対象:男女

朝霞サウナ 和(なごみ)

温浴施設 - 埼玉県 朝霞市

イキタイ
6697

きーぼ

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鼻まつ

2025.01.03

5回目の訪問

のんあるサ飯

帰省ついでに久しぶりのなごみ!
空いてるし広いしいいわー。

昔ばなし 土佐宿毛館

みりん干し

うまー

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
19

ta-jing

2025.01.03

34回目の訪問

本年も宜しくお願い致します。

2025年 サウナ初め
しかも、一ヶ月ぶりのサウナ!!
(12月は溶連菌に感染したりなんやかやで行けず終いでした)

ホーム「和」で安定のトトノイ・・・

空いてるし静かだしキレイだし言うこと無し。インフィニチェアに横たわると、自分の身体からファ〜〜っと湯気が立ち昇るの冬ならではの幸福感。蒸し上がりw

改修で低温多湿サウナの床が貼り替えられてた。前の幅広の板の方が好きだけど、メンテナンスが大変なのなかな。。。

アフターサウナの🍃NELJASの香りは最高の癒し。今年も健康でサ活に励めます様に。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
57

くろ

2025.01.03

3回目の訪問

サウナ(高温):7分 × 2
サウナ(セルフ):10分×1
水風呂:40秒×3
休憩:8分 × 3
合計:3セット


一言:今年のサウナ始め!高温サウナの上段の床が半分ぐらい壊れててビックリ!

続きを読む
21

佐藤翔

2025.01.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなりおん

2025.01.03

2回目の訪問

前回から1年以上ぶり。
お正月とは思えぬ静けさ。空いてるし、みんなただ自分に集中してる。
あつあつサウナはがっと仕上がるし、しめっぽいサウナではヒノキのアロマのいい香りにつつまれてゆっくり寝サウナできちゃう。
休日料金も特定日料金もなし、90分1500円で。
こんなとこ他にないぞ。
夫と待ち合わせてたから切り上げてきたけど、こりゃ120分がちょうどよさそうだ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,97℃
  • 水風呂温度 16℃
113

蒸し女

2025.01.03

8回目の訪問

久々に訪問しました。
低温多湿サウナがお気に入りで、低温と言えども体感が熱く、ドバドバ汗出て好きでした。
が、今回は何だかあまりドバドバ汗出ない。木の板の床がすのこで覆われていたからでしょうか?
スタッフさんが床に水撒いてくれるのが好きでしたが、少し様子が変わっておりまして…

もう一つの方は、変わらず熱々でした。

続きを読む
24

さうなる

2025.01.03

7回目の訪問

サ始めは実家も近いこちら!

いつも低温多湿からだけど今日は正月のダラダラをシャキッとさせようとドライから

ドライ(7分
低温多湿(9分
ドライ(7分
低温多湿(気の向くままに

4セットもキメてバキバキでした!スティグマという名のあまみは腕全体に出ました。足はあんまり出ず

トリートメントも持参のやつ、リファのドライヤーもアイロンもあるのに髪がチリチリなのはおのれの水分、成分が足らないからだなと思った。とはいえ初サは最高に気持ちよかったです❤️

1時間45分で1500円は本当破格だなと思います、今年もお世話になります!

続きを読む
23

おすしakaまっちゃ

2025.01.03

2回目の訪問

今日は遅めの起床で出遅れ気味のスタート。

昼ぐらいに実家近くのエニタイムフィットネスへ行き2時間ほど汗を流す。この時間帯どこのサウナも混んでいるだろうと思ったが、行かない選択はないと思い、どこにいこうか悩みつつ、ダメ元でスパジャポへ車で向かう。

しかし駐車場に止めるまでもなく階段に並ぶ人たちが目に入り、そのままスルー。新座方面へ。新座温泉に寄ろうかと考えたが、新座まで来たのならいっそと思い、朝霞まで車を走らす。

そんなわけで元日に続き、早くも朝霞サウナ和へ2回目の訪問。
15時ごろ入店。前回よりも遅い時間だからか、やはり混雑している。
時間とともに人数も増していく。しかしそれでも黙浴なので静かに過ごせてよし。

