2019.11.16 登録
[ 神奈川県 ]
20時まで営業になったふろ国に昼から入国!
天気が良くて明るい時間のふろ国を存分に楽しめてこれもよし♪
サ室は今日も井上さんの置いたほうじ茶のおかげであっついあっつい!
熱波は15時半と16時半。
お風呂は少し空いてたけど熱波は満員御礼!
女湯サ室は3段で上から3、4、4席。プラス入口の所の床に1席なんだけど、その席に初めて座った。新鮮!はなちゃんを横から見上げる位置、そして蒸気がすごくゆっくり後から来る感じ。あっつくないけどこれはこれでゆっくりできていいな。
アロマはオーストラリアのティーツリーとかなんとか。検定に受かったはなちゃん、繰り出す香りも段々こだわりが感じられてくる。
締めは108熱波。あの空気がやっぱり大好きだな。
チラー故障の水風呂や如何に!?
…と思ったけど案外平気。28度?そんな高かったかな。脳天直撃うたせ水でしっかり冷やしてらならサッと入るだけで十分。
露天のベッドで長ーい外気浴を楽しめた。
上がって食堂に行き新商品バナナミルクを現金注文。こりゃうまい♪
そしてついに、ダムカレー!
堰き止めてるハンバーグをずらすとカレーが流れ出て楽しい〜!
ふろ国って感じ。こんな皿見たことないし。
大西さんに全身ケアケアしてもらいおしまい。今日もささやいてたな〜。
次はオヤジ脳天クラッシャーを頼もうっと。
ふろ国は今日もファンタジー♪
女
[ 東京都 ]
遠くの東京?意外とそうでもない!京王でも小田急でも、永山駅ゲキチカ!ゆったり広々綺麗な健康ランド♪好きだな。
17時過ぎイン。金曜レディースデーと聞きLINE登録。2100円→1300円!?あらおトク。大小タオル、館内着、岩盤着込み。そう、岩盤浴込み。
綺麗な脱衣所から数段の階段をワクワク昇り浴室へ♪
わあ素敵!
広々開放的で、不規則にカクカクした木目調の高い天井にほんわかな照明がいい感じに当たり、まだ明るい外の陽の光も差し込み気持ちのよい明るさ。
一番手前、楕円な炭酸泉はちょうどライトに照らされ、まるで女優な皆さんの恍惚顔。遠くの壁は黒字に手裏剣のような赤緑黄の和な模様で、やや小さめな富士山の絵。その前でどーんと2段にこちら側を向いたおふろ達。なんていうか劇場型!こういうつくり初めて。2段の上にはブロワー風呂(バイブラ)と寝ころび湯、下がジェットと腰掛湯。向こうからこちらへ、上から下へお湯が流れ、階段からも流れ出す。浸かる皆さんこちら向き。炭酸泉とは違い随分ゆったり。
離れた所にじゃぶじゃぶ湯?子ども風呂?
やや小さめな露天にはあつあつの北海道長万部二股の湯と、ぬくめのラベンダー湯。竹とかあしらわれ、小さな紫色の明かりもかわいげ。
■サウナ
これぞランドのサウナ!その名も「健康サウナ」一本で勝負。すぐ耳に飛び込む割れたTVの音。鼻には長年あたためてきた渋い香り。最上段横の木の壁はもうグズグズ。4段で15人程入る中に2人〜6人。80度あるかなきか?石のストーブの熱はやさしいけどおふろ後はしっかりあつくなる。皆さんマイルドさを楽しみ、幅広下段でのんびり派が多い。
■水風呂
サ室目の前に。横のシャワーで汗を流して入れる。18度くらいで気持ちいい冷たさ。丸くてかわいい。混み合わない。
■休憩スペース
とにかく場所に困らない。
露天には椅子5.6脚、横長ベンチも。空は見えずとも風がしっかり気持ちいい。ラベンダー湯の香りがそよそよ。
内湯のサ室すぐ外にベッド2台、椅子も多数で歩かずすぐ休むのも可。
無人のじゃぶじゃぶ湯で腰掛けて昇天してる方を真似したらとてもよかった。頭がちょうど乗り、背中を伝ううすいお湯と足元の浅いお湯が気持ちいい。
浴室の雰囲気はランド界では随分素敵な方。シャンリンはZIRAとボタニカル。見かけぬボデソは入浴剤でおなじみヘルスビューティーの。もう少しでオシャレになれそうなのに度々現れるかぐや姫が間違いなくランド。(館内はしっかりランド)
岩盤浴も少し。でもやっぱり全裸!と浴室へ。夜の雰囲気もまたよかった。
オススメしてくれた夫にたっぷり報告。次は一緒に♪
女
[ 埼玉県 ]
遠くの東京より近くの埼玉。
名前も気になる、ゆとりっくすあづま湯!
