絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サライ

2023.03.11

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

昨日はサライ家のターニングポイント。息子の大学の合格発表がありました!結果は期待していたものではなかったけど、思いの外スッキリ☆前日ドキドキしてあまり眠れなかったので、次年度は合格発表の日にお休みをもらうことを決意!こうやって経験を重ねていくのね。残念ではあったけど、息子とまた1年同じ屋根の下で過ごせると思ってちょっと、、、いや、かなり嬉しい。これからどんな生活になるのか楽しみ🎵ちなみに私は高校時代社会勉強に勤しみ、勉学とは離れた学生生活を謳歌し1浪して看護学校に入った経歴が。バイトしながら予備校に通って、たまに遊んで仲間達と充実した毎日を過ごしたので、浪人生に悪いイメージないんです。私がその1年でたくさんのものを得たように、息子にとっても良い1年になりますように✨たくさんの応援や労いの言葉をかけていただいた皆さまありがとうございました♬次年度も引き続きよろしくお願いしますw

今日は休み。部活の卒業公演の練習に行く息子を朝起こして久しぶりの朝ダラダラサ活チェック!早夕方から旦那さんはイベント準備、私はサウナへ。アプリ初回ダウンロード特典で1100円お得に。ジャスマックプラザ すすきの天然温泉 湯香郷さんへ行ってきました♪

カラダを清めて🚿シャンコンボディソはボタニカルシリーズとクレンジングも共にクラシエ。ひとりジャグジーでストレッチと露天風呂で湯通し。
サウナは2種類。まずは高温サウナ90℃。2段。📺あり。前回お誕生日に訪れて、露天風呂の縁で頭を強打し、入ることができなかったサウナ💧3〜10人程度でセッション。座面が狭く人気の1段目はぎゅって肩が並ぶ。私は2段目で体育座りか空いたら長座で過ごす。程よく湿度を纏った熱が気持ち良い。背もたれの熱々も好きなので、MOKUを頭から背中に掛けて寄っかかり熱を授かる🔥 
水風呂はすっきりまろやか。浅めで広々ゆっくりのんびり入っていられる。17℃くらい。温度の羽衣を感じたり、髪から滴り出来た波紋を眺めたり。寝っパイも気持ち良い。
露天側にある低温は80℃。1段5人くらい📺なし。サウナマットなしで入り口のビート板を使用。脚を下げると冷たいので体育座りや長座で。15分過ぎると内側から発汗していく。しっかりデトックスしている感じ。
外気浴はベンチか露天風呂の縁にすわって。ホテルの中庭のような吹き抜けの空。四角く切り取られた都会のオアシス♡黒い壁に水面から立ち上がる湯気のコントラスト。穏やかな風が白く色付き、昇り、空に溶けていく。

夕ごはん前 高温3、低温1。後 高温3、低温1。
夕ごはんあと休憩してのんびり。これから夜遊び♪旦那さんのイベントに行ってきます✨

歩いた距離 1km

おでんと焼き鳥

メインのお食事処翔宴さんの隣の「紅」さん。サウナあとに沁みる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
121

サライ

2023.03.08

9回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

※3/8(水)の寝る前サ活です
息子は彼女と旅行中✈️旦那さんは友達と打ち合わせ兼飲み会でお泊まり。残業後コンビニのホットスナックを列車待ちのホームでパクつき、足早に向かうはプレミアホテル-CABIN-札幌さん。水曜日の女子アロマロウリュ日✨リニューアルしてから初のアロマロウリュ🌼水曜日の特別サービスのデトックスウォーターの生姜レモン🍋も合間でいただけ、綺麗になりそうな予感♡スタンプ3つ目の無料券でありがたくイン❣️

まずはカラダを清めて。ReFa🚿やっぱりイイっ!プレキャの大好き歯ブラシで隅々まで清めて。女子へのおもてなし感が満載💖内湯に浸かって軽くストレッチ。やっぱり好きな温泉♨️化石海水ラブ❤️

Nolla Sauna(ノーラサウナ )✨アロマロウリュの日だからか前回よりしっかり蒸されている♬さらにウォーリュとフローリュも追加させてもらう。📺なし。座面ライトのメディテーションサウナ。メガネが曇り12分計🕰が見えづらい💦でもその湿度が嬉しい💕最上段2段目で過ごす。3〜6人でセッション。いい汗出るわ♥(ू′o‵ ू)小さな黒いお玉で優しくゆっくりアロマロウリュ。ローズマリー&グレープフルーツ。新しいパイン材との親和性が良いからか、思ったよりは香り少なめ。何種類かバリエーションがあるうちローズゼラニウム➕ラベンダーがお気に入り♡なかなか仕事が忙しい水曜日は来づらいけど、今日みたいな寝る前サウナなら可能かも🌼市内でブレンドのアロマロウリュできる施設って少ないからトキメキます💕

水風呂は冷んやり12℃。頭のてっぺんまで潜水して、さっと冷やして階段昇り露天スペースへ。ベンチや壺湯の段にゴロン。プラ椅子にだらしなく座ったり。最高だよ〜‼️天井のサカナの骨のような梁が伸びていく。右にまわって体表に風が当たり少しピリピリ。自分の鼓動の大きさにびっくりしながら生きているんだって自覚できるこの時間。すき。

汗もストレスもダルさも重さもリセットできる〜(๑˃́ꇴ˂̀๑)あっ!ダイエット頑張れないどころか1〜2kgリバウンドしたワタクシ。加工肉とチーズとマヨネーズの誘惑が我慢できず🌀春だもの。コートを脱ぐように脂肪も脱ぎたい☆

サウナ : 8分×1/10分×1/12分×2
水風呂:1分×5
休憩:5分
合計:4セット

やっと行き慣れたプレキャさん。ススキノからでも西11丁目からでもGoogle先生なしで迷わず行けるようになったよ♫帰ってストーブの前でアニメを観ながら微睡む。たまの我が城に1人もよいものだ。明日も早いからね。それでも楽しくなっちゃう開放感(*´꒳`*)また行こうっと!!!

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
114

サライ

2023.03.06

2回目の訪問

※3/6(月)寝る前サです
息子は受験と卒業式が終わり、彼女と3泊4日でディズニー東京旅行へ✈️お仕事後夕ごはんを食べて旦那さんと2人だし、サウナに連れて行って!とお願い♪札幌は雪解け真っ只中脇道はザバザバで水たまりだらけなので広い道を通って車で30分くらいで行ける。かつ休憩室がしっかりある施設を選択‼️シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ フェアリー・フォンテーヌさんへ行ってきました♨️

プールなし温泉のみ平日980円、土日祝1080円でタオル、バスタオル、館内着が付いてくる!さらにシャンコンボディソはリーブルアロエ。メイクも落とせる洗顔料と化粧水とミルクはクラシエ。女子はビート板使い放題。うわぁ!手ぶらで行けて千円でお釣りくるってコスパ良すぎ✨

子供だったら迷っちゃいそうな洗い場。入り組んでいるので後ろの人のシャワーがかからないのがよき!仕切りあり20個くらいのものが2ブロック。広々素敵!しっかりカラダを清めていく🚿
 
