絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなりおん

2021.03.13

15回目の訪問

酔っ払ってなかったから入国!
入国する頃に上がった雨!奇跡!
18時半インでサウナ食堂に直行!
ミルフィーユカツカレーはカツカレー界イチうまい!
カレーは飲み物!

満たされたお腹と心で19時半の熱波へ!
白樺のアロマは筋肉痛に効くって?
一日運動してきた私のため?(勘違い)
はなちゃん最高!ラブ!
ましろちゃんも頑張ってた!

きんもちかった〜
ありがとう!

ほげほげのホカホカでぼんやりしてると目の前をバス通過!
次のバス待つ24分の間にサ活書き終えた!
今日もファンタジー!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
145

さうなりおん

2021.03.12

6回目の訪問

クリスマス以来のおひさしレスタ!
しっとりミストサウナしたかったし、一旦仕事も落ち着いたのでゆったりと。

館内の香りも音楽もぜんぶ癒し。
金曜だから露天のジャグジーはバラ&デンファレバス。いい香り、いい気分。
ミストサウナ!やっぱりこのくらいのあつさがないと。スチームの対角線上の上段がいい。
スタッフさんが換気のついでにストーンのとこにアロマをかけて行ってくれた!

上がってからリニューアル以来まだ行ってなかった食事処へ。
北海道フェアだったけど通常メニューのスパイシーなチキンに。デリプレートにすると平日ランチタイムはノンアルドリンクつき、更に北海道牛乳かコーヒー牛乳ももらえておトクでした♪

あっという間に次の予定の時間。
まだ帰りたくな〜い!
でも綺麗な化粧台がおでかけ前にまた嬉しい。
また来ます。
夜レスタが待ち遠しい!

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
141

さうなりおん

2021.03.11

1回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

早めの仕事終わりにTHE SPA成城へ!
都内なのに駅から遠く送迎バスも終わりが早いからなかなか行けず。チャンス到来♪
ジム併殺スパと侮るなかれ。黒湯の天然温泉と黄土サウナでしっかりあつあつ満足!

小田急線千歳船橋駅から毎時45分発の送迎バスで数分。建物2階に綺麗めエントランス。16時、5時間タオル付きコース1,320円でイン!

すぐ目に入る静かな食事処…まさかの平日15時終わり。ガーン!サクッとサウナして外で夕飯確定。

和風なのれんの向こうに綺麗めロッカールーム。壊れかけの給水機で水を飲み、ボタンを手動で戻して浴室へ。

シャワーの圧が異常に強い!笑 しかもすぐ止まるから連打。
お風呂は内湯にも露天にも40度程の黒湯の天然温泉!肌触り滑らか。よく温まるから意外とあつ湯なしでもよし。ジェット系の中に浮湯ジェット(仰向け)、フローティングジェット(腹ばい)があるのも楽しかった。露天に1個だけの壺湯はずっと争奪戦。

■黄土サウナ
横長3段。TVあり。木のベンチの1段目は新しく年季の入った2、3段目は丸みを帯びていて、3段目に座ると2段目の座面が足裏に気持ちいい。ビート板持ち込み式でマットを敷いてないせいか若干香ばしさもあるけど、この足裏の感じは裸の木ならではで好き。最初ぬるめかと思いきやしっかり熱くなりしたたるように汗が出る。黄土の力?クセになる。奥の遠赤ストーブ前の最上段かなりいい。

■アロマスチームサウナ
惜しい!13席もあって天井もそこそこ高いから蒸気が上にたまって熱しきれてない。誰も来ないから席に立ってタオルぶん回して1人フェス頑張るも限界。

■塩サウナ
「塩サウナの塩は撤去しています」てどうなの?って入ると暗く、石のストーブ周りの木もボロボロ、石のベンチはところどころ剥がれてなんか廃墟っぽい!…けどあったかい。シャワーで流して座ってみると背もたれがちゃんと輻射熱で温まってて気持ちいいじゃん!お風呂で予熱後ならじゃんじゃん汗出る。

■水風呂
3つのサ室のすぐ近くに。18度表示だけどキンとしてあまり長く入れなかった。上からのシャワー浴びる時間長くして水風呂サッとが気持ちよかった。

■休憩スペース
露天にメッシュのベッド2台、椅子3脚。コンパクトなスペースを結構高い木の壁が囲んでるけど、ベッドにゴロンとして空を見上げると風もきて気持ちよくてほげほげ。