確かにゆとり…っていうかもうスケールでかいわ朝霞。(都心銭湯と比べ)
玄関、脱衣所から広々。
浴室は明るく広く熱帯魚の壁絵がかわいく気分上がる。
サ室はあつく広く、羽衣はがしのバイブラ水風呂ですぐ冷える。
露天(ていうか外風呂)スペースまで広くて外気しっかり休憩きもちいい。アルカリ性単純温泉(人工温泉)も締めによし。
おふろやさんにゆったりを求める私にはたまんない。
会社帰りにも便利で嬉しい出会いでした♪
〜備忘録〜
・あつ湯は薬湯
・浴室飲み物持ち込み禁止
・おしゃべり若者にカッピング奥様と自由な空気
・浴室サ室テレビ音量でかい
・床浴槽つるつるで滑りやすし
女
[ 千葉県 ]
ランドと言ったら健康ランドのいさけんさんぶりめおとサ活は、サウナーのディズニーランド、ユーラシアでお泊まりだい♪
どんな気分?て聞かれて外気浴したいとだけ答えたらこうなった。
去年2月の前回は極寒だったけど、今回は夏みたいな陽気で正に外気浴日和!
男湯よりもヨーロピアン調なつくりの内湯に源泉掛け流し湯や檜湯のある露天、和洋折衷自由な雰囲気。ディズニー帰りらしき若いグループでお風呂は賑やかだけど、サウナは人が多くても本当に静か。
座席の木が新しくなったケロサウナは前の重厚感にフレッシュさが加わってはいたけど、薄暗くて落ち着いてやっぱりいい。温度マイルドでも、しょっぱい温泉の後だと5分であつあつの汗だく。
頭からかけ水して露天のベッドにゴロンとするとぬくめの風が気持ち良くて、天井のくりぬかれた丸の中でヤシがぐるぐるまわった。
塩サウナのカルダリウムもスチームのもくもくをライトが照らしてなんとも素敵。ゆっくり蒸された。
私好みのハンマムはフルーツ風呂になってて輪切りのレモンやオレンジがたっぷり!目にも鮮やかで爽やかな香り。乙女心をくすぐった。
上がってからフルーツたっぷりオロポ飲みながらハンマムのことを思い出した。
お腹いっぱいで爆睡し、深夜サウナはせず朝ウナ!
誰もいないケロサウナと爽やかな外気浴。空が見たくてベッドでなくベンチで休憩した。
温泉は体にこたえるから、朝はハンマムとアトラクションバスがありがたかった。
ナイスなプランを考えて連れ出してくれたうちの人に感謝。
これからシャキッと出社!今日も頑張るぞ。
女
[ 神奈川県 ]
1ヶ月ぶりの入国!
出張パネッパも新鮮だったけど、浴び慣れたふろ国の土曜パネッパがやっぱり好きだー!
井上さん、セットしてくれたほうじ茶のおかげでサ室は湿度高め、いつにも増してあつあつです!
19時半熱波は満員!
どんどん逞しくなってるはなちゃん。そりゃかすかべの人達も驚くさ。
タールのアロマ、渋くて新鮮だった。
108熱波で燃え尽き。
ちょいと水温高めな水風呂もまた気持ちよくて、露天を吹き抜けるぬるめの風にふわんふわん。
上がってから大西さんのハンドケアケア。金網プロレスで見てやってもらおうと思ってた。手が超絶疲れてた今日、バッチリ。
これめちゃ気持ちいい!ハンドっていうけど肘下全部、オイルでしっかり流してくれて。加減も最高にいい。あんな風に豹変して歌うのが信じられないささやき声でのお話も楽しい。またお願いしよっと♪
帰るの面倒になります〜とか言ってたらまんまと帰りの電車爆睡。寝過ごした!
ふろ国はおうちに帰るまでがファンタジー♪
女
女
[ 東京都 ]
昼間は顔面まで痛くなるほど体ガチガチ。仕事終わってマッサージに行ったらもういい時間、そんな時でも近くに上野SHIZUKUがある!
