2023.08.06 登録

  • サウナ歴 2年 9ヶ月
  • ホーム 朝霞サウナ 和(なごみ)
  • 好きなサウナ [2025/5月現在] 🏆十和田サウナ🍃(青森県) ◾️ひづめゆ(岩手県・紫波町) ◾️朝日湯源泉ゆいる(川崎) ◾️タイムズ スパ・レスタ(池袋) ◾️かるまる(池袋) ◾️湯乃泉 草加健康センター(草加) ◾️古戦場(岩手県・一ノ関) 〈帰省旅温泉サウナ〉 ◾️まちなか温泉青森センターホテル ◾️新たんぼのゆっこ(五戸) ◾️熊ノ沢温泉(八戸) ◾️思川温泉(小山) 銭湯サウナ 探索中♪ 〈お気に入り〉 天然水の水風呂 🪣桶シャワー 冷鉱泉 アディロンダックチェア 🍃NELJAS 🔴サウナ飯 ナポリタン多め
  • プロフィール サウナでウェルビーイング♪
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ta-jing

2025.07.06

46回目の訪問

サウナ飯

【遅番出勤前 朝ウナ】

2週間ぶりの「和」さん

🚺いつもより空いている

真っ先に水風呂入りたい!!
と思いながら坂を登って来たけど(電動🚲w)

洗体後の40度の湯船が気持ち良くてなかなか出たくなかったぁ。

高温サウナ 4分
多湿サウナ 6分 ともにソロ

今朝は1セットずつ

水風呂15℃
久しぶりのキーン水風呂💦
頑張っても40秒!!

サーキュレーターが欲しい
整いスペース

インフィニティで
一瞬ウトウト 気持ちよ

整いスペースの時計🕙5分遅れてます。
だいぶ前からだけど

冷水機 不調 出たり出なかったり
ちょうど巡回に来たお店の人に伝えたら、
「🚹上も調子悪いみたいです」

次はお水持ってこよう 念の為

朝ウナで覚醒する日と、逆に眠くなる日がある。今日は眠くなる日。

ガタンゴトン🚃整い

仕事中は寝れないからw
夜は爆睡できそう!!

デイリーヤマザキ 朝霞駅前店

紀州産南高梅🍙・富士山の天然水

温かいおにぎり🍙 南高梅が沁みる美味しさ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
54

ta-jing

2025.07.04

8回目の訪問

熊ノ沢温泉

[ 青森県 ]

【7月帰省サウナ②のはずが 
またもや ヤギ活】

今日は営業日 間違い無しの
「熊ノ沢温泉♨️」さん

夕方の🚗渋滞の読みが甘く 
🚄の時間まで
サ活には時間足りず・・・🥲

諦めきれず、ヤギ活🐐

駐車場🅿️車いっぱい!!
人気の温泉ですね☺️

ビースキン湯に入りたかった。。。

受付前で売ってる
ヤギさんのエサ ラスイチ‼️

栄養満点そうな麦(!?)
50円で、こんなに喜んでもらえるとは

離れたとこに居るお父さん(おそらくw)には、あげられず。
シッポ振ってくれてたのにごめんなさい。
☔️草をかき分けて近づくの無理だった😥

2匹の仔ヤギの性格の違い
小さい子は控えめで
少し大きい子は、お母さんも押しのけて顔出してくるよ。だから大きくなれたのか

手からベロベロ食べてくれたw

暑くなるけど、元気でね!!

また会いに来ます😊

続きを読む
67

ta-jing

2025.07.03

3回目の訪問

サウナ飯

【7月帰省サウナ① 大好き冷鉱泉】

🚄八戸 降り立つと先週よりグッと暑いですね💦

末娘のリクエストで、
田子🍜🧄→十和田湖→奥入瀬渓流→十和田市→五戸とぐるっと🚗巡り、

「新たんぼのゆっこ」さんへ

3度目の訪問!!

薬湯と言われる、冷鉱泉が本当に気持ち良き、名前の通りたんぼの中の大好きな温泉

スタンプカードに、2人分スタンプ押して頂いた😊優しい

長湯が苦手な末娘w
湯船(42℃)は熱すぎる!
冷鉱泉(30℃)は冷すぎる!
休憩所の牛乳が、残り3本だったからと気にして早々に上がっていった😅


さて、
私は冷鉱泉を楽しむ為のサウナへ!!

何故か入口ドアを向いてる遠赤ストーブ
湿度の厚みがあるアチアチ82℃
入って直ぐに汗が吹き出す💦

水風呂17℃キーン
隣に冷鉱泉!!!
永遠に入っていたいトゥルトゥル
自分が無になる温度

風除室に椅子が二脚 外気浴🍃

ボイラーの煙突からの煙を眺めながら
空気も美味しい最高の整い

渾身の1セット♪

90度L 2面の電気風呂が何とも効く!!
湯船と冷鉱泉と水風呂の順番を色々変えながらの、温冷交代浴が至福❣️

前回、木曜日は空いてる日と受付の方が

今日は木曜日 空き空き😊

帰りがけ
入り口自動ドア
ガラスにカエルのイラスト
娘が気付き📷パシャリ

🐸可愛い

田んぼの中の一本道は、
対向車来ないか、いつもドキドキ

そしてお決まりのコース❣️
尾形で馬刺しを仕入れ
スーパーで山菜のお惣菜をゲット
道の駅で11匹のねこグッズの新作見廻り
いっぱい買い込んでるw

実家で娘と宴
馬刺しはもちろん、
ミズの煮物も最高に美味し😊


遠方から家の管理が難しくなり
こうやって実家として
この家で過ごせるのも
今年のお盆迄

何とも寂しいけど

沢山の思い出に、
さらにこれからも、青森サウナ旅、東北サウナ旅の思い出を重ねていこうと思っています。

神棚に、父が信心していた岩木山神社のお札があり、そのうち津軽の温泉♨️サウナを巡りながら、お札を返しに足を運べたらなぁと。

帰省を楽しんでばかりで
全然、片付けが捗らない🤣🤣🤣

母が好きだった、庭の紫陽花を持ち帰り、挿し木して育てよう😊

(写真の紫陽花は奥入瀬渓流のミヤマアジサイです。)


