#エスコンフィールド サウナ好きで野球に興味のないそんなあなたにももし機会があれば行ってみてほしい。このサウナにはそれだけの価値があるだろう。
サウナとは、非日常である。非日常を体験する場所である。でも非日常にも普通と特別なものがある。電車の快速と特急では料金も快適さも異なる。地元のサウナが僕の知るいつものサウナだが、他所から来た人にとっては彼らの特別な非日常なのかもしれない。
この一年、全国旅行支援を使って日本中を駆け巡り非日常の特別、そんなサウナを追い求めてきた。北海道の雪の中腹から桜島の麓まで。果ては海の上に浮かぶものまで。そのサウナを知る旅路の集大成、最後の地として僕が選んだ場所。それこそが「ESCONFIELDHOKKAIDO TOWER11(onsen&sauna)」である。
ファイターズのホームスタジアムとして今シーズンからグランドオープン。絶対に行きたいとは思っていたが、その機会は今年ではないと思っていた。全国旅行支援が再延長された。ちょうど日程的にもビジターチームはライオンズときた。行くべき日は今日この日だったのだと決心した。
野球ファンが絶賛するこの球場はとてつもないワクワクに満ち溢れた素晴らしい球場であった。見やすい外周通路、フラットなデザインでありながらなだらかな座席配置でコンコースからでもプレーが確認できる。それでいて野球を見ずともグルメやスタジアム外のプレイエリアも充実した正に新時代の野球場であった。
そんな野球場のレフトポール周辺に「TOWER11」なる複合施設がくっついている。1階には大谷翔平とダルビッシュ有のイラストがデカデカと飾られ、通行人が試合前から終了後までカメラを構えていた。その裏手のエレベーターを4階まであがると、そこにサウナはある。
文字制限があるかと思うので先に言わせてもらうと、僕は白にゃんこ打線と化した西武野球をそっちのけで誰も味わったことのない野球コンセプトのサウナにウットリしていた。1つ1つに拘りが感じられ、敢えて見易いようにサウナと水風呂の温度は温めにして、サウナ本来の意義たる自分を見つめ合う場所ではなく、スポーツ観戦と一体化した日本のサウナというオリジナルの境地に達したと思った。
日本のサウナには野球は切っても切り離すことはできない。だからこそその先のサウナ✕野球という日本のサウナコンセプトをこれでもかと盛り込んだ。想像はしていたけど北海道の人達はそんな妄想を本気でやってくれた。その存在こそが僕をととのいの境地へと導いてくれた。
有難う。多分今度は西武戦で観るとととのいが覚めるから違うチームで観戦することにしよう。
共用
-
87℃
-
19℃
共用
-
80℃
-
17℃
共用
-
84℃
-
18℃
共用
-
87℃
-
19℃
2泊3日の札幌サ旅。新千歳空港に降り立ちまず向かったのは3月に開業した日ハムの新球場エスコンフィールド。ここにあるtower eleven onsen & saunaに行ってきましたよ。
場所はエスコンフィールドの3F。男女別のお風呂(裸)に男女一緒のサウナ&露天風呂(水着)とエリアがふたつに分かれています。お目当てはもちろんサウナ。しかしこの日は日ハム対千葉ロッテのデイゲームがあり、サウナエリアは大混雑。
横長なサ室。ストーブに近い奥はストレート3段着席可、表示温度は80度。入り口に近い手前はスタンディングスタイル、70度。いずれも正面の窓から球場が見渡せますが、座ると試合の様子が見えないので、結局みなさんサ室テレビの中継を見ています。係の人の不定期なロウリュサービスありでいい感じの湿度。
オープンエアの水風呂はサ室前。広くてぬるい。水風呂を陣取り観戦する方々もいるほど。
あらかじめ予約していたととのえテラスシートなる観戦座席で外気浴。すぐ背後の水風呂や露天風呂には試合に熱中するみなさま。たまたまこのタイミングで日ハムが3ランホームラン。だいぶ近いとこまで飛んできたホームランボール。ドンっと湧き上がる場内。狂喜乱舞のまわりのみなさま。ワッショイワッショイ。
アレですね。ここはサウナに入りに来る場所じゃなくて、野球を観に来る場所ですね。と、今更ながら気づくわたし。サウナを堪能するなら、試合のない日に行くのがいいかもです。
でも楽しい体験でした。


