2019.10.22 登録
[ 東京都 ]
土日は子供をお風呂に入れて寝た後、なんやかんや9時過ぎからがサウナチャンスとなる。ホームサウナとしてあるものの、あけぼの湯はサウナのある2Fが10時半で終了のため、何だかんだ足が遠のいていた。コロナ前は10時45分までだったのだが、、15分短縮が痛い。。
私のサウナライフにとってはいわば始まりの町、アリアハン的な存在。先月友の湯とか行ったし時間ギリでも今日は冒険の書に記録をつけることにした。
9時15分頃来店。あんまり自転車が停まっていない。空いてるか?と期待しながら入店。
脱衣場前に貼られている山本一力のサインを見る。父が好きだった小説家で、江戸の町人の生活と暖かさがグッと来る作風の人だったと思う。今日は父の誕生日だった。
服を脱いで2階へ上がるとほとんど人がいなかった。僥倖、、!体を洗うと相変わらずのレーザービームシャワーに苦笑い。泡を落とせる気がしないので、いつも最後は立ちシャワーで仕上げる。
ちょこっと座風呂に浸かってからスチームへ。初めてのときはなんて暴力的な蒸気だと思っていたが、今は非常にマイルドなスチームだと思うようになった。友の湯の後だし、、(笑)
優しくて、足元から包んでくれるようなこの感じは唯一無二ではなかろうか。これはこれで良いものですな。石の座席なのでまねきの湯で買ったマイマットを敷くと快適だった!
サウナもおじさんと2人きりのガラガラ。
水風呂も24度と優しい。冷たいのも好きだし、こういう入るのに抵抗少ないのも良いんだよなぁ。椅子に座るとしっかりリラックス感もあった。3セットこなして酵素風呂、座風呂でフィニッシュ。最近はクーラーほとんどつけっぱなしで生活しているので、なんとなく水風呂締めは避けたくなった。
子供も行きたがっているので銭湯連れてきたいけど、今は難しいよなぁ、、コロナが明けたら毎週日曜は銭湯巡りの日にしよう。あと土曜はゴルフ練習の日にしたい、、(笑)
[ 東京都 ]
今回もまねきの湯。また来ちゃった。
受付にて蒸しネッコjr.へのお土産にビーチボールを買うついでに折り畳みのマットが650円で販売されていたのが気になっていたので、買ってみることにした。
サウナ室前にマットはあるが、せっかくなので使ってみた。これがなかなかいいきもち。露天の平たい石に敷いて座ったらお尻がかなり快適だった、、これは良い、、!
しかし、凸凹構造のマットなので、サウナ室では汗が溜まりやすく、出るときにマットを持つとビジャッ!っと水が垂れるので見映えがあまりよろしくない。なるべく美しい作法で退室するよう注意が必要だと感じた。
マイルドにお風呂もサウナも楽しんで最後は美人の湯で締めた。次はマットを持って熱めの銭湯サウナに行ってみようかな。
[ 東京都 ]
原付停めやすい、水風呂冷たい、お風呂広い、夜は空いてる、そしてクイックでちょっぴりコスパが良くなったのが決定的となり、すっかりあの巨大な猫の虜になってしまったようだ。今日もまねきの湯へ。
さすがに連休最後もあっていつもより混んでいたが、はじめから強いリラックス感を得ることが出来た。
今日はさほど考え事もせず、椅子に座ってゴルフのグリップのイメトレをしていた。
義父と義父の会社の人と回ることがほとんどなので、プレッシャーに負けないよう今日の感覚を大切にしていきたい。
帰りにラーメンを食べたいが、いつも勇気がでない。まねきの近くのところ、美味しそう。
[ 東京都 ]
カフェインにとても敏感な体質なのか、昼にレッドブルを飲むと夜寝れなかったり恐ろしく早く目が覚めてしまう。今日は後者で2時に目が覚めてしまった。
ネットサーフィンと仕事のことをちょっと考えて、まねきの湯に朝風呂コースがあることを思い出し、エクストリーム出社を決行することにした。
開店10分前に到着し、ヘビーユーザーらしきおばあさんにおはようございますと挨拶を交わす。朝風呂の回数券を持っていた。そんなのあるのですな。タオルを忘れたのでまねっきーの絵のついてるフェイスタオルを買う。