新たんぼのゆっこさん
どこよりも好きな冷鉱泉 
ありがとう😄

にんべこラーメン

田子町ガーリックセンター にんにくと(べこ→牛)のラーメン😋 ガーリックフライポテトも美味しかった♪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
72

ta-jing

2025.06.29

3回目の訪問

【6月帰省から ただいまサ活】

6月28日(土)のレポ
午前中は姉と実家の片付けに汗をかき、
午後から寄り道サウナの予定が
急用のTELで、そのまま帰路に着くことに😐😐😐しかも家に帰ったら10秒で済む用事w

最終🚄で帰る予定が、19時には家にいて
「早かったね!夕食はなーに?!」
と聞かれる立場にww

そんなこんなにも、何ならいつもより穏やかにいられる理由が私にはあったのです🤭

なんと、28(土)29(土)は
「天然温泉♨️テルメ小川」の入替DAY!!

前情報を頂いてたのは、🐈‍⬛たかちゃんさんから、大大大感謝🏆
ありがとうございます😊

🚗で行くのは初めてで、
スパジャポを横目に南下(!?)
辿り着いた小川の流れるテルメ小川さん

入ってびっくり食堂満席😳
平日昼間しか来た事ないから、
人気施設なんですね(真名井の湯へもどうぞ:営業w)

リストバンド渡されて
「女性は今日は右側へどうぞ」

あwこのロッカー 難易度高いやつw
渡されたリストバンドに番号無く、空いているロッカーを利用、自分でロッカー番号を覚えておくシステム。空いているロッカーは、開けてみて確認(ですよね?!w)決して閉め忘れてはいけない!!
マイリストバンドは番号書いてないから肌身離さず!!名付けて、認知テストロッカーw

覚えやすい場所で選ぶ!!
端っこの最上段とかw
でも、それは平日昼間しか通用しない事がわかった😅混んでて空いてるとこ少ないからw扉外れてオープンになってる上を選んだ。目印になるしオープンなとこに物を置くのに便利😊

サウナに入る前に文字数使い過ぎ😅

浴場の中は、🚺には無い広〜いサ室(コレコレ😍)と水風呂、足ツボ湯。
落ち着いた色調で和風の露天にマッチしてる。

グループ、お子様連れご家族で賑わってて、洗い場は待ちがあったけど、
皆さん楽しそうだから混んでるのも気にならない。というか、あんなに広いサ室なのに、利用者少なく、整い難民も皆無 マイペースで堪能出来て最高😊

サ室は、広く明るくてイージーリスニング🎹BGM♪離れ島シートありw
体感(当てにならないw)80℃?!ややカラ!!1番熱いところが直ぐに分かったのでwそこに鎮座し、7分✖️5セット!!

水風呂17.5℃ キーンと気持ち良い
🦦水風呂先生が誉めていた様な記憶🙄
奥の角が冷ため。90秒✖️5

露天のベンチ整い 
星が見えて風が気持ちいい〜
後半は足ツボ湯で足入れずにうたた寝整い
至福👼 

黒くてとぅるとぅる源泉 縁の石の上で寝湯気持ちよ😊

きっと🚺用に、サ室は温度低めで、水風呂は少し水温上げてるのかな〜と🥲

でも、絶対にまた来ますとも❣️
🚗以外と近かったし😊

続きを読む
80

ta-jing

2025.06.27

7回目の訪問

熊ノ沢温泉

[ 青森県 ]

【6月帰省 寄り道サウナ④のはずが】

熊ノ沢温泉♨️
サ活叶わず ヤギ活w

お天気が回復した今日
早朝草取りとお墓参りを済ませ
お昼からは娘夫婦と八戸プチ観光

先ずは、ひらめ丼をめがけて「みなと食堂」へ向かいながら、お店に問い合わせてみると、今日はもう予約でいっぱいと💦
お店に来て頂ければ、明日の予約を受け付けます(電話予約不可のお店)

あきらめて、八食センターへとハンドルを切る。

テイクアウトの🍣お寿司を選んで、八戸産のウニと、タコの白子をチョイス😋
煎餅汁も頼んで、イートインスペースで頂きました❣️コスパよ😄

美味しいのは当たり前!!
当たり前以上の美味しさ!!

