2023.05.11 登録
[ 山梨県 ]
過去一と言っても過言ではない体験をしました。
標高1200メートルに位置するサウナ。
お昼の枠を利用。
オプションでCBDロウリュ、薬草ロウリュをオーダーしました。
受付を済ませ脱衣所で水着に着替えドアを開けると贅沢な空間のスタート。
まずはオーナーさん自らCBD&薬草の説明をしていただき2杯ロウリュ。通常はストーンにロウリュしますが、受け皿に水を注ぎ、溢れた水分でロウリュする仕組みです。
CBDの甘い香りと薬草の漢方スパイス感がある香りがブレンドされ体は熱く、頭は一気にリラックスモードに入ります。
薪ストーブなので湿度高め、温度は程よく、熱の返り方も心地よくじっくり長く入っていたくなるコンディションのため15分近くを4セット。
水風呂は八ヶ岳のまろやかな水質。気温は暖かいですが水温はしっかり冷たく、グルシンだったかもしれません。15秒ほどで粗熱を取りすぐにチェアへ。
山々と自然に囲まれ、鳥の鳴き声を聞きながら心地よい風を感じながらゆっくり休憩。カナヘビもお供してくれました。
あったかいお風呂も用意してくれており、余った時間であたたまりました。
そして水風呂近くに熱シャワーと飲料水の蛇口が用意されているのが助かりました。
利用後もオーナー様と色々な話で盛り上がり、設備だけでなくお人柄もこの施設の魅力だと感じました。
[ 東京都 ]
ランで突入。今日の天気ならここの露天外気しかないだろと決め打ち。
ケロ ロウリュさせていただきました。
蒸 タイマー8分セットしましたが今日はかなり強めのセッティングだったため6分で退出。
岩 スタッフ熱波参加。ビタミンというライムとベルガモットのアロマ。酸味、爽快感、華やかさが融合されたこれからの時期にぴったりな雰囲気でした。力強いタオル捌きでピークに持っていくグラデーション具合や空気の使い方、かなりうまい方だなと思いました。
しっかり頭まで流しアクリルで潜水からの外気が最高。炊かれる薪の匂いや水流の音、空模様まですべてが完璧でした。
[ 東京都 ]
朝一の用事を済ませてオープンと同時に入りました。
①まずはサ道最新作を見て蒸欲が沸いていたためそれから。おそらく1人目の利用者だったためあつあつ。9分タイマーセットしましたが7分で終了。普段だったらサントルに入るが、本家はあまり体を冷やさないスタイルのようなのでそのまま露天に移動しシャワーからのアクリルそして雨に打たれながらの休憩。
②ケロ。ほのかに甘い空間でじわじわあたたまります。サントル、水風呂、不感の冷冷不交代浴で脱力しました。
③岩 マイティーさんアウフ最上段でうけました。パロサント、マンダリン、タールと3種の香り。始まる前からパロサントをもくもく焚かれており、仏教を感じる好みな香りで既にわくわく。見た目バキバキで力強さはあるが決して力任せではなくむしろ軽やかで確かなタオル捌きがさすが。カーペンターズ、2曲目は聞いたことあるが曲名わかりませんでした。ヒーローの計3曲。時折曲のフレーズにタオル振りを見事に合わせる。展開に合わせてグラデーションのように体感温度をあげていただき、ラストかなりあつあつになりました。
新年度一発目はここでしょと選びまして、幸先よくスタートしました。
[ 静岡県 ]
念願の聖地初訪問です。
薬草5セット
フィンランド2セット
お昼に到着しまずは薬草2セットからスタートしましたが超フィーバータイムにあたってしまったみたいで熱すぎる。熱いとかのレベルではなく少しでも動くと火傷する拷問級で耐えられず、3分、5分で逃げました。おそらく口内も軽くやけど状態になりました。
昼休憩後には落ち着いたセッティングに変わっており、蒸し蒸しベタベタで最高でした。
フィンランドは常に優しい柔らかいセッティング。リラックスしながら入れました。
