入れ替え頻度:陸側と海側を週替わり(月曜日)で入れ替え 公式ホームページに予定表の記載あり
温度 85 度
収容人数: 7 人
※座面に客室ペラペラのバスマットが敷かれるようになったが期待せず、サウナマット持参か、バスタオルを巻いて入る。 座面バスマットは乱れやすいので整えましょう。 砂時計3個 ※コロナの為、サウナ入室5人まで※
温度 20 度
収容人数: 1 人
一人用小さい水風呂2つ ※温度調節無し水道水の自然水温※ 冬は冷たい 夏はヌルい 人工泉側の小さな水風呂は湯船との仕切りが無い為お湯を混ぜるイタズラ多発。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 85 度
収容人数: 7 人
※座面に客室ペラペラのバスマットが敷かれるようになったが期待せず、サウナマットなど持参か、バスタオルを巻いて入る。 座面バスマットは乱れやすいので整えましょう。 砂時計3個 ※コロナの為、サウナ入室5人まで※
温度 19 度
収容人数: 1 人
一人用小さい水風呂2つ ※温度調節無し水道水の自然水温※ 冬は冷たい 夏はヌルい 人工泉側の小さな水風呂は湯船との仕切りが無い為お湯を混ぜるイタズラ多発。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
宿泊予約
施設補足情報
【宿泊時、朝はサウナ休止】 露天、外気浴無し。内湯のみ。 休憩はジャグジー周りの縁に座る。 脱衣所近くに休憩エリア(裸バスタオル不可)があり、自販機にアルコール類あり。リクライニングは3台。 休憩エリア(裸バスタオル不可)が眺望良し。 浴室内の窓は下半分が透け防止曇りガラスの為、景色は窓に近づいて立ち上がらないと見えません。 ロッカーはリストバンド無しのダイヤル式。 ロックした決めた番号と使用したロッカーの場所を必ず覚えておく事。 靴ロッカー使用不可になった。袋に靴を入れ各自ロッカーで保管。(靴の盗難多かった為) 鍵無し普通の傘入れは入口付近。斜め収納ならばロッカー内70cm長さビニ傘を収納可能。 ※2023年6月25日(日)法定点検の為に全館休館予定
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
1件 |
1件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
この週末は時間が取れずサウナには行けなさそうなので、仕事終わりに駆け込みサウナを敢行。訪れたのは竹芝のフェリー乗り場のすぐ隣に位置する「アジュール竹芝 天空の湯」さん。
当サウナはホテル内の大浴場を一般向けに開放したもので、ビジターは1450円を支払うことで利用が可能となる。ホテルサウナということで、てっきりホテルマウント富士のように煌びやかなエントランスを抜け、ちょっとした贅沢気分を味わえるのかと期待したが、予想に反して無機的な作り。
取ってつけたかのような簡易的な受付でタオル類を受け取り、脱衣所へと進む。人影は少なく明らかに空いている。浴室に関しては清潔感があり、シックな装い。
小上がりにあるジャグジーバスからは東京湾が一望できる。右の奥の方に目をやると、レインボーブリッジが鮮やかにライトアップされている。
♯サウナ ★★☆☆☆
コの字型でかなり明るめのサ室。熱源はサウナストーンが積まれた電気ストーブ。室温は80℃とドライサウナにしては少し物足りない。微かにインストのBGMが流れている。
ハッキリとした言葉で言うと、サ室がぬるい。この環境であれば、TVの一つでも置いた方が良いと思った。照明は明る過ぎるので瞑想向きではないし、温度が低いので長居しがちになるため、正直なところ暇を持て余す。
♯水風呂 ★★☆☆☆