私には好きなものが2つある。
千葉ロッテマリーンズとサウナだ。
なのでエスコンにサウナができるという話を聞いて黙っているわけも無く。ロッテ戦に合わせて遠征を組みととのいテラスシートに行ってきました。
【サウナと水風呂】
88度。ぬるめと聞いていたが普通に暑い。
かりんの湯の男女共用サウナに近い感じ。
HARVIAストーブ2基、野球ボールモチーフのサウナストーンが可愛い。
入口付近は少しぬるく、奥に行くほど暑くなる。
入口付近に12人ほど見られる立ち見席。奥に座って入れる席が24人分ほど。
セルフロウリュが無くなってたせいで若干昭和カラカラストロングに近い感じになってる。
ジャンプ応援するとちょっと浮くけど、立ち見席にバットモチーフの手すりがあるのでジャンプ応援しろと言ってるようなもの。水風呂は18度くらい。
【ととのえテラスシート】
グラウンドめちゃくちゃ見やすい。
感覚としてはマリンのIBとかBがある2階席がそのまま位置が外野になった感じ。
立って応援してても叫んでもジャンプ応援しても全く浮かない。
【その他】
ロッテファン7割だったのでロッテが守備の時にサウナ室が混んで、攻撃の時にサウナ室が空く。
テラスシート取ってない人たちがお風呂と水風呂に陣取ってるので全体的にその2つは混みがち。
共用エリアにシャワー2つ&室内にも男女別の浴室あり。
点入ったらオートロウリュ発動とかにしたらおもろそう。
飲み物は併設のバーで買えるけどオロポは取り扱い無し。オロポ置いたら売れると思う。タオルは実質使い放題。



北海道なのに北広島市。今年3月にオープンしたばかりの、日本ハムの新しい野球場!
そんなことも知らずに、あれよアレヨと連れられて、謎の建物の中へ。
パッと見、野球のスタジアム感がない、おしゃれないい違和感のある建物。
その中に、まさかホテルとサウナがあるとは、、。
ひとことで、度肝を抜かれたサウナでした。。
サウナ室、しっかり熱い87℃。水風呂は、入りやすい温度(19℃らしい)で、なれてない人にも親切。水着を着て入るスタイル。
まさか、野球見ながら(この日は試合日ではなかったです)、サウナが入れるとは。。テレビで映ってるやつを、そのまま見る作戦を、リアルでつくっちゃうとは、、。
サウナ室も、サウナストーブの囲いや背板がバットだったり、サウナストーンに野球ボール型が混ざっていたりと、エスコンならではの仕掛けがたくさんで楽しいです。
スタジアム浴は、後にも先にも、ここだけな気がします。
あったかい浴槽もあって、永遠にいられちゃう感じでした。
新しい!!新しすぎる!!野球そんなに知らない自分もとてもテンションがあがった、いいサ活でございました!!
(水風呂と浴槽のお写真は、お借りしました)
サ飯は、GARAKUさんのスープカレー!!エスコン前にいただきました!北海道の野菜がおいしい!!




共用
-
87℃
-
19℃
- 2023.02.03 21:17 snb9
- 2023.03.07 20:24 狗鷲
- 2023.03.12 19:19 あっちゃんさん
- 2023.03.12 19:21 あっちゃんさん
- 2023.03.12 19:22 あっちゃんさん
- 2023.03.12 19:24 あっちゃんさん
- 2023.03.31 15:46 キューゲル
- 2023.04.02 03:53 当然さん
- 2023.04.04 19:24 TOWER 11
- 2023.04.04 19:43 TOWER 11
- 2023.04.10 23:49 TOWER 11
- 2023.04.10 23:57 TOWER 11
- 2023.04.11 14:00 Hitoshi
- 2023.04.11 16:46 Hitoshi
- 2023.04.11 16:57 Hitoshi
- 2023.04.11 16:59 Hitoshi
- 2023.04.11 17:00 Hitoshi
- 2023.04.11 19:46 Hitoshi
- 2023.04.11 19:47 Hitoshi
- 2023.04.11 19:48 Hitoshi
- 2023.04.19 06:15 紋章サウナ
- 2023.04.24 23:39 めんま
- 2023.04.26 21:24 TOWER 11
- 2023.04.26 23:33 めんま
- 2023.05.19 12:38 マッソーけいご💪
- 2023.06.19 18:13 しげちー
- 2023.09.28 14:04 狗鷲
- 2023.10.17 14:45 タロシンスパ
- 2023.12.03 16:13 TOWER 11
- 2023.12.03 16:14 TOWER 11
- 2023.12.03 16:15 TOWER 11
- 2023.12.17 17:35 TOWER 11
- 2023.12.17 17:39 TOWER 11
- 2024.01.08 22:18 な ぎ
- 2024.01.18 13:42 TOWER 11
- 2024.01.18 13:49 TOWER 11
- 2024.01.18 13:51 TOWER 11
- 2024.02.03 10:10 Stkey
- 2024.02.03 10:11 Stkey
- 2024.02.03 10:15 Stkey
- 2024.06.01 20:37 よん
- 2024.06.06 06:55 サウナース
- 2024.06.23 23:23 Stkey
- 2024.06.23 23:25 Stkey
- 2024.10.22 14:30 12分計一周遵守
- 2025.04.22 10:21 かぼちゃ🎃