90分700円の木曜レディースデーは混みそうだからいつも避けてたけどそうも言ってられない。
23時前イン、ロン毛乾かして精算まで1時間切りの超クイックサ活!
それでもしっかり2セット。1セットは貸切。
むしむしちいサ室はすぐに汗だく!
ゆったりが好きな私にも、浴室、サ室のコンパクトさが今日みたいな日にはありがたや。
バンザイ!キングオブクイックサウナウエノシズク!
女
[ 東京都 ]
休みの夫をサ旅に送り出し、もはや恒例、仕事帰りに私もお泊りサウナ♪
大好きドーミー、今回は話題沸騰池袋へ20時イン!
予約したシャワーなし4,800円エコノミーシングルは普通のシングルに。でもかなりお客さん多いそう。部屋のTVで浴場の混雑状況をリアルタイムで確認。女湯のがマシだ、21 時突撃!
お風呂場はコンパクトで天井も低いけど薄暗で雰囲気よし。カラン設置シャンリンはアロマエッセゴールドとDHC、更に選べるシャンプーバーあり。リファのナノファインバブルシャワーは肌触りつるつるだけど持ち手太くて重い笑
内湯は雰囲気のある浴槽が1つ。真っ黒な黒湯の温泉でつるつる!42度くらい。小さな露天も明かりがいい雰囲気。上のあいた露天。温泉じゃないけど菖蒲湯になってた。風を吹き込む用とおぼしき小窓からの景色は見慣れた池袋の街並。
■サウナ
蒸し蒸しあつあつ!意外。わずかな経験とたくさんのサ活を読む限りドーミーと言えばカラカラな印象。くつがえされた。厳重に囲われたストーブはストーン式2台?人の出入りで多少温度変わるもおよそ100度キープ。
2段でギリギリのL字、定員5人、プラス1人用椅子までフル活用。熱いから回転速くじきに上段が空く。壁が木じゃないからかいい香りとかないけどピカピカに綺麗だし、でっかいテレビのおかげで明るいサ室。
■水風呂
強冷水風呂12〜13度!キンキンできんもちい!少しでもここにいたくて手足を出しちゃう。十分な大きさだけど長くいられないから回転よく毎度貸切。
■休憩スペース
露天に2脚、浴室に1脚椅子あり。露天には扇風機も回ってるけど空気は生あたたかめで、浴室と露天のどちらでもムンムン休憩。好きな人にはたまらないやつ。長めの休憩を楽しめる。
■その他
・サ室前にポカリのサーバー。脱衣所にもキンキンの給水機あり。
・化粧水乳液もアロマエッセゴールド。ドライヤーはダイソンとパナソニック半々!
5時半起きで朝ウナもしっかりキメた。空いててとてもよかった。
カラカラも嫌いじゃないし浴室の雰囲気や脱衣所化粧台のゆったり感、館内着の生地など随所にpremiumを感じられる神宮前ドーミーも大好きだけど、ここは温泉で小旅行感も味わえながらサウナー好みなセッティングと女子にウケる設備が揃っててすごい!
夜はアイスに夜鳴きそば、朝はヤクルト風飲料のサービス。そんなドーミーが好き!
当日追加の朝食は1800円。この前神宮前1000円だったから油断してたけど美味しかったし安く泊まれたしよし。
連休で忙しく働くスタッフさんから行ってらっしゃいませと送り出され、さあ今日も頑張ろう。
女
[ 千葉県 ]
遂にすみれデビュー!
前評判のすごさにビビってたら友が突撃!これはいいよと私達を連れてってくれた。
南柏駅からの10分強の道はバシャバシャ雨に降られて波乱の幕開けだったけど、一人じゃないって素敵なことね。
荷物少なめで来た私はタオルセット250円と、雨に濡れたので館内着300円も借りた。プカプカの茶色館内着、ほぼ誰も着てないけど好き!
できてまだ約3ヶ月。ピカピカのスパ銭!床がふかふかでみんなに優しい。
お風呂場は新しいけど和風で落ち着く。シャワーのお湯からどことなくつるつる?名前の通り内湯にも露天にも源泉湯がある。微妙に色づいていてつるつるの肌触り。いい。
しっかりあたたまってまずはオススメのよもぎ泥塩サウナ!