水道水使用のため、夏場はぬるいと事前に聞いていたのでサウナは短めに回した。6分ほど、感覚的には8割程度で水風呂を求めたが、それでもぬるかった。水温は24℃。
幸いなことに蛇口からの配水は強烈な勢いをしていたので、背中にダイレクトに冷水を受けることで難を逃れる。この水風呂、冬場はグルシンに近い10℃台になるというのだから驚きだ。恐るべし水道水パワー。
♯休憩 ★★★☆☆
先述したジャグジーの縁に腰掛けることで身体を休める。一つ残念なのは、高さ的に折角の夜景が全く見えなくなること。窓の下半分にスモークがかかっており、人外の座高がない限りは絶景にありつけない。このスモークは今すぐにでも外すべき。
6分を4セット。70点。この施設が真価を発揮するのは冬場のシティビュー側の浴室であると信じたい。そうでも無いと、このイキタイ数の多さは正直割に合わない。
唯一気に入ったのは風呂上がりに洋服を着て利用する休憩スペース。リクライニングチェアに身を委ね、東京湾を眺めながら自販機の缶ビールで一杯やる。夜景をしっかりと目に焼き付ける。このスペースは良いぞ。
浜松町駅までの帰り道、東京湾からの海風がほろ酔い気分の火照った身体を撫でる。丁度良い酔い覚ましになる。一週間お疲れ様でした。
男
-
80℃
-
24℃
『浴室から東京タワー!?都内随一の夜景サウナと掛け流し水風呂』
妻と相談し、福島サ旅のゴールは結局東京サウナで締めることに。
アジュールさんは過去に2回程来たことがありますが、両方とも海側の夜景の日でした。今回は初の陸側!!テンションが上がります。
土曜日の19時過ぎ頃にin!朝のプールで筋肉痛のへとへとの身体を癒やしておくれ〜
脱衣所•浴室:アメニティ類も一通りあり、さすがはホテルの施設。ロッカーは四桁のナンバー式でどのロッカーを使ったか覚えてないとダメなやつです。過去に一度ナンバーを忘れてしまい全裸の状態でスタッフの方を呼ぶことになったことがあります。その節はお世話になりました。ととのってしまうと記憶力があいまいですね。すみません。
浴室は年季はありますがシックで好きな雰囲気です。浴槽2つあり、ひとつはジャグジー、もうひとつは光明石を使用した準天然温泉とのこと。温度は41℃台でサウナ前の下茹でには丁度良いです。洗い場のアメニティも香りが良くて好きです。
サ室:昨今の状況で定員は5名となってます。電気式でストーンが置かれているタイプ。一段式で椅子にサウナマットはひかれておらず、床に置いてあるタイプです。サウナマットがある方は持ってきたほうが良いと思います。静かに音楽が流れており居心地良い。温度は82〜88℃あたりを上下しており、人の出入りに左右されます。アチアチというよりはじっくり焼かれるタイプ。ステーキも強火でサっと焼きたいときもあれば、弱火でじっくり焼きたいときもある。このサ室は後者のほうです。砂時計で自分の焼き加減を確認します。
水風呂:ジャッバジャバ蛇口から掛け流し。夏も冬も経験していますが温度差は激しい。やはり冬がオススメです。皆さんお持ちの一家に一台自前の温度計で測定したところ11℃を表示。水も掛け流しだけあってとても綺麗!!冬場は都内屈指の水風呂では?2箇所ありますがどちらもお一人様用。温度のためか難民になることはありませんでした。
ととのいスポット:外気浴はありません。今回は陸側でしたので、ジャグジーのへりに腰をかけて東京タワーを見ることに。オフィスや高級そうなマンション、オレンジ色の東京タワーを見ながらととのえるなんて格別です。今回は珍しくふわふわ系のととのいを体験。浴室のライトが天国からのお迎えに見えました。宇宙と一体化。合掌。
こんな夜景を見ながらととのえるってそうはないのでは?他に夜景ととのいできる施設があれば是非教えてください!
総評:今回は4セットを2時間半でじっくり堪能!前半2セットはほぼサ室とととのいを貸し切りで過ごせました。冬のうちにまたリピートしたいです!!
