私には好きなものが2つある。
千葉ロッテマリーンズとサウナだ。
なのでエスコンにサウナができるという話を聞いて黙っているわけも無く。ロッテ戦に合わせて遠征を組みととのいテラスシートに行ってきました。
【サウナと水風呂】
88度。ぬるめと聞いていたが普通に暑い。
かりんの湯の男女共用サウナに近い感じ。
HARVIAストーブ2基、野球ボールモチーフのサウナストーンが可愛い。
入口付近は少しぬるく、奥に行くほど暑くなる。
入口付近に12人ほど見られる立ち見席。奥に座って入れる席が24人分ほど。
セルフロウリュが無くなってたせいで若干昭和カラカラストロングに近い感じになってる。
ジャンプ応援するとちょっと浮くけど、立ち見席にバットモチーフの手すりがあるのでジャンプ応援しろと言ってるようなもの。水風呂は18度くらい。
【ととのえテラスシート】
グラウンドめちゃくちゃ見やすい。
感覚としてはマリンのIBとかBがある2階席がそのまま位置が外野になった感じ。
立って応援してても叫んでもジャンプ応援しても全く浮かない。
【その他】
ロッテファン7割だったのでロッテが守備の時にサウナ室が混んで、攻撃の時にサウナ室が空く。
テラスシート取ってない人たちがお風呂と水風呂に陣取ってるので全体的にその2つは混みがち。
共用エリアにシャワー2つ&室内にも男女別の浴室あり。
点入ったらオートロウリュ発動とかにしたらおもろそう。
飲み物は併設のバーで買えるけどオロポは取り扱い無し。オロポ置いたら売れると思う。タオルは実質使い放題。



北海道なのに北広島市。今年3月にオープンしたばかりの、日本ハムの新しい野球場!
そんなことも知らずに、あれよアレヨと連れられて、謎の建物の中へ。
パッと見、野球のスタジアム感がない、おしゃれないい違和感のある建物。
その中に、まさかホテルとサウナがあるとは、、。
ひとことで、度肝を抜かれたサウナでした。。
サウナ室、しっかり熱い87℃。水風呂は、入りやすい温度(19℃らしい)で、なれてない人にも親切。水着を着て入るスタイル。
まさか、野球見ながら(この日は試合日ではなかったです)、サウナが入れるとは。。テレビで映ってるやつを、そのまま見る作戦を、リアルでつくっちゃうとは、、。
サウナ室も、サウナストーブの囲いや背板がバットだったり、サウナストーンに野球ボール型が混ざっていたりと、エスコンならではの仕掛けがたくさんで楽しいです。
スタジアム浴は、後にも先にも、ここだけな気がします。
あったかい浴槽もあって、永遠にいられちゃう感じでした。
新しい!!新しすぎる!!野球そんなに知らない自分もとてもテンションがあがった、いいサ活でございました!!
(水風呂と浴槽のお写真は、お借りしました)
サ飯は、GARAKUさんのスープカレー!!エスコン前にいただきました!北海道の野菜がおいしい!!




共用
-
87℃
-
19℃
念願のTOWER11🧖🏻
前持ってファイターズ観戦した際に場所などを把握していたのですんなり突入出来た👍
受付で軽く説明受けて脱衣所へと思ったら床がびしょびしょで靴下濡れまくり💦
水着着用だから仕方ないのかな?笑
軽く温泉入っていざサウナへと思ったら内気浴スペースが寒い🥶
ちなみにこの前にスタジアムツアー回って来たけどホームエリアにあるファイターズの選手が入れる温泉と一緒らしい!!
(まあ同じ施設だし当たり前か😅)
気温10℃の球場内は服着てても寒かったから屋根開いていたら風邪引いちゃうね…笑
次回ポンチョ必須ですね😅
てか持って来ようとはしたけどバッグに入らなかったのです😖
温泉入ってるときから叫び声凄いなって思っていたらテレビでファイターズの2軍戦流れていてテレビから流れる2軍戦特有の野次?声援?でした😂
サウナはそれほど熱くなくゆっくりテレビなりグラウンドを見れちゃう感じでした👍
目悪くてグラウンドは全然見れなかったけど試合あるときだったら贅沢過ぎる景気かも?
平日の昼過ぎだったこともあり空いていて快適に3セットいけたけどやっぱり寒い💦
ずっとバスタオル羽織って休憩してました😇