顔に泥、体に塩、心によもぎ。なんていい響き!
スチームがモクモクのあつあつ!ストーンの上のよもぎの葉がとってもいい香り。泥は肌の弱い私もヒリヒリせず塩はサラサラきめ細やか、最高!スチーマーにはたまんない。
そしてドキドキの熱風オートロウリュサウナ!
3人×4段かな。1回目は様子見で2段目。これでもなかなか熱い!オート発動せず7分で終了。
2回目も2段目。水かぶってから入り、5、6分経ったとこでオート発動。ジャーッというロウリュに続き熱風がブワー!
既に結構熱くなってたので1段目に移動し応戦。しかし長い!笑 マットに触る足があつっ!なんとか完走。もうかなり仕上がった。
熱風はちょうど約一年前に訪れた柏のみのり健康センターを思い出したけど、こんな熱くはなかったかな…
3回目はちょうどオートの始まり。ならばと最上段へ!やっぱり顔からじゃなく足裏からあつくなる〜!完走してあつっあつって爪先立ちで段を降りる。
水風呂はサ室目の前に。深くてキンキン!マウンテンデューみたいな色、やっぱり温泉なのかな?
休憩は露天のベッドにゴロン。風が気持ちいー!最後はもう気味が悪いほどあまみが出てた。
ベッドは4台、椅子も8つも。途中から温泉の張った寝湯に行くのもよかった。
雨が降ってる時は浴室の椅子で。換気がいいから風が気持ちよく、もくもくの湯気に包まれてふわふわ。
悪天候のせいか到着した頃は空いてたけど、14時を過ぎるとちびっこからおばあちゃんまでたくさん!みんな幸せ顔。
でもお食事処は空いてた。お酒はないけど冷凍マンゴーの入ったフルーツソーダが気に入った♪仕上がり過ぎてたかお腹空き過ぎてたか写真も撮ってなかったけどハンバーグも美味しかった笑
帰りはすっかり晴れ。
幸せいっぱい。すみれに、ふたりの友に、ありがとう♪
女
[ 東京都 ]
早速の大井町シズク!
あのあつあつサウナとキンキン水風呂をシンプルに楽しめる上野シズクの良さそのままに全てが少しずつゆったりサイズに♪
そして、皆さんのサ活を読んで思った通り、新施設特有のバタバタ感がなく出来上がっているし、なんと言っても女湯は空いていた。
ザーザー降りの雨でも駅近でほとんど濡れず嬉しい。1階で靴を脱ぎ2階で受付、3階が浴室、の動線なんか面倒でもない。スタッフさんの説明もバッチリ。
綺麗な脱衣所は広めで過ごしやすい。トイレも入りやすい笑 心なしか厚めなタオルを持ち、ウォーターサーバーで水を補給し浴室へ。
やっぱちょっとゆったり。
左側手前からサウナ、水風呂、お風呂。右側がカラン。仕切りがないので洗体中の人がいればお風呂から背中が丸見えにはなるけど。全体が黒っぽく落ち着きながらも天井は木目調の材質で明るく、低くても窮屈感なし。あと電気も少し明るい?節約感なくていい。
浴槽一つだからちょうどいい温度設定42度のお風呂で予熱バッチリ。ビート板持ってサウナへ。
■サウナ
新しい木のいい香り!薄暗く無音の落ち着き空間。1列2段。定員6名に十分な広さ。ふかふかマット。ストーンのストーブ。温度計94度。湿度は上野のが上かな、と思ったのも束の間、ジャーッというオートロウリュで体感温度・湿度がぐっと上がる。7分で汗だく!