湯巡り♨️内湯の低温湯、ひのき湯、泡風呂、高温湯(41℃くらいで高温ではなかった)、冷水と温水半分ずつの歩行湯、寝湯は強ジャグジーでぬる湯の変わり湯で本日はジャスミン。露天スペースの壺湯点検中。露天岩風呂はしょっぱいとろり琥珀色のフェアリーフォンテーヌ🧚‍♀️43〜44℃くらいの熱めでため息が出る♡

まずは塩サウナ🧂ぬるめの採暖室のような温度。ゆったりゆったり過ごして25分で塩が溶け切るくらいのまったりタイム。📺あり。プラ椅子とタイルの1段。

次は高温サウナ。棒状の温度計があったみたいだがわからず。体感は80℃前後。天井が高いログハウスのような素敵な佇まい🛖3段。黄色マットが11枚敷いてあり、それ以外にも座るとすると30人は座れる!座面も広い♡とにかくくつろげるサ室。15分×2セット。
女子はビート板使い放題あり。快適♬男子はビート板ない様子💦

3セットそれぞれ水風呂3分。20℃。ぬるいけど、サウナとの相性を考えるとよき💖大きい動脈を冷やすように体を動かす。

休憩は露天風呂のお湯がかけ流される縁で。お尻ホカホカ体育座り。4℃の強めの風。この間まで氷点下だったのに、春が来ているなってうれしくなる。外気浴は椅子2脚もあり。室内はプラ椅子2と寝れるととのい椅子2あり。ゴロンと寝て。

スチームバスはもくもく真っ白。タイル1段。ぬるい霧の中でうっかりうたた寝15分。

ハードなサウナはないけれど、湯船もサウナもゆるゆるゆったり組み合わせて、温冷交代のバリエーションは♾休憩室もあるので一日中ダラダラゆったり過ごすのに最適🎵また来ます(◍′◡‵◍)

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,50℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
102

サライ

2023.03.02

41回目の訪問

歩いてサウナ

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

※3/2(木)の寝る前サ活です
昨日3/1は息子の高校の卒業式🌸毎年なら前期日程終わってから1週間くらい日があるはずなのに。土日の兼ね合いで今日が公立高校の受験のため、卒業式も早まったらしい。卒業式はとてもよい雰囲気でスライドショーをみたり、退場で先生が泣いているのをみたりして、もちろん涙でぐしょぐしょ💧ハンカチで拭いきれない涙はマスクで吸収され、速乾性もよし。感染予防以外で初めてマスクに感謝✨卒業式のあと家族で地元のフランス料理のビストロで成人&卒業祝いでディナーを食す🍽小学校も中学校も卒業祝いの宴はこちらで。満足満腹で息子の成長に目を細める。
今日は久しぶりに仕事へ。大した忙しくもなかったのにやっぱり疲れる💦帰宅すると息子の友達が来ており、男子4人の賑やかな感じにほっこり(◍′◡‵◍)早寝しようかなと思ってたけど、息子の部屋の真下にある寝室は騒がしさがダイレクトアタック‼️それなら裸で脱力したらいいよね☆ひとりダラダラゆるゆる歩いて 花ゆづきさんへ行ってきました♨️

カラダを清めて寝湯の爽流の湯からジェットバスの強流の湯へ。全身ほぐされて遠赤外線サウナの熱気風炉へ。85℃。3〜4人のんびりセッション。5段目最上段。思ったより疲れているようで、汗の出が悪いし体が重い💧無理せず短めに軽いストレッチをかけながら。
1〜2セット目は水風呂15.8℃。ゆったり浸かって、休憩は主浴槽の縁でのんびり。外気浴は座流の湯で。3セット目は閉店近かったので、お一人様時間に最上段立ちサウナストレッチでクイックかつスチームサウナの漢方薬炉をはしご。水風呂なしで外気浴でフィニッシュ。全体的に脱力や陶酔感はあまりなく、頭の芯がぼーっとするかんじが残る。

サウナ:8分×1/10分×1/6分×1
スチーム : 6分×1
水風呂:2分×1/3分×1
休憩:5〜10分
合計:3セット

帰り道。閉店して誰もいない駐車場を歩く。行きよりカラダが軽くなっていることに気づき、行ってよかったなぁと思いながら、雪が舞うまだ冬の景色を止まりそうな速度で家路へ。ひと段落ついて喜びや寂しさといった感情が表に出るかなって思っていたけど、心と体が少しちぐはぐなかんじ。こんな時は無理せずゆっくりしましょ。
帰宅後子供たちは賑やかだったけど、それも気にならないくらい深い深い眠りに。これもお風呂とサウナのおかげかな。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
116

サライ

2023.02.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

五香湯

[ 京都府 ]

※2/26(日)のサ活です
息子の大学受験で昨日から雪を連れての都入り❄️
今日は旦那さんと京都探検♬今日の2人の重要ミッションは、京都とのご縁が繋がるように神頼み✨八坂神社→八坂庚申堂→法観寺→三年坂と二年坂→清水寺を巡る。2人きりの修学旅行。そのあと錦市場へ。知らない街の知らない道の知らない景色となんだか懐かしい味。これこそ旅の醍醐味♡はんなりした京都弁やチャキチャキの関西弁や様々な異国の言葉が入り混じるリズム🎵素敵な街です💖大学で待ち合わせして寮の面接&一緒に見学へ。家族のお疲れさん会で焼肉をいただく🥩ホテルで甘いもの片手に家族でくつろいで。あとは天命を待つばかり✨まずはひと段落!寝る前サウナで五香湯さんへ行ってきました♬

暖簾をくぐると広い脱衣所。籠がロッカーの中に入ってる京都Style。1階のカランは20でノズルありの普通シャワー。銭湯らしくアメニティなし。清めてからお湯巡り。薬湯本日はジャスミン。ぬるい泡風呂。中心に4仕切りである①ミルキーバスはスイッチ入らず②光明石天然鉱石温泉。③電気湯④ジャグジーバス。この日は4つにフレッシュなボンタンがたっぷり浮かんだSpecialで爽やかなお湯🍊

2階は有料の岩盤浴と、カランは12でベルシャワー🚿サウナ、水風呂、窓開放で外気浴ができる露天スペースがあり〼。2階だけで完結できちゃう極楽動線💕
サウナは手前95℃、12人くらいの遠赤サウナ。ガラスと木の扉で仕切られた奥110℃、15人くらいのボナサウナ。今日は両サ合わせて3〜8人。両2段。手前にあるテレビが奥も観える聞こえる仕様。手前に12分計。赤い布のマットが敷いており外のビート板を持ち込むタイプ。濃い茶色の木の壁と扉、マットの感じが山小屋を連想させる🛖田舎の家屋のような独特な匂いだが、汗臭は無し。よい意味でクセになる!本当は奥から手前のハシゴサウナなど入り方の工夫と研究をしたかったが、体力と時間に限りがあったため、今回は奥の2段目オンリー☆背中も脚も良い熱さで最高🧡サウナ8分、水風呂3分、休憩まったりの5セットを貪る。
水風呂は深めで真ん中に打たせ水が2本。硬水の地下水でスッキリとして、沁みるというより溜まったものを流し出してくれるような爽やかさ。体感18℃くらいで入り方の調節がしやすくサウナとの親和性も高い!!
外気浴は縁やプラ椅子3脚で。ぬるめの希少なラドン鉱石湯に足を浸して温度のグラデーションを楽しむのもまた一興。外気浴からの入湯まで脱力がはかどる💗