何でも揃う 八食センター
八戸の台所 八食センター
いつ来ても楽しい♪

蕪島から種差海岸までサクッと観光🌊

お天気良く
青い空
青い海
ウミネコ

蕪島
ウミネコは繁殖期
ヒナ鳥は親と変わらない大きさに育ってたけど、まだ全身グレー🩶でした

葦毛崎展望台
トレイルラインが綺麗に見える

種差海岸
天然芝生の海岸

みちのく潮風トレイル
総距離1000km
歩いてみたい

🚄までの時間が少し空き、

急遽、熊ノ沢温泉♨️へ

・・・・駐車場 ガラガラ
工事車両が停まってるだけ
まさか

まさかの休業🔂
今日まで休みの貼り紙

明日からは営業♪

お風呂セットが買えることをWEBサイトで確認したのに、休業のお知らせには気づけなかった。婿ちゃん残念そう😢

がっかりしながらも、
念願のヤギ活🥰

大きくなったけど、
愛嬌たっぷり、まだ仔ヤギの2匹😍

温泉休みだから、エサが買えず
餌をもらえると思わせちゃって
ゴメンネ🥲

また来るよ〜♪

駅上Hotelの食堂で夕食
イカフライ丼

娘夫婦を無事に🚄見送り
私の帰省も明日は帰路へ

続きを読む
71

ta-jing

2025.06.27

2回目の訪問

サウナ飯

【6月帰省 寄り道サウナ③】

26(木)のレポ

夕方 娘夫婦🚄お迎えがてら、
久しぶりの「カダルテラス金田一」

今日は26 風呂の日 500円なり!!

婿ちゃんに、
時間どうする?!
1時間半でどうだろ?!

「いーですね👍」

ウマが合いました😄

前は無かった
サウナマットが用意されてた
和と同じやつ😄
インフィニティチェアも置いてあった

サウナーの為の対応 嬉しい☺️

ここは水風呂は無く
源泉の低温風呂30℃

高いとこから
脳天に水が落ちてくる
シャワー🚿がある
コレ気持ち良い❣️

本日の岩手3ハシゴ目だけど
同じ様に気持ち良く
同じ様に整える不思議


露天風呂は無いけど
外気浴スペース前の
雨に濡れた坪庭の植栽がとてもキレイ
手入れが行き届いたお庭
楓ともみじの青葉が美しい

浴場の照明を落としてあって
薄暗いほどの洗い場
すごく落ち着いて過ごせる


食堂では貸切大宴会中
館内がやけに賑やかだった


実家に帰って
馬刺しと、馬肉鍋で宴
私のソウルフード
家族も皆んな大好き

娘夫婦も喜んでくれた

昼過ぎの土砂降りの中、
馬肉買いに行って良かった


窓開けて寝ると涼しい
カエルの鳴き声 子守唄🐸

明日はお墓参り♪

ミートプラザ尾形

上馬刺し 馬肉鍋

今回は、、鍋のタレもお店で購入 家族に大人気の故郷の味 味噌を大葉で巻いて揚げたの 大好物😍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
103

ta-jing

2025.06.26

3回目の訪問

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

【6月帰省 寄り道サウナ②】

盛岡に来たら外せない
「ひづめゆ」さんへ

ホテル下の盛岡バスセンターから
🚌で直行出来るとわかり
🚃フリーパス使わずに🚌で行ってみた

Google map見ながら🚌旅楽しいw

車窓の風景は
実家に帰ってきた様で不思議

岩手山が雲で見えなくて残念😢

🚏バス停から徒歩4分 近っ!!
4号線から1本入ると、商店街があったとは😃雑貨屋さんのカゴ🧺可愛いけど荷物になるから我慢。柄杓も気になるw

通りに、天文館なるものが
✨星めぐり?!夏の星座🤩
はい、星座盤持ってきてます!!

残念😢Open 午後からか・・・


「ひづめゆ」さんに到着

ただいま と言いたいくらい嬉しい☺️

午前中 空いてます。
サ室は私も含めて2〜3人

セルフロウリュ 
ほんわか懐かしいような良い香りがした🍃

大好物❣️
潜らせて頂きました
水深120㎝の水風呂💦
20℃ 優しめ

おばあちゃんが潜ってるの
可愛いかった😍

ウッドデッキの
幅広ベンチ❣️
ここからの四角い空が大好きで
空を見に来たようなものw

今日は雲がかかってて
生き物みたいに動いて流れる雲に見惚れて時を過ごす、幸せ☺️

姿は見えないけど
「チュンチュン」小鳥が鳴いてる

そして

「ピュルルル・・・」と

トンビ来た?!

来た?!

来た!!

トンビのつがいが
鳴きながら空を滑っていくよ

「ピ〜〜ピュルルル〜」
半円を描いてから 羽ばたいて

四角い額縁から消えていった〜

あー 感動🥹

なんか

つがいのトンビに
「皆んなと仲良くしなさい」
って言われた気がした

イガイガやザワザワは 
汗と一緒に流して帰ろう

サ室に戻って
眼から汗がたくさん出たww

心までスッキリした

私にとって、本当に欲しい物だけが
ちゃんときちんとあるサウナ
「ひづめゆ」さんに感謝

小上がり休憩スペースの
壁紙の月の満ち欠けのデザインも
素敵だ

昨日は新月🌑だった、
願いごとをすると良い日

夏は外気浴スペースの照明を落とすので、
星座を鑑賞を楽しんで下さいと掲示が
それも素敵だ

来れて良かった
次は、夜に来てみたいな


さて、🚄実家に向かいます!!
ローカル線遅れて
新幹線乗り継ぎ、また滑り込みセーフ

夜は、お墓参りに来る長女夫婦のために、
サウナ接待の予定♪
ハシゴ過ぎ😅

娘はサウナ入らないけど
婿ちゃんはサウナー⤴️
ポイント高し😄w

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
88

ta-jing

2025.06.26

4回目の訪問

サウナ飯

【6月帰省 寄り道サウナ①-2】

早朝 朝ウナ

スパ入り口の傘立てに傘数本
地元の方が数名ご入浴
人がいて ほっ😌

更衣室
ルンバが仕事中w

サクッと2セット♪

外気浴スペースの風が気持ちよ
盛岡涼し〜3

炭酸泉40℃がとっても気持ち良く
熱湯42℃もシャワー🚿のお湯も
とぅるとぅるに感じる 軟水かな?
しっとり😌

やっぱり朝ウナは格別!!

