

脱衣所にいても、サウナ室にいても水風呂にいても、外にいても深呼吸したくなる落ち着く空気があります☺️

来月はアルプス未体験のおともだちをお連れできることになって、気に入るポイントがあったらいいなぁ、といまからワクワクしています☺️

外気浴スペースのプランターにはえているのは、レモンバームとミント...?あとひとつなんだろう、いつかアロマ水になって、サウナ室で会おうねと心のなかでご挨拶しました🤝

炙り太刀魚

あまーい! 器もきれいだし日本一おしゃれなキュウリついてた

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃,17℃
77

さうちゃん

2022.05.14

6回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

鼻で息をするとぴりっと痛いくらいのドライさと熱めのサウナ、爽快な発汗が可能です‼️

水風呂もキンキンに冷たくて、湯上がりさっぱりです☺️

ロビーにたたずんでいたら知ったお顔を見つけてニコニコ。
話し声は少なくても和やか、にぎやかな雰囲気の銭湯さんですぞ♨️🎵

COFFEE LOUNGE マンデリン

ウィンナーコーヒー

金城温泉のヨメさんのおじ様が営む喫茶店だそうです☕おいしいコーヒーとともにゆったり寛げます!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
87

さうちゃん

2022.05.13

24回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

某暴露系YouTuberによると何事もタイミングが大事とのこと。

タイミングでサウナ行ってきました。

リニューアルオープンされたので、館内探検。

喫煙リクライニングと喫煙麻雀ルームは、クロス全張り替えで禁煙に。愛煙家のみなさんにとってはすこし残念なのかしら...変わらず皆が集う場所であったらいいなぁ。

アルプス食堂は、たたみからフローリングに。これで、酔っぱっぴーな大人たちが飲み物をちょっと溢しちゃってもサッと拭き取れます(たぶん違う)。

肝心の浴室は、
✅元プールが大きな水風呂へ
✅大水風呂にはうたせ水あり(うたせ水も循環ではなくかけ流しなので飲める)
✅サウナ室の背もたれが半分張り替えられた
✅外気浴スペースができた
✅浴槽のくすみクリア、白くピカピカになった

などなど!大きい水風呂は、小さい水風呂よりはやや温度が高いですが、それでも体にしみいる冷水!
手足を伸ばしても他の人じゃまになりにくくて、うれしかったです。

富山県住みます芸人のノビ山本さんのショートライブで、笑ってナチュラルキラー細胞活性化させることができました。2022年、ノビさん爆売れしますように🙏


ちゃんとしたお約束はしていなかったけど、やはり行けばどなたかに出会えるサウナでにこにこ。新しいお友達もできましてほくほく☺️

またすぐきます!

ねぎチャーシュー

メニュー表が新しくなり、 ねぎチャーシュ だったのが ねぎチャーシュー になってました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
89

さうちゃん

2022.05.12

2回目の訪問

サウナ飯

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

すごく熱くて、入っている間もすこし扉を開けておかないととても立っていられなかったです。

はじめて、リンパマッサージをしていただきました。(事前予約必要)初回だったので様子見の30分にしましたが、これがかなーり良かったです。施術後も体が数時間ポカポカしていて、本当に体がふわっと軽くなった気がしました。最長で2時間できるらしいので、次は2時間おねがいしたい。田辺温熱保養所をはじめて利用される方は、後ろがすいていない限り最初は3時間半の時間制限のためマッサージに時間を割くのはもったいないかもしれませんが、2回目以降の方でお時間に余裕があればぜひ。めちゃおすすめです。

大垣名物酒まんじゅう

あまくて軽い美味しさです。 お茶と良くあう!

続きを読む
52

さうちゃん

2022.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

先日、東京・雑色にあるたかの湯さんにおじゃましました。ここみのりさんはたかの湯さんと同じ会社さんの系列店ということで気になっていました。

それに過去、岐阜の田辺温熱保養所で出会った常連さんが、美濃里(リニューアル前のみのり)いいわよっておすすめしてくださっていたのもあってついにといった感じの訪問でした。

うまくまとめられないと思うので箇条書きに。

【よかった】
●大浴場
・ドライサウナあつい
・冷水風呂(13度)と涼水風呂(20度)ある
・内風呂の気泡風呂は体が動くほどぼこぼこ
・電気風呂強いのと弱いのがある
・スチームサウナあつい
・スチームサウナ前の泥パックとろとろで気持ちいい
・スチームサウナ内の塩で肌ツルツル
・スチームサウナの漢方の匂いヨシ!
・炭酸泉つよめ
・露天にも水風呂ある
・露天の湯船の種類多い

●岩盤浴
・ミュージックロウリュウあつい
・ミュージックロウリュウ音でっかい
・アイスルームちゃんとひんやり
・休憩スペース多い(ハンモックすごくいい)

●ごはん
・自分でお好み焼を作ることができる


【こうだったらいいな】
・アイスルームの独特の匂いがもうすこし薄くなったらいいな
・ドライヤー風量もすこし強いといいな


半日では全く足りない(岩盤浴、ミュージックロウリュウがとてもよくてそれしか入らなかった)ので、次回は丸一日みのりたいです。めちゃよかった...

