対象:男女

永山健康ランド 竹取の湯

温浴施設 - 東京都 多摩市

イキタイ
2455
サウナ室

温度 104

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

オートロウリュあり時間帯は高温高湿度。あさっぷろはロウリュなくカラカラ系。

水風呂

温度 18

収容人数: 5 人

  • 水深40~60cm

水道水

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
現在なし
オートロウリュ
有り
男性側30分毎に1回、女性側60分に1回(10時〜25時)
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 9席 デッキチェア: 2席

●外気浴 ベンチ: 1席 デッキチェア: 1席 イス: 7席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 90

収容人数: 24 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV有

水風呂

温度 18

収容人数: 7 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
11:00
18:00
オートロウリュ
有り
男性:30分毎 女性:1時間毎
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 デッキチェア: 4席 イス: 4席

●外気浴 イス: 5席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着
    無料(1枚)
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式
  • ヘッドスパ

施設補足情報

フェイスタオルは、1枚まで無料交換。

月曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
2
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
1
0
0
22:00-24:00
2
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
1
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

露伴

2025.09.06

1回目の訪問

23時00分IN

サウナ ◎
水風呂 ◎
お風呂 ◎
軍団 ◯
モラル ◎


※評価
💯 最高 ◎ かなり良い ◯ 良い
△ イマイチ × 最悪

腰痛改善のため岩盤浴がある施設を探し、遅い時間ですが車を走らせ🚙訪問

地下駐車場🅿️ですが車ごとエレベーター🛗にのり螺旋状に下がっていくエレベーターでした
若干、、、怖かった😖

まず結論からいうと、、、素晴らしい温浴場でした✨✨✨

施設は古いですが、清潔感があり、近隣のお風呂の王様、竜泉寺、極楽湯より清潔感がありました。

洗い場はシャワー出しっぱなしができるので、地味にありがたい☺️水圧もそこそこ
洗体がしっかりできる

お風呂も種類があり、炭酸泉🫧強力ジェットバス💨寝湯、ぬる湯、白湯は深さがありじっくり浸かれました♨️

サウナはなかなか年季が入ってましたが100℃昭和ストロング系でした🔥
オートロウリュウは水がチョロチョロ、ブロアーもそよ風ぐらいですが、良い感じに湿度が高まり、居心地のよいサウナでした🧖‍♂️
そしてほぼ人がいない。テレビ📺の音だけが響いてる♪

水風呂は冷たすぎずじっくり浸かれるので私好みです😙

岩盤浴まえに先にお風呂、サウナを短時間ですませ、メインの岩盤浴エリア🪨♨️🚶‍♂️

岩盤浴用マットが何回も交換できるのはありがたい🉐

色々な種類の部屋があり、あちこち試しました。岩塩浴、トルマリン、ゲルマニウムが気持ちよかったです。
じわじわ発汗して腰が気持ちよかった☺️
各部屋広い、天井も高いので圧迫感はないです

🆒ルームは長椅子がめちゃグラグラしてました笑
エアコンと扇風機だけなので、🆒感はあまりないですね。稲城のときのいろどりはすごい爽快があったのでここは少し残念でした🫤

岩盤浴の種類がおおく、利用者があまりいないのでゆっくり入れるのが最高です。
時々男女の集団がきて少し騒ぎますが、まーまー許容範囲でした😑

岩盤浴後は体がベタついてるので、再度体を洗って、サクッと2セットサウナを入り🧘
インフィニティ💺で寛いでましたが、深夜料金がかかるので慌てて身支度、退館しました。