1Fにある、福田パンと迷ったけど
今日はHotelのラウンジで朝食
FreeでもOKだった
和食か洋食かと、ドリンクが選べて
HOT🍋レモネードに

🉐スパと朝食のセットもあり
泊まらない時、いーかも

世界的🎹JAZZピアニスト
穐山敏子さんのミュージアムを
横に眺めながら

JAZZ🎹が流れるラウンジ♬

優雅な朝食に感謝
昨日、職場出てから
ずっと幸せだ❣️

JAZZのイベントがある時に
来てみたくなった。

また来ます♪

さて、🚌で次の寄り道サウナへ
今日は予定が盛りだくさーん😄

朝食 和食

ドリンク:レモネード あおさスープで山葵きかせてお茶漬け美味し❣️ 🏆は岩泉ヨーグルト😋 ☕️はFree

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
94

ta-jing

2025.06.26

3回目の訪問

サウナ飯

【6月帰省旅 寄り道サウナ①-1】

 6/25(水)のレポ

🚄盛岡涼しい〜

4月に利用して、とても良かった
「HOTEL MAZARIUM」再訪♪
今回も、ヘラルボニーの
アートルームに宿泊
(冨澤 富士子さんのアートのお部屋)

盛岡バスセンターの上にあるから
🚌便も良く スパも素敵なHotel

チェックINしてから
2階のフードホール(ホテル外)
「焼鳥・清造」さんで1人宴♪

外せない 地のお酒🍶
岩手最古の酒蔵 
雫石の菊の司の「和の酒」
沁みました!!
岩手彩菜鶏の焼鳥
美味でした!!

他のお客さんの盛岡弁が
なんとも心地良く
ご馳走様でした😋


さてさて
「KANAN SPA」は、
21時〜宿泊者限定となります。

遅めのIN

貸し切り
ソロ

誰か1人くらい来てくれないかと
願うも 最後まで ぼっち😅

セルフロウリュのサウナ❣️
92℃ ストーブと向き合うシート
ルール守って、放題‼️w

地下水の水風呂
ドラム缶型のタイル張り
1人用が2つ。
今日は19℃と20℃

段を登って上から入る式
😅出る時に結構体力必要w
プールから上がる感じ
後ろ向きで入って
後ろ向きで段を降りるのが
楽だとあみだしたw

外気浴スペースは、
コンクリート打ちっぱなし
高い壁に囲まれて、
小さな四角い吹き抜けあり
照明の加減で夜は空は見えない
ヴィヒタ🌿がたくさん掛けてある

アディロンダックチェア
足置き付き 風が流れてくる
盛岡涼しい〜2

会社を出たのが🚄間に合うかギリギリの時間。乗り換えでも走って、新幹線のホームに駆け上がった途端に🚄こまち滑り込んで来たーーー!!!
せーふ👍

サウナの中で、汗をかきながら
諦めなかった自分を褒めた😊
サウナの為なら走れるんだ自分w

炭酸泉40℃と熱湯42℃の湯船あり。
炭酸泉は掛け流し

温冷交代浴の、チリチリも2セット!!

動線も超良いし
パウダールームの設えも
アメニティーも
文句なし!!

強いて言えば
水風呂の、1つが16℃
だったら嬉しい


走ったし
蒸されたし
整ったし

今夜は、爆睡必至😊

菊の司 和の酒🍶

あては たっぷり漬け野菜のせ冷奴 真いわし丸干し焼 焼鳥(砂肝・もも・ナンコツ)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
93

ta-jing

2025.06.22

45回目の訪問

サウナ飯

【アイコン変えました】

サウナハット1号♪

3号を購入したため引退!!
思い出BOX行きw
記念にアイコン写真に😊


今日も遅番出勤前の和朝ウナ

朝からガッツリ4セット!!

全回、オートロウリュ💦
熱々の対流に襲われ
気持ち良過ぎ

水風呂からのインフィニティで
ウトウト 初めてかもw
20分うたた寝💤
幸せ❣️

〆には湯船42℃と水風呂15℃の
温冷交代浴で激しめチリチリ3セット!!

今日もありがとうございました☺️



👿だいぶ前から、整いスペースの時計が合ってない。。。。他にも気になる事があり、ちょっとモンモンとするが、楽しいことに視点を向けよー!!w


伊右衛門と🍙で
栄養補給!!

張り切って仕事へ

が、今日は一日中眠かった!!
ミーティングでも、大人しくて怪しまれw

今夜は爆睡必至💤
お疲れ様でした。

今週は帰省の予定あり🗓️

中華 萬来

冷やし中華 餃子

遅番仕事帰り 駅地下 帰り道  誘惑に負けた夕食 夏メニュー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃
  • 水風呂温度 15℃
90

ta-jing

2025.06.19

5回目の訪問

サウナ飯

【夜の風が気持ち良かった】

今宵は夜風に当たりたくて
真名井の湯さんへ

いつも浴場に30分しかいれない
娘がついてきた💦
2時間コースだけど?(先に宣言)
本を読んで待ってるそーなw

親子して現金ほとんど持ってなくて
100円の靴箱シェアw

回数券 同伴者も使えて命拾い💦
(曜日限定も期限も無い回数券
月末に特売日あります)

100円ロッカーはシェアせず済んだ😅

浴場は窓が開放されてて
涼しく気持ち良い風が流れてた

洗体からの
一通り全部の湯船巡りして
はい 30分!! さようならw

どの湯船もいつもより温度低め
20日から湯温下げます的な掲示があったけどフライングか?!

