絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

biscotti

2021.05.10

7回目の訪問

歩いてサウナ

久々にジムプールサ活。

たかだか50メートル泳いだだけでも息切れが…。運動不足ですね。50メートル泳いではジャクジー泳いではジャクジーを繰り返してミストサウナへ。時計が見づらくて正確な時間じゃないけど多分8分位?→水シャワー→ジャクジーて足湯しながら休憩を2セットこなしてお風呂へ移動。体を洗ったら遠赤サウナへ。ホームより温度10度も低いのに体感的にはこちらの方が熱く感じます。サ室の広さが違うからかな?
12分程蒸されてから水シャワー。軽く湯船に浸かってから出ました。

サ飯ははま寿司で。食べようと思えばあと5皿は食べられそうだったんだけど腹八分目にしとかないと時間差でお腹苦しくなるのでやめときました。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
57

biscotti

2021.05.06

66回目の訪問

歩いてサウナ

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

GW中フルタイムで働いて、他の人が学校やら仕事やらが始まるGW明けにやっとこさ休みです。サウナ行くぞーってことでホームの蔵のゆさんへ。

家から歩いて行ったので最初のうちはいいけど着く頃にはじっとり汗ばんでました。

連休明けだから空いてるかなーと思いきやまあまあ人居ました。こりゃサウナ混むかなあと思いきや案外空いてましたラッキー。

先ずは塩サウナ。暖かくなってきたので十分発汗出来ました。敢えて掛水だけにして水風呂と外気浴をカットして遠赤サウナへ。ワンチャンずん飯尾さんの料理コーナー間に合うかと思ったけど既にスタジオでの試食でした残念。

塩サウナ 15分
遠赤サウナ 多分6分と10分くらい?
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2

サ飯はサイゼでラム肉のステーキ。とにかく肉食べたかった。

歩いた距離 8km

続きを読む
46

biscotti

2021.04.29

65回目の訪問

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

生憎の雨。流石に自宅から歩いて行く気にはなれず電車を利用。車に泥跳ねされないよう細心の注意をはらいながら倉敷駅から歩いてホームへ到着。泥跳ねは免れたものの靴の中がビチャビチャ…。

すっかり体が冷えていたのお風呂が気持ちいい。

温まったら遠赤サウナへ。塩サウナは来週からにしよう。

大型連休に入ったからか若い女性がいつもより多いような…。

雨の為、軒下の露天風呂のヘリに腰掛けて足だけ浸かって外気浴。椅子に比べたら安定感が悪いのでリラックスしづらいなあ…

遠赤サウナ 6分、9分、12分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

サ飯は倉敷駅近くの商店街の串カツ屋で。紅生姜の串カツ食べたの初めて。追加でビールおかわりとチャンジャも頼みました。これで税込み1796円とか安いなー。

続きを読む
50

biscotti

2021.04.22

64回目の訪問

歩いてサウナ

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

早起きして歩いてホームへ。
かなり日差しが強くなってきましたね。日焼けするのが嫌なので歩いて行けるのは精々今月一杯までかな。

遠赤サウナ 10分、8分、12分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

来週から塩サウナ解禁しようかな。体質のせいもあるのかもだけど、何故かここの塩サウナは冬に入ると汗をあまりかけないので、暖かい季節にだけ入るようにしてます。

サ飯はサイゼでマルゲリータ。オリーブオイルに唐辛子フレークガンガン入れて暫くほかっとくと美味しい唐辛子オイルが出来るとYouTubeでやってたので試してみました。

歩いた距離 8km

続きを読む
51

biscotti

2021.04.15

3回目の訪問

歩いてサウナ

ホームがメンテか何かでお休みなので大家族の湯さんへ。庭瀬駅から今度は迷わず辿り着けました。体感では倉敷駅からホームまで歩くのと時間的にさほど違わないかも。

ここはロッカー好きな番号選べるので他の方のサ活みたく37番を選んでみようかなと探してみたものの37番が見当たりませんでした。そこまでこだわりはないのでサクッと諦めて370番ゲットしました。

体を洗ってお風呂で温まってから先ずは塩サウナ。今日は前回来たときより人多かったですね。時間帯が30分程遅かったからかな。

ビート版を入り口のシャワーで流したのはいいけどお湯が止まらない!
え?何これどうしよう?
ほっといたら止まるやつ?
にしては長過ぎない?
ヘッドを持ったまま途方にくれる事約1分強。ようやく止まったので外気浴へ。あーびっくりした。
すっかり体が冷えてしまったのでデッキチェアは寒くて寝湯で休憩しました。