京都とのご縁が深くなったら、都のホームサウナにしたい♡もっと知りたい京都。明日は帰札☃️ぜひ次の訪問に恵まれますように♬

歩いた距離 15km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
132

サライ

2023.02.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

※2/25(土)のサ活です
ついに来ました🌸息子は大学受験で2日前に現地入り。旦那さんと私は2次試験1日目に雪降る札幌から梅咲く京都へ。空港からリムジンバスで京都駅に着いて伊勢丹でデリを買って。大好きな地元スーパーにも立ち寄りお惣菜を購入。京都らしい景色を堪能しながら歩いて祇園へ。今回は受験の立地を最優先。大浴場やサウナなしのお宿。荷物を下ろして息子に会う。元気そうで何より!早めの夕ごはんを一緒に私たちの部屋で食べて、息子が自室に戻ったら旦那さんと夜散歩へ👣 花見小路通や四条通など探索。たくさん歩いた疲れを癒しにまた歩いてカラフルなネオンとレトロな佇まいのサウナの梅湯さんを訪問しました✨

レトロな雰囲気かつお洒落な雑貨屋さんのような空間。女子は大丈夫だったが、男子は9人待ち‼️なんと⁉️旦那さんは外で待ち💧私は早速タオルを購入♬籠に脱衣した服をそそくさ入れてから鍵付きロッカーへ。ドライヤーは3台無料。カラダを清める。銭湯らしいベルシャワー🚿が10台弱。湯と水の蛇口。紫のお花柄タイルが可愛らしく奥壁の松の木も堂々としてよき銭湯感。メイク落としやシャンコンボディソあり。これで490円とはたまげる!!湯巡り。主湯の浅い方には優しいジェット。主湯の深い方には丸く湧水する噴水。電気風呂は揉兵衛で隣の変わり湯と同じ入浴剤。本日は米ぬか油とオリーブ油。名物の梅湯新聞を読みながら下茹で♨️
水風呂は地下水で体感20℃くらい。深め。穏やかな顔のライオンの注水口🦁京都感あがるっ❣️
サ室はサ道でみたまま☆📺なし。小さくお洒落な音楽。1段7人くらい。3〜6人でセッション。105℃だけどドライなのでゆっくり発汗。壁の模様がユニークでなんだか落ち着く。ストーブもさることながら壁からの熱でじっくり蒸される。12〜18分3セット。もっと1セット長く入りたかった。一枚扉が開く度に浴室の風が入ってきてサ室が冷えるが、扉が閉まると奥側にあるストーブ側の熱い風が一瞬押し寄せてくる。それがまた良い♡女子湯も賑わっていて、私と同年代がちらほら。学生さんが大半で、胸が膨らみ始めたばかりの子から大学生までサウナ始めたての方も多い様子。知らない子達同士が「どうやったらととのうんですか?」なんて会話をしていて、ほっこりしながらあたたまる。
ととのいスペースはないので、洗い場の片隅に椅子を出して座る。ぐるぐるふわふわの気持ちよさに包まれる。サ禁明けにガツンとくる!

帰りも歩いて明日の息子のお昼のおにぎりを買い、ついでに最初も最後も外で待たせて冷え切った旦那さんの体を温めにお夜食。満たされてまた明日⭐️

歩いた距離 10km

米々庵

おでん、牛すじ煮、手羽先揚げ

店長が作る小さめなうまいおにぎりと酒のアテの店。〆にもぴったり。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
131

サライ

2023.02.05

8回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

※1週間遅れ2/5(日)のサ活です
逃げる2月🌀新しい仲間が2人増え1年生の実習や、しばらく体調不良の仲間もいて。仕事と息子の進学にむけたアレコレで余裕がない💦息子の2次試験までのサ禁直前。どこにいこうか迷いながらも、女子サ室とシャワーとドライヤーがリニューアルしたって話題のプレミアホテル-CABIN-札幌さんを訪問♬オープンから行く予定がヒロアカ観て涙で目が腫れたため、1時間後くらいにイン。

カラダを清めて。全てのシャワーヘッドがReFa FINE BUBBLE PUREにリニューアル 🚿シャワーの細かさや水圧が4種類選べてナイス!さらにドライヤーもReFa になっていて、女子へのおもてなし感が満載💖

女性サ室が改装され 誕生したNolla Sauna(ノーラサウナ )✨フィンランド語でゼロ0️⃣という意味らしく、メディテーションサウナに。
サ室のストーブやベンチの配置は代わっていないが、サウナ室の壁が白木の縦長の板になり天井が高くなったような印象を受ける。灯りはベンチの下に配されており、やわらかいライティング。テレビがあった位置に新たに12分計🕰ストーブとベンチの間に木の板が隙間を開けて縞状に縦長に軽く仕切り。ドアからストーブ横のベンチは見えず瞑想に適した場所になっている。ただし軽い仕切りができたことで熱まわりが以前よりマイルドに。ロウリュ直後に熱々になっていた時がなつかしい。とはいえセルフロウリュができ、静かな音楽が流れ瞑想がはかどりそうなサ室♡ラドルは中華鍋を混ぜたくなるような黒いお玉。小さくて浅めでかけづらいけど、その分丁寧に。1セット目はこちらで初めての10人超えでのセッション‼️こんなのはじめて〜!リニューアル後だからかな?サウナハットをかぶる方がすごく多く、みんながサウナ好きなんだなぁという雰囲気🎵

1セット目。サ室を後にするご婦人に見覚えあるなぁと思いながら水風呂へ。シャワーでしっかり汗を流したら13℃の地下水に潜水💕潜水可もありがたポイント。さっと水で〆たら外気浴へ。露天スペースに続く階段も慣れれば全く辛くない。壺湯の段にゴロンして、魚の骨みたいな天井の梁に積もった雪から滴れる雫をみたり。引き伸ばされたり揺れたり。冷えたら露天風呂に入って。やっぱり気になるご婦人は知ってる人だ!お声がけしようかと思ったら「サライさん?」と呼ばれる。あら偶然!当然夫人🧡サウナや仕事や家族など尽きない話。夫人の話のテンポの良さで楽しい昼下がり。

サウナ : 8分×2/10分×2/12分×2
水風呂:1分×4/2分×2
休憩:5分
合計:6セット

また3週間程サ禁。次のサウナチャンスまでまたね♪

歩いた距離 3km

ケンタッキーフライドチキン琴似店

30%オフCセット➕α

明日からサ禁とダイエット。今日はケンタとブリトーとチーズでハイカロリー納め。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃
124