朝風呂とは言え世は休日。最初のワンセットはガラガラだったが、6時近くなるとなかなかの繁盛具合だった。さらりと3セットをこなし、炭酸泉、不感温度、薬草、電気、美人の湯と気ままに湯船を渡り歩いてお風呂を後にした。
平日の朝の混み具合はどうかな。
6時40分の電車に乗って会社方面へ。お風呂に入った後の電車は埃っぽく感じる。
まだ一時間は余裕があるので、何か食べちゃおうかな。
[ 東京都 ]
神奈川生まれ神奈川育ちだが沖縄人ハーフな私もシンパシーを感じる何かがあるのだろうか。最近沖縄ソングにグッと来ている。パーマ屋ゆんたと、童神という曲がとても好きで通勤中にうるっと来てしまった。ガレッジセールのゴリが一昨年くらいに沖縄の映画の監督をしていたようで、その主題歌が童神だった。予告もすごく良さそうだったのでぜひ観てみようと思いレンタル屋さんに向かうも9時で終了とのこと。残念残念。そのまままねきの湯へ向かう。
好青年に受付してもらい、なんかすごくいい人そうな印象だったので、まねっきーの人形って売ってますか?と勇気を出して聞いてみたところ、昔はあったけど今はもう売ってないとのこと。欲しかった、、(笑)
お面だけ売っているのは知っていたので、ひとついただいた。50円ってものすごく破格ではないだろうか。息子への良いお土産ができた。
マイルドに3セットをこなし、お風呂もいくつか入って楽しんだ。やはり夜は結構空いている。クイックタイムイベントよ永遠なれ。
7時半の電車で会社には間に合うので、早起きして朝ウナからの出社、、してみようかな。
今日はギリギリ雨に降られなかった。
[ 東京都 ]
帰宅してサウナへ行こうか迷っているうちに夜10時になってしまった。都内は再び呪いが蔓延しつつあるし、疲れもあって移動~脱衣所までの行程がなんだか億劫に感じた。
ご近所サウナのサ活を覗いてたらまねきの湯に10分ごと100円のクイックコースなるものがあることを知り、行ってみることにした。コロちゃん完全に明けたら家族で行こうと思ってたけど期間限定みたいだし、、お先にゴメンネ!
元々夜遅くにさっと入って帰るスタイルの私には割高だし、サウナ室は扉の開閉数多いのが嫌でほとんど一人では行かなかったまねきの湯だが、夜クイックはかなり良かった。空いていて入って右側ストーブ前の2段目も毎回座れた。期間限定といわずずっとクイックコースしてくれたら嬉しいな。。
休憩中、懺悔タイムに突入して時間が戻ったらなぁ、、と思ったところで深いリラックスに包まれる。本当に時間が戻ったかと思った。しかしなにもおこらなかった。
サウナでタイムリープもののお話とか面白そうだなぁ。と、美人の湯に浸かりながら妄想して締め。
タイトルは時をかけるサウナーだろうか。
[ 東京都 ]
友の湯へ原付で向かうつもりが、私は葛飾区のどこかにいた。昔単車に乗っていた頃からの性分というか癖というか、バイクに乗ると知らない道を通りたくなって迷いに行ってしまう事がある。これはこれでごく小さな冒険気分を味わったので良かった。
とりあえずスカイツリーを頼りに戻っていったら大黒湯へたどり着いた。初めての来店。
2セット目に入るまで気付かなかったが、日で男女浴室が入れ替るそうで、今回は遠赤外線サウナだった。塩サウナを探して歩き回ってしまった(笑)
サウナ室は友の湯とはうってかわってマイルドに感じる体感温度。オーブントースターみたいなヒーターでじわりじわりと照り焼きにされた。部屋の狭さと相まっていい雰囲気。家庭用サウナのでかいバージョンとかこんな感じなんだろうか。テレビはほとんど壊れていて、無音でほとんど静止画な状態が続いていた。
カルラ炎の如く灼熱のサウナで思考を焼却されるのも好きだったが、入りながらいろいろ考え事が出来るのもいいなと思った。
水風呂はお一人様専用のサイズ。友の湯もそうだったが、このタイプの水風呂がすごく好み。混んだら大変そうだけどね、、。
2階の休憩所のハンモックチェアを試してみる。買おうか迷っていたが、これは買おう。すごく気持ち良かった。。
が、さすがに濡れたハンモックは雑菌が繁殖しているような臭いがしてきて、なんだか体が痒くなりそうなので早々に降りた。