塩サウナ12分
遠赤サウナ 13分、6分、8分
休憩5分×3

サ飯は施設内の食堂で。寿司!天ぷら!蕎麦!そして瓶ビール!
日本に生まれて良かった。

歩いた距離 1.7km

続きを読む
47

biscotti

2021.04.12

6回目の訪問

ムシャクシャした気分を吹き飛ばしたくてジムサ活へ。

ウオーミングアップにランニングマシンで10分程歩いて筋トレをいつもより多めにこなしてしっかりとストレッチをしてからエアロバイクを30分程走らせたら念入りにストレッチ。

先ずは体を洗ってお風呂に少し浸かったら体を拭いてサウナ室へ。今日も先客一人だけ。夕方のこの時間は夕飯の仕度で家に帰る主婦の利用者が多いのとスタジオレッスンが無いお陰でいつも空いてます。ただ時間帯を間違えるとエライ事になります…。スタジオレッスンが終わってすぐは地獄。

サウナ 12分
水シャワー 1分
洗髪しながら休憩 5分

今日は少し蒸し暑くて自転車で帰る時のいつもの爽快感はイマイチでした。

サ飯は家を出る前に仕込んでおいた鶏大根とアサリの酒蒸しと豆腐とワカメの味噌汁。そしてエビスちょっと贅沢なビールのロング缶。

サウナは決して万能ではないけどちょっとした嫌な気分位なら汗と一緒にキレイに洗い流してくれますね。

続きを読む
56

biscotti

2021.04.08

63回目の訪問

歩いてサウナ

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

予約していた美容院に寄ってシャンプーとカットとカラーをしてもらってからホームへ。

カラーで痛みやすくなった髪を洗い流さないタイプのトリートメントとサウナハットでしっかりとガードしたら遠赤サウナへ。
暖かくなってきたからかサ室に入って3分程でダラダラと汗が流れてきます。

2セット目を終えて水風呂に入る前にかけ水を…と思ったら洗面器が無い!ふと露天風呂の方を見るとご年配のご婦人が持ち出してました。確か以前は露天の方にも洗面器置いてたと思うのですが、そういえば大浴場のかけ湯の所の洗面器もヒヒが入ってるんですよね。本社が経費で落とさせてくれないとかかな…。日頃お世話になってるので何なら洗面器の1つや2つくらい寄付したいんだけど大きなお世話かな。スタッフさんとそこまで親しい訳でもないのでちょっと切り出し辛い…

遠赤サウナ 6分、9分、12分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

サ飯はサイゼで久々にチョリソー食べました。ビールの方が良かったかなー。

来週の木曜はメンテか何かでお休みとの事なんでどっか別トコ行かなきゃだなー。

歩いた距離 2km

続きを読む
54

biscotti

2021.04.01

4回目の訪問

たまの湯さんが通常営業を再開されたので気が変わらないうちにと思い切って来ちゃいました。

乗車する予定だった電車より一本早いのに乗ってしまって営業開始時間より小一時間前に到着。天気がいいのでコンビニでパンとコーヒーを買って桜を見ながら開くのを待ちました。

時間が来たのでいよいよチェックイン。ロッカールームに入ったらすぐにスタッフさんがロッカーの場所を教えて下さいました。「一番風呂ですねー。ごゆっくりどうぞ」とお声掛け頂いたりもして…なんて優しい…

先ずは体を洗って塩サウナから。前回は温度が37度しかなくて全く汗をかけなかったのだけど今日は入って数分で滝汗に!やっぱりここの塩サウナは気持ちいい。

露天は棚田の湯の方でした。こっちはもう一方と比べたらちょっと狭いかな?とは言え十分な開放感。湯船にどこからか飛んできた桜の花びらが落ちてて何とも風流。

塩サウナ 25分
高温サウナ 6分、10分、12分
水風呂 1分×2
外気浴 5分×3

サ飯は施設内のお食事処で。ここのごはんは何もかも美味しい。せっかく桜が見れたのに見るの忘れて食べるのに夢中になってました。ま、花見は明日近所の公園で家族とします。

続きを読む
55

biscotti

2021.03.26

5回目の訪問

家のお風呂が壊れたのでアクトスでジムサ活。夕飯のスンドゥブの仕込みを済ませてからチャリで出発。

ジムでマシン使って軽くウオーキング→筋トレ→ストレッチ→竹馬みたいなマシンで有酸素運動→ストレッチと小一時間ほど体を動かしてからスタジオレッスンが始まる少し前を狙って浴室へ。