サライ

2023.02.04

7回目の訪問

歩いてサウナ

※2/4(土)寝る前サ活です🌟
昨日は旦那さんのお誕生🎂とっても楽しい時間をでたくさん食べて、今日は重い体で半日働く。今日はなんだかすっごく疲れて旦那さんの優しさも素直に受け取れず💧息子の進学にむけたアレやコレやを調べたり記載したり。事務作業が苦手なので旦那さんに手伝ってもらいながら。旦那さんがお出かけしてから夕ごはんを食べて。やっぱり気分が晴れなくて、楽しみにしていたサウナも行こうかどうしようか迷い迷い🌀こんなんじゃダメだ‼️‼️どうせ休憩するならサウナに行こう☆ちょうどタイミングの良い列車もあるし!2週間ぶりにエミシャスしたくて✨ホテルエミシアのスパアルパさんへ寝る前サウナに出かけました⭐️

よし!って勢いで来てもクレンジングあり、POLAのシャンコンボディソあり、タオルもバスタオルもガウンも使い放題の安心感♡カラダを清めて、ジャグジーバスであたたまる。

高温サウナ。85℃。1〜5人でセッション。遠赤外線サウナストーブ前の白い玉砂利からほのかに湯気♨️今日も水道管から出る水がいい仕事してるっ♫使い放題のタオルとバスタオルをお布団にして居間のゴロゴロを再現(¦3[▓▓じんわり優しく発汗。気兼ねなく寝サウナが堪能できる施設は貴重(˃̶͈̀௰˂̶͈́)وありがたき♡4セット気持ちよし。

後半は2セットスチームサウナ。壁の下のパイプから噴き出るスチーム‼️45℃。宿泊客の皆さんがで賑わいをみせスパの混雑ぶりを縫って、お一人様時間を確保・:(〃Д〃人):・フィーバーモードにしてバスタオルでセルフ熱波🔥ふわぁぁぁ最高Death (っ//́Д/̀/)っ

水風呂は15℃くらい。好きなくらいの温度で体育座りで身を引き締める。喉元がすーっと爽やかになるまで。水風呂上がってすぐのプラ椅子にバスタオルを巻いて着座。しっかりあまみ🦒🐄目を瞑ると幾何学模様が近づいてくる。

なんであんな片意地張ったのかな〜なんて反省していたけど、眠さと心地よい怠さに思考のネジが動きを止める🫂こうやってサウナで心のしこりをほぐしていくんだよね。やっぱりサウナ好き。

サウナ: 15分×2/20分×2
スチーム : 10分×1/8分×1
水風呂: 2分×2/3分×2/4分×2
休憩 : 5分
合計:6セット

最終列車に乗っている間に今日から明日へ。
マイナス5℃をあたたかいと感じる今宵。寒波に飼い慣らされちまってる。
帰ったらまだ起きている息子と昨日の残りのアップルパイとあっためた豆乳と共にいただく。深夜の背徳のケーキ🧁また来週から本気でダイエットしますのでお許しください💦

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
122

サライ

2023.02.01

4回目の訪問

歩いてサウナ

※2/1(水)お泊まりの朝のサ活です
2/3節分に産まれた旦那さんのちょっと早めのバースデーパーティーをドリーちゃん夫妻としに、月またぎでホテル・アンドルームス札幌すすきのさんへ来ています🎂

昨夜はごはん後歓談して深夜に4セット。ドリーちゃんは酔っ払っていたので、ひとりでサウナ。1〜3人でセッション。フロア中に香るアロマの芳香とメディテーションサウナが日常からの解放を促します✨チラー付きシャワーで冷やして外気浴。歓楽街ススキノの端で北海道の夜中の冷気を全身で満喫。贅沢💖
お部屋に戻ると入れ替わりで男チームがサウナへ。2時まで入れるので、2時過ぎにみんな揃って就寝。

朝はドリーちゃんの旦那さんが早くから仕事。お布団から見送って、ドリーちゃんと朝ごはんを買いに近くのコンビニまでお散歩👣朝焼けの空が実に清々しい。息子くんからの電話を受けながら、サウナに向けて体を起こしていく。今日は朝2時間有休をとってからの日勤なので前回より余裕のあるアサウナへ。軽くロウリュしつつ、ゆるゆる3セット。ストレッチやマッサージをして、血流やリンパがぐりんぐりんに流れ出すのをイメージ。

旦那さんと楽しかったね!ってお話しながら職場にむかう。着くと「救世主きた!」と言われあれよあれよとお仕事モードへ。朝イチから急変があったりバタバタしていたようで、合間でみんなを労いながら全力で働く!!サウナで整えた体をフルに使って1日乗り切った〜‼️サウナがあってよかった☆

今回で300サ活でした(∗ˊ꒵ˋ∗)
約3年で300。1年100くらい。月に8回くらい。片手では済まないくらいのコロナ関連の長期サ禁や、息子くんの病気や受験で母業を優先してサウナに行けなかったり。マイペースに無理をしすぎず過ごしてきました。
自分を取り巻く環境や日々の心や体の変化を綴った健忘録。もともと日記を書いたりするのは好きでしたが、拙い文章に共感いただいたり、サウイキで多くの方とつながり、お話したり実際にお会いしたりして、投稿すること自体も思ったより長く続く趣味になりました!サウナに行けない日も気持ちよさをお裾分けしていただきエアーととのいも習得できました!!なかなかコメントにすぐに返信をしないズボラさは直りませんが、すごく勇気づけられたり、支えになったり、あたたかいお言葉に感謝しています(*Ü*)و✩*.゚次の100サ活も楽しみです🎵みなさまありがとうございました(* ¨̮*)/♡

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
149

サライ

2023.01.31

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

2/3節分の日は旦那さんの誕生日💖フライングバースデーパーティーを開催🎂しごおわで旦那さんと札駅で待ち合わせしてPAULでサウナにむけて小腹満たしホテル・アンドルームス札幌すすきのさんへドリーちゃん夫妻とお泊まりサ活✨

フロントでドリーちゃん夫婦とばったり!ナイスタイミング。前回泊まったタイプの広々したお部屋でくつろいでから早速サウナへ。

備え付けのマークスアンドウェブでカラダを清めてビート板を手にしていざサ室‼️ヒーリングミュージックを聴きながらドリーちゃんと貸し切り寝サウナで裏表あっためる。ドア正面のハルビア。87〜90℃。セルフロウリュはアンドルームスオリジナルのサウナアロマ🌼めちゃめちゃいい香り♥掛けて仰いで熱と湿度を全身で受け止めて。

水風呂なしなので、お湯から冷水に替えてオーバーヘッドシャワーを浴びて🚿チラー付きのシャワーもあるのでしっかり冷やせる☆

露天スペースに出て休憩。黒い藤素材の椅子に座り、あまみから湧き立つような自分の湯気が目の前に。熱を帯びて発散して。ゆるゆる氷点下8℃の外気を楽しむ。

10分と14分と7分計3セットしてお部屋で私の誕生日にドリーちゃんと行ったロロロッソのオードブル食す。締めはサービスのおやすみそ汁(豚汁)をいただく🥘

みんなと話したり、きいたり楽しい時間を過ごす♬もうこんな時間。さぁ寝る前サウナに行ってきます(◍′◡‵◍)