ジム利用の成城マダムが老若集まってる感でやや構えたけどいるほどに居心地よくなる所だった。

帰りはあえて歩き。途中、らーめんMAIKAGURAに。駅までまっすぐ歩けば17分。真冬、真夏じゃなければ行けちゃうね♪

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
136

さうなりおん

2021.03.10

6回目の訪問

水曜サ活

京成線デーは上野でサウナ!
上チュリすき。90分でしっかり。

100度超えあちあちサ室。
アロマスプレーは何かしら爽やかな香。
デトックスウォーターはレモンとオレンジ入り。
これらがすっかり定番になりありがたい。

ムンムン浴室を出て脱衣所の椅子で休憩すれば今日もほげほげのあまみまくり。

前より明らかに女性客増えたよね?
遅め時間だけどサ室は3〜4人、お泊まり客も何人も。上チュリの努力の賜物。

シャンリンボディソはorange roseになってた。しゃれた銭湯でみたやつ。
ボディソしか使わないけどあまり泡立たなくてちょっと苦労した。
ここのアメニティは度々変わるからまた変わるかな?

マッサージチェアで仕上げればすっきりさっぱり。
空いてた上チュリが懐かしいけど、みんなの上チュリになっても変わらずラブ!
また来る!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.7℃
136

さうなりおん

2021.03.09

32回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

やっぱ最高だな、三の輪湯。

森林浴から漏れ出る「ダイヤモンドだね〜♪」(プリプリ)の曲がお迎え。
サ室でBGMに合わせて盛り上がるストーブにあちあちに蒸されたら水風呂から出られなくなりそうになって、1セット目からふわんふわん。

BGMはついに念願の「いい湯だな」が!
あのサ室は「アビバノンノン」が響くんだよ〜。

今日もいい曲、いい湯で、いいサウナでした♪

〜本日のBGM〜
太田裕美「九月の雨」
吉田美奈子「夢で逢えたら」
BOOWY「ONLY YOU」
チェッカーズ「涙のリクエスト」
松田聖子「青いサンゴ礁」
アリス「ジョニーの子守唄」
アラジン「完全無欠のロックンローラー」
モーニング娘「ラブマシーン」
ザ・ドリフターズ「いい湯だな」
夏川りみ「涙そうそう」

★ニュース!
なんと、三の輪湯公式LINEアカウントができた!受付のQRコードを読み込んでぜひお友達登録を。スマホに変えたてのママが頑張って配信します♪

続きを読む
152

さうなりおん

2021.03.07

14回目の訪問

3月7日サウナの日!
特別な日だから女湯でも普段は土曜だけのはなこさん熱波が行われ、しかも新人の見習い熱波師須羽ましろさんもデビュー!
となればこちらも気合を入れて2日連続での入国じゃい!

18時ちょい前にイン。サウナ前に程よいシンガポールビーフンをいただき、熱波道ハットを購入して準備万端!(いつものタオル達昨日使って洗濯中だしハットも忘れて買えばいいじゃん!って)

18時半、19時半の回、そして108熱波まで!
今日もサ室あちあち!
運動後で汗めちゃ出た!
久しぶりに、それもサウナの日にはなこさんの108熱波受けられて嬉しかった!!
煩悩は水風呂に沈めた!
夜風は昨日より冷たかったけどきんもちかったー!

はなこさんは2日連チャンでかなり体にこたえてるだろうに、先輩としてしっかりやりとげていて、とっても立派だった!
ましろさんも初めてなのにまさかラスト回の108熱波まで!ガッツがすごい!

ましろさんはこれから継続すれば技術はついてくるだろうし、一人立ちしてすっかり落ち着いたはなこさんも追われる立場になってきっと刺激されてもっと良さが出ちゃう!そんな未来が見える!!
ふろ国が、女性サウナが、ますます盛り上がるよ!

帰り際、ボディケアの大西一郎さん歌謡ショー、初めてだったけど面白かった!

人を育て、ドラマを生む、カオスなふろ国。
ありがとう!!
今日も熱いぜ!ファンタジー♪

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,78℃,91℃
  • 水風呂温度 17℃
156

さうなりおん

2021.03.06

13回目の訪問

入国してまいりました!