お好み焼き(豚ねぎ)

自分で焼けるの楽しいです🎵

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,82℃
  • 水風呂温度 19℃,20℃,12.8℃
88

さうちゃん

2022.05.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

Get Wild退勤ののち明日の代休の目的地に向かう道すがら、行ってみたいダイナーがあったので半田へ寄り道。
だがしかしダイナーは臨時休業!インスタをみたらちゃんと書いてあったのですが、私はインスタはほとんど見んので知らなかったのでありました!

ということでお腹ぺこぺこのまま、みどり館さんへ。
まあいいや、場内サめしのほうが施設にお金おちるものね。
みどり館さん、特にサ活数が多いわけでも、イキタイ数が突出しているわけでもないのですが、なぜかピンと来たのです...!そしてその直感はすぐに実感へと変わるのでありました...!

HPのクーポン画面を見せて1,100円で入館。なんにもない場合に備えてお風呂セットとタオルを持ってきたけど、ロッカーのなかにフェイスタオル×2、バスタオル×1ありました!フェイスタオルは使用済みのものを出せば交換してもらえるらしい。うれしいサービス。

更衣エリアは二階、浴室は一階のようなのでタオルとお風呂セットを持って裸で階段を降りると、なるほど浴室の手前に館内着がかけてある!これ着ていいのかな...?と思い、隣にいたマダムに聞くと、めちゃ丁寧に教えてくださった。感謝!

全身を清めて、バイブラ湯と電気風呂ですこし体をあたためてからドライサウナへ。先客のマダムは0段めで肘枕してテレビをみている。3段めは空いているので、タオルを敷いて座る。座面ふかふか。マットは白くて、サウナ室の清潔感アップしてました。

縁赤外線でしっかり熱く、温度計は98℃。下茹でであたたまっていたので7分でサウナ室退室。
ぬるめのかけ湯で汗を流して、目の前の水風呂へ!結構冷たい。さらに広々しててさいこ~。

そして、大きめの水風呂の裏には、丸い石ころがしきつめられた歩行水風呂も!弱めと強めがあるのでお好みで。足先をしっかり冷やしたあと湯船に浸かると、じゅんわり~っと熱を感じられて気持ちよいです♨️

内湯には休憩する場所はとくにないけど、扉をあけた露天スペースにベンチあり!

そしてこれまた露天風呂は、塩泉の源泉!熱すぎなくて、ひんやりした夜風と相性ばつぐんであります!!


ドライサウナと水風呂行き来してたら塩サウナ入るの忘れてしまった。次回ぜひ。


サウナのあとのお食事どころがまたすごい...
塩ゆで落花生なんてはじめて食べたし、唐揚げはしっかり下味つきで冷めても美味しくて。

カウンターで食べていたので、他のお客様を背にする格好でいたのですが、真後ろのおとうさんが「...やき...」と席に着くやいなや注文されたものがすごく気になる。

🔽画像に続く...

名古屋風ミートスパゲティ!

たまごとミートスパのマリアージュ🫶

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
66

さうちゃん

2022.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

井筒湯

[ 京都府 ]

井筒湯さんにやってきました☺️

交通量が多いのもあってなかなか入り込んでなかった京都市内のまんなか中京区。

入る時には、番台は女将さんだったけど出る時はお父さんに代わっていました☺️

ささっと服をかごにかたそうとすると浴室からすんごい視線を感じる!これはたぶんあれだな、何か粗相をしないかチェックされるパターンかな。と思いながらいつも通りしっかり髪と顔と体を洗って髪を結わきます。

当然使い終わったおふろセットはいつも通り浴室出たところのタイルのすみっこに寄せておいて、洗面器と椅子はもとに戻して場所取りしない。いつも通り。

湯船に入ってもまだ見られているのが視界のはしっこに映るけどなんの突っ込みどころもないので問題なしです💨

そのマダムはサウナ入らなさそうだったので、視線から逃れたくて体をふいてさっさとサウナに入りました😞💨

中はこぢんまりしていて三人でぎゅうぎゅう。男性は二段あるらしいですな~。レトロな柄のマットが座面に敷いてあります。

内装が面白くて、腰掛けて頭上くらいまでは木張り、そこから天井まではつるんとした真っ赤なタイル、天井は模様のある無釉っぽいタイル。輻射熱の計算難しそう~なんて思いながらゆっくりじっくり汗をかけました。たぶん12分はいました。早く出たかったです。でもなぜそんなに粘ったかというと、常連のマダムが入れ替わりで水風呂に入っていてなかなか出られなかったから💦