さて サウナへ⤴️⤴️

▪︎遠赤タワーサウナ 
最上段 5分 7分
出る時、いつも足の裏やけどしそうになるの私だけ?!w

▪︎本命スチームサウナ 10分
タイミング良くスチーム噴射💨💨
今日も最強にアチアチアチ‼️
セルフアウフでさらに痺れる熱さに‼️

からの
水風呂18℃ 優しく気持ち良い🌀

久しぶりにあまみ出た❣️
ちょっと😳びっくりなほどにw
びっくり🫢なとこにw

デッキチェアで
少し寒く感じるくらいの風

樹々がゆれてエモさ発生🍃
気持ち良い

雲は無いようだけど
星は少ししか見えない
薄雲がかかっているのか

1つだけ🌟大きい星がチカチカ✨
光源が3つに見える星

空が広いから
やっぱり真名井の湯さん大好きです❣️


家に帰って、
ファミマのシロクマ食べながら
星座早見盤を見てみたけど
どの星だったのか・・・⁇

プラネタリウムに行くべきかw


サウナ飯は
お昼のはま寿司 
🦑生ホタルイカにぎり❣️

あやまとさんのおかげ様で、大好物にありつけました☺️遠くの方からの身近な情報に感謝感激です♪

はま寿司 朝霞溝沼店

生ホタルイカのにぎり(富山産)

6月に🦑生ホタルイカ 頂けるとは!! しかも富山産⤴️ 聞きつけて飛んできた、 🍣はま寿司ランチ♪

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
84

ta-jing

2025.06.18

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【懐かしの うぶ水風呂】

ずいぶん久しぶりの
あづま湯さん

10数年前、もっと前か?w
子供達が小さい頃よく来てた

スーパー銭湯なんて、無かった頃?
あったけど知らなかったのか?
まだ、サウナのサの字も興味無い頃

ココの水風呂に
何故だか はずみで入ってみて
天使の羽衣を体感して
気持ち良すぎて・・・
水風呂が大好きになった😍

子供達に、
そんなに水風呂好きなら
プールに行けば?!
って言われてたっけw

サウナ大好きになってから
一度、サウナに入りに来た。
常連さん達のパワーに圧倒されて
駅の反対口に和が出来た事もあり
それからご無沙汰

オーナーさんが代わってから
お初訪問😊

仕事帰りの19:00 IN

変わってないところと
変わったところと
全てに感動した🥹

まだ空いてる時間で
サ室もほぼ貸し切り❣️
92℃のロッキーサウナ!!
漢方の香りがした

水風呂13.5℃ バイブラ掛け流し
キンキン🧊

露天にインフィニティチェア

言う事無しの4セット‼️

リファのシャワーヘッド
リファのドライヤー
しかも新しいヤツが3台も‼️
和だって新しいの1台だし

かと思うと、前からある更衣室の
マッサージチェア
これ、ゴツゴツしててめちゃ気持ちいい
10数年前と同じやん🥹

朝ウナは「和」さん
水曜サ活は、仕事帰りの
「あづま湯」さんで決まりかな😊
銭湯愛の色んな試みが伝わって来て
応援したくなりました!!
と言うか、感謝❣️

サウナ飯も
久しぶりの 焼き鳥「げんてん」さん
コロナ渦で、友達とも飲みに行けなかった頃、1人呑みに最高のお店だった。
変わらず、カウンターには1人づつ仕切りがあって、安心のおひとり様呑み出来ます♪

今日は気温36℃でしたよ💦

暑い日はバイスサワーでしょ!!
自動的に、中を頼んで2杯飲めるヤツw

お任せ焼き鳥5本盛り
と、大好きな新生姜の肉巻き💕

幸せサ活 
幸せ呑み
全てに感謝❣️

大衆炭火焼鳥 げんてん

バイスサワー 焼き鳥

バイスサワー  お任せ焼き鳥5本盛り ささみ、せせり、ズリ、ネギ間、ハツと、大好きな新生姜の肉巻き

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.5℃
90

ta-jing

2025.06.17

17回目の訪問

サウナ飯

【かるまる LD】

早朝 快晴!!
水色の空に 白い月がキレイ

寝坊して始発🚃逃す💦
出勤前の早朝コース

05:59 IN
過去一空いてる!!(更新w)

今日初めての気がする
白樺の香りのアメニティ
・シャンプー
・コンディショナー
・ボディーソープ
香り良くて髪ツヤツヤになって
コレ欲しい😍

炭酸泉 電気風呂で
身体を起こす😄

▪︎蒸サウナ 
待ち無くタイミングよく一人で入れた
下から熱過ぎて4分で脱出💦

▪︎岩サウナ 5分
アウフ前だからか貸し切り❣️
前の会のアウフの名残か 
香りが良い〜

▪︎ケロサウナ 7分
ロウリュさせて頂きました☺️

▪︎薪サウナ 10分
待ち無し😄
以前ほど熱くない気がする
薪くべとロウリュのタイミングは来ず
残念😢

今日の🧊アクリルアヴァンド13℃!!