スカイツリーはいい感じに霞んで見えて綺麗だった。
塩サウナがものすごく気になるところ。もう一度来なくては。
また帰りに雨に降られた。
[ 東京都 ]
ご近所サウナの気分でなく新しいところに行きたくなってしまった。面白くて貸し切り状態なお店が良い。
というわけで自転車で気になっていた友の湯へ行ってみる事にしたが、出発してすぐにスマホを家に置いてきた事に気付く。まぁいいやとマップの記憶と勘を頼りに何とか到着できた。
サウナ代金を払うと、熱いから扉を開けてはいるようにと言われた。めちゃくちゃ熱いと先人たちの投稿を見ていたが、実際に扉を開けるまでは話半分な認識だった。
扉の向こうは白煙で満たされていた。暴力的な熱さ。扉を開けて無理に踏み込んだら顔の皮がやられてしまうかもしれない。
扉を閉めると熱すぎて座席に座れない。床に洗い場の椅子が置いてあったので、迷わずそこに腰かける。先人の知恵は偉大だ。
しかしながら、風呂椅子に座っていると、上から白い雲がどんどん溜まって降りてくるのがみえ、座席の高さくらいまでうずくまらないととても耐えられない。
マンガとかにあるトゲトゲの天井が落ちてくるトラップ部屋を思い出した、、この部屋はヤバイ、、(笑)
出るときも命からがらハイハイで、、。
軟水水風呂のささやかなバイブラが火傷しそうな背中に優しい。アメとムチのような組み合わせに深いリラックスを感じた。洗い場で腰かけて休憩までを4セット。貸し切り状態で楽しめたのが良かった。
帰り道は完全に迷ったうえに雨に降られてびしょ濡れと散々な目にあったが、友の湯はものすごく気に入った。次は原付で来よう。スマホも忘れずに。
[ 東京都 ]
現在に深刻な悩み事がないとき、ずっと昔に過ぎ去った失敗や後悔を思い出して苦しむときがある。どなたかのエッセイで懺悔タイムと名付けられていたが、今回はいわば懺悔サウナタイムだった。
十代後半~二十代始めの悲しい記憶がが襲いかかって来たが、サウナというファイヤーウォールに守られて冷静に対峙出来たと思う。
その後の水風呂、外気浴によって精神的浄化も為された。生ぬるい風に煽られながらさわやかな気持ちで帰宅。帰り道が一番気持ちいい気がしてきたこのごろ。
心病める方にサウナでカウンセリングなんてあったら良いかもしれないなと思った。このご時世では厳しいか。
[ 東京都 ]
金曜夜はまだサウナ解禁してから行っていなかった乙女湯へ。仕事から帰って夜9時から入店。
サウナ室の3段目は結構な熱さなので結構お気に入り。そしてバイブラ黒水風呂もかなりお気に入り。
混んでたらやだな、と心配をよそに1人ぐらいしかサウナにいなかった。帰り際に何名か入れ違ったので幸運だった。
バイブラ黒水風呂からサウナ利用者専用スペースの椅子に腰かけて休憩。鏡と向かい合って休憩するとなんだか幻覚を見てしまいそうな、不思議な気分になる。これは非常に良い。
最後は黒風呂→黒水風呂締め。帰りの風が気持ち良い。お酒も飲む気分にならず、家に着くと余韻が残ったまますぐに眠りに落ちてしまった。
[ 東京都 ]
今日はジモティーでいらないギターケースを受け渡した。ついでにサウナに行ってくると言っていつもより早い時間に久々のコアへ。
ホームはあけぼの湯としているものの、なんだかんだ良く来ていたのはここだった。
喫煙者としては脱衣所でタバコが吸えたのが非常にありがたかったが、灰皿が無くなっていた。これは時代の流れなので致し方ない。
浴場へ入って身体を洗おうとしたときにととのい椅子が置かれているのが見えてテンションが上がる。これは非常に良いですね。願い事が1つ叶った気分。でもそんなに椅子を使っている人がいない印象を受けた。
110℃の広々サウナ室で10分程度熱してから20度くらいの水風呂へ。窓側に水中で水が勢い良く出ている所があるので、そこにいると丁度よい。
そしてコロナの恩恵というべきか、浴室の窓が大きく空いている。7階なので結構強めに吹くときもある。ととのい椅子は一脚がギリギリ風が来るか来ないかぐらいの位置にある。