体を洗ってお風呂で少し温まってからサ室へ入ると先客一人だけラッキー。
暫くしてもう一人入ってこられて最初に入ってた方とお喋りされてたのですがそんな大声じゃないしこのくらいなら許容範囲内かなーと思いつつふと見たらお二人共マスクつけてらっしゃる!
偉い!スバラシイ!サウナーの鏡!
でも息苦しくないんだろうか…

12分蒸されてから水シャワー。ホントは浴槽のヘリにでも腰掛けてでまったり休憩したいけど時短のため洗髪しながらの休憩。

帰りはチャリで外気浴を兼ねた帰宅。ホームではこの気持ちよさは味わえないんですよねー。

さて本日のサ飯はスンドゥブときましたらお飲み物はコチラでやっていきたいと思います。セーの、でんっ!

銀色のヤツ。

あと友人がホワイトデーに送ってくれた愛知県のお酒と冷凍のシュウマイとジャガアリゴ。ジムサウナで消費したカロリー以上のカロリーを摂取してますw

続きを読む
53

biscotti

2021.03.25

62回目の訪問

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

朝食の仕込みを済ませて前日は早く寝たお陰で早起き成功したのに生憎の雨。サンテレビでじゃりン子チエをゆっくり観てから電車でホームへ向かうことに。

立ち湯に先客が居たのでゆっくり体を洗ってから…と思ったらあれから10分は経ってるのにまだ同じ人が。余計なお世話かもしれんけどそんなに長く入っててふやけないのかな…と思いつつ先に露天風呂で温まってからの遠赤サウナへ。
今日は86度といつもより温度高めで嬉しい。しかも3回中2回も貸し切りでラッキー。

遠赤サウナ 6分、9分、12分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

明日甥っ子とサイゼ行く予定なので今日はホームの食堂でサ飯。暖かくなってきたからざる蕎麦が美味しい。

続きを読む
58

biscotti

2021.03.18

61回目の訪問

歩いてサウナ

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

前日早めに就寝したおかげですんなり早起き出来たので問題なく徒歩でホームへ。

大きなリュックを背負ってたのでスタッフさんが「ロッカー大きいのにしましょうか?」って言って下さったけど意外と普通のロッカーで入るんですよね。中身はスカスカなんでw

そういやまだ37番のロッカーキーって貰ったことないなーって思って脱衣場入った時に37番ロッカー確認してみたら最上段にありました。小柄な私にはちょっと使いづらそうですね。

以前チャーハンと焼き飯の違いをググってみたら「卵を入れてからご飯を炒めるのがチャーハンでご飯を炒めてから卵を入れるのが焼き飯」とあったので、飯尾さんが今作ってるのは厳密には焼き飯では…などと思いながらテレビを眺めてたらいつの間にか10分経過。しっかり蒸された後は水風呂&外気浴が気持ちいいー!

遠赤サウナ 10分、11分、12分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

サ飯はサイゼの新メニュー。アスパラの冷たいスープ美味しかった。

歩いた距離 8km

続きを読む
51

biscotti

2021.03.11

60回目の訪問

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

前日に朝食用にとフレンチトーストと野菜スープを仕込んで6時起きに挑んだのに見事寝過ごしてしまい、徒歩は諦め電車でホームへ。

今日はサ室のテレビのチャンネルが残念な事にノンストップではありませんでした。通販番組なんて需要あるのかな。仮にメチャメチャ購買意欲をそそられる商品が紹介されてたとしても「今から30分間割引価格で」って言われても今スマホ持ってないしw
飯尾さんの料理観ながら蒸されたかった…。

遠赤サウナ 6分、9分、12分
水風呂 1分×3
外気浴 3分×3

サ飯は昼からやってる焼き鳥屋さんがあったのでそこへ。生中二杯とツマミ4品頼んだのに2000円でお釣り来た!

後美観地区散策して帰りました。牡蠣おこわ美味しかった。

続きを読む
53

biscotti

2021.03.04

59回目の訪問

歩いてサウナ

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

昨日のジムで内もも筋肉痛で、今日は電車使おうかなと思ったけど頑張って徒歩でホームへ。さほど問題なかったです!