歩いた距離 2km

ロロロッソ

オードブル

旦那さんのフライング誕生日パーティー✨

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
129

サライ

2023.01.29

5回目の訪問

歩いてサウナ

※1/29(日)のサ活です
休日なれど充実した1日にするために、いつも通り5時起床。洗濯や夕ごはんまでの支度を済ませ、いそいそ出発!絢ほのかさんへ行ってきました☀️ドニチカキップ🚇と無料送迎バス🚌でお得に♪無料送迎バス自体やめたり、冬期は運休にする施設も多い中、ほのかグループさんは何路線も送迎してくれて感謝✨行きのバスはほぼ満員御礼‼️みんな朝からお風呂大好きなんだなぁ❤️

カラダを清めて、変わり湯の有馬の湯でストレッチとマッサージ。茶色の濁り湯で開脚なんかもやりやすい。血行が良くなったところで15.7〜16.1℃のブラックシリカ入りの水風呂で水通し。

90℃。オートロウリュなしの時間で楽しむ。3回のオートロウリュを含めて3段目最上段のホットスポットに座り満喫✨
照明が暗くなり座面が光り、熱波が来る🔥B地区はしっかりタオルで守護。熱いけど激しくはない熱波で沁みるわ♡

水風呂さっとのあとは露天風呂のインフィニティチェアで休憩。マイナス8℃。お風呂の縁に置いてある桶が寒さで凍りついている。少し力を入れて桶を取り椅子に掛ける。寒いんだなぁとカラダから湯気を立たせながら、生まれたての姿で寝そべる。もう1発目からぐるぐるふわふわ気持ちいい(◍′◡‵◍)寒くなったらすぐ横にある38℃の高濃度炭酸泉へ。1段目が広く縁を枕に寝ッパイで脱力したり、露天の生姜と唐辛子が入っている薬湯の火龍薬湯42℃に浸かってチクチクになった毛穴を刺激する。ん〜!!!寒いと熱いと薬湯のコラボが気持ちいい(´ε` )♥
水風呂長めのあとは内湯のベンチでゴロリ☆これもこれで脱力がはかどる〜✨冷えたら軟水の寝湯でゴロゴロ。嗚呼。今私全力で休んでる(o´罒`o)

スチームは塩をたんまり全身に纏わせて無限フィーバータイムを演出して熱々に。座面に立ちサウナ。蒸気の熱。雫の熱。最高(;//́Д/̀/)'`もうひとりの時間はやりたい放題☆次に入った時は最初はご一緒マダムたちとゆったり蒸され、最後ひとりになったらフィーバーーー!!!あまみ全開🌸

お風呂も組み合わせて、全種類に浸かり、熱いと冷たいのパレードを楽しむ✧(σ๑˃̶̀ꇴ˂̶́)σ♫

太陽が針葉樹を透け通り、木漏れ陽となり真っ白な湯けむりに映る。美しい風のベールが揺れる。真っ青な空。目を開けても瞑っても気持ちいいが続いてしあわせ。

サウナ:8分×1/10分×3
スチーム : 6分×1/12分×1
水風呂:1分×3/2分×3/3分×2
休憩:5分
合計:7セット

夕方から友達と軽食を食べてから、、旦那さんが映像をするLiveにむかう。いい音楽と空間。いい気分の1日♬

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
124

サライ

2023.01.28

40回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

※1/28(土)のお昼間サ活です
慌ただしい日々。毎日氷点下から気温が上がらない真冬日が続いているけど、平日はなかなか温まりに行けず。午前半日仕事して、お昼ごはんを食べて🍜息子の卒業式に備えて短めに髪を切りに行って✂️ご近所サ友のゆっこちゃんとワイワイテクテク花ゆづきさんへむかう👣

カラダを清めて、座り湯の電気風呂から深めのジェットバスの強流の湯へ。寒さで凝り固まった筋肉を熱と水流のWパンチでほぐしていく。血行が良くなって体があたたまるのを感じる。

お次は遠赤外線サウナの熱気風炉へ。8〜15人で盛況!毎回たまたま4段目か5段目最上段が空いているタイミング♬それぞれのペースで4セット。お互いを見つけては笑い合うふわっとした感じに心もほかほかする。

いつものすっきり備長炭水風呂へ。15.9℃。広くて深い水風呂。休憩の仕方で入り方や時間を調整していく。

最初の2セットはマイナス8℃の外気浴❄️座流の湯でマジックアワーから夜の色に染まるまでゆっくり空を仰ぐ。後ろ半分の湯の温かさに支えられて、透き通るようなチクチクする冷気を浴びる。熱いと寒いと冷たいと温かい。変化する温度で気づく自分の血潮。冬の外気浴好きだなぁ♡後半2セットは内湯のととのい椅子と主浴槽の縁でおやすみ。脱力がはかどって魂が抜けていきそう( ꒪﹃ ꒪)

上がる前のお清めで、ゆっこちゃんオススメの洗顔やシャンコンを使わせてもらっていい香りに包まれる。小学校の頃、香り玉や、ねりケシ、ビーズなどを友だちと取り替えっこした時の楽しい少女時代を思い出す。

サウナ:8分×1/10分×1/12分×1/14分×1
水風呂:1分×2/2分×2/3分×1
休憩:5分
合計:4セット

サ飯を食べながら、お互いの家族の話やごはん屋さんの話、ドジ話などをしながらにこやかに時間が過ぎていく。おうちのすぐ近くで「ライちゃんまたね!」「ゆっこちゃんまたね!おやすみなさい⭐」と手を振り別れる(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ中学生の時の帰り道みたいですごく嬉しい💗寒さやわらぐ時期にまた会おうね❣️

歩いた距離 2.3km

単品料理

チーズリング、ヒレカツ、マグロ山かけ、海藻サラダ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
123

サライ

2023.01.22

6回目の訪問

歩いてサウナ

今日はお休み🌲いつもより2時間ほど遅起きして、ストレッチ。そのあと雪は積もらなかったが、除雪車が入ったあとの雪の塊をママさんダンプにのせ、せっせと公園に運ぶ。眩しい朝の光が雪を照らし気持ち良い❄️汗だくで全裸雪ダイブしたい気持ちを抑えて。家事をして夕ごはんまで準備して、半年ぶりにホテルエミシアのスパアルパさんへ☀️

ホテルのスパなので清掃やサービスが行き届いて安定安心クオリティー✨クレンジングから乳液まで揃い、タオル、バスタオル、ガウン使い放題なのも魅力のひとつ💛カラダを清めて、深い低温のジェットや寝湯や座り湯で全身ほぐし。 もう堪らん💕