施設内を散策できなかったので、次回は平日昼間に再訪予定です。

土日で3000円、施設の古さは否めないですが、かなり穴場なので、毎回騒がしくなければ、いい施設だと思います。

お風呂、岩盤浴、お風呂、サウナ🔁
最近この流れの楽しみ方を覚えたので今後も岩盤浴施設の開拓をしたいですね🧘🪨♨️

入浴に必要はものは全部あるので、企業努力してると思います。
化粧水、カミソリ、歯ブラシ、ボディーメッシュタオル、やっぱりあると便利ですね。

次回は飯処もチェックしたいです🍜🍚

続きを読む
53

しろくま

2024.08.11

1回目の訪問

舞台は帝都のぽんぽこエリア、京王小田急の交差点、狸だけでなく近くには幻の生物とも言われる世界的猫にプリン生命体や私の音という名前を持つUMAひしめくカオス地帯。
そんな場所に竹取の翁というものありけりと個性をどれだけ詰め込めば気が済むのかと驚きのあまり私はこの地に足を踏み込んだ刹那、霞むように駐車場の場所がわからなくて10分彷徨ってました。
駐車場はエヴァの出撃なのかなって感じでカッコよかったです。
駅前にあるこの施設で私はちょっとうぇいうぇいになってましたが、この施設に入って早々に吹き抜けのシャレオツな感じと岩盤浴付き一択の価格設定でお財布との修羅場が幕を開けたのです。
んな事言っても事前に調べてるからお金のことを考えるなんて言語道断、颯爽と館内に入りまずは2年ぶりの岩盤浴にその身を投じたのです。
私は岩盤浴と謎に相性が良くない肌を持っており、岩盤浴後は異様に体が痒くなる特性を持っているのです。天与呪縛みたいなものですね、正にサウナギフテッド。
岩盤浴はデートで来るものと魂に刷り込まれた経験が私の汗腺という扉をより一層開かせたのです。
石が敷き詰められてる所がいっちゃん好きでした。
岩盤浴もとてもいい感じでしたね、水風呂が欲しくなる🤔
身体中が化粧水に包み込まれた後に颯爽と浴室であります。
浴室に入って広々とした佇まいにかぐや姫が竹から飛び出した時ってこんな感じだったのかと確信に至ったのは言うまでもありません。
サウナに対してやる気が滲み出てるのは岩盤浴後の汗腺ガバガバ体制によるものでしょう。
2.5kの価格設定もあり、夏休み真っ盛りの世の中でもここは落ち着いている雰囲気なのです。温泉やサウナというよりも館内の雰囲気や安らぎを求めている世界の住人が多い模様です。あと家族連れが多くて齢30を過ぎた独身男性にはあまりにも眩しかったのです。ぴかぴか。
サ室は広々とした佇まい、105度とか示しちゃって、かぐや姫も相当熱さを求めているんだなと感嘆に伏したのです。
30分単位でオートロウリュが発動するのでその時のサ室はIWGP顔負けの乾いた風に吹かれ一人きり仰いでるような感覚でありました。
水風呂は18度ほどの安らかな設定、竹取の帝もこの時代に生まれていたらNASAに依頼して月に向かうのを諦めてととのいの道を爆進していただろうと思いの丈はどこまでも妄想へと導かれていくのです。
ふわっふわな心は外気浴でキリッと引き締まったのです。
凛々しくも優しい目つきな私をイメージしているのに、現実は不審者チックな見た目なのは不条理そのものなのです。
岩盤浴でカップルを見る度に心にアウフグースが巻き起こされる仕様はいつになったら改善されるのか教えて欲しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
630

unknown

2024.07.14

1回目の訪問

「カラカラサウナと広々とした施設」

多摩市の永山駅から徒歩すぐ。駅の目の前にあるのでアクセスはばつぐん。スーパー銭湯というよりスパ施設という規模だが、雰囲気は昔ながらでどこか昔懐かしい感じ。混雑度も比較的優しい。

受付を済ませて1Fに浴場と岩盤浴エリア、2Fに食事処と漫画エリア、3Fが休憩処となっている。岩盤浴がデフォルトで付いているし、休憩処も広く、土日でもそこまで混雑しない。入館料はそれなりにするが長時間滞在ならお得感はあるように思う。

浴場は内湯が広く、外湯が狭い。炭酸泉やジェット湯、寝湯などが内湯に、香り湯が外湯にある。入口に立って右手側に洗い場がある。

# サウナ
4段20名ほどの大型。下段がL字型、上段は雛壇状の座面。座って左側に大型ストーブ、真ん中にテレビが設置されている。ストーブの上にはオートロウリュ装置も付いている。ロウリュの頻度は多くなく、1回しか遭遇しなかったが、注水時間はわりと長い。

表示温度は104℃。体感はそれよりは少し低い気がするが、しっかり目に熱い。室内マットがカンカンになるくらいには熱い。ややカラカラとした熱感でゆっくりと熱が入る感じがする。室内の照明は暗めのオレンジ色。室内マットはやや薄めだが、ビード板備え付けなのであまり問題にはならない。天井以外は木造りでどこか古き良きサウナ室の雰囲気がある。

# 水風呂
サウナ室を出た目の前に広めの楕円形の浴槽がある。タイル造りの浴槽で5人くらいは余裕で入れそう。水温は18℃とマイルドだが、チラーの存在を感じられるしっかりとした冷水で気持ちいい。冷たすぎず全身を冷やしてもちょうど気持ちいいくらいの水風呂。