■水風呂
1人用じゃない!涙 上野のあのちいさ水風呂ももう愛せるようになったけど、体を折り畳まず足を伸ばせるのはやっぱり嬉しい。14度あるかなきかのキンキン。バイブラなしでもすぐにキュッと引き締まる。
■休憩スペース
浴室に椅子3脚。壁にもたれられるやつを選んで休み、すぐほげほげに。脱衣所にも1脚あり。
昼行った銭湯があつ湯とぬる水シャワーのみで苦戦したことを思い出しながら、やや無機質ながらもあつあつサウナとキンキン水風呂ですぐにこんなになれるありがたみを噛み締めていた。一日運動した体に効いた。
3セットめだけ一瞬お1人とかぶり、あとは浴室ごと貸切の21〜22時台だった。
こちら方面にもこんなのほしいって思ってた!上野の経験が生かされてオープンからバッチリ。女性サウナーの声もしっかり反映されてる印象で嬉しい。
サウナ先行オープンで宿泊はまだだけど23時まで大浴場営業、シズクラウンジも22時まで営業中(LO21:30)とはありがたい!周囲にもいい感じの飲食店多数♪
新しい所にいち早く行きたいほうでもないけど、ちょうど行きやすいとこにいたので行ってよかった。これからもお世話になること請け合いです。つい上野と比べちゃうけど、変わらず上野も行きます♪
女
[ 埼玉県 ]
ロウリュ再開したらまた来たいって思ってたかすかべでまさかのパネッパ!仕事を休めたのでとんできました。
おばあちゃんからちびっこまでたくさん、前回より賑わってる。みんな元気いっぱい。でもとっても広いから全然混雑しない、気にならない。平和そのもの。
毎日つまらない話ばかり、今日は心からこんなスパ銭で癒されたかった。
少し茶色がかったつるんとしたアルカリ性単純温泉は露天もあつ湯もぬる湯もバイブラも、1人用の炭酸泉も。寝ながら入れる薬湯もあって。ああ嬉しい。
通常モードだとまったりなサ室、あのikiストーブはやっぱりロウリュありきだ。
14時がシトラスで16時はベリー??
ふろ国で使うアロマと全然違う!出張パネッパも新鮮でいいな。
16時の回、あーんなにあつくなると思わなかった!しかも人数多くて2回戦まで。
はなちゃん、人気も、根性もすごいや!
行きも帰りも野田線春日部駅。
電車の発車音、パワフルパワフルパワフル全開なあみさえ♪
素敵な一日をありがとうございました。
女
[ 東京都 ]
月曜夜のおひさしサウナ。
晴れだけど寒い。こんな日はあつあつのボナだって朝から思ってた。前から行きたかった観音湯さんへ。いつもと変わらぬ新規開拓。
幡ヶ谷駅北口出てすぐ脇の暗い小道をまっすぐ行くとすぐ見えてくる「北欧サウナ」の看板。
受付は女将さん。髪こそ白髪だけどちゃきちゃきのバリバリ。こちらが言う前に「サウナ?」の一言。お遍路ノートにスタンプ押して「頑張ってね!」なんて言ってくれる。ひとことふたこと話しただけだけどカッコいい女将さん。またファンになっちゃう。
いざ浴室へ。
これぞビル銭湯って感じのおふろば。コンパクトで天井はあまり高くなく、壁絵もなくこざっぱり。そしてなんと言ってもシブい。シャワーのお湯はカスカス、桶はなかなかの変色ぶりだし、カラン上の棚も錆び付いている。オシャレさや綺麗さ、女子ウケ要素一切なし。渋さと味わいで真っ向勝負!私の心はウキウキだ。浴槽は座風呂マッサージ、電気風呂、そしてなんと言っても真ん中に浮いた丸い玉からお湯が溢れ出るバイブラ風呂。これが好き。あつくないお湯で長々入ってしまった。
■サウナ
求めてたあつあつのボナ!座るとホカホカの熱気が頭の上から足の先までを包み込む。顔だけあつっとかじゃない。上段だともう持参したマイマットからオレンジマットにはみ出た足裏がじきにあつくなる。テレビも音楽もない静かな空間。たまにボナ特有のガタンという音がするだけ。
みんなこのサウナに入りに来てたのだ。2段L字型定員7.8人といったところ、常時5人ほどいる。土地柄なのかしら?貸切サウナみたいな銭湯に行くことも多いので最初面食らったけど、学生くらいの若い子からガンジー級のおかあさんまでみんなじっと静かにそれぞれ蒸されてる。アウェイ感も感じずすっかりリラックス。
■水風呂
深い!掛水してそろそろ入ったつもりがドボーンてなってしまった。小さいけど深いのは嬉しい。24度くらいの水温計はきっと壊れてる。17〜18度に感じた。ほとんど蛇口は開けっぱにされてた。気持ちいい。
■休憩スペース
男湯は露天風呂があるようだけど女湯は天井壁ありしっかり隠れた岩風呂。それでも涼しい。通り抜ける風を感じながら岩風呂の縁にちょこんと座る。休憩する人はたまにいるものの岩風呂に入る人が全くいない笑 本当にみんなサウナしに来てるのだ。ボコボコもザバザバも何も言わないお風呂だからこれまた静かな空間。休んでる人がいる時は浴室の洗面椅子で。
すっかり癒され帰りの電車は寝落ち、帰ったら爆睡だった。
気持ちのいい時間だった。ここはもはやおふろやさんじゃなくてサウナやさんだろうか。心に残った。きっとまた来ます。
女
[ 東京都 ]
昨日もおとといもノーサウナ。家での所用がなんとか終わったので午後から大好きな庭の湯へ。
今週平日は会員カードのポイントが2倍。ポイントがどれだけたまってるのかも知らない。ただホームが呼ぶなら行かねば!