🪑外気浴🍃日光浴 
朝の空気がとても清々しい

受付で露天の樹について聞いてみた
「シマトネリコと言う珍しい樹なんです」
「季節になると白い小さな花が咲きますので、楽しみにして下さい」と、

花期 5月〜7月
まだツボミのよう(👓無くよく見えないw)

家のテラスに、大鉢のシマトネリコ
アディロンダックチェアを置いて涼む
妄想💭広がる

サウナ後の水風呂は
シングルトルネード6.8℃
やすらぎ 25℃
水風呂(不感) 33℃
露天ジャグジー 37℃
色んな組み合わせで楽しめた😄

やっぱり、かるまるは朝が好きだ!!

📦マス風呂43℃から
坪庭眺めの岩風呂36.9で〆

☕️Morning coffeeを
コワーキングスペースでいただき
仕事の頭に切り替える。

この天候だと、
そろそろ繁忙期に突入か
頑張ろ!!

入店前の外、🚹🈲看板の前で
男性2人 スマホ見ながら
「しかも、月一かよ〜」と、残念賞
11時まで、待ってるのでしょうか。。。。

月一のLD ありがとう😊

写真:シマトネリコの花と、かるまる近くの美味しいステーキ屋さんと、家の前の紫陽花。

サウナ飯 ランチ後に追記しました!!
かるまる近くのステーキ屋さん
「センタービーフ」 
Myベストステーキ‼️
味変ソースも美味い😋

ステーキライスとカレーの店 センタービーフ池袋店

ステーキライス(S)

ガーリックライス 卵黄トッピング オニスラ増量 こんなヘルシーを感じる🥩ステーキ😋他で食べた事ない💕

続きを読む
109

ta-jing

2025.06.15

3回目の訪問

サウナ飯

【シートマスク ドライビング】

仕事帰り🚃

「お風呂行こ!!」娘からLINE
朝も行ったけど、行こか
「空いてるとこがいい」と
日曜日だし どーだろ
駅で🚗拾ってもらい
にいざ温泉さんへ

明日から3日間休館のお知らせ
良かった今日やってて😅

ここのとぅるとぅる黒湯41.7℃と
シルク湯39℃は大好きだ💕
温度設定も好みで快適♪


真名井の湯もだけど
しょっぱくない温泉が嬉しい☺️

娘はちゃっちゃと浴場から去りw
(元がとれないよw)

私はサクッとサウナ2セット
ロッキーサウナ90℃(カラカラ)
水風呂20℃
どちらもゆっくり居られる温度だが
待たせてると思うと落ち着かない☹️

明日も仕事だし早々に切り上げ

休館前だからか
アイスも黒酢ドリンクも売ってなかった🥲

外に出ると、
雨上がりの雲がキレイ☁️

娘🚗運転で
シートマスクドライビング♪


温泉に入った翌朝は、
お肌が元気な気がするのです☺️

岩泉ファーム ミルクコーヒー

あんま〜い😋 パピコのチョココーヒーの味に似てる♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
83

ta-jing

2025.06.15

44回目の訪問

サウナ飯

【出勤前 朝ウナ】

習慣化しつつある
日曜 遅番出勤前の朝ウナ 

今日は🚲シェアサイクル利用💨
和さん真ん前に返却。

和みさん見上げると
窓からもれてくる
「パシャーッ」水音💦
「カコーン!!」桶の音

IN

お天気悪いから?! 
いつもより空いてる⤴️

高温サウナも余裕で入れる
低温多湿サウナは、ソロ〜3名

安定の静寂!!最高!!

いつものロッカー
いつもの洗い場
いい感じ

しっかり洗体
42℃湯船で下茹で3分

▪︎100℃ 高温サウナ 5分 7分
やっぱ100℃は熱いね💦
▪︎70℃ 低温多湿サウナ 12分 12分
寝サウナも上段も、いつもより熱く感じる。

どの回も、タイミング良く  
オートロウリュ💦で熱さ増し増し

乾いたタオル持ち込み必要
汗 拭き拭き💦

▪︎水風呂15℃ キンキン🧊
30秒で膝下から痺れてくる。
天使の羽衣は一生できなそう

何とか耐えて60秒 

▪︎インフィニティ難民にはならず
3、4セット目はふか〜い整い✨✨

今日はあまみはゼロ
発汗で体温調節されてるからか?


▪︎朝ウナ終了時間から少しずらして
空き空きパウダールームで
シートマスクからの出勤メイク
毎週しつこく思うけどw、
お化粧ノリ最高❣️
🥹いつもこうでいたいのです。
(熱望)w

OUT

▪︎朝ごはん食べずに家を出たので、
サIN前に🍎100%りんごジュースを飲んだけど、出る時には腹ペコ。

カレー🍛の香りはするけど
提供時間は終わってます🥲

朝ウナ後の、
お水and🍙紀州南高梅のおにぎりにハマり、今日もいただきました😋
紀州梅の塩分が、身体に沁みて幸せ♪

今日も研ぎ澄まされて
🚃仕事へ向かいます!!!