共用
-
80℃
-
19℃
ふらっとエスコンに行ったら屋根が開いているではないか。
これは外気浴したら気持ちが良さそうだ。
あれ?カバンに水着が入っている!
ということで気がついたらモール泉に浸かっておりました笑
今日もサウナスパの利用者は少なめ。
何度も🈂室貸し切りになる時間があって贅沢だった。
気持ちがいいだろうと思っていた外気浴は、思いの外風が強くて寒いくらい笑
ちょい寒だけど屋根が開いているとまた違う場所にいるみたいで不思議な感じがした。
前回来たときにはサウナ室内にロウリュ用の桶とラドルが置かれていたが、今日は置かれていなかった。
係のお姉さんに聞いてみたら、30分に1回くらいのスパンで言えば出してくれる。
きっと常軌を逸するロウリュをする輩がいたのからこのようなかたちになったのだろう。
ロウリュがリクエスト制になったことで頻度が減ったのだろう。
前よりも🈂室がカラカラで温度も10℃程高かった。
いかん。こんなオサレなサウナなのに昭和ストロング系とか言われかねない!
おねーさーん!ロウリュお願いしまーす!
ラドル2杯分ほどロウリュさせてもらった。
やはりロウリュするととてもいい!
こうじゃなくちゃね!
みんなも30分に1回ロウリュお願いするといいよ!



北海道旅行4日目、ラストサウナはエスコンフィールドのtower eleven sauna!
旭川のOMO7から車を走らせ、向かうは北広島。
エスコンフィールドは想像以上のスケール。
先ずは球場内を散策して、テンションを上げてから3階のサウナへ。
体を清め、水着着用の上、男女共用スペース。風呂、サウナ、水風呂がある。
サウナ、これまた想像以上にハイクオリティでした。窓から見える景色(球場)は勿論、温度、湿度が丁度いい。高揚感が高まり続けました。
優しめの水温の水風呂に入り、北海道の風を浴びながら、球場を見ながらととのう。
正直、エンタメ的な要素で来ましたが、ちゃんと気持ち良いサウナでした!
これで北海道旅行は〆。いつか知床に行ってみたいな。

12時頃、サウナ入口に到着!
試合の2時間前は、女性更衣室は2名。
男女共用の水着エリアも人は少なく、ゆっくり写真を撮ったり、サウナもしっかり楽しめたら⭐︎
指定のシートは取っていなかったので、温泉の脇やベンチに座ってのんびり、球場を眺めて最高な気分だった!
試合開始してからは、サウナ室もお風呂のエリアも全部人だらけだったけれど、野球観戦とサウナを交互に楽しむ一体感の空気が面白かった!
また大浴場からの球場の景色は本当に近く、マジックミラーと分かっていても、なんだか恥ずかしい気分にもなった。
お風呂に浸かりながらの試合観戦は最高だった🎵
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6


サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット
今年の大型連休は北海道へ。
話題の新球場・エスコンフィールド北海道の
球場スパ&サウナにも行ってきました!
野球も、サウナも好きな私にとってはまさに夢のような空間!
実際に入ってみて、あまりの壮観さに感動してしまったほど。
こんな世界が日本にあるなんて…と
シンジラレナーイ!とつぶやきそうになりました。
(元ネタはファイターズ・ヒルマン元監督の名言)
球場の外野席上部に作られ、試合中はサウナに入りながら熱戦を眺めることが出来ます。
私は訪れた時間帯はお昼の試合前の時間帯でしたので、スタジアムツアーに参加するお客さんの様子をエリアから眺めてました。マスコットが黙々とグラウンドを走っていたり、ファイターズガールがツアー客を先導していたりと、予想外の景色が視界に広がりテンションが一気に上がっちゃいました。
サウナが設置されているエリアは水着着用で男女ともに楽しめるスタイル。
祝日ということもありお子さんを連れたファミリー層もそれなりに見かけましたね。
サウナを楽しむ前にまずは身を清めます。
更衣室から水着着用なしの温泉エリア脇にあるシャワーで身を清め、
グラウンドが一望できる温泉で湯通しを行います。
ちなみに温泉は「モール泉」と呼ばれ、亜炭層を通って湧き出ているとか。
後々知ったけども、北海道遺産にも認定されていて地域色を感じました。
待ちに待ったサウナ室へ!広々とした室内は30名程度入れるスケール。
ハルビアのストーブが室内奥に鎮座しており、熱気も湿気も心地よいセッティングで身体を熱してくれました。
構造がなかなかな珍しさを感じました。奥は座りで、手前が立ち。
立ちエリアではバットを模した手すりがあり、野球場で蒸されてることを実感させられましたね。
水風呂は冷たくもなく、ぬるくもなく。
ただ少々狭かったかな。
外気浴スペースはグラウンドに面した場所で、贅沢に、快感の境地へ。
徐々に時間が経つと、ファイターズの選手による早出練習が始まり、打球音をBGMとして休憩出来るなんてなんと幸せなことか…!
私自身が好きな分野を一気に楽しめる、本当に素晴らしい環境でした。
サウナ後は隣接されているバーで特製クラフトビールとシャウエッセン&枝豆で大優勝。
機会があればまたイキタイな…最高のサウナ体験でした。