マダムが立ち上がったタイミングをサウナ室の窓から伺ってささっと水風呂に浸かってなんとか冷却できました。

浴室の奥には替わり湯がありますがこちらの浴槽は人間洗濯機。生薬の湯でいい香り~。とぼーっとしてると体が流されるのでしゃんと座り直して体をあたためて終了。


番台でおとうさんが仰るには、女性側は暑がりの常連さんがいるので設定温度をあげてもすぐ下げて~っと言われてしまうらしいので男性側より低温なんだそうです。

それでもしっかり熱めのサウナ室になめらかな水風呂、さわやかなサウナになりました。マダムの目線を除けば...

ごほうびサめしは最近近くに移転された「鮨 さえ㐂」さんで美味しいお寿司を。またここに来るためにがんばって働こう。そしてまた井筒湯さんにも来よう!

鮨 さえ㐂

握り

脳に直接訴えかけてくるおいしさ🤯

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
36

さうちゃん

2022.05.02

3回目の訪問

サウナ飯

門前湯

[ 京都府 ]

GWで連休の人が多いので、出勤退勤のときは車が少なくて快適。

でも市内はやや混み💦
ゆったり運転してやってきた門前湯さん。

いつも座る場所で髪と体を洗っていてふと横に目をやると、水風呂のライオンさんから水が出てない!

なにかのスイッチいれ忘れかな??と思って、一旦体をふいて脱衣所の小窓から番台の女将さんに言うと、「そうなのよそこに書いたんだけど」と浴室入口を指差す。

「すみません水風呂故障中です」とかいた貼り紙がはってあった!!全然目に入らなかった😔女将さんすいません。黙浴の貼り紙にもかかわらずずっとおしゃべりしてるお客さんもいるけど、こんな風にほんとに目に入ってないだけなのかもとハッとした。

あつあつサウナで二曲半くらい聴きながら汗をかいて水風呂へ。お水は出てないけど底で循環してるので入れるよーと言ってくれてた。よかった。

は~冷たい!きもちいいな~!
足先を出したり仰向けうつ伏せの姿勢で冷やされたら、露天で休憩。

ふと気づく。今日は結構長く水風呂に浸かったな?と思う。

そうか!水風呂が壊れてるっていうのはチラーが壊れてるってことか!!いつももっと冷たいもの。

ということで今日明日くらいはレアな地下水そのまま水風呂が味わえそうです😉❤️



さてさて門前湯さんは商店街×銭湯活性化イベントの「湯ったりスタンプラリー」の対象店です✨

添付画像が気になったらぜひ
門前湯or太秦温泉or軍人湯or京極湯(上京区)さんへ~!

中華のサカイ 本店

冷めん

何度食べても飽きない...!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 19℃
82

さうちゃん

2022.05.01

23回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

間が空いてしまいましたが、帰ってきました、

食堂はお客様いっぱい。お風呂場はまあまあ。

来週改装工事のため丸二日クローズしますが、女性側あかすりコーナーと、もともとプールがあったエリアがシートで区切られていました。

外気浴スペースだけかと思いきや、女性浴室にはさらなるアップデートが入りそうなお噂を耳にしました👂✨

改装後がとってもたのしみです。
女性側の浴室にも投資してくださって、本当にありがたいです。

微々たるものかもしれませんが、普段飲まないお酒をオーダーして客単価あげときました!!

アルプスが盛り上がりますように。大好きです

自家製スモークサーモン+チーズ

ぶあついサーモンのお造りに燻製のいい香りがふわっと乗った逸品!とってもおいしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
110

さうちゃん

2022.04.24

1回目の訪問

みやこ湯

[ 東京都 ]

ずうっと行ってみたかった、サ道はじまりの銭湯さん。

サウナはナカちゃんさんと蒸しZが入っていた男性側と、きっちりシンメトリーな造り。大きさも同じだ!

受付でバスタオルを貸してもらえるサウナでは、必ずその場でルールを聞くのがマイルーティン。
みやこ湯さんは、お尻に敷いてもいいし自由に使ってね、とのこと。

...ただ、だいたいこの自由パターンのサウナでも常連さんはおしりに敷く人が多いので、結局自分もそれにならうことが多い。


テレビをみながら8分蒸され、2セット目は12分蒸されてみる(ややドラマを意識)。

そこでとあることに気づく。
ドラマの水風呂と、ほんとうの水風呂が違う~!