まずは腹ごしらえ。
サウナ飯第二弾!?どれも気になるけどカルボナーラ風唐揚げサラダうどんに。こういうの好き♪準備完了。
4月に入って人少ないのかなーなんて思ったけど心配いらなかった。
みんなポカポカ陽気に誘われてきたんだろうな。内湯もプールも外も、楽しげな気持ちよさげな顔がたくさん並んでいた。
ワイワイ感はあるもののやっぱり落ち着いて気持ちよく過ごせた。
今日は中から。この静かなサウナが大好き。アロマはマラクーヤ。甘くて女子な香り。
こんなに明るい内の露天久しぶりかも。とってもあたたかかったのでスッポンポン外気浴でそのまま寝そうになった。
バーデではプールでもたくさん遊んだ。小屋サウナは本当に落ち着くな。
珍しく平日に来れたのでアウフグースに参加。15分前、すぐに人が集まり12人満員に。
逆三角細マッチョ上半身裸お兄さんの全力熱波。ラベンダーのアロマよりお兄さんのが印象深い。惚れてまうやろ。
夕方でも寒くないまだ薄明るい空の下でふわふわになった。
軟水ジャグジーのまわりにはツツジ。花より団子な私でもここでは季節の移り変わりを楽しめる。
天気のせいか今日はウキウキ庭活だった♪
江古田に移動してラーメン太陽してから最終営業日の南湯へ。わけあって2日連続。落ち着くいいおふろやさんでした。お疲れ様でした。
練馬区を愛でる一日でした。
ホームサウナを、ホームタウンを大切にね。
女
[ 東京都 ]
疲れ果てた雨の夜は、遠くに行く気力はなく、吸い込まれるように三の輪湯へ。こんな日は1日2サウナしてもいいのだ。
雨のせいか女湯は特に空いてた。
サウナは3セットめだけおばあちゃんとかぶってお話聞いたけどあとはのんびり。いい曲流れて気持ちよく歌いながら蒸された。
恋におちてはもう何回ここで聴いたか。島谷ひとみじゃない亜麻色の髪の乙女!原曲は聴いたの自体初めてかも。
浴室にいる間は風呂のみおばあちゃんとサウナおばあちゃんにたくさん話しかけられた。
お年寄りは人に会いに、お話ししに、銭湯へ来てるのだ。
日曜(もう今日)は天気も回復するしママの大好きなラベンダー湯。たくさんの人が来るだろうな♪
〜本日のBGM〜
松田聖子 あなたに逢いたくて
アグネスチャン 草原の輝き
小林明子 恋におちて
平井堅 瞳を閉じて
テレサテン 愛人
ヴィレッジシンガーズ 亜麻色の髪の乙女
ZARD 負けないで
女
[ 東京都 ]
隙間時間にサクッとサウナ!
しかも反対側探訪♪番外編。お遍路スタンプは関係ない、浴場組合に加入しない珍し銭湯。
学芸大学駅から7分のビル銭湯。小雨とは言えまだ明るい内だと夜の印象より怪しさ倍増な外観。店内の雰囲気がまたたまらない。まったりBGMの流れるFRONTに今日もOYAJIが立つ!