1週間ぶりのサウナが大好きなふろ国土曜熱波だなんて…
もう、ぶっとび!
あまみが止まらないったら。
あの夜に向かって色が変わっていく空の下でほげほげする幸せ。
ふろ国も久しぶりだなって嬉しかった。

女湯熱波は17時半も18時半も満員御礼!
いやー熱かった!
宮川はなこ熱波師とサウナ淑女の皆さんに拍手!

19時半ギリギリでサウナ食堂にかけこみ温キャベチャーシュー丼モツ煮定食!
男子高生並みの食欲を満たす最高サ飯♪ごっつぁんです。

今日もファンタジー♪
ありがとうございました。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
145

さうなりおん

2021.02.27

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ほぼ8ヶ月ぶりのスカイスパ、きてみたかった夜に。
こちら方面の予定が決まってすぐ来るって決めた。やっぱり良かった。

1日頑張ってヘロヘロ、新規開拓より知ったとこがよかったし、コンパクトなおふろばもピッタリな日だった。

滝からジェットバスへ、そこからバイブラバスへ、お湯がふんだんに流れてオーバーフローする様が好き。

サ室の窓は水蒸気で曇ってて、夜景が綺麗!なんて風ではなかったけど、平日昼来た時より空いてるくらい、ソロサウナーさんばかりで静かでとっても落ち着いた。
30分ごとにロウリュだからサ室はずっといい香り。今日のアロマはカモミールローマ。リラックス効果があるそうだけど、ローマってローマ?22時まで3回浴びて、あつあつの汗だく。
すぐの水風呂もありがたい。でやっぱり滝が好き。
休憩椅子も変わったかな?カーブがいい感じで水をよくはじく。3脚。増えたのね!

間にバイブラ風呂→テルマーレ→水シャワーもめちゃくちゃ気持ちよかった〜。こちらはベルガモット。胃腸の働きを助けるって本当?

最後は炭酸泉独り占め。お風呂はこれが一番あついかも。いい。

2時間あっという間だったけど、家も近くないし帰らねば。
また夜来たいな♪

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
163

さうなりおん

2021.02.26

31回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

金曜23時にかけこみイン!
女湯サウナもう誰もいないのに使わせてもらってありがたや!ひゃっほー!と熱唱♪
運動後であんまり捗るもんだから、休憩は珍しく脱衣所で。ほげほげ。
今日もサッパリんこ!

日曜は久しぶりのハーブ湯!
ローズ湯だそう!集まれ〜♪

〜本日のBGM〜
小林明子「恋におちて-Fall in love-」
小林旭「昔の名前で出ています」
Kinki Kids「硝子の少年」
都はるみ「北の宿から」

あとはだいたい流れれば歌える曲でした!笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
149

さうなりおん

2021.02.25

1回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

大江戸線ジャー御用達の東中野で、リニューアルして女湯にもサウナがついた健康浴泉へ!
「おふろもサウナもあつくないんでしょ?冬の内は行かないかな〜」なんて思ってごめん。とっても気持ちよくてしっかりあたたまりました♪

前日のドルフィンがインパクト大で行き先選びが難航した。上チュリやシズク的な雰囲気の、山手線西側にもあったらいいな。改良湯も帰り寒そうだし…とうじうじしてたら天の声、ならぬ夫の声。即決。

東中野ギンザ通りを進みすぐ。新しく綺麗な外観。噂の若旦那がなるほど親切にしてくれる。いいとこまできたお遍路ノート見て「おっ。1巡目ですか?2巡目も是非!」なんて反応も初めてで嬉しい。サウナバッグには番号つきビート板、タオル大小、サウナキー。浴室にフックも棚もあるそうなので麦茶もつっこんで持ち込み。

明るくて綺麗なおふろばはウキウキする!シャワーのお水が軟水ちゅるちゅる。シャンリンボディソは泡のゆっぽくんなところにほっこり。コンパクトながら天井はそこそこの高さがあっていい。

お風呂は一番あつい41度台のジェット、40度台のシルキー、そして40度付近の炭酸泉が一番広い浴槽。薄々感じてた通り三ノ輪改栄湯とつくりは似てるけど、温度が違うだけで印象は変わるもの。ジェットからのシルキーでゆっくり予熱。

