サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
1件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
1件 |
20:00-22:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
都営新宿線沿いは素敵な銭湯がたくさん!活気ある明るい銭湯に行きたい。半露天があって黒湯に黒水風呂、サウナエリアまで!いつも拝読している方々の素敵なサ活に惹かれて決めたのは、船堀から徒歩7分ほど、名前もまた気になる理由、乙女湯さん。
船堀は二度目。スカイツリーが見え、、、いや違う、なんだこのタワーは。そして人も自転車もたくさん。住んでる人が多いんだな。途中の公園なんて子どもたちの数と賑わいに圧倒された。たどり着くと自転車も駐車場も詰め詰め。
券売機にはビールとか塩辛とかも。カウンターやテーブルも。ご主人がちゃきちゃきな笑顔と声で迎えてくれてこっちまでそうなる。サウナ専用ロッカーの鍵と、バッグにタオル二種。浴場へ向かうところでサウナ専用パウダールームなるものも。
土曜日の16時、なかなかの賑わい。半露天との間も広い窓だし外の光も取り込んでて明るい!のびのび開放感いっぱいな浴場。カランのお湯があつ目で気持ちいい!いい感じのシャンプー類!
各湯船混んでたので、階段の上の檜風呂から。ずっと入ってられる。あー、頭の電源オフ。あと半露天には黒湯の温泉のあつ湯と水風呂。黒湯は人気で、入るタイミング狙い。40度表示だったけど43度くらい。くぁぁ。濃いけど濃すぎず粉っぽくないというか、重くなく纏える感じ。黒湯の化石みたいな匂い、好きだぁ。そして黒水風呂。黒から黒の温冷交代浴だなんて。スペシャル。内湯のジェット類もかなりバラエティ豊か。電気風呂も。座ってのと立って当てられるのとがあって当て方を調整しやすい。
#サウナ
サウナエリアにまでカラン、そして専用水風呂が!と驚きながら扉を開けると見上げる急勾配の三段。どどんと大迫力の見事な刺青のおとっつぁんとおっつぁんが下段。お二人の間を失礼して空いてた三段目へ。102度表示で熱いかと思いきや居心地がいい。湿度もいい感じで汗もちゃんとかける。その二人が話に花を咲かせてて、それをBGMにTV観る。三セット目でクレヨンしんちゃんが始まって文句言いながらも娘さんが観てるとかで一緒に観る。
#水風呂
サウナエリアの水風呂は16度表示バイブラ有でキリッと冷える。出にくかったサウナで長い時間熱くなってからのこの温度、ばっちり。そして、半露天の黒水風呂もたまらん!水温計は23度だったけどそんなの関係ない。超満足。最高。
#休憩スペース
サウナエリアのパウダールームに椅子が三つ。でも個人的には半露天の階段上の一人分座れるところが好き。
すっかりさっぱりニコニコに。その後味噌らーめんの名店、大島へ。うますぎる。生姜効いてて風呂上がりに最高。綺麗な夕暮れグラデーション。心地よい風。








男
-
102℃
-
23℃,16℃
脱衣室に入る…あれ?
浴室へ向かう…あれ?
浴室へ入る…あー!!!
噂通り。
細かいことを抜くと、
・廊下状にある洗面の位置
・その後ろにサウナ専用洗面室
・サ専用ゾーン
・↑ガラスブロック壁で冷え冷え空間
・サ専用水風呂の位置
・浴室内の配置
・内湯は電気&ジェットのみ
・露天が温泉宿風
・露天にも水風呂
などの基本的な造りが今は無き稲城浴場と同じ!
なんだろうね、実母を思い起こさせる上京先の母ちゃん!って感覚かな。
入りは懐古から始まったけれど、こちらはこちらで良サウナの銭湯でした。
地元民で賑わう素敵な風呂場風景を、上から眺められる幸せ。
なかなか無いよ!こんな銭湯✨
■サウナ 88度(専域内)
・戸を開けると急勾配3段ベンチ
一段が高く奥行も深!
・遠赤ストーブが斜め配置で熱の回り良
・湿度もある
・息もしやすく気持ちいい
・TV観つつ、つい長居。汗だく
・最上段にある丸窓がいい。
風呂屋で過ごす風景を眺められる最高のポジション。時々チラ見
・max10人大きめ室
・この時は4人で利用。人気ね!
■水風呂 ?度(専域内)
・サ室目前
・水温計はずれてる様。体感16度
・たえまなくジャブジャブ注ぐ水がたまらない
・澄んだ感じの水。シャッキリ系
・広い浴槽もイイ!
■休憩
・サ専域内に造作石ベンチ。
冷えっ冷え✨
・人が少なければ専域内洗い場。
・もしくは露天ひのき湯の脇にある段
・どこも程冷え。いい~✨
■内風呂 42度
・勢い良すぎジェット×5種
・寝ミクロンバイブラ湯。宇都宮の宝湯と同じ!