男
-
84℃
-
11℃,11℃
春の🗼陸側
普通の水道水チラー無し水風呂は今が旬。
凶暴グルシン真冬が通り過ぎ、ヌルい真夏を迎える前の混雑GW明け頃まで約15〜18℃前後。
新開発工事前2019年以前より通うJR浜松町駅から🚶がナイスView🙌
長らく工事中だった浜松町駅から各々へ繋がるナイスView通路が全面開通😄アジュール付近ツツジの先には微かにスカイツリーが今日も輝く。
バブルな婚礼衣装を眺めてエレベーター18階へ。
入口一部のみ何故か和風仕様。段差が無く分かりにくい床は靴や宿泊スリッパを脱ぎ、袋に入れて各自保管。紛失盗難が多かった為です。
ビジター1450円に値上がり。
回数券11枚7000円で1回約636円の破格は据え置き。どちらもタオル付。支払いは現金のみ。
海🌉陸🗼男女週替り制。
脱衣所ロッカーはストレスフリー鍵無ダイヤル式ロッカー。
自分の使用場所と決めた番号を必ず覚えておきましょう。鍵の紛失が多かった為です。
思い出せなければ従業員さん☎ヘルプです。
その奥には着衣後のナイスView休憩所。
海🌉陸🗼共に同じ仕様の浴室へ。
最近ようやく綺麗になりつつある。
成功者になった錯覚のハリウッドジャグジー湯、準天然光明石温泉、5人まで入室サウナ、1人用の水風呂×2のみ。外気浴も立派な休憩椅子も無い。
小さな荷物置きラックは期待せず結露満載な窓冊子に荷物を置く。
陸側に関しては、ジャグジー湯側の端が🗼ベスポジ荷物置き。
しかし、近隣のビルが近い為に終始窓ブラインド閉店ガラガラで展望は無いが、隙間から覗き見るように楽しむ事はできる。
海🌉陸🗼共に5人までサウナ約85℃設定。
18時半〜19時過ぎ謎のオート発汗が侮れない。
バスマットが敷かれるようになるも交換にはほぼ来ないので持参マットやタオル、+100円で1セットタオル利用で。
四季折々の水道水、一人用サイズ水風呂。
人気は、やはり足が伸ばせる独立の水風呂。
準天然光明石温泉に隣接の水風呂は足を折り畳んで入水時は水が溢れて湯船に侵入。そういうものです。
休憩はハリウッドジャグジー縁の周りに腰掛けて、左視線には朝日みたいな夕日みたいな照明、右視線には窓ブラインドからトップデッキがほんの少し見える🗼のポジションが良い。
仕上げは着衣後のナイスViewな休憩所。
近隣ビルへの配慮で着衣はマストです。良識あるサウナー様ならご理解いただけますよね。
本格的🈂️施設でもないし客層や従業員対応は良いとは言えないがここからの景色に元気勇気を貰いに通う奴もいるのです😌
次はちゃんとカメラ📷で東海道🚄真上と🗼撮影🙋
歩いた距離 0.7km


















女
-
85℃
-
16℃,15℃
基本情報
施設名 | アジュール竹芝 天空の湯 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 東京都 港区 海岸1-11-2 アジュール竹芝18F |
アクセス | JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」北口より徒歩7分 モノレール「浜松町駅」より徒歩7分 都営浅草線/都営大江戸線「大門駅」B1出口より徒歩8分 東京臨海新交通ゆりかもめ「竹芝駅」より徒歩1分 |
駐車場 | 施設地下1階にコインパーキング「タイムズ」 |
TEL | 03-3437-2011 |
HP | http://www.hotel-azur.com/facility/bath/ |
定休日 |
年中無休
※年末年始もビジター利用可 |
営業時間 |
15:00~23:00(受付終了22:30)
※23:00迄にサウナ室が閉鎖されます ※宿泊時、朝はサウナ休止※ 宿泊客は6:30〜10:00まで【入浴のみ可能】 (18階大浴場受付に朝は従業員さんが不在の為、朝はサウナ休止) |
料金 |
【ビジター利用】
大人1,450円 子供750円 バスタオル+ハンドタオルの1セット付 (18階で現金払いのみ) 追加タオル1セット毎に+100円 歯ブラシ、カミソリ→申告制1回目のみ無料 宿泊客 大人750円 (実際は宿泊料金に含まれてると思うがプランにより違うので、都度要確認。) ※大人と子供の料金境目は受付で要確認※ 回数券あり 11枚7,000円(6/1〜値段変更無しの予定) ※18階大浴場受付で販売 ランステ利用※2021.5.5現在停止中※ |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.25 10:07 P704i