■サウナ
せまっ!縦長、定員3名。途中壁の窪みがあって席も狭くなってて、1人目がどんと座っちゃうと3人目の位置が難しい。遠赤外線コンフォートサウナは82度でかなりマイルド。手前側はなかなかあたたまらず奥の人が出たら移動。ストーブ前はいい感じ。テレビも音楽もない静かなサ室。明るいし、奥側の浴室が見える窓のおかげで狭いながら開放感もある。ゆったり長く蒸される。

■水風呂
2人になったら体を折り畳まなくちゃならないちいサイズだけど、バイブラボコボコの19度台。冷たさは十分。お風呂があつくないからお風呂の交代浴の方はいなさそう。

■休憩スペース
浴室の洗い場との仕切り壁沿いに椅子。壁にもたれるのでなく2脚背中合わせの配置。マイルドサウナだったけどしっかりあたたまり、結構ほげほげしてあまみも出ていた。

最後は広い炭酸泉締め。贅沢。この浴槽の3分の1でもサウナになれば、なんて野暮なことは言うまい。言うは易し。サウナつけてくれただけありがたい。タイミングなど工夫して、利用者でうまくやりくりしましょう。

全体的に静かな雰囲気だったけど23時頃から若い2人組、3人組が来て賑やかになったところで退散。

東中野と言えばアクア!だったけど、だいぶ違う感じ。気分に合わせて使い分けられるのは嬉しい。きっとまた来ます♪

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19.5℃
167

さうなりおん

2021.02.24

1回目の訪問

男湯ではサ室のニオイが、女湯ではヌシの存在が噂されているアクアドルフィンランド、ついに探検のチャンス到来!

京成線デーならすぐの京成立石駅から徒歩約6分、平日22時イン!

自動ドアがギシギシ言いながら開く。受付のおじいちゃんは愛想がないと言うより無言。サウナ料金を払うと渡されたのはバスタオルとサウナキー。今日はフェイスタオルも1枚借りたかったけどなんとなく諦めた。

わわ!思いの外賑わってる!
おふろばに入ると目に飛び込む南国の海に人魚とイルカのモザイクタイル。楽しげ♪
結構年季入ってるなーなんて体を洗いながら床を眺めてると急にふわっと何か香る。振り返るとおふろばの中の階段を降りてくる人。階段の上にあるのはサ室!!

ドキドキしつつも落ち着いたフリで予熱。
お風呂が楽しい♪タイル絵前のメイン浴槽はいいあつさ(温度不明)。向こう側半分がジェット系。ふっとばされそうに強いジェットあり。薬湯は茶色(何の湯か不明)。大好きな打たせ湯!仕切られたお風呂に上から熱めの一本滝。座れば脳天直撃!効くー!

そしていよいよあの階段を昇ると…

■サウナ
遠赤外線。2段。いい感じにあつい!木のベンチに間隔を空けてサウナマットが敷かれてる。マイマットの奥さんやシートに身を包まれた奥さんなど4人。なかなかの賑わい!バスタオルは誰も使ってなかった。少しカラカラめで鼻で息を吸うとアチチ。そのせいか1セットめはほぼニオイを感じず。2セットめの最初だけ少し感じた。テレビの音量は気にならなかったけど、画面は遠いのに音が近くからするのでついスピーカーを探した。たぶん向かいの座席の中♪

■水風呂
サ室出てすぐ。浴槽は割と変色してしまっていたけど、岩の間から水が注ぎ壁側からオーバーフローする感じが悪くなかった。深めでいい。独り占め。

■休憩スペース
水風呂の前にも石のベンチらしきものがあるけど、階段を降り「ガーデン風呂」と書かれた扉を開けるといい感じのスペース!薄暗く、天井が高く、外気が入ってきて涼しい。しかも誰もいない。お風呂の脇の椅子は汚れが落ちなくなった感じであまり座る気にならず、お風呂の縁に座って壁にもたれた。気持ちいい!

最後にこのお風呂に入るとバイブラつきの優しいお湯。36度表示だけどそこまでぬるくない。水面の下のピンクの照明がちょいいやらしめ。見上げると天井角の三角穴からお月様。いいね!