デイリーヤマザキ 朝霞駅前店

富士山の天然水と紀州南高梅🍙

お米の甘みと 梅干しの塩分が沁みます。 味覚が研ぎ澄まされている😋

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
86

ta-jing

2025.06.13

2回目の訪問

サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

【通いたくなる 銭湯サウナ】

今日は渋谷で、旧友とランチ

渋谷「わだつみ」蕎麦御膳
🍶山形正宗 東北のお酒選びがちw

その後、スタバで17時迄喋りたおし💦

渋谷SAUNASさん寄ろうと企んでたけど、電車混む前に帰りたくて帰路につく。。。。

家で夕食後、

やっぱり何処か行こ

あづま湯さんは定休日⤵️

和さん 日曜の朝ウナ予定だし

真名井の湯さんは水曜日に行ったしな

久しぶりにスパジャポさんか

でも、どちらかと言うと
こじんまりのサ室でしっぽりしたい

ゆパウザひばりさん 
再訪してみようか?
あそこの駐車場はちょっと苦手かもw
停めれなかったらスパジャポに行けばいいかw

19:30着  
いい感じで停めやすい🅿️空いてた

木札靴箱
券売機でサウナ込みタオル無し選択
受付で入浴券渡し 木札を預けて
ロッカーキーとサウナフックを渡される

サウナ込みの人のロッカー大き目
ハンガー2本付き

更衣室に冷水機無し
自販機あり

タオル付きは透明バック入りで
サ室横にバック掛けられるフックあり

今日はタオル借りなかったから、持ち手付きの湯道具入れ持ってくれば良かった🙁

更衣室の浴場入口横に荷物置ける棚あり。

洗い場 リンスインシャンプーとボディーソープあり。

湯船のお湯は地下水使用
▪︎円形ジェットバス
▪︎電気風呂からヒップアップのジェットバスまで多種一席づつ並んでる(熱め)
▪︎日替わり湯 今日は生薬の湯(温め)
▪︎露天 石風呂

サウナ室(ロッキーサウナ)82℃
▪︎サ室の広さ(8〜10人)に対して、
ストーブでかいのよ!!
ストーン敷き詰めてる表面積広いよ。
私の目測で1m✖️1.2m位
8分間隔くらいで、チョロチョロとオートロウリュ。湿度高くて82℃でもアチアチ。

TVあり
砂時計⏳(5分計)壁に3箇所設置あり

お初の時は、サ室入る時のフックの使い方わからなくて焦ったり、半端ない席取りさんがいらしてちゃんと味わえなかったサ室

再訪で、トキメキました‼️
なんかとってもしっくり
柔らかいけど優しいけどしっかり熱い!!
これ好きだ💕
①上段5分 
②上段(頑張って)7分
③下段(頑張って)10分
毎回滝汗💦

水風呂 井戸水掛け流し
▪︎冷却機を使わない自然の水温・濾過しない天然の地下水(って書いてある) 
今日は20℃

ずーっと入っていたい優しい水風呂
これも大好きだ💕

露天風呂周りに、長いベンチと短めベンチ一脚づつ。露天に他の方が居なかったので、ベンチに寝転び。

石壁の上に高〜い竹垣があるけど、空は開放されてるから、風が気持ち良く入ってくる。

生薬の湯と水風呂交互のチリチリで仕上げ

通ってしまいそー💕

円山町 わだつみ

蕎麦御膳 山形正宗

花街の名残ある旧家内に BARや料亭が4店舗 お蕎麦も美味しかったけど 湯葉が最高に美味しかった😊

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
76

ta-jing

2025.06.11

4回目の訪問

サウナ飯

【満月🌕月光浴】

シゴオワ 満月の今日、食べると決めていた
ビリヤニ♪を頂きました😋
同僚誘って職場近くのインド料理屋さん。
ビリヤニもこのお店もお初。
ノンアルビールと
マトンカレーにナン
雰囲気も良くて、ランチにも来れそ❣️

イチキタ
露天の空が広い
真名井の湯さんへ🚗
21:30 IN

🌕楽しみ過ぎて
落ち着いてサウナ入ってられないw

タワーサウナ ほぼ貸し切り😄
最上段から出口まで、いつも足の裏が
火傷寸前になるw
スチームサウナも貸し切り😄
グワァーっていつもより
スチームすごい💨💨かも😍


雨も上がって
雲がぐんぐん流れてる〜☁️

入る前に、方位アプリ🧭で
南南東を確認しておいた

まさに、その方角に
緑に囲まれた露天の椅子から
満月🌕が見れた🥹

雲にかくれたり顔出したりして
ウサギの餅つきも見えた(気がするw)
風も気持ちよくて、最高の月光浴
しっかり月光浴
浄化された✨✨

浴場のジェットの座湯からも
ガラス越しに🌕見えた

周りの人は気づいてない?!
気にしてない?!

教えてあげたくなったけど😅

独り占めw
方角的に、🚹露天からは見えないな
残念でした。

職場のカレンダー🗓️に
12月迄の、満月と新月の日をチェックした。

満月の日には反省を
新月の日には願い事をすると良いと聞いた事がある。

毎日反省だらけだけどw
今日も反省とたくさんの感謝を

月光浴とビリヤニを教えて下さった
あやまとさんに感謝です☘️

外に出たら、雲が厚くなってて
🌕写真には残せなかった🥲

月面ウサギが見れたので
我が家のウサ1️⃣紹介w
「早くご飯🍚おくれ」の顔😅

サウナとイイ勝負の
もふもふ幸せです♪

スパイス料理とワインZero

チキンビリヤニ

人生お初 ビリヤニ😋 このお店のビリヤニは、炊き込みではなく炒めピラフ風 スパイシーでうんまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,45℃
  • 水風呂温度 16℃
84

ta-jing

2025.06.08

43回目の訪問

サウナ飯

【出勤前 朝ウナ】

今週も、日曜日の遅番出勤前に

「和」さんの朝ウナ❣️

8:00 IN

今朝も静かに賑わっている!!

フェイストリートマッサージを
し〜っかりからの、
シャンプー・洗体!!
🚿リファ💕ミスト最高😊

◾️高温サウナ 2セット
①7分 (下段) ②5分(上2分➕下5分)
入って30秒で汗たらたら💦
オートロウリュの直後だったのか?
熱の対流が降ってきて気持ちよ😊

サ室に10人!!