18時プレーボール⚾️3時間前の15時には一度みんな球場から一旦出ることになる。
なので、そらとしばの球場醸造ビール🍺試合開始4時間前に来て先に楽しむのが吉。16時開場でみんな並ぶ理由。開場と同時に長蛇の列、あっという間に60分待ちだからなのです、、、
さもなければサウナーになるべし。tower eleven saunaでは、同じ時間でも並ばずに即買えるのだ🍺☺️
フィールドのチケット、サウナのチケット、ダブルで購入した場合、フィールドで入ってそのままtower elevenに向かい、球場外に出ることなくエレベーターで3Fのサウナに行けます。そこでサウナQRかざせばOk
水着に着替えて、体を清めてのち、水着エリアに。
バブっとる🫧初見震えるよマジで🥶
そして外に出てますます震える。なんじゃこりやぁ‼️やりおったな、ここを超える開放感ないんでないのと思う、最高のロケーションでごわす。行って体感してみてくれ
サウナは流石でバチコン熱く本格派。立ち見側は入り口も近く少し温度低め、奥の3段座席側はeleven 11の名に違わぬ、2台のストーンで奥ほど熱い。
野球場の雰囲気を最高に楽しめるようにディテールもバットにボールに埋め尽くされてて、目の前の試合に入り込んで楽しめる。
願わくば試合の時は球場の歓声だけは中にも届いてほしいかも。贅沢すぎるお願い。
ととのえテラスシート、やっぱりなんとしてもここを抑えるべき。ここからの遮るもののない眺めは壮観だし、こんなことしていいのって背徳感と全てを解き放つ開放感がもうほんとにたまらないから。
そんで、そらとしば注入して下さい。もう天下を獲った、そんな気分になれるから😉
これはもう行くしかない、エスコンに‼️


世界初?サウナ室でバント?⚾️いや、スクイズでしょ💨
いってきましたよ!話題の野球場にあるサウナ🧖
tower 11 onsen & sauna
北広島市のエスコンフィールド北海道の球場内にあるサウナ🧖
今日はなにやらSTVのイベントがやっていたみたいですごく混んでいた🔥
駐車場を見つけるのは困難だったがあえて渋滞を素通りし砂利🗿に停める🚗🚗🚗
びっくりしたのは球場の大きさ⚾️
デカすぎる…人間ってすごいなと感動🥺
タワー11の3階にあるサウナへ🧖
エレベーター🛗で3階へ。
試合のない日は2500円。🤘
試合日は5000円らしい。🦶
受付を済ませていざ!
中へ入るとカウンター?のようなのにボール⚾️がたくさん入ってたり、机がホームベースの形だったりとこだわってるなと感じた。💁♂️
男湯ののれんをくぐると靴箱があり。17番伊藤大海に入れる👟
そしてさらに進むとロッカーがある。バスタオルやフェイスタオルも付くようだ。
服を脱ぎ捨て一旦裸で入る浴室へ。
浴室にはモール泉がある。体を清め軽く湯通し…すげぇーめっちゃヌルヌル✌️
そして水着🩲を着て共有スペースへ。
うわーすご!球場が一望できる!🎉🎉🎉
すごすぎる。
共有スペースには水風呂、モール泉、サウナがある🫶
いざサウナへ🧖
サウナ室は手前は立ちサウナで3段
奥にはハルビアのストーブが2台そして3段の座りがある🔥
背中側にはバットがあるが熱すぎてくっつけられない…笑🔥
そしてガラス張りのサウナ室のため球場を見ながらサウナが入れる、サウナ室にはTVもあり、試合日は試合が見れる。📺⚾️
セルフロウリュはできなかったもののしっかり湿度もあり、3段目なら熱ジャンキーの我々でも5分くらいで満足するほど…✌️✌️
2段目は非常にちょうど良く長くじっくり蒸されるなら2段目ですね🫶
そして水風呂は20℃弱くらいか?
ぬるいが全然気にならないその分長く入ればよい
そしてシートに腰をかけるとそれはもうインフィニティー♾クッションがすごくてとろける🫠🫠
足なんか伸ばしたら🦵もう一生入れちゃうね🔥
キツネ🦊ダンス🤘🤘も出来たし最高なサウナでした!✌️
また行きたい🫶
ありがとうエスコンフィールド北海道
ありがとうやっちさん、たかさん、サンジ😊
また行こうね♡
最後の写真はサービスショット♡🫶✌️
