そんな楽しいドルフィンランド♪賑わってたけどこわいヌシはいなかった。ニオイもたまにするくらい。
つくり自体はゆーザ中井のあっち側に似てるけど、もっと年季が入って中身はオリジナリティに溢れてた。それってすごい!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
161

さうなりおん

2021.02.23

1回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

月曜から元気があるから新規開拓♪あったかいから外気浴できる所で。秀の湯さん、とっても素敵なところでした。

西荻窪駅から徒歩12分!?いやいや、軟弱野郎な私は荻窪駅から関東バスで5分の桃井四丁目下車のルートをみっけ。「サウナと露天風呂のある銭湯、秀の湯前」みたいな車内アナウンスにテンションも上がる。

21時頃イン!
券売機では入浴券のみ買い、受付でサウナ料金260円を払うスタイル。バスタオル、小タオル、説明は特になかったけどタオル生地のサウナマット、リストバンドをもらう。

脱衣所が綺麗!結構新しめ?
おふろばも明るくて人が多くて、とっても活気がある!平日の夜にカランがほとんど埋まってるのって久しぶり。

お風呂は手前から電気風呂、ジェット系、薬草風呂。薬草風呂があつあつ43度!曜日替わりで月曜はシブいい香りの萬翠泉。JNさんにもあるやつ?これ好き。

■サウナ
遠赤外線コンフォートサウナ。2段で今は人数制限され6名定員。あつあつ薬草からだとすぐ汗だく!でも2セット目からは汗が出始めるのに4.5分要した。コンフォートの割にそこまで湿度は高くないのかな?温度計は90度台半ばと高めだけどゆっくり入れる。でしっかりあたたまる。上段のストーブ近くはテレビ前なんだけど、音量小さめで少しも気にならない。
21時台は寝たり自由な体勢で蒸されるマダムと2人。22時になった瞬間4人に増えた!

■水風呂
20度、バイブラボコボコ。気持ちいい。2人でいっぱい。お風呂の交代浴の人もいるけど長く入らないからさほど不都合もなし。水風呂つかりながら浴室の天井見上げたら木の感じがなんだかあたたかみあり、いい。

■休憩
岩風呂のある和風な露天スペースへ!小さめだけど、静かで、空があいてて風が気持ちいい。奥行き広めの変わったベンチあり。2人は座れる。

最後の休憩後にそのまま露天風呂にボケッと入っていたら、39度なのにすごくあたたまっていい。と思ったら炭酸泉!どおりで。そんなにシュワッシュワにならない小さめ粒なんだけど。気持ちよくて長居してしまった。出る時お風呂の脇にカメさんの石像をみつけてほっこりした。

帰りはバス停を探すのが難しかった荻窪警察前から西武バスで、石神井公園駅までびゅんと!

電車ではなかなか行きづらい所なのにこんなに賑わってて正直驚きましたが納得!これは人気銭湯ですね!
28日(日)はボンタン湯だそうです♪

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
146

さうなりおん

2021.02.21

1回目の訪問

皆さんがこぞっていいというニュー椿!
ロッキー故障で諦めたあの日から半年、ついにデビュー。
本日奇数日、女湯3階。

第一印象)ドキドキで向かうも受付奥さんの塩対応にテンションちょい下がり。

浴室イン)わおでっかい!お風呂があつめで気持ちいい。薬湯がボンタン湯でラッキー♪サウナコーナーから出てくる人みんなすごいあまみ!

露天)空が見える、ちゃんと露天。静かでいい。ギリシャ神殿みたいな柱も好み。大好きなうたせ湯が2本タイプと1本タイプ揃ってるなんて!圧弱めかと思いきやお風呂の中だから座って打たれると強くていいのね!ていうか何分打つの?ありえない長さ!この後あまみ出ちゃってクライマックスなのかと思った。

サウナコーナー)あらほんとすごい!こんなに揃って。料金お高いのも納得。

ロッキー)ほんのりミュージックで静かでいい雰囲気。ムンムン蒸し蒸しで激汗!

ハーブサウナ)ハーブじゃないって聞いてたから全然いいの、塩サウナで。すごく好きよ、ここのあつさ!ただテレビの音が反響し過ぎて…

水風呂)サウナコーナーのが水温計は高めだったけど、広くてやっぱり好き。バイブラもボコってて結構すぐ足裏キンて!