水風呂は水と肌が一体化し自身が水の一部になったようななめらかさと馴染み方で、水温設定だけでは感じられない心地よさを体感しました。
あと施設がいいだけに、もう少し黙浴徹底されてほしいなと思ってしまいました。
[ 東京都 ]
10キロランの流れで利用
3セット内オートロウリュ2回
1セット目最上段があいていなく初めて2段目に座りました。オートロウリュ発動後空きができたので最上段に移動。2段目がこんなに湿度たっぷりというのを初めて知りました。
[ 東京都 ]
最近体の調子があまりよくなく久しぶりのサウナ。
10キロ軽くランしてからイン。
日曜ですがほどよい混み具合。
狙ったわけではないが1セット目入室した瞬間にオートロウリュ発動のロケットスタート。顔からアチアチ。
氷ブロックサービスにも遭遇して2セット1時間で退館。
リフレッシュしました。
[ 東京都 ]
久しぶりの利用。昼勝で5セット。スタッフロウリュ2回受けられました。
ここ、生姜コンセプトではありますがその方向性じゃなかったとしても各エリアのセッティングの質が高く、本当に好みです。
サ室は頻繁なロウリュのおかげで湿度をキープされますし、岩塩ブロックは手を近づけると本当にじわじわあったかく、遠赤効果を感じられます。
ととのいスペースも多種多様な休憩方法を選べますし、温度、風量の設定も絶妙です。
またスタッフさんが常に館内のどこかしらを清掃してくれており、清潔感もあります。
正直ここが生姜コンセプトじゃなくなったとしてもレベルが高く通いたいと思えます。
サ飯は写真撮り忘れましたがライスおかわりまでいただきました。
[ 東京都 ]
久々かるまる。
ちょうどアウフ10分ほど前に入ったのでマス風呂と岩風呂で下茹でから。
アウフはジンジャー系で甘さが強いアロマでした。
サントル10秒からの冷冷交代で体がほぐれ、グワングワンに。
そして2セット目は蒸し。
久しぶりに入ったがこんなに熱かったか?水滴爆弾ありで蒸気たっぷり。タイマー9分でセットしてたが7分で出ました。
60分できっちり退館し効率よくリフレッシュできました。
[ 埼玉県 ]
昨夜寝る前に2セットと朝チェックアウト直前に1セット。
やはり外気の休憩は1分で冷えるので足湯していました。
サ室ドアが開いたまま放置されている瞬間がありました…
[ 埼玉県 ]
遠征です。
夕方から3セット。
キャパは12人ほどありそうで広々と使えました。
新鮮な木の匂いが気持ちいいです。
温度は扉の開閉にかなり影響を受けているようで、1セット目は95度、2セット目は90度となっていました。
熱のまわりが控えめなのかドバッと汗が出るタイミングがなく、毎セット12〜3分入りましたがこれ以上は変わらないだろうと切り上げ形式となりました。
水風呂はサ室でて1歩と同線最高。
外気はかなり寒く、露天風呂で足湯しながら休憩しました。新鮮な空気で星を見上げながらの休憩はたまりません。
[ 千葉県 ]
昼過ぎに入りました。
予定があるので1時間でケロ、高温の2セットだけで退館。
ケロは久しぶりに入りましたが前回よりも甘い香りを感じました。80度と温度は控えめですが木から感じる湿度もありゆっくり汗が出てきます。
15度→32度の不感交代浴からの外気寝そべりチェアは最高です。
[ 東京都 ]
昼から夕方前までアウフ含めて3セット。オートロウリュのタイミングにあわせましたが、1〜2セット目までほぼ貸切でした。
温度は控えめ湿度高めでじわじわ汗が噴き出てきます。
アウフは北海道フェアでとうきび茶ロウリュ。生姜スパイスもブレンドされており香ばしく温まりました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。