時おり強く吹いてくる風に半身を撫でられ深いリラックス感。アイスボックスどこかに移動してくれたらすごく嬉しいな、、もっと風を感じたい。
近所に銭湯選り取りみどりで、さらに招きの湯やコア21まである。都内の有名サウナ店だってそんな遠くない。船堀っていいな。と思ったサウナでした。
いつもは3時間コース滑り込みでサッと帰っていたけど、今日ははじめてビールも飲んでみた。
[ 東京都 ]
土曜日にゴルフへ行ってから、利き腕と利き足の肘膝が痛い。冷たい雨に打たれながらのプレーで、どうも無理に力を加えてしまったようだ。朝から肘と膝のサポーターをアマゾンで調べるもとりあえず保留。
実に久々のホームサウナで身体を癒すことにした。
受付でボディーソープとシャンプーの小袋をもらい、よしよし今日は忘れなかったと思いきや、全裸でマスクを着けて浴室に向かいかけていて一人苦笑い。
2階で身体を洗う。ここのシャワーはレーザービーム気味なので、身体を流した後は立ちシャワーでもう一度身体を流してからスチームサウナへ向かうのが私のルーチンである。
スチームサウナへ入室と同時にスチームの放出が始まった。タイミングが合うとちょっと嬉しい。スチームサウナは足元を重点的に暖めてくれるので、筋肉痛や疲労時にはすごく効いている気がする。
水風呂に軽く浸かってから休憩を挟まずドライサウナへ。タオルがかかっていたり、マットがびしょびしょだったりするけど、私はこういう生活感溢れる感じが結構好きだったりする。アップでスチームサウナ、ドライサウナ2セット、スチームサウナ1セットで、熱く感じたら無理せず水風呂へ。優しい温度なので頑張る必要も なくのんびりな3セットをこなした。
〆に牛乳酵素風呂(命名:タマシイ洗濯機)とあつ湯の座風呂に軽く浸かって家路についた。自転車の風が心地よかった。
[ 東京都 ]
会社から電車にのって帰る途中でハウルの動く城の、人生のメリーゴーランドを聴いた。あらためて良い曲だなぁ。三拍子、ワルツ。3は人間が自然に受け入れやすい数字だとどこかで聴いた覚えがある。思えば昔習っていたピアノもショパンの別れのワルツが一番好きだった。
家に帰ってご飯を食べて一息、サウナのあとに人生のメリーゴーランドを聴いたらとってもよい気分になれそうな気がしてコア21へ行こうと自転車を走らせる。
しかしながら、駐輪場がいっぱいだったのでなんとなく入る気になれずにそのまま素通り。グッバイハウル。鶴の湯向かったら空いていたのでこちらへお邪魔することにした。入り口から銭湯のいい香り。
人もそこそこで、サウナも被っても3名程度、安心の距離感を保てた。
身体を洗って黒水風呂へ軽く浸かってからサウナ→黒水風呂→露天で休憩を3セット。露天で微かに流れてくるなまぬるい風がとても心地よい。
先週の北欧で身体が出来上がっていたのか、1回目から深いリラックス感を感じる事が出来た。最後に露天風呂の黒湯に浸かると、身体の強張りが完全にほどけていくのを感じた。
自転車でなまぬるい風をうけながら、人生のメリーゴーランドをごく微かな声で口ずさんで帰った。
[ 東京都 ]
大安吉日。
14時からの予約だったが気持ちもはやり、朝から上野へ。がらんとしたカフェでガラでもなく勉強と読書をしたり、恩賜公園を散策して午前中を過ごした。
サウナ部長(部員2名)、蒸シーヌ氏と約束していた北欧。後輩の出産をサウナでひっそり祝う名目だったが、およそ生後一ヶ月でようやく執り行うことができた。
サウナ室は間隔を開けて入り渋滞もなく快適。水風呂は少し高めの20℃だったが、2ヶ月ぶりの私には丁度よいリハビリテーションとなった。とはいえご無沙汰の身体にはかなりの衝撃。第1ラウンドでグロッキーになりそうな気配を感じたので、身体に訊ねながらの4ラウンド。4回戦ボーイでも真っ白に燃え尽きた。
休憩中は夏の暖かい風が、体のまわりを優しく包み込むように吹いていた。風で体が浮き上がるような錯覚と、リラックスで身体に降ってくる重力を同時に感じる矛盾になんとも不思議な心地よさを感じた。
空を見上げて目に浮かぶもやもやを眺めた。北欧に来ると何故かやってしまい、子供の頃の懐かしい気分になる。