高温サウナ。84℃。遠赤外線サウナの前に玉砂利が敷いてあり水道管から少し水が出るのでうっすら蒸気が上がっている。以前より湿度が上がっていてカラカラ感が少なくいい感じ♬今度ひとりのタイミングで砂利の仕組みしっかり観察してみよっと❣️砂利の柵に小さい巾着が下げられており、触ると良い香りの円い何かが入っている。アロマ系の入浴剤や素焼きのアロマプレートみたいなもの。こちらも素晴らしき!4〜8人でセッション。35人くらいは入れる3段➕2段の広いサ室。使い放題のタオルとバスタオルに包まれて公認の寝サウナを堪能します(¦3[▓▓]バスタオルで挟んで、リンパマッサージや肉揉みをしながらローカル番組など見つつリラックス。TEAM NACSの番組で笑ったら誰も声出してなくて恥ずかしかった( ε∀ε )バスタオル枕もいい塩梅に。左右、仰向け、うつ伏せ寝好きな姿勢でゆっく〜り💗

スチームサウナ。壁の下のパイプから噴き出るスチーム‼️40〜45℃。90%まさに熱帯🌳フィーバーモードにしてバスタオルでセルフ熱波🔥熱い雫対策で頭からバスタオルをかぶり熱々を受け止める。フィーバー3・4回して立って手を挙げると震えるくらい熱っっっい♬休憩中のあまみが手の指までくっきり。たくさんある脚の青タンも隠れるくらいのマダラ模様。エグい!!!

水風呂は15℃くらい。ゆったりした水流に身を委ね喉元がすーっとするまで浸かる。水面の光が水風呂の底に映り美しい。

水風呂横のプラ椅子休憩で脱力。ミストの休憩室クナイプトシャワーが新しくなっていました🚿ゆらゆらとろとろぐらぐらの深いととのいへ誘われる( ꒪﹃ ꒪)

サウナ: 16分×1/20分×2/23分×1
スチーム : 8分×2
水風呂: 3分×4/4分×2
休憩 : 5〜10分
合計:6セット

帰って作って出掛けたホタテグラタンを食べご満悦💖全身びっくりするほど軽くなってサウナとジェットの偉大さを目の当たりに✨また近いうちにエミシャスしたいなぁ🧡

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
129

サライ

2023.01.21

39回目の訪問

歩いてサウナ

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

※1/21(土)のサ活です。
忙しい日々。待機で夜呼ばれたり、仕事での自分の立ち位置に悩んだり、つかれが噴出しそうになりながらも、よく食べてよく寝て体を動かして。お返事できていないけど、前回前々回のみなさんからの優しいコメントにも助けられました♡仕事して、お昼ごはん食べて、雪かきして☃️さぁ行こう❗️心も体もあったまりに花ゆづきさんへお散歩サ活👣

西陽から夕陽に変化していく。ヨルシカのテレパスを聴きながら冬の路を歩く。大雪海のカイナという今季注目しているアニメのOP♪モノクロとセピアの風景に彩りを添える真っ赤なナナカマドの実。雪帽子をかぶる姿の奥には朝焼けにも見える澄んだ空に薄橙色と水色の空。耳が凍えて、マスクを外して息を吸い込むと鼻が冷気でツンとする。ふわふわ雪を踏んだ足跡の数だけの小道が立派になる。対向からの人と譲り合いながらアップダウンする狭い歩道を慎重に進む。冬の景色を満喫しながら目的地にむかう。

予報より穏やかな天候で安堵のみなさんで賑わいをみせる。こんな日はあたたまりたいよね♨️カラダを清めて遠赤外線サウナの熱気風炉へ。4〜12人。4段目か5段目最上段でゆったり。サウナで掛ける用にしているメガネを忘れたので、テレビは音だけ楽しんで。4セット目はスチームサウナの漢方薬炉へ。フィーバータイムに当たってモクモク☁️湯のながれる音と蒸気の出る音でリラックス。
いつものすっきり備長炭水風呂へ。16℃。入りやすくて心地の良い温度。休憩の仕方で入り方や時間を調整して。
1セット目は水風呂1分でマイナス7℃の外気浴❄️座流の湯でゆっくり空を仰ぐ。たまの強い風に集められた湯気が真っ白で、水面近くに溜まる様子が、まるで雲海の上にいるよう。爽やかな痛冷たい澄み渡った空気が全身の毛穴を刺激する。湯気のカーテンから覗くあらゆる年代の素肌と笑い声。みんな湯に浸かってつめたいとあたたかいに身を委ねている。なんて平和な風景。2セット目は4分水風呂に入って、内湯のととのい椅子で。会話の反響音とお湯の様々な音が、くぐもり混ざり遠くにきこえる。眠たくなる居心地が良い空間。3セット目は水風呂なしで、雪の積もるベンチに座り、綿飴のような雪をすくっては腕にのせてすぐに融ける様子を眺める。足裏は白雲の湯の流れ湯で暖かくてほっとする。冬の外気浴好きだなぁ🧡

サウナ:17分×1/15分×1/12分×1
スチーム : 12分×1
水風呂:1分×1/4分×1
休憩:5〜10分
合計:4セット

帰り道。息子と待ち合わせしてご近所のドラッグストアでお買い物。こういう日常も当たり前じゃない幸せなんだと改めて感じる冬の日。

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
126

サライ

2023.01.18

17回目の訪問

歩いてサウナ

昨日のしごおわから2023年初サ活✨お泊まりひとりでGARDENS CABINさんに来ています🌿

遅い夜ごはんのあとはサウナであたたまり就寝◦<(¦3[▓▓]夜更かしサウナはほとんどソロタイム♡深めでコンパクトなラドルでゆっく〜り3杯。柔らかな蒸気に包まれてストレッチしたり、寝サウナしたり。じゅわわわぁと控えめな音にも癒される。1人のタイミングではクラッシュ氷を口に含んだり、寝サウナで、おでこのキワに滑らせて冷たいを堪能したり。やりたいことやっちゃう🧡水風呂→ 不感湯33.7℃ → 主浴槽42.2℃ の温度のグラデーションで芯まで熱のミルフィーユ🍰お湯に浸かり心地よい微睡みを楽しむ。

朝はいつも通り5時起きでストレッチ。朝ウナにむかいます☀️サンセット。1〜2人でセッション。1人のタイミングがほとんどだったのでストレッチと寝サウナもしちゃった♡体が元気にあたたまる!基礎代謝が上がってる感じがたまらない!!