施設の概要はおととい投稿したばかりなので、今回は黙浴だからこそ感じた、気遣い、心づかいの大切さを気づかされたエピソードを。

6段サウナに入っていると、ガラス窓の外の通路で立っているお客さんが座っているお客さんに話しかける姿が。サウナまで聞こえる声だったので初めは黙浴なのに、むむむ、と思ったが。どうやら座っているお客さんの具合が悪い様子。「休んだほうがいい、今すぐスタッフ呼んでくるから」といい、その方はスタッフを呼びに行った様子。程なくしてスタッフが到着し具合の悪い男性を介抱。水分補給もし、徐々に回復していった模様。
声掛けしたお客さんの行動のすばらしさと黙浴だからこそ、周囲への気遣いの大切さに気づかされた。


サウナ、水風呂、休憩のルーティーンを繰り返し、1時間半ぐらいたったころ、お客さんの人数もけっこう増えている。
そろそろ締めようと6段サウナに入ったが、けっこう人で埋まっている。空いている場所を探し見ると、中段の中央のいい位置が空いている。そこに座ろうかと思ったがサウナマットがしっかりと敷かれていなく、よろけている。整えて座ろうとしたところ、「そこ床が沈んじゃってるんだよ」と隣に座っていた男性から声をかけて頂く。さっきまで大丈夫だった気がするが確かに床の板が沈んでいて座れない。そうなんですねと言いつつ、仕方なく空いている上段へ。
でも暑い。最後は中段でじっくり入りたかった。しかししようがない、空いて無いんだもの、、、。そんなことを頭の中で言いつつ、じっと座って熱を感じていると、自分と同様、沈んだ中段に座ろうとする人が。その都度誰かが声を掛けたり、沈んでいる床がわざと見えるようにサウナマットをめくりあげたりしたりする人も。自分自身も、そこに座ろうとする人に気づいたら声をかける。そんな連携がサウナ室内で発生していた。

黙浴を楽しむためにも他のお客さんへの気遣い、心使いが
大事だなと感じた今日のサウナ。

続きを読む
28

kyoheihei

2025.01.03

45回目の訪問

朝ウナにてイン!!
年明けてすでに二回目💦
明日もまたきてしまうのかしら🤭

あした、あさって辺りの朝ウナは混みそうな気がする…。

続きを読む
54

しょーた

2025.01.03

4回目の訪問

今年初のサ活

朝霞サウナ和に久しぶりの訪問
ゆっくり時間を気にせずに利用したのは初めてかもしれない

がっつり3セット楽しめました
相変わらず必要なものが全部あってちょうど良い施設でした

続きを読む
20

麻呂

2025.01.03

32回目の訪問

3セット。
2段目🔥→3段目🔥→3段目🔥
あまみまみれ

続きを読む
79

やすお

2025.01.03

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.01.03

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りなてぃー

2025.01.03

3回目の訪問

2025年サウナ初め🧖🏻🎍⭐︎

2時間コースで行ってきた!
正月でもそこまで混んでない。

8分×2セット
10分×1セット

久しぶりにきたら、クーラーボックスが設置されていた🧊
2箇所の設置もありがたい👍🏻
氷水のおかげで冷え冷えの飲み物飲めるのは最高🩷

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
36

おいしいサウナー

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チャラ

2025.01.03

17回目の訪問

2025年初サウナでした。今まででいちばん人が多かったです。でも広いからストレスはなし。いつも105℃くらいの高温サウナが95℃くらいだし、水風呂も20℃くらいが16℃くらいでした。浴室全体がなんとなく寒く感じました。外が寒いから暖まりにくいのかな?夏は暑かった気がするー。そんなわけでちょっとだけ普段より水風呂がキンキンに感じた今年初サウナでした。今年もお世話になります。3が日でも通常料金なのはありがたかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
34

チノ

2025.01.03

2回目の訪問

サ初め

低温多湿の床がスノコみたいなの敷かれてた

久しぶりだけど満足や 
朝サウナのコスパがぶっ壊れてるよ
本当にありがとうございます

完全黙浴なんだけど下手すると
一言も話さず退店するケースがあるなw
受付や会計も接客ないからそんな施設はそうそうないはず

続きを読む
21

ね2

2025.01.03

1回目の訪問

良かった。。

続きを読む
17

R.H@ICSAM

2025.01.03

32回目の訪問

サ初めです。

セルフロウリュと雛壇の2セット。

セルフロウリュ、砂時計まだ半分くらい、なおかつラドル3杯の方がいて結構な熱さになりました。
雛壇は5段目でオートロウリュも受けしっかりアツアツになりました。

昨年一番訪れた施設でした。今年もそうなるかもしれません。

続きを読む
24
登録者: ヒゲオトコ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設