奇数日女湯2階、ソルティサウナ♪
ドキドキ階段を上る。
味のある脱衣所は同じ。古い浴室も同じ感じ。
ザバザバお湯が流れ込む、深めが珍しい白湯の浴槽。ジェットは強い!肩たたきと寝湯ジェットがかなり激しく、疲れた体に効いた。電気風呂も2種類。
■サウナ
賑わってる!2段で定員7人程のとこ4人!プラス置きっぱのビート板(ここの)2枚笑 ここいいんですかねぇ?なんて塩をつかんで置きっぱのビート板に座る。ストーブは柵の向こうに銀色の穴あき板で厳重に守られ中が確認しづらい。でもスチームではない。遠赤?いやストーン入ってたりして?1階のストーブも変わった形状だったし。厳重な守りのせいかあつさはマイルド。90度超えの温度計、本当?テレビは見えない位置もあり気にならない。ゆっくりずっと入ってられそうだけど12分。
■水風呂
2人用くらい。浴槽がちょっと黒ずんでて水流なし、決して綺麗な印象はない。銭湯慣れてる人なら平気だと思うけど。ただあたたまり具合からしても水シャワーしてサクッとでいい感じ。
■休憩スペース
小さな露天には椅子はなく縁石しか座れないけどそこで休んでる方もやはりいた。私は洗面椅子で。
最後にジュビナバス発見!刺激強めでなかなかよかった。
昼間はやっぱり浴室が明るくてよかった。そして賑わってた!土曜15時半、モロ常連タイムとは言えここがそんなに賑わってるとは思わず、嬉しい誤算。運動して汗はたくさん出したし、今日は1セットで十分満足。お邪魔しました。
帰りもFRONTにはOYAJI!なんとなくあれこれ聞く勇気はなく、ストーブの真相は分からずじまいでした。
女
[ 千葉県 ]
大好きな友が大好きなおふろやさんに連れてってくれた♪
昨日のグズリ具合が嘘みたいな青空!こりゃ遠足日和。
目には目を、歯には歯を。
サウナーにはサウナを!(違うか笑)
最高だね!船橋法典、法典の湯♪
一番好きなのは入った瞬間もくもくで何も見えないよもぎスチーム!
いい香りのお出迎え。テレビもなく音楽が心地いい。スチームあつあつ!たまに天井から落ちる熱い雫に静かに興奮。後ろ髪引かれながらも最後は熱湯になった己の体の汗から逃げるように退散!
ボナサウナもしっかりあたたまってすごくよかった!水の落ちるシューッて音をもっと聴いていたいのにテレビはしっかりワイドショーの時間で、それさえなきゃきっと何度も入ってた。
塩サウナはただぬるいようでいてストーンのストーブがタイルの部屋をしっかりあたためてくれるから、予熱してからじっくり入ればいつの間にかダラダラ汗が止まらなくなる!こちらもテレビでなく壮大な音楽がいい。
水風呂も冷たい!ここんとこ銭湯の優しい水風呂に慣れてたせいかな。深くて気持ちはしゃぐ♪
休憩は露天で。
一面に広がる青空と程よく強めの風。
ああもう。気持ちいい…
源泉掛け流しの黄金色のしょっぱい温泉も、それをあつ〜くしたあつ湯も、日向ぼっこかってくらい陽を浴びれる寝湯も、内湯の奥が深い炭酸泉も、とってもよかった。
三者三様にサウニングしたら上がって乾杯。
どれもこれも美味しかったけど、普段はつまみなんか頼まないのに気になって注文したタコの生姜天がめちゃうま♪
いいとこだった。今度はうちの人も連れてきてあげようかな♪
ご近所奥さんおばあちゃんの癒しのおふろやさん、本日はお邪魔いたしました!
女
[ 東京都 ]
続いていました!反対側探訪(スタンプ済み銭湯編)♪今日は板橋駅だけど北区のクアパレスゆうゆうさん。駅近最強♪
一見シンプルそうなビル銭湯だけど、右側がとにかく面白かったので反対も来たかった。毎度どっち側か書き込んで下さるサ活、とってもありがたいです!
よしっ、今週女湯左側♪
830円でタオル大2枚(内1枚サウナマット用)、小1枚つき。シャンリンボディソ設置なし。脱衣所で入れ違いの奥様とご挨拶。感じがいい。改めて、脱衣所が明るくて、BGMがかかってて、木のロッカーとかお化粧台て感じの鏡も好き。
おふろばにイン!手前に横並び平行なカラン、奥にお風呂のよう。すぐのカランで体を洗えば奥の様子をまだ見ずにおけてワクワク。
そして一続きのお風呂!窓に沿ってるけど一文字じゃなくて一回曲がってる。左側に寝湯ジェットとかエレキ風呂(電気風呂らしい)、目の前の大画面テレビを見ながら入れる。静かな白湯を挟んで右側にローリングバスとか。温度熱めでやっぱりひとつひとつの幅狭い笑 白湯部分を渡った先にまさかの露天スペース!まだ入らないぞ。で右の手前に三角の水風呂。
■サウナ
綺麗なサ室!2段で10人くらい入れそう。先客お2人、意外にも貸切じゃない!大きな遠赤外線ストーブであつあつ!湿度もある。すぐ汗出る。文字盤かすんだ温度計は86度くらい。本当??でテレビが大音量じゃない。上段のベンチの中にスピーカーがあっていい音。反対側と感じ違くない??もしや昔BGMサウナだったのかなとか妄想。不思議だあ。
■水風呂
サ室前に。2月に反対側来た時はそう思わなかったけどやはりぬくめ?入口のとこのキンキンの水シャワーかませるとグー!そしてやっぱりボタン押すとアンモナイトⅠから水も出るし!おもしろ!