ビルの端から鳩がこちらを見ていた。いつもいるような気がする。見えないところで羽ばたいていくの音が聞こえてきて、その時久しぶりに感じた平穏が嬉しかった。
シーヌ氏とは自動改札で私のチャージ残高が足りずにぶつ切りな別れとなってしまいましたが、サウナイキタイシールを一枚分けて戴いたことに多大なる感謝を改めてお伝えいたします。私のようなトゥントゥ難民には喉から手が出るほど欲しい代物でした。
またいずれ、どこかのサウナで。
[ 東京都 ]
サウナに行きたい。
都内がますます呪いで満ちた中では、回りの目や万一のリスクを考えると行くことは出来ない。黙っていければ良いが背徳感を感じて私には行く勇気もない。
ひたすら会社と家の往復を繰り返すサラリー蒸しネッコマンは、気力を消耗し続ける日々。イオンウォーターをひとくち飲んでは目を閉じて、風を待ってはエアととのいを繰り返している。
サウナ部部長もとい蒸しイーヌ氏とは5月に北欧で再会を誓ったものの、再びあの場所で穏やかな時間を感じることができるのか気がかりだ。5月に子供を産み母親になる私たちのかわいい後輩を、サウナでととのいながら共に祝福できることを心から願っている。
そんな近況の中、サウナ応援プロジェクトが始まったらしいとマグ万平氏の動画で知った。早速ニューウィングのステッカーを予約購入した。イキタイステッカーが欲しくてもなかなか当選しなかったのでちょうど良かった。
ニューウィングはリニューアルされてからまだ行っていないが、サウナ室の画像も販売されていて、サンプル画像から室内の変化を見ることが出来た。休憩椅子のMISTMAXボタンをまだ押せていないことが心残りなので、収束した暁には是非ともボタンを押しに行きたいと思う。あとセルフロウリュスゴく良さそう。。
ひとまずは5月まで我慢。その時が来たら月まで吹っ飛ぶほどのリラックスを感じてやるんだ。
以上エアサ活御免。
応援ステッカーを購入したのでどうか許していただきたい。
https://sauna-ikitai.com/sauna-support/
[ 東京都 ]
サウナだよ!全員集合!
という訳にはいかない情勢のなか、私はサウナ部長、蒸シーヌ氏と上野で落ちあう。
花金を避けて、激混みなら帰るという前提で寿湯へ向かう。
幸い、サウナ室も2人だけの状況が多く、互いに接触感染のリスクを感じる状況はなかった。
薄暗い話題はここまでにして、私は今日、
新たなサウナの魅力を知ることになる。
塩サウナってすごい。
体がヒリヒリするだけで、荒れるだけなんじゃないの?と子供の頃は思っていたが、水を弾かないお肌になった30路に塩の力を思い知った。
肌がシルクのように滑らかになる。自分肩を撫でるとそれは自分のものではないような、言わば少女の柔肌のようであった。
大抵塩サウナは低温だったり、上部に熱気がたまって座ると温いイメージがあるが、寿湯の塩サウナは熱い。流石に120℃と表示されているのは温度計が壊れているからだろうが、少し低めのドライサウナくらいはあると思った。これは良いものだ、、。
私たちは休憩椅子で自分の体をバスロマンのCMのように撫でまわす不審な男達となっていた。
その後のドライサウナで肌にさらに磨きがかかり、私のからだは10代の毛むくじゃらな乙女になったようだった。
警戒しながらのサウナは深いリラックスを得られなかったものの、ささやかで、安らかな時間を確かに感じた。
5月に北欧で会おう。
そう言って彼は13番線へ消えていった。
それまでにはこの呪いに満ちた世界が少しはましになっていることを願いながら、私は青い電車へ向かった。
[ 東京都 ]
世界が呪いで満ちているなか、私は火曜日に胃腸炎様症状が出てマーライオンのごとく原泉かけながし状態だった。このところ油ものばかり食べていたせいか、はたまたストレスが原因か。
ようやく復調して、湯治ならぬ蒸治へコアへ。自粛要請は百も承知ではあるものの、飛沫感染の病魔であれば、休憩エリアはともかく都度体を洗い流す浴室エリアがクラスターとなるリスクは低いと考え入浴御免。