・電気
・普通、ジェットは湯の中で噴出してるよね?ここ、湯の上でジェットが噴きまくってるけどーッ!?目が点になったよね笑
・この設計者お決まりカジキ、チョウチョウオの照明器具
■露天風呂
・ただしくは露天風呂風。
吹き抜けにゴザが掛けてある?
・温泉46度。体感44度。
黒湯。10cm沈むと見えない系。
水切れ良。塩素臭なし
・温泉水風呂。体感17度。黒湯
水風呂が温泉ってー✨しかも露天!
・階段上にひのき浴槽42度。
天井が木仕上。贅沢感スゴッ
目前に植物イイ
・こちらはペンギン、オウムの照明器具
ユーザ中井、レビランド、神代湯、稲城浴場の同設計者は他はどこの銭湯をやってるのだ?✨
人で賑わってる浴室をみると、心がほこほこする。
客同士の会話も少ないし、皆さんマナー◎!!
待合いでお酒におでんまで!
地元民の人うらやま✨
女
-
88℃
【船堀のドローンスクールとセットが良き、近くの喫茶店もステキ】
ドローンスクールの帰り道。DPA回転翼3級試験に合格できたのでご褒美サウナへ!
インストラクターの皆さんが、情熱と夢に溢れてステキすぎた。ドローンの資格取れてよかったというより、皆さんに出会えてよかったよ!と思うくらい。やっぱ「人」ですね。
17時半くらいに乙女湯に着いた時、外の自転車の数と下駄箱の埋まり具合を見て、激混みを察知。近くに喫茶店を見つけて、そこでしばし待つことに。
カフェルミーノ。Google MAPで4.3の高評価。ウェルカムでオープンマインドで上品な女性店主。ずっと笑顔で丁寧でめちゃステキ!と、入った瞬間から思って、もうすでに満足してたのだが…
なんと、コーヒーもめちゃくちゃおいしいではないか!!!!
中浅煎りにした。(豆は忘れた笑 真ん中の赤い文字のやつ)
この美味しさで500円⁉︎記憶だと、メニューは450〜650円くらいの価格帯だったかな。中目黒とかなら800円は取られるぞ。ホテルなら1000円は取るね。穴場である。今度はケーキも食べたい。店主ともっと話してみたい。
さて、時間をあけて入った乙女湯だが、サウナコーナーのフック、8つ全部使われている!こんな混んでるの初めて見た。
1セッション目 …混んでて一番下の段。ドアが開くたびに冷める。なかなか暖まらない。後ろの人が汗を散らす。最上段の人が場所取りして外へ出る。やめてくれぇ。私のオアシス、乙女湯が。残念になってしまう。ここは得意の瞑想だ。というわけで24分。からのサウナコーナーの水風呂。そしてバスタオルを巻いてお花浴。はい、おみごと!
2セッション目…最上段。これこれこれだよぉ。熱さが全然違う!遠赤なのにカラチリしてない不思議。10分でしっかり温まる。サ室から、水風呂とお花浴コーナーが埋まってるのを確認していたので、半露天の温泉水風呂へゴー!そして階段を登り、檜風呂のフチでお尻をぬくだめながらトトノウ。キマッタ。混んでる乙女湯も人の動きを読めば、しっかり楽しめる!
3セッション目…貸し切り状態になり、最上段で10分、サウナコーナーの水風呂(バイブラない端っこで、またぁり)、そしてお花浴でキマッター!
今日はサウナビギナーらしき人や、マナーがイマイチなお客さんが多かったけど。めげずに瞑想したり、自分でちょっと掃除したりして。トトノウ環境を積極的に作った!それが勝因!!
青森さ引っ越してもまた来るね!

女
-
90℃
-
20℃,22℃
基本情報
施設名 | 乙女湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 江戸川区 船堀7-7-3-13 |
アクセス | 都営新宿線「船堀」駅下車、徒歩7分 |
駐車場 | 15台 |
TEL | 03-3689-1854 |
HP | http://www.oyunofuji1010.com/gallery/2015/06/post-40.php |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日: 定休日
火曜日: 15時00分~0時00分 水曜日: 15時00分~0時00分 木曜日: 15時00分~0時00分 金曜日: 15時00分~0時00分 土曜日: 15時00分~0時00分 日曜日: 14時00分~23時30分 |
料金 | サウナ400円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.04.02 03:35 けもの
- 2018.04.02 03:36 けもの
- 2018.07.25 22:25 Yoshiko
- 2018.10.27 01:29 けもの
- 2019.10.19 01:06 ダンシャウナー
- 2020.02.02 21:25 kaoriss
- 2020.05.17 22:16 ふるや
- 2020.05.17 22:23 ふるや
- 2020.06.11 00:01 テラ
- 2020.08.23 22:42 サウナのすゝめ®︎
- 2021.05.04 20:36 たいしょー@ハラダイコドンドン🐻
- 2021.05.04 20:37 たいしょー@ハラダイコドンドン🐻
- 2021.07.04 20:01 現象
- 2021.08.11 10:46 フォア
- 2021.10.23 23:58 たつ兄
- 2021.12.11 21:18 ミッキー山下