休憩)露天のギリシャ神殿もいいしサウナコーナーも十分涼しくていい。私もあまみがすっごいのよ、もう!

帰り)受付はおとうさんに交代。感じいい。ありがとうございます!

そんなおひさし新規開拓♪
日曜だけど遅めだからか空いてた。偶数日もまた来てみようかしら。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃
129

さうなりおん

2021.02.20

3回目の訪問

ゆーザ・中井

[ 東京都 ]

まさかの三の輪湯臨時休業!?
でおひさしゆーザ!
一日運動してクタクタの体で駅の反対側まで頑張って歩きましたよ。

偶数日、女湯は階段がない方!
階段ある方だったら今日ばかりはやめてた。

1年ぶりくらいに来たけど、あらいいじゃない!

脱衣所の改装したのは覚えてるけど、浴室もこんな綺麗だった?

そして相変わらずお湯がざぶざぶのお風呂♪

サウナは最初普通?って思ったけどめちゃんこすぐ汗出る。湿度がいいのね。上段のストーブ横があつくて好き。お笑いみながらまったり。

バイブラのある水風呂気持ちいい!
お風呂の交代浴の人も使うけど十分な大きさ。(反対側のが小さい気がする)
で21度くらいなんだけど、洗面椅子で休憩してたらしっかりあまみ出てた。浴室が涼し目でいい感じなのだ。

外風呂はないしサウナはテレビありだけど、コンパクトな浴室でスムーズにサ活できるこちら側も実はいい。

そう言えば私が銭湯巡るきっかけになった新宿区のスタンプラリーくれたのゆーザだったな。ありがとう!またたまには来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 21℃
144

さうなりおん

2021.02.19

24回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

庭の湯日和!
先月は3回行けたホーム、今月はいつ行こうと思ってた矢先のサ道放映!混雑覚悟で。

入館時に聞くと混んでいるそう。しかし、練馬区の高齢者向けクーポンの期限(2月末)が近いからだと。サウナーがおし寄せているわけではなさそう。(土日はきっとまた別)

なるほど、脱衣所大賑わい!平均年齢普段より高め。なんか普通のスパ銭みたいでほっこり。
バーデも、フローティングマッサージできないくらいの賑わい。おじいちゃんおばあちゃん、楽しそう。

外はすっごいいい天気!
サウナはいつもと変わらず静か。じっくりゆっくり。明るいお庭が見えて嬉しい。
アロマサービスはさすがに満員!
ラベンダーの香りがよし。
青空の下での休憩、最高に気持ちいい。

スチームは出入りが多いからかベンチが冷ためだったけど、カモミールの香りがよくて長居しちゃう。

今日はバーデ日和よね、なんて後ろ髪引かれつつ内湯へ。
いや、今日はこっちもすごくいい。
特に露天のしょっぱい温泉。先月は外が寒すぎたからか少しぬるく感じたけど、今日は最高。ずっといたくなる。何度も入りたくなる。

すっぽんぽんサウナもやっぱり外せない。暗くて落ち着く。アロマはアイスミント。スチームは今日は中のがあつかった!やっぱりどっちも入らないと。
13時頃は芋洗い状態だった炭酸泉も14時には落ち着き、締めにゆっくり。

館内着にも着替えず私服でドライヤーしてたら鏡越しに手を振る姿。
あら!いつもの友!
すぐ出るつもりが一緒に乾杯して、あとは2人にバトンタッチ。きっとゆっくり楽しめたことでしょう♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
133

さうなりおん

2021.02.18

15回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

仕事でクタクタ、外はキンキン!
新規開拓のつもりが完全思考停止で一の湯一直線。

ホットバスがあつくならず、女将さんに言いに行ったらちょっとみてくれるって。
戻ると常連おばあちゃんがボタン連打してる!
今日出ないですよね!って爆笑。

壁には東京浴場組合の「黙浴」ポスターが貼ってたけど、この状況でみんなで真面目な顔してたら女将さんいたたまれない。

サウナもベンチや壁が冷たく、ぬるく感じた。
こんな日もあるさ、とそれでもなぜかしっかりほげほげになってノープロブレム!と3セット終わる頃、女将さんが3度目のホットバス様子見に。こういうところが本当に素敵。今日はもう諦めてるからいいんですよ。

「出てますね」

「出てるぅー!!」

そろそろ終わろうとしてたけど、ホットバスからのもう1セットして、今日一番のほげほげを得ましたとさ♪
おばあちゃんもご機嫌。

女将さんは魔法つかいだな!