# 休憩スペース
内気浴も外気浴も可能。ととのい椅子やチェア、リクライニングチェアが浴場内と露天エリアに数脚ずつ置かれている。訪問日の入店直後は雨がパラパラ降っていたが、次第に雨も上がり良い外気浴だった。露天エリアは香り湯の林檎の香りが漂っていてなかなか良い。

# 岩盤浴
いわゆる一般的な岩盤浴。体に負担なくそれでいてたしかに発汗できて良い。サウナとはまた別の熱感を楽しめて楽しい。冷却房的な部屋はそこまでしっかり涼しくはなく、またエリアに給水器もないので限界まで粘って浴場の水風呂を目指すのが良いと思う。

# 全体
一見するとファミリー向けのスパ施設という感じだが、そこまで混み合わず、漫画も多く休憩処も広い。課金の休憩処もあるようで施設力は高い。それでいてサウナ室の雰囲気は古き良きという感じでとても良い。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

唐揚げ定食

懐かしい味わいの唐揚げ定食で美味しい。

続きを読む
27

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 永山健康ランド 竹取の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 東京都 多摩市 永山1-3-4 ヒューマックスパビリオン永山
アクセス 京王線・小田急線「永山駅」より徒歩1分
駐車場 ヒューマックスパビリオン専用駐車場(竹取の湯利用で割引あり)
TEL 042-337-1126
HP http://www.taketorinoyu.com/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:00〜翌08:30(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00)
火曜日 09:00〜翌08:30(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00)
水曜日 09:00〜翌08:30(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00)
木曜日 09:00〜翌08:30(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00)
金曜日 09:00〜翌08:30
土曜日 09:00〜翌08:30
日曜日 09:00〜翌08:30(内サウナ休止 翌02:00〜翌06:00)

日曜〜木曜(祝前日除く)は、浴室AM3時、サウナAM2時迄。但し、AM6時〜7時迄は入浴可。金曜、土曜、祝前日は、浴室AM7時半、サウナAM7時迄。営業は、終日AM8:30迄。
料金 平日 大人 2600円 学生 2000円 小人 1000円
土日祝 大人 3000円 学生 2100円 小人 1000円
あさっぷろ(6:00-7:00受付)
終日1500円
おそっぷろ(21:00-24:00受付)
終日2000円
深夜追加料金(25:00-AM5:00に在館の場合、上記料金に別途)+1900円
会員料金
平日 2300円 土日祝 2600円
シニア会員料金
平日 1900円 土日祝 2200円
ほか、LINE登録で誕生月は1500円で入館可能。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

永山健康ランド 竹取の湯から近いサウナ

スポーツクラブNAS永山 写真

永山健康ランド 竹取の湯 から0.30km

スポーツクラブNAS永山

東京都 多摩市諏訪2-12

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 147
極楽湯 多摩センター店 写真

永山健康ランド 竹取の湯 から1.94km

極楽湯 多摩センター店

東京都 多摩市落合1-30

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16.2 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 16.9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1811
  • サ活 5785
ゴールドジム 聖蹟桜ヶ丘東京 写真

永山健康ランド 竹取の湯 から2.01km

ゴールドジム 聖蹟桜ヶ丘東京

東京都 多摩市関戸4-4-72聖蹟桜ヶ丘OPA6F

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 21
フィットネス&スパ・マグレブ

永山健康ランド 竹取の湯 から2.12km

フィットネス&スパ・マグレブ

東京都 多摩市落合1-39-2マグレブビル

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 114
スポーツクラブNAS聖蹟桜ヶ丘 写真

永山健康ランド 竹取の湯 から2.28km

スポーツクラブNAS聖蹟桜ヶ丘

東京都 多摩市関戸1-7-5

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 220
ROKU SAUNA (ロクサウナ) 聖蹟桜ヶ丘店 写真

永山健康ランド 竹取の湯 から2.37km

ROKU SAUNA (ロクサウナ) 聖蹟桜ヶ丘店

東京都 多摩市関戸1丁目20番2 サクテラスモール 1階 ROKU SAUNA 聖蹟桜ヶ丘店サクテラスモール1階

共用

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 361
  • サ活 189
焚き火カフェ 山 写真

永山健康ランド 竹取の湯 から2.76km

焚き火カフェ 山

東京都 町田市小野路町2720−53

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 171
  • サ活 13
おふろの王様 多摩百草店 写真

永山健康ランド 竹取の湯 から2.83km

おふろの王様 多摩百草店

東京都 多摩市和田1352-1

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 696
  • サ活 3015

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!