体を洗う→露天風呂→遠赤サウナ→水風呂といつものルーティン。さて外気浴。今日は天気いいけど意外と風強くて気持ちいい。一瞬意識飛びそうにw

遠赤サウナ 10分、12分×2
水風呂 1分×3
外気浴 3分×3

ホームでもサウナハットやらサウナマット売られるようになりましたね。サウナハットは既に2枚も持ってるのでいいかな。頭一つしか無いし。でも安いからウッカリ忘れた時なんかに便利かも。サウナマットはどうしようかな。ちょっと欲しい気もするけどホームはサウナマットあるし自分そこまで潔癖症でもないんで大丈夫かな。コンパクトに畳めて便利そうではあるけども。

食堂の定食がチキン南蛮で気になったけど今日は既にサイゼの口になっていたので断念。

歩いた距離 8km

続きを読む
56

biscotti

2021.03.03

4回目の訪問

夕飯の下拵えを済ませてから3時頃にジムに到着。

マシンで筋トレや有酸素運動をしっかりこなしてからタイミングを見計らって混雑時を避け浴場へ。
洗い場はまぁまぁ混んでたけどサ室はガラガラでした。ここのサウナは湿度があって74度程度と室温低めなのに全身満遍なく汗だくに。12分程蒸されてから水風呂代わりの水シャワー。外気浴は出来ないので浴槽のヘリに腰掛けて心拍数が落ち着くのを待って湯船にちょっとだけ浸かって浴場を出ました。もう家に帰ったらお風呂入らないつもりだったのにウッカリ替えの下着を忘れたのでまた軽くシャワー浴びないと‥。

自転車で来たので帰りも自転車。火照った体に風が心地良い。外気浴代わりですね。

サ飯はおうちで回鍋肉こしらえました。出る前に下拵えしてたおかげで楽ちん。豚汁は昨日母が作った残りです。豚被りw

続きを読む
49

biscotti

2021.02.25

2回目の訪問

久々の大家族の湯。よくよく調べたら庭瀬駅から歩いて30分程で行けるとの事。30分位なら私にとっては徒歩圏内。ホームの回数券はまだ切れてないけど、コロナの影響で食堂が営業休止になってない今の内に行っておこう。
こないだみたく義妹と行くのも楽しいけどやはりお互い多少は気を使うので一度は自分のベースでゆっくり楽しみたい。

庭瀬駅から若干遠回りになりつつもどうにか到着。体を洗ったらお風呂をいくつか堪能しておニューのサウナハットをしっかり被ったら先ずは塩サウナへ。ここの塩サウナは湿度があるので冬でもしっかり発汗出来ます。

水風呂メッチャキンキン。気持ちいいけど長くは入ってられないな。

デッキチェアで外気浴。天気が良くて気持ちいい。空がキレイ。

高温サウナは一応オートロウリュなのかな?適度に湿度があって80度もあるかないかなのに短時間で汗だくに。

塩サウナ 20分
高温サウナ 8分、9分、9分
水風呂 1分弱×4
外気浴 5分、3分×2

ここの食堂初めてサ飯で利用しました。メニューの写真は天ぷらだったけど出てきたのはアジフライでしたがアジフライも好きなので無問題。美味しかったです。

帰り道迷子になりかけたけどグーグルのナビのおかげでなんとか無事に駅にたどり着きました。
取り敢えず一人でしっかり堪能出来て気が済んだので次回はまた義妹と行きたいです。

続きを読む
51

biscotti

2021.02.17

58回目の訪問

水曜サ活

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

早起き出来たけど今日は風強そうだし挫けそうになったら途中で電車なりバスなり利用しよっかと家を出て歩き始めたのですが気がつけば倉敷駅が目前でした。

スーパーに寄って麦茶買ったらいざホームへ。
先ずは遠赤サウナ。いつもの上段のストーブ前の席に先客が居たので通路挟んで反対側へ。ここもそんなに温度変わらないな。
10分程蒸されて水風呂からの外気浴。ととのい椅子に腰掛けて目を閉じ、露天風呂のチョロチョロ流れるお湯の音をBGMに心臓が波打つのを感じてると生きてるって実感が湧いてきます。はー幸せ。

遠赤サウナ10分、12分×2
水風呂 1分×3
外気浴 3分×3

サ飯はサイゼで久々にピザ食べました。迷ったら取り敢えずマルゲリータにしとけば間違いないです。

続きを読む
47

biscotti

2021.02.10

57回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

最近早起き出来なくて電車ばかり使ってたのですが今日は頑張って早起きして二時間半歩いてホームへ向かいました。
ホントは以前トントゥ抽選会でゲットした大東洋のチケットの期限が今日までだったのでソッチに行きたかったのですが一向にコロナがおさまりそうに無いので泣く泣く諦めました。いやいやホームで十分。何ならお釣りが来るくらいです。サウナにありつけるだけで有難い。