もももも木曜日、北海道ラストのサ活はtower eleven onsen & saunaにて。
11時00分ごろに現着、待ち時間なしで水着に着替えてサウナイン!
サ室は球場フィールドが丸見え!
今日はイベントデイなので、イベントを閲覧しつつサウナを堪能。
入口は二重扉になってて、手前は立ったまた、奥は座れるタイプ。
手前はそこまで熱くない感じで、奥のサウナ近辺はそれなりの熱さになるので、しっかり汗をかきたい人は奥がオススメです。
が、フィールドは見えません(笑)
不思議だったのはBGMが槇原敬之のヘビーローテーションw
あともう2度ぐらい水風呂の温度が低いといいんだけどなー。
上段 15分
上段 12分
上段 12分
上段 10分
上段 10分+ローリュ
本日はトータル5セットを堪能。
サウナエリアでアルコールやソフトクリームが食べられるのもいいですな。


- 2023.02.03 21:17 snb9
- 2023.03.07 20:24 狗鷲
- 2023.03.12 19:19 あっちゃんさん
- 2023.03.12 19:21 あっちゃんさん
- 2023.03.12 19:22 あっちゃんさん
- 2023.03.12 19:24 あっちゃんさん
- 2023.03.31 15:46 キューゲル
- 2023.04.02 03:53 当然さん
- 2023.04.04 19:24 TOWER 11
- 2023.04.04 19:43 TOWER 11
- 2023.04.10 23:49 TOWER 11
- 2023.04.10 23:57 TOWER 11
- 2023.04.11 14:00 Hitoshi
- 2023.04.11 16:46 Hitoshi
- 2023.04.11 16:57 Hitoshi
- 2023.04.11 16:59 Hitoshi
- 2023.04.11 17:00 Hitoshi
- 2023.04.11 19:46 Hitoshi
- 2023.04.11 19:47 Hitoshi
- 2023.04.11 19:48 Hitoshi
- 2023.04.19 06:15 紋章サウナ
- 2023.04.24 23:39 めんま
- 2023.04.26 21:24 TOWER 11
- 2023.04.26 23:33 めんま
- 2023.05.19 12:38 マッソーけいご💪
- 2023.06.19 18:13 しげちー
- 2023.09.28 14:04 狗鷲
- 2023.10.17 14:45 タロシンスパ
- 2023.12.03 16:13 TOWER 11
- 2023.12.03 16:14 TOWER 11
- 2023.12.03 16:15 TOWER 11
- 2023.12.17 17:35 TOWER 11
- 2023.12.17 17:39 TOWER 11
- 2024.01.08 22:18 な ぎ
- 2024.01.18 13:42 TOWER 11
- 2024.01.18 13:49 TOWER 11
- 2024.01.18 13:51 TOWER 11
- 2024.02.03 10:10 Stkey
- 2024.02.03 10:11 Stkey
- 2024.02.03 10:15 Stkey
- 2024.06.01 20:37 よん
- 2024.06.06 06:55 サウナース
- 2024.06.23 23:23 Stkey
- 2024.06.23 23:25 Stkey
- 2024.10.22 14:30 12分計一周遵守
- 2025.04.22 10:21 かぼちゃ🎃