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
119

さうなりおん

2021.02.17

6回目の訪問

水曜サ活

京成線デー。新規開拓したかったけど予定より時間がなくなっちゃったもんだから移動もサ活もクイックに、てことでおひさしずく!

前回来たのは10月。季節的に寒くなって来たとこなのにお風呂がぬるかった(確か40度)のと、GoToフィーバーでスタッフさんがてんやわんやだったのが印象に残り、間をおいて来ようと思っていた。上チュリも先週行ったばっかだし、今こそ!

もう、相変わらず無機質なおふろばだなぁ。
今日もお風呂がぬるかったら次はないぞ!
…なんて入ったら42度。
バッチリじゃん!
一つしかお風呂ないからこれ以上上がると締めの時にあつすぎるもの。

気分上々でサウナへ!
まだまだ綺麗でいい香り。
やっぱり静かで温度湿度もちょうどいい。
そして貸切!!それでこそシズク!
元々クイックのつもりだったし次の人もちょうど来たので2セットでしまいに。どうぞ貸し切ってください!とばかりにバトンタッチ。

1時間ギリギリセーフくらいだったけど、やっぱりお約束のオロポで30分延長。
30分もせず帰ったけど、切れかけてたスマホも少しは充電できて助かった。

やっぱりたまには来てみるもんだな♪
また来るよ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
131

さうなりおん

2021.02.16

5回目の訪問

パネッパの翌日、ヨレヨレかと思いきや午後には動く気に。夜まで空いてる平日は今月はもうない!大好きJNさんへ遠足!

途中電車で寝過ごし、着く頃にはもう夕方。
アメジストサウナでは相変わらず常連さんらがぬるいだなんだと文句を言っていたけど、私がセルフロウリュした後でカッピングおばちゃんが知らずにジャンジャン追いロウリュしてくれてすぐにあつくなりご満悦の様子。あらよかった。皆さんは今日もお元気だ。

ラジウム温泉ナノミストサウナは今日も独り占め。この低い温度でまったり蒸されるのもなかなか好き。

黄土サウナはストーブのジンジン言う音だけが響く。もちろん寝る。しっかりあたたまる。これも他にないんだよなぁ。

ボーッとプールに入ろうとして途中の階段をすっ飛ばしドボンッてしてしまった。マスクでおしゃべり中のマダム達が驚いて「お姉ちゃん、ビックリしたわ!こどもかと思ったよ!」と言われ大爆笑。いい大人です、すみません。

20時クローズのレストランは食事も含めラストオーダーが19時!大急ぎでオロポとあんかけラーメンを注文。セーフ!んまい!

らせん階段を登ってリクライニングコーナーへ。こんな静かなところで前のおじさんがブーブーおならした!時間をおいて3回した!

なんだかJNって感じの日だったなぁ、と今日の楽しい一日を振り返りながら会計しにフロントへ。

土日は混みますよね?
そうですねぇ。
じゃあこれが最後かな…

なんだかちょっと泣きそうになった。常連さんはさぞや寂しいだろう。
地元民でない私は相模原駅に降り立つことももうないかもしれない。
ここまでひょいと来る気にさせてくれたJNさん、ありがとう!
初めて来たのは去年休館になる前日とかだったと思う。あの時は最後になるかと思ったけど、それからめおとでも来たし、一人でも来れた。
今日も最高に楽しくて気持ちよかったよ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,68℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
128

さうなりおん

2021.02.15

12回目の訪問

興奮冷めやらぬ夜。
ついにふろ国で井上さんの熱波を受けてしまった!
レディース17名限定の休館日特別イベント、本当にありがとうございました!

井上さんはすごかった!!
そしてレディースもすごかった!

まずは19時半のイズネスの復火さんの回で準備運動(ご本人がそのように言っていた)、その後井上さんの熱波を3回受けた!