サウナ : 12分×2/14分×1☀️12分×3
水風呂:3分×3☀️3分×3
休憩:不感湯5〜10分☀️5分
合計:3セット➕3セット

サウナに入って、私の2023年が動き出しました(o´罒`o)
2023年の目標は9月のお誕生日に決めた『健やか』から一文字『健』健の漢字の意味は複数あって一部は、すこやか(体が丈夫で元気なこと)、たけし(強く勇ましい、勇敢)、したたか(しぶといさま、強くしっかりしているさま)というようなものがあるらしく、どれもよき‼️10月から始めたダイエットの継続とインナーマッスルのストレッチ、肝脂肪や体脂肪を減らして、すこやかに。強く勇ましいところは長所だと思って大事にして。人生のステージの変化にも柔軟にしたたかに対応していきたいなっ。

今日は忙しい水曜日。もう良い1日になってる💖きっと今日はいつもより人に優しくなれそうな気がします
いってきまーす(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
140

サライ

2023.01.17

16回目の訪問

歩いてサウナ

お久しぶりです☆ご無沙汰しております。
息子の大学1次試験が終わるまで3週間サ禁しておりました。その間みなさんのサ活でエアーととのいに勤しみ、自宅でエプソムソルトとオリジナルアロマの湯船に浸かり、あたたまっていました。新年あけましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします♬

長かったサ禁。嗚呼。広い浴槽でストレッチしたい。サウナ室で熱くなりたい。蓋をしていた欲が高まります♥(ू′o‵ ू)久しぶりのサウナはマイルドに無理せず自由に過ごしたい(∗ˊ꒵ˋ∗)しごおわでひとり訪れましたGARDENS CABINさんにお泊まり♡ HOKKAIDO LOVE!割を利用してご褒美サ活です!今日は道に迷わなかったけど、自動チェックインに戸惑い、クーポンに困惑(今までは紙のチケットだった)携帯を操れないおばあちゃん感満載💦昔結婚した当初銀行振り込みがうまくできなくて長蛇の列を作り上げたときのことを思い出す🌀そんなこんなでやっとサ飯の準備完了❗️

カラダを清めて主浴槽へ本日のお湯は湯布院の湯41.2℃♨️ストレッチして弛緩。そのあと不感湯からさっと水通ししてからサ室へ🧡

マイルドでじんわり木の良い香り🌲82℃最上段の2段目に座りゆったり蒸される。ほぼ満席の7人スタートからの、ラストは後半1/2おひとり様!セルフロウリュしてゆるゆる結露。立ちサウナからの寝サウナ♥(ू′o‵ ू)テレビやBGMなしの浴室とサ室。外の湯の音が聞こえぼーっとできるのが好き。サ室ドアの立て付けが悪くなっており、きっちり閉めても隙間が。。。隙間風の音も少し気になるな。ぜひ直していただきたい☆

水風呂は蛇口が閉まっており、こちらもマイルド。久しぶりのサ活すぎて体感温度は頼りにならないが18℃くらいかな。静かな水面を見つめながら体の熱が水に融和して行く感覚。

プラ椅子に座り主浴槽の縁をオットマンにして休んだり、不感湯で溶けたり。ぐら〜ん(*´ A`*)ノ目を瞑ると幾何学模様がうにゃうにゃ。そうそう。サウナって好きなやつ♡

サウナ : 15分×2/18分×1
水風呂 : 1分×1/3分×3
休憩:5分
合計:3セット

サ飯休憩はラウンジで🎵腹八分目でサ室へ行くぞ‼️食後30分以内のストレッチで血糖値の爆上がりをおさえるように努めているので、サ室で代謝をあげつつストレッチしてダイエット。そうそう10月から始めたダイエットで6キロくらい減りました!あと5キロくらい頑張るぞ٩( ‘ω’ )و
ではまた寝る前サウナであたたまってきます(*´∨`*)ノ

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
137

サライ

2022.12.26

23回目の訪問

サウナ飯

イヴは救急当番の待機。25日息子はデートで私達夫婦はプチサ旅予定だったけど、彼女ちゃんがご時世病でデートできず💦で、サ旅もキャンセルしてサライ家は25日Xmasパーティー🪅🎄
今日は今年最後の締めサウナ。2年間コロナ関連のサ禁で年末サウナできていなかったので嬉しい☆朝までアニメ一気観して起きたら午前中終わりかけ!穏やかな昼。もう陽が傾いてきている☀️やっと行けたよ♨️旦那さんと石狩温泉 番屋の湯さんを訪れました。

イベントカレンダーをチェックし今日は平場だなぁって思っていたら、受付でひとり1回の福引中。旦那さんが2枚引いてなんと2枚とも当たり🎯1/10の確率らしく店員さんも私たちもちょっと興奮♬また来ていいよって言われてるみたいでうれしい💕まだ明るい時間だからカピパラの湯姫ちゃんのお食事姿に癒されて♡

ミラブルでカラダを清めて2ヶ月ぶりに茶色の化石海水のトロトロ湯に浸かる〜♨️
サウナは薄暗く📺を観ながら気取らずリラックスできる。92℃。2段目で2〜3人で。3、4セット目はおひとり様時間で寝サウナを満喫💖水風呂はゆるりと対流する地下水が落ち着くんだよなぁ。
露天風呂の縁で外気浴。4℃。まるで小春日和🌸久しぶりに全身でお日様を浴びて。屋根からはみ出した圧雪。陽の光で輝く雪解け水の煌き。西陽で蜜柑色から黄金色に染まる湯気や雪。はみ出した圧雪がついに落雪!ご一緒に露天風呂に浸かっていたご婦人のペア2組、ソロ1人。突然のことで一瞬静かに緊張するが、落ち着いたら自然と笑い声が。「びっくりしましたね〜」とお声がけすると、「襲われたかと思ったわ!」と落雪した場所の近くの縁に座っていたご婦人が安堵の表情を浮かべる。こういうやりとり好き。
今年をぼやっと振り返る。このご時世にも徐々に慣れつつ、不便の中にも選択肢が増えた年だった。息子の気胸や受験で思ったより2022年の目標『遊』を突き通すことはできなかったけど、「人が興の趣くままに行動して楽しむ」というところは達成できたなかな✨現状に押し潰されたり、不貞ることなく興の趣くままサウナとも人とも仕事ともつき合ってこれたかなぁ୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ

サウナ:8分×4
水風呂:1分×1/3分×4
休憩:外気浴と露天風呂にゆっくり浸かる
合計:4セット

これから息子の1月中旬にある大学1次試験が終わるまでは、体調管理とサポート最優先でしばらくサ禁します🚫その間エアーととのいに勤しみます。みなさんのサ活を脳内再生させて乗り切る所存!今年もたくさんの気持ち良いを共有させて下さったみなさまありがとうございました♡来年もよいお年とよいサウナを⭐️

コストコホールセール 石狩倉庫店

ホットドッグ

サ活後にお買い物。夕ごはん前のつなぎメシ。ピクルスはシナモン効いててスパイシー!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
144

サライ

2022.12.23

2回目の訪問

歩いてサウナ

昨日からドリーちゃん夫妻の子供ポジションで一緒にお泊まりサウナ。ホテル・アンドルームス札幌すすきのさんへ来ています!昨夜は夕ごはんのあと22時半過ぎから〜24時頃まで5セットサウナを貪りました。ドリーちゃんが2セットでお部屋に戻ったあとは、サウナスペース全て貸切⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾ロウリュしてアンドルームスさんのアロマの素敵な香りに包まれて寝サウナ♪最高٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
お部屋に戻って沈むように夢の世界へ。

いつも通り5時に起床。今日も日勤なので、朝ストレッチを終えて。朝ごはんを軽く食べて6時から1時間アサウナへ。フライング気味に行くが、もうサウナ終えている人がいるっ!