■休憩スペース
いよいよ露天へ!水風呂の後なのに膝までお風呂につかって白湯を渡る笑 面倒とか嫌とか思うか面白いと思うかはその人次第♪
浴室よりなんだか綺麗で小さいけど和風ないい雰囲気!竹垣風の囲い。すだれの天井は雨でも平気そう。滝からお湯が流れ入るラジウム温泉の岩風呂。椅子はないので岩風呂の縁で。半露天だけど外気しっかりで涼しくて気持ちいい。
岩風呂はほどよい温度で真ん中だけバイブラ。
帰りも白湯を渡って笑 締めには熱いと思ったらボタンを押して「作品名:未知の生物 雄」から足し水しましょう♪
ああ楽しかった。好き。
女
[ 東京都 ]
浜松町で大江戸線に乗り換えようとしたら夕日があんまり綺麗でもったいない気がして、でも夕日の方角に向かってもサウナはないなと反対側に向かった。
夏の風物詩だった東京湾納涼船は今年も中止なのだろうと少し寂しく思いながらアジュール到着。実に5ヶ月ぶり。女湯は海側。
脱衣所に着くなり浴室からグループのはしゃぎ声。失敗したかなと思ったけどなんだかんだ1セット目の途中には上がって静かに。
座席一段、ストーンのストーブの熱は包み込むような優しさだけど、運動後ならこのまったり感でもしっかり汗が出る。
平和なサ室でじっと蒸されてると親子連れが浴室に。若い子より子どものがよほど静か。そのうちサ室に小学生くらいのお姉ちゃん登場。大丈夫かなと気にかけていると1分ほどで出ていった。その後私も出ると今度は水風呂に挑戦しかけて諦めているよう。ここはちっさい水風呂が2つなので私はもう一つの水風呂へ。じっと見て、気持ち良さげな私に対抗心を燃やしたのか、今度は水風呂の水を一生懸命かぶっている。
ほっこりしながら最後のジャグジー締め。
上がって休憩コーナーで東京湾の夜景を見ているとさっきの子が来て「キレイ〜!」と釘付け。女子なのだ。そして同じようにリクライニングに座ったものの、体が軽過ぎて角度が変わらず一生懸命動かしてた。
正直アジュールでこんなほっこりすると思わなかった。それにしても、大人になりたかった気持ち、私はどこへ置いてきたのかな。
近くのビルの餃子酒場で一杯してからの帰り道、オレンジ色の東京タワーが綺麗に光ってた。あの子も見れたかな。
女
[ 神奈川県 ]
土曜パネッパ!
なんとかかんとか18時半イン!
たくさん運動して腹ペコなので迷わず食堂へ直行。待望のチャーハンにカラコロつきがあるなんて!白飯もほしくなるような夢の共演でお腹も心も満たされ準備万端。
1セットだけしてまだ休憩しきらぬまま19時半の熱波へ!
下段でじっくり。はなこさん登場前に結構蒸された!
108熱波前のひと休み、水風呂でなくあえて打たせ水を頭からかぶると冷えすぎなくてグー!
そして最上段で迎える108熱波、サイコー!!
上がって21時半からロビーで金網プロレス!なにそれ!?眠かったのも忘れ興奮。盛り上がった。これはできるだけ観ないともったいない。ふろ国すごい。
撮影タイムでオルカさんと、ご本人製作の熱波道ハットをかぶってツーショット。今は接触はダメとのことで普通に撮ったけど、いつかあの体にひょいと持ち上げられたい。
おふろの国は今日もファンタジー♪
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。