- 2017.11.26 22:44 P704i
- 2017.11.26 23:36 うだ(宇田蒸気)
- 2018.01.24 10:12 W
- 2018.01.24 10:13 W
- 2018.04.27 06:20 Roberto.Hongo.3th
- 2018.07.02 21:26 まるら
- 2019.03.02 19:34 ホテルアジュール竹芝
- 2019.03.02 19:42 ホテルアジュール竹芝
- 2019.05.14 20:21 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.05.14 20:21 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.05.18 12:39 あり
- 2019.05.26 15:27 サウナ名無し
- 2019.05.26 15:28 サウナ名無し
- 2019.08.31 11:54 サウナ名無し
- 2019.09.29 03:48 サウナ名無し
- 2019.12.05 02:18 サムライジョージ
- 2020.01.12 21:52 May
- 2020.02.03 13:10 サウナ名無し
- 2020.04.10 19:52 しゅんしゅん
- 2020.05.01 17:41 サムライジョージ
- 2020.07.01 16:59 Kさん
- 2020.07.24 00:06 ままま
- 2020.07.24 00:06 ままま
- 2020.07.24 00:07 ままま
- 2020.07.24 00:08 ままま
- 2020.07.27 22:05 こめ
- 2020.08.28 03:51 igakeso
- 2020.09.14 20:33 温泉登山トラベラー
- 2020.09.14 20:36 温泉登山トラベラー
- 2020.09.14 20:39 温泉登山トラベラー
- 2020.09.15 07:17 温泉登山トラベラー
- 2020.12.06 19:12 温泉登山トラベラー
- 2020.12.06 19:24 温泉登山トラベラー
- 2020.12.06 20:12 温泉登山トラベラー
- 2020.12.06 20:26 ぷり男
- 2020.12.06 20:28 温泉登山トラベラー
- 2020.12.06 20:37 温泉登山トラベラー
- 2020.12.06 20:43 温泉登山トラベラー
- 2020.12.11 23:28 温泉登山トラベラー
- 2020.12.11 23:30 サウナ犬
- 2020.12.15 00:26 つむぐ
- 2020.12.28 20:39 ダンシャウナー
- 2021.01.05 20:12 温泉登山トラベラー
- 2021.01.06 21:03 温泉登山トラベラー
- 2021.01.06 21:12 温泉登山トラベラー
- 2021.03.04 23:37 温泉登山トラベラー
- 2021.03.04 23:50 温泉登山トラベラー
- 2021.03.04 23:53 温泉登山トラベラー
- 2021.03.05 00:04 温泉登山トラベラー
- 2021.03.05 00:08 温泉登山トラベラー
- 2021.03.07 19:36 温泉登山トラベラー
- 2021.03.08 20:21 温泉登山トラベラー
- 2021.04.27 20:08 温泉登山トラベラー
- 2021.04.27 20:39 温泉登山トラベラー
- 2021.05.05 19:57 温泉登山トラベラー
- 2021.06.01 21:45 温泉登山トラベラー
- 2021.06.02 21:48 温泉登山トラベラー
- 2021.07.02 09:00 温泉登山トラベラー
- 2021.09.12 19:35 ミッキー山下
- 2021.11.04 10:41 温泉登山トラベラー
- 2022.02.02 12:23 温泉登山トラベラー
- 2022.06.15 15:23 温泉登山トラベラー