体に問いかけながらの3セット。体を冷やすのに少し抵抗を感じて水風呂の時間は短くして、ささやかなリラックス感を噛み締める。
休憩中に私が神奈川に住んでいた時によく出かけた、市が尾~あざみ野間にある公園を思い出した。公園の外周は木々で囲まれて、真ん中に原っぱと青空が見え、静かで解放感がある所。名前は小黒公園という。
私にとって穏やかな場所のイメージはそこになるのだろう。今度から休憩中はこの公園を思い浮かべながら過ごそうと思った。
次点は百合ヶ丘の銭湯、松葉浴場の近くにある高台の、ベンチしかない公園も良いかもしれない。
どちらも落ち着いたら子供を連れて行ってみたいと思ったサウナだった。
[ 千葉県 ]
今日は滅される日。うんと熱いサウナで滅される日。
珍しく妻が日曜非番のため、3時から本八幡レインボーへ。5時からとんでもない熱さのロウリュイベントがあると前々から気になっていたので、行ってみた。
3時時点ではほとんど貸しきり状態で、通常時でも熱いサウナと冷たい水風呂を満喫し、途中タバコ休憩を挟みながら、低温サウナでちはやふるの映画をぼーっと見つつ時間を潰していた。
4時半ごろから浴場が物々しい雰囲気になってきて、がらがらだった水風呂もいつの間にか満員、さながら試合前の選手の様な雰囲気をまとった男たちが集結していた。
サウナハットを持っている人を多く見かけた。赤いおしゃれなのだったり富士山だったり、肩まで垂れたフードのようなハットを持ってる人など様々だった。フードみたいなのは顔も覆えて防御力が高そうでちょっと欲しいと思った。どこで売ってたんだろう、、いいな。
ロウリュ開始時間でサウナ室に入るとほとんど座れる場所がなかった。入って二段目に位置どり。三段目に座れなくて残念、とそのときは思ったが、テレビ側の一段目に座れれば良かったと後々思い知らされる事になる。
激しめなアニソンの曲にあわせてロウリュ開始。カッパの格好の人と草加健康センターから来た熱波師の方、普段熱波を浴びてる側の人も熱波師として参戦していた。私は多分この方のサ活を見てここに来ている(笑)
ストーンに水をかけると三段目の人はすぐ二段目に避難してきて、私も背中にとんでもない熱波がふりかかり、恥ずかしげもなく叫び声をあげて一段目に避難して伏せた。
すぐ限界を迎えて出たあとに入り口付近の椅子で休憩していたら、サウナ室で断末魔がしきりに聞こえてきて思わず笑ってしまった。
三段目で最後まで残っている人が果たして存在するんだろうか、、殺人的な熱波だった。背中がヒリヒリする(笑)
なんだか学生時代の悪ふざけをしてた頃に戻ったような気分でめちゃくちゃ面白かった、、またいつか来よう。いつか会社の先輩も道連れにしてみたい(笑)
[ 東京都 ]
子供も寝付いた夜8時半、晩御飯も食べたあとにランニングウェアに着替えて少し走ることにした。最近どうも食べ過ぎてお腹が張って苦しいのが運動不足と疑っているのと、桜が咲き始めて景色を見たいのとでそんな気分になった。
適当に川沿いを走ったあとに住宅街へ行くとサウナのない銭湯を見かけた。お風呂の香りってやっぱりいいな。
走り続けると、火の見櫓のある中川の大島桜がほぼ満開でとても綺麗だった。ボートレース江戸川の方まで来て釣りする人を眺めながら一服。
そのまま帰ろうかと思ったけど、そこそこに疲れてサウナに入ったらどれだけ気持ち良いのか知りたい衝動にかられて鶴の湯へ。ほんとは明日までサウナ我慢してうんと熱い所で滅されよう思ったけど、、今回はエキシビションマッチということで、、いいよねっ!(笑)
適度な運動と、間を開けてのサウナで一発目からブラックホールに飲まれたかのような重力感。比較的深めな黒水風呂の深淵にどこまでも沈んでいってしまいたくなった。
最近はサウナ室で若い人たちが賑やかに話している時に遭遇することが多く、おまけに地味に面白い会話が聴こえてくるのでつられてニヤッとしてしまいそうになる(笑)
家までの道のりがしんどい、、桜を見ながら缶ビール開けて帰ろう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。