13階の廊下を歩き進めると、ロウリュアロマのよい香りが優しくお出迎え🌼サウナ前にでっかいダストボックスにたくさんのアロマ水が用意されており、ロウリュ用のバケツに汲んで使う仕様。サウナスペース全体に香ってリラックスできる☆ヒノキやラベンダーなどの絶妙なブレンドが熱との出逢いで開花するような素敵な芳香。
ドリーちゃんと貸切3セット💖ストーブは熱く気持ち良い。87℃。1セット目はロウリュなしで、ゆったりストレッチしつつ体の端っこから温め目覚める。2、3セット目はロウリュしつつストレッチやバカンススタイルの寝サウナで優雅な朝。
シャワーで軽く冷やしつつ、0℃と暖かい雪の降る空を眺めに外気浴スペースへ。セットを追うごとに空が白白としてくる。朝のリレーなんかを思い出しながら、1日が始まる。

朝からめちゃめちゃいい気分✨これから仕事とか信じられないけど、なんだかよいポテンシャルで働けそう☆現在の職場は徒歩通勤なので、地下鉄と列車に乗って出勤するのは懐かしい。毎日はわずらわしいけど、たまの満員通勤列車は少しワクワクしました💓今日も一日頑張るぞ(๑˃́ꇴ˂̀๑)

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
143

サライ

2022.12.22

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ど平日。しごおわで楽しむよ!ドリーちゃん夫妻とお泊まりサ活✨ ホテル・アンドルームス札幌すすきのさんへお初です♬お泊まり専用サウナで、サウナ付きのお部屋や、別料金で貸切サウナ(2時間水風呂付き)なんかもあり〼今回はプレミアツインというベッド2台と畳スペースにマット2つ置けるお部屋に宿泊。綺麗で都会的。シンプルで機能性が良さそうなホテル。

チェックイン後、早速サウナへ。男女別13Fにあり。利用可能時間は15〜26、6〜10。サウナの利用は、中学生(13歳)以上なのでご注意を⚠️ドライヤーは2台。宿泊の部屋にもあるから困らない。ロッカーは四角の16。レンガと茶色い木の落ち着いて洗練された空間。

シャワーブースが3つ、レイン+ボディシャワー(水風呂なし) シャワールームの1つに「cold water」と表示あり、こちらはチラーシャワーになっている🚿シャンコンボディソはマークスアンドウェブ。こりゃもういいぞ♡

備え付けのビート板を手にしてサ室へイン。ドア側が全面ガラス張りの 開放的かつ下段の座面の間接照明で落ち着いた部屋。📺なしでヒーリングミュージックがしっかり。 時計や砂時計はないけど、ガラス張りの外に時計があり問題なし。ドア正面にハルビアが鎮座🔥黒いフォルムにストーンぎっしり。堂々としつつもセクシー💖88〜90℃。2列2段向かい合わせ、1段目は奥行きがなく、足置きのような雰囲気も。2段目だけで10人は余裕で入れる!セルフロウリュはアンドルームスオリジナルのサウナアロマを使える☆めちゃめちゃいい香り♥(ू′o‵ ू)ラドル2杯でなかなかの熱さでとろける。

水風呂なしなので、チラーシャワーを浴びて🚿洗体用の椅子をヘッドシャワーの下に置いて脱力行水。

露天スペースに出てご休憩。黒い藤素材の椅子が5脚。小さなおそろいのテーブル?はオットマンとして使用。1℃。曇天を隠すように自分からの湯気が沸き立つ。普段はお風呂の湯けむりに紛れるが、こんなに自から熱が放出してるんだ!熱と共に疲れもクールダウンするはずだ(◍′◡‵◍)吹き込む風が心地よく水風呂や湯船がなくてもいっそ天国行き。

クイックに6〜8分×3セットしてぐわぐわで気持ちいい中、サービスのアイスキャンディーをいただき、さらにデリバリーのピザを食す。締めはサービスの豚汁をいただく🥘これは極楽だわ。

満腹をストレッチで腹ごなしして、またサウナ。寝る前サウナは最高だからね。明日は朝から仕事だけどアサウナもしたいし、体力と気力と相談しながら入ってきます!ではまた明日⭐️

歩いた距離 3km

おやすみそ汁

コーン味が基調の豚汁。優しくてやさいたっぷり。あたたまるサービス。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
136

サライ

2022.12.20

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

しごおわで、最近退職した職場の友達(仮サクラちゃん)と行ってきました。久しぶりのJRタワーホテル日航札幌 スカイリゾート スパプラウブランさん✨彼女は小学生と中学生の子供がいて一緒にお風呂になかなか行けなかったけど、次働くまでに一緒にスパしようって誘われていて❣️週末サウナできなかったし、忙しい師走だけど平日も楽しんじゃう♫まずは腹ごしらえで軽く札駅の近のPAULさんで小腹満たしをして🥐
いつも騒がしくてノリのよいサクラちゃん。事前にあんまりうるさくしないでよ〜とクギを刺すがなんだか心配💦マダムたち集うスパで、お上品で優雅な時間を過ごそうね♡会話は小声でね♡と再度説明してからイン。今日はサウナよりお風呂がメイン✨

カラダを清めたら温泉の主浴槽で暖まって、36℃のマッサージバス36.5℃の「カルニア アイル」でぷかぷか浮かんだり、柔らかいジェットを当てたりしながらまったり。38℃のバイブラバスでほぐされて。

16.5℃の水風呂は円い巻貝のような螺旋状の美しいフォルム。さっと冷やしてからのテルマリウムへ。サクラちゃんは水風呂苦手なので足裏だけ浸けて。 2人きりでのんびりゆったり。今月のスチームアロマはフィヒテ🌲足を下ろすと寒いくらい。白い玉砂利の上に湧水。小さな噴水みたいで可愛らしく見ているだけで癒される💖サクラちゃんとは同じ部署で3年ほど一緒に働いて、そのあと部署異動しても仲良くしていて。勉強の仕方やリーダーシップのとり方など、よく相談にのっていて最初は頼りなかったけど今では一緒に研修に行ったり資格をとりにいったりする大切な仲間。思い出話や仕事や家庭やこれからのライフスタイルの話などに花が咲く🌼湿度と香りを楽しみながら豊かな時間が過ぎていく✨

こちらの施設フロント以外は靴箱もラウンジも全て男女別。女子しかいないラウンジでサービスの牛乳をいただきひと休み🥛夜景も綺麗だし気分は上々💗

後半はテルマリウム1セットとフィンランドサウナ1セットとお風呂。
サ室88℃。私は最上段2段目で足を上げて。サクラちゃんは下段8分。三角座りや胡座や長座でストレッチしながら。サウナマットが復活して敷かれており、代わりにビート板が撤去されていた。

こちらスタッフさんにお願いするとタオル、バスタオルのお代わりができるので、水風呂でしっかり冷やしてバスタオルを巻いて休憩するのが最近のお気に入り♡プラのととのい椅子でとろける世界(◍′◡‵◍)

サウナ:15分×1
スチーム : 25分×1/35分×1
水風呂:1分×3/4分×1
休憩:5分×3
合計:3セット

たまにはこんなのんびりした温冷も癒されるなぁ⭐️

歩いた距離 2km

PAUL(ポール)札幌ステラプレイス店

サンド

サウナ前軽く食べたい時に最適✨

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
134