ドラマは画角的に薬風呂を水風呂として使っていたのかな...?こればかりは浴室が完全にシンメトリーかはわからないので想像するしかないですが、ほんとうの水風呂はサウナ室の目の前で動線よすぎる、というかゼロ距離。

ギンギンにつめたくなく、しっかり体を包んでくれる冷水が心地よかったです。


脱衣所で、さきに上がっていたマダムにじっと髪を見られている気がする。
な、なんだろう...??ちゃんと洗ったし粗相はしてないはず...とドキドキしていたら、
「いい髪ねぇ~✨」と髪の量とつやをほめていただけたようでホッ。
🧖これから暑くなるから切りたいんですけどね~
👵でも切ったら後悔することが多いのよねぇ
🧖まさにそうなんです~!どうしようかな~
👵次会うときに切ってたら、わたしが一番に気づくわね
🧖へへ、どっちか期待しててくださいね

...はっ、常連さんとなかよしっぽい!溶け込んでる!☺️☺️☺️

東京、遠いけどまたマダムに会いに来たいな~。
またひとつ素敵な銭湯さんに会えてよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
63

さうちゃん

2022.04.24

1回目の訪問

サウナ飯

たかの湯のあと、ヌサドゥアにきたドゥア!
ハイセンスサウナ人のおすじセンパイとふとヌサドゥアのお話になって、無性に行きたくなったのだっドゥア!

ゆとりをもって6時間コースで入ったドゥアよ。
やや眠くなったので、入館後リクライニングでひとやすみドゥア。そうこうしているうちにお食事どころが開いたので、ちょっとつまんでからお風呂入るか、ともつ煮込みを頼んだのが最後、コメダ珈琲で有名な逆メニュー詐欺に遭遇したドゥア。

どんぶりいっぱいのもつ煮込みを平らげるのに小一時間を要し、さらに予想以上の食休みをとることになっドゥア。

館内を歩き回ったりハンモックにゆられたりして、そろそろ大丈夫かな~と見計らってヌサドゥアの浴室にイン。

ドゥア~(自動ドゥア)

おお!あふれでるバリのリゾート感に胸がドゥアドゥア🌴
湯船もあつ湯、ぬる湯、半身浴などたくさんあって、天然温泉は黒湯なのがうれしいドゥアね。下茹でもそこそこにマットをつかんで高温サウナへ。

ドゥア~(手動)

ヌシドゥアがたくさんいる時間に行ってしまって、ちいちゃくなりながらでしたが、しっとり熱々のサウナ室はとてもよかったドゥア!北海道知床のニュースばかりで、心なしかみんな神妙な顔つき。ドゥア


水風呂には氷的クールの入浴剤が入ってて青かったドゥア。
水風呂にはいる前に階段を上って、また下りながら水に入っていくの、ターミネーターみがあるなっていつも思っドゥア。

休憩椅子は浴室にも脱衣所にもあって、なんなら着替えて外に出ればヨギボーやハンモックが豊富で永遠にお風呂場と往復できるドゥア~。

フットケアも受けましたが痛気持ちよくてウトウト...次回もお願いしよっドゥア。

ヌサドゥアめっちゃよかった。またくるドゥア。

もつ煮込み

写真の録り方が良くなく大きさ伝わらないですが丼ぶりになみなみもつと少しのお野菜と豆腐入り。シェア推奨

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 16℃
52

さうちゃん

2022.04.24

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

わたしのGWはまだおわっていない!ということで北海道から帰宅後、ほとんど間をおかず夜行バスで上京。いってみたいサウナがあったので。

でーん!たかの湯さん。
みんなミュージックロウリュウを楽しそうにレポートしておられるんだもの。

日曜日でも、さすがに朝早くは開いているんだなー。
ささっと洗体して、今日のセットリストを確認。
oasisの名曲に、ELTのこれはどんなだっけ...?聴けばわかるか。GReeeeNの愛唄は世代だから知ってる。

ミュージックロウリュの始まる少し前に入室すると、音楽が流れ始める。こんなイントロだったかな...?と思ったら、ミュージックロウリュ開始の合図みたい。この音楽もなかなかいいぞ!高まる。

2曲はは中段、1曲は上段でうけてみたけど上段はきつーい!(上段の時ちょうど他に誰もいなかった)背中に風が来る感覚が新鮮でした。水風呂に入って椅子、特に浴室奥の椅子にすわるとふわっと扇風機の風が来てとても気持ちよいですね...!

電気風呂に浸かってても扇風機の風が来て、まるで露天風呂にいるみたい。

湯船はあつ湯と炭酸泉(ぬる湯)だけ、あとはサウナと水風呂。
地域の他の銭湯さんときっちりと差別化がはかられていますね~...潔い!

またあそびにきます!
ソフトクリームおいしかったです🍦♥️

ソフトクリーム

選べるならカップ派です🙋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
51