たくさん歩いたおかげでいつもよりたくさん汗をかけました。塩サウナも入れば良かったかな。

遠赤サウナ 8分、10分、12分
水風呂 1分×3
外気浴 3分×3

帰り際にふとフロント前の貼り紙を見たら11枚綴りのゆったり入浴チケットは販売停止との事。先週買っといて良かったー。

サ飯はサイゼでいつものちょい呑み。モツ煮込みダブルサイズあったらいいのにな。二皿頼むの恥ずかしいし‥

歩いた距離 8km

続きを読む
44

biscotti

2021.02.04

56回目の訪問

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

美容院からの久々のホーム。

あれ?開いてない?メンテだっけ?ま…まさか当面の間休業とかじゃ……なくて単に5分早く着いてしまっただけでした。あー良かった。

先ずは遠赤サウナ。ちょうどノンストップで飯尾さんの料理コーナーをやってたので目が離せなくて初っ端からしっかり12分蒸されました。水風呂からの外気浴で久々にホームでキマりました。

遠赤サウナ 12分、10分×2
水風呂 1分×3
外気浴 5分弱×3

今日はそこそこ人居たけどマナー悪い方が居なくてノンストレスで終始寛げました。

たまには違う施設もいいけどやはり勝手知ったるホームサウナ。一番落ち着きますね。

サ飯はサイゼの期間限定メニューのパスタで。お腹一杯。

続きを読む
42

biscotti

2021.01.29

3回目の訪問

ホームのチケットが切れたタイミングでたまには別のサウナに行くようにしてるのですが、どこ行こうか散々悩んだ末たまの湯へ。

前日に夕飯のカレーを仕込んでおいて翌日はゆっくりするぞーと張り切って早起き。電車とバスを乗り継いでたまの湯へ到着。
しかしながら残念な事にコロナのせいでお食事処はやってないとの事。まぁ海近いしどっかに海鮮の美味しいお店があるかも…と気を取り直してお風呂へ。体を洗ってお風呂で温まってから先ずは塩サウナへ。アレ…いつもなら数分で滝汗なのに今日は待てど暮せど一滴の汗も流れません。温度計を見ると38度。冷房入れてない真夏の自室と同じ温度だ…諦めよう。

塩サウナを出て再度お風呂で温まって今度は高温サウナへ。ちょうどスタッフさんがサウナストーンに霧吹きで水を吹きかけてるところでしたラッキー。10分程蒸されてから外気浴…してたら雪がチラついてきたので寝湯で休憩。極楽極楽…

塩サウナ 1分強
高温サウナ 10分×2、12分
水風呂 1分×3

売店でビールとミックスナッツを買って休憩所で飲みながらスマホでサ飯するお店を検索。良さげな店が徒歩圏内に何軒かあリました。

チェックアウトを済ませて適当に歩いてたらいい感じのお店発見。サ飯はコチラで頂きました。お料理の美味しさははもちろん、細やかな心遣いが嬉しい気持ちの良いお店でした。お腹空いてたので写メ撮るの忘れてうっかり先に天ぷら食べちゃってイモしか残ってません失礼…

塩サウナの温度が低かったり施設内のご飯やってなかったりちょっとアテが外れちゃったけどこのご時世営業して頂けてるだけでも有難いです。いいお店も新たに発見出来たし空いた時間ヒトカラも出来たし何だかんだでメッチャ楽しかったです。

続きを読む
49

biscotti

2021.01.22

3回目の訪問

雨が降っていたのでちょっと遠いけど歩いて今日はジムサウナへ。

前回の二の舞を踏まないよう、タイムテーブルをしっかり確認。
スタジオレッスンが終わるのが毎時45分みたいなのでその時間帯にお風呂に入るのは避けようと固く心に誓い、先ずはプールでひと泳ぎ。
顔つけるの苦手で平泳ぎしか出来ないんですけどね。50メートル泳ぐ毎にジャグジー風呂で休憩、また泳いでを数回繰り返した後、プールに併設されてるスチームサウナへ。
霧が濃すぎて1メートル先すら見えない。温度計もあるんだかないんだか…。窓ガラスを手で拭けば辛うじてプールを隔てた壁にかかった時計が確認出来ました。温度わかんないけど十分熱いです。

次のスタジオレッスンが始まるタイミングを見計らってお風呂へ。今度は遠赤サウナ。狙い通り人少なかったです。一人しか居なかった。

スチームサウナ 10分×3
遠赤サウナ 12分×1
水シャワー 1分×4
休憩 なし

サ飯はジムの近くの鶏料理専門店へ。昼から呑めて嬉しい。ラストオーダーギリギリでごめんなさい。あと鶏のタタキちょっと食べちゃって盛り付け崩れてます失礼…

続きを読む
47