初回の20時、口上が長い!!
からのブラックサバスとオーバーヘブンにパネッパ、すごい威力!!
途中水だけ飲んで戻ったらまさかのそのまま108突入!水風呂に入っておけばよかった涙
10くらいでもう自分の手やら何やらおかしく熱くなり、ここでやりきったらもう後がないぞ、と逃げ出した!
おかげで正気で気持ちいいところまでいけた。笑顔の露天ベッド休憩。
108やりきってから休みにきたみなさんはハァハァ。そしてもぬけの殻になっていた。

水通ししてから臨んだ21時回は余裕!まだいけるぞってところでまさかの108なし!ズコッ。でもきんもちかったー!

食堂がやってない代わりに用意してくれていたおでんと焼きおにぎりを食べてから臨んだ最終回22時回。2回の熱波を終えたサ室は入った瞬間もう今日イチ熱くなってるのが分かる!しかも復火さんもアシストで入る!ヤバイ!しかしおでん休憩してる間に冷えたおかげもあり108完走!!
むしろもう少し余韻に浸れそうな感じすらあったけどバスの時間が気になり退散!
まだまだ煩悩を捨て切れてないか!
またパネッパしてもらわなくては!

思い出深い夜を本当にありがとうございました!
井上さん、復火さん、スタッフさん、店長、レディースの皆さんに拍手!!
今日もファンタジー!

続きを読む
157

さうなりおん

2021.02.14

30回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

300サ活目は大好きな三の輪湯での30サ活目!改めて伝えたい魅力。

三ノ輪駅でなく中井駅。福しんしてから川沿いに歩き、黄色い看板が目印。レンガ色の建物、入口横にカラフルな看板。
受付は女将と息子さん達の交代制。靴箱の鍵と引き換えにバスタオル・小タオル・赤いリストバンド。息子さんだと小タオルがいるか聞かれる。常連さんは女将さんをママと呼ぶ。サウナ大好き、お話好き、でさっぱり。

脱衣所は真ん中の大きな台が物を置いたり座って休んだり便利。テレビ見てる人も。

明るい浴室はいつもピカピカ!女湯の壁絵は古代ローマ宮廷風で、かわいいお花と小鹿?シャンリンボディソは備付け。メイク落としは売ってないので忘れずに。カランもシャワーもお湯が冬もしっかりあつい。

お風呂はどんとミクロンバイブラ。シュワシュワでいいあつさ。ショルダーマッサージ。隣に電気風呂、マッサージ風呂(寝湯タイプ)、座湯。足裏とふくらはぎを刺激する座湯は運動後にいい。高い天井が開放的で好き。日曜はハーブ湯を実施(現在中止中)。生のハーブはとてもいい香り。

ガラス張りの個室は「森林浴」。扉を開くとお風呂、上からハッカのような香りのミストが雨のように降り有線の昭和歌謡BGMが響く。

■サウナ
遠赤外線。温度計はいつも90度。人の出入りで体感は多少変われどいつもしっかり汗が出る。2段で6人程座れるけどだいたい2.3人。常連さんにならいバスタオルを敷く。森林浴と同じ昭和歌謡!BGMサウナの中でも驚くほど音質がクリアで大音量!テレビでなく音楽なのもママの趣味。スピーカーは席の中。下段でゆっくり蒸されるのがオススメ。砂時計よりも曲の流れでタイミングを図る。時間によってはママと一緒サウナ!

■水風呂
3人川の字になれる広さ。気持ちのいい井戸水!キンキンじゃないけど水温計より冷たく感じいつまでもいたくなる。チラーを使わぬ井戸水はママのこだわり。サ室窓から人の出入を確認できる。

■休憩
洗面椅子。しっかり冷やしたい時は脱衣所の台で。ムンとするけど森林浴の浴槽腰掛け派も結構多い。ずっと音楽を聴ける。

癒しの三の輪湯はママのこだわり沢山。街銭湯だけど若い常連さんも多く受付のシートやらサウナ人数のボードやらも手作り。週イチ程度じゃ常連には程遠いけど、自分では一番行くおふろやさん。毎度久しぶりと言われながら通い続けます♪

〜本日のBGM〜
松山千春「恋」
欧陽菲菲「ラヴ・イズ・オーヴァー」
キャンディーズ「ハートのエースが出てこない」
Puffy「アジアの純真」
nokko「人魚」
アンルイス「あゝ無情」
スピッツ「空も飛べるはず」

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
172