こんなの初めて😅

出入り多くても、しっかり🔥熱いぞ!!


◾️低温多湿サウナ💧
③12分(7分寝転び 5分上段)
寝転びの体感温度 極楽👼
今日も滝汗💦

水風呂 15℃ 20秒がやっとの
キンキン🧊

1セット目はインフィニティ🈵
椅子向かい合わせ足伸ばし整い👍

その後はインフィニティ♾️整い🌀🌀

そろそろ団扇が必要な季節だ

整いスペースに

サーキュレーター設置を熱望します‼️

今日は、席取りさんいなかった😊
水風呂かますザバザバ💦さんがいたww
整い中の人にシブキ💦かかってますよ📣

今日もスッキリ
お仕事 頑張れます!!

ファンデーション忘れ🙄
コーンシーラー薄塗りでメイクしたww
もったいないないけど、いー感じで仕上がったww

PS:サウナ飯は、
「和」さん おとなりの山崎デイリーストアでナポリタン購入!!
早朝🦦さんのお墨付き👍

午後の休憩🍽️で頂きました⤴️
麺がフィットチーネっぽい断面四角
🍅ソースが美味しい
コンビニのマイベストナポリタン認定w

デイリーヤマザキ 朝霞駅前店

濃厚な味わいのナポリタン

美味しい😋と教えて頂き 朝な夕な探していつも売り切れ、やっとゲット♪値段も量も丁度良くて最高に美味‼️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,102℃
  • 水風呂温度 15℃
90

ta-jing

2025.06.04

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【プロフィールの好きなサウナ更新しました】

水曜サ活‼️

休前日なので
仕事帰りの♨️サウナ

イチキタサ活より
ちょっと贅沢な気分

朝からずーっと どこ行こか
🙄考えてて

❄️雪見♨️以来の「さやの湯処」さんへ

🚃途中下車して🚌の便も良く

18時10分に職場出て
19時には浴場にIN

人気の♨️だから賑わっている
でも、サ室は空き空き
水風呂は入れ替わり立ち替わり
露天の椅子は・・・満席😅

でも、あちこち座って休めるスペースあり、寝転び湯や座湯でも整える。

うぐいす色のしょっぱい源泉で
下茹で 幸せ♪なんか沁みる

遠赤サ室 3段 座面広々
📺あり、明るめ
タオルマット ふわふわのやつ

上段の室温計 92℃
下段は80℃を指してる

すごく湿度を感じるのだけれど気のせいか?上段3分で汗タラタラ💦
でも、アチアチでもなく心地良く 
息苦しくもない。不思議。
熱くないのに暑いw気持ちよ😊
7分✖️3セット

スチームサウナは心地良い温度で
顔周りだけ熱くて眠くなる。。。

水風呂は15℃を指してるけど
和の15℃よりやわらかくて
1分入れる

露天は風が気持ち良く
🍃植栽は手入れが行き届いていて
情緒あり 
何処か温泉旅行に来た気分♪

浴場も露天も照明は抑えられてて
とても落ち着く

しんみり色々思い巡らせる

なんか最近、私 トゲトゲしてないか?w
そうゆうの汗と一緒に洗い流して
優しい人になって帰ろ!!w
色んな人にありがとうを唱える😊

〆には
温めの高濃度炭酸泉と、水風呂のチリチリ交互浴を楽しむ😊3分と1分
浴槽縁の窓から、風が気持ちいい。。。

ポツポツ大粒の通り雨


お風呂上がりには
「🍓苺三姉妹」なるスウィーツ❣️
水出しアイスコーヒー

さて、終バス🚌に間に合う様に

「さやの湯処」さん

また来ます😃



写真②③は朝の空
こうゆー空の下で外気浴したーい!!(叫)

苺三姉妹 水出しアイスコーヒー

♨️サウナの後のスウィーツもいける😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
96

ta-jing

2025.06.01

42回目の訪問

サウナ飯

【愚痴入りますw】

6月のスタートサ活は
日曜日の遅番出勤前に

「和」さんの朝ウナ

8:00 IN

賑わっている!!
と言っても、約束されたかの様な静寂

高温サウナ
5分 5分 7分 9分
上段で攻めてみた!!
仕事前なのに💦
  ↓
低温多湿サウナ
14分(7分寝転び 7分上段)
滝汗💦

水風呂 15℃ 30〜40秒 
キンキン🧊

インフィニティで 5〜10分
🌀🌀🌀整い。


9:00を回るとぐっと人が減り
9:30過ぎると、サ室はほぼ貸切り

朝ウナ終了の10時は気にせず、
出勤前なので
空き空きパウダールームで
メイク必須w
お化粧のノリが・・・よ❣️
☺️うほ🎶


珍しく、サ室の席取りさんがいらして・・・
お店の方が、温度確認しますと入って来られて、席取りサウナマットをサクッと回収。その後も何度か温度確認にいらしてたのはパトロールして下さってたのかも。

他にもサ室で不思議な行動の方がいらしたり、水風呂から水を汲んでの掛け水💦が、インフィニティチェアまでパシャパシャ飛んで来たり(後ろ見ましょう)、何となく落ち着かない感じの朝ウナでした。。。。

まぁこんな日もあるわな😅

土日モーニング 1000円
通常入館料金変更 400円 
計 1400円
(2時間28分滞在 10:13分OUT)

眠くなるかと思いきや
午後もシャキッと仕事出来ました😊

トモズ EQUIA朝霞

北アルプス 黒部の名水

水(浅井戸水)って書いてある。 入りたいかも🤣

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,102℃
  • 水風呂温度 15℃
92