2021.09.14 登録
[ 北海道 ]
1泊2日で強行したライブ旅行のおかげで身体はボロボロ。
前後に1日ずつ余白を設けておけばよかったと激しく後悔する。
今夜は望月湯へ。
日中はこの時期としては温かい気がしたが、日が沈むとやはり冷える。
そんなときはここよ外気浴が良い。
畳2畳分くらいの露天風呂は超スーパーあつ湯。
そのあつ湯から流れてくる湯気を纏うことにより外気温が氷点下の日でも少しも寒くない。
今日もその外気浴で曲名も知らない曲を聞く。
何度も通ううちに覚えてしまった曲もあるが、いかんせんタイトルがわからない。歌い手もわからない。
ああ、Shazamしたい。
[ 新潟県 ]
今年の推し活の総決算、Negiccoの2daysライブ、私をネギーに連れてってin Naeba2023に参加。
あの有名スキー場とそのホテルに泊まれるなんてサいこうじゃないか。
大浴場を利用したのは翌朝、朝食前にキレイキレイ。
部屋からタオル類を持ち込み、いざ大浴場へインすると、その巨大なホテルの大浴場とは思えないほどこぢんまりとしたお風呂だった。
ほぼ貸し切りでライブの客しかいないとは言え、洗い場も足りないほどの盛況。
なんとかお清めを覚ませて、とりあえずサウナに入ってみる。
中は二段で6〜8名。
あるぇ〜?これはぬるいぞ。
温度計も82℃程度。
ぬるいというかもはや足の方から冷気すら感じる。
ストーブを見てみると電気式のストーブが1台置かれているのだが、ストーンが全く乗っていない。本来はストーンを置いて使うんだろうな。なんかガッパリ空いていて不格好だ。
スキーのメッカとも言えるスキー場を併設していながら、冷えた体を温めるためにサウナがあればいいと思うんだけどなー。
水風呂もないし、そこに力を入れる気はなさそうだね。
残念でした🥲
[ 北海道 ]
火曜サ活。
夜勤明けでPixel Watch2を受け取り、いろいろ苦戦しながら設定をやっていたらしっかり夜になってしまった。
Google Payが使える以外、今まで使ってきたmi band6との大きな違いを見出すことができない。5万円オーバーのスマートウォッチでもこんなもんなのか。
なんなら、気軽にサウナに持ち込めたmi bandのほうが愛しいぞ笑
さて5月以来の壱の湯ですが、今日はとても空いていましたね。
前回5段あると思ったサウナ室はよく見たら4段しかなかったね笑
それでも十分広くていい。最上段はかなり熱い。
今日は控えめに2セットでフィニッシュ。
ごちそうさまでした
[ 北海道 ]
久々に何も無い土曜日をダラダラと過ごし、これじゃ一歩も外に出ないからとレイトショーを予約。
その前にお浄めをするために蔵の湯さんへ。
サクッと2セット。
2セット目は特等席空いていたので座ることができた。
外気浴は遂に氷点下の世界へ突入。
寒い!笑
帰りにみかん買いました🍊
[ 北海道 ]
エスコンでのファイターズファンフェスから帰宅。
行きも帰りも公共交通機関で行ったらしんどい。マジでしんどい。
披露コンパイルエラー発生したのでお風呂屋さんを探す。
インスタを見ていたら月見湯のストーリーズで空いているよ!というお知らせを目にしたので月見湯へGO。
着いたら割と駐車場に余白がない。
ん?これはもしや、、
はい、混んでました〜🤣
みんな告知見てから行動してきたのかな?笑
🈂室に待ちはあったけど、キューゲルはマジでサいこうだね。
熱波師さんの熱波もいいけど、キューゲルのほうがサウナに集中できる気がするよ。
どっちも捨てがたいよね。
スチーム✕1,高温✕2
外気浴は風強くて寒かったね🥹
[ 北海道 ]
夜勤明けで帰ってきて洗濯してクリーニング屋へ行ったりなんだりしていたらあっという間に17時ではないか。
今日はどこで🈂活しようかな?
そうだ、少し遠いけど岩見沢のなごみにいってついでにごはんも食べちゃおう!
てな感じで国道12号線を走ること約1時間。
なごみに到着。
迷わず入浴と食事のセットのボタンを押した。
ラストオーダーまで1.5hほど。
まぁ、余裕っしょ!と浴室でお浄めを始めたらシャワー水圧がものすごい弱いのに当たってしまった。
試しに隣のシャワーと比べてみたら大差なかったんで、きっと全体的に圧力が足りていないのだろう🤔
なんとか泡を流して湯通し。
そしてすぐに高温サウナへ。
最上段でもそこそこマイルドな温度設定。
ガスヒーターがボーボー燃えている。
水風呂はまだグルシンではなさそうであるものの、シャキッと冷たくなってきている。深くてサいこう!
外の球界椅子が撤去されていたのは悲しいけど、間もなく雪が降るので仕方がないね。
3セットキメて天ざると炊き込みご飯のセットを食べて帰りました!
[ 東京都 ]
7時に目が醒めたので朝ウナ。
なんかしらんけどすげー寝汗かいた。
デ・オウシャンプーでスカルプケアをしてオートロウリュ直後の岩サウナへ。
ひゃー熱いぜ!
濡れ頭巾を被り、じっと蒸される。
ちんちんに蒸されて水風呂。デジタル6.9℃。しかし昨夜のグルグルの水流はない。
これのお陰で20秒くらいいけた。
水風呂隣のベッドマットで休憩して、1セットでととのったのであサ飯。
あーサいこうすぎた。
ごちそうさまでした✨
[ 東京都 ]
旅費をケチってLCCなんか使うからひどい目にあったよ。
おかげで予定を大幅に変更して草加健康センター行きを断念し、2004年から8年間住んだ葛飾区金町へ。
そこで軽めに呑んでから池袋かるまるへ。
かるまるは凄いという噂は聞いていたが、その噂はやはり眉唾ではなかった!
アメニティ豊富なお風呂に、4種のサウナ、3種の水風呂、都会なのにできちゃう外気浴。
サウナも蒸し風呂以外は入ることができた。
好きなのはケロ。
あー、薪のも良かったなー。
こんな大都会の真ん中で薪サウナに入れるなんて思わなかった。
午前0時KENさんのアウフグースも受けることができた。清志郎サいこう。
7℃の水風呂はヤバいね。水流グルングルンで羽衣など纏わせてもらえない。いいとこ15秒しか持たない🤣
そこから隣の25℃くらいの水風呂に即移動すると体がピリピリする。なんともたまらん感覚だ。
休憩椅子もたくさんあって、困ることはなかったよ。
ここのお客さんたちは本当に喋らなくて凄いなーって思いました。
深夜に食べたカレーも美味しゅうございました🥰
[ 北海道 ]
午前中の便で飛んで草加健康センターに行こうか、はたまたサウナ東京にでも行ってやろうかなんてワクワクテカテカしていたんだ。
寝坊もせずに空港に到着してスマホを開いてチェックインしようとしたら、どうやら昨晩遅くに乗る予定の便が欠航したというメールが届いていていたようで、後ろの便に振り返るか払い戻しかの2択を迫られる。
もともと6000円ほどで取れたLCC。キャンセルしても戻る額で他社の便を買い直すことはできない。
それじゃしゃーないわって割り切って草加健康センターはスッパリ諦めて14:45まで待つことにした。
新千歳空港という場所は時間を潰すには困らない。
とりあえず映画館で10時から上映のゴジラ-1.0を鑑賞した。
浜辺美波ちゃんはやっぱり可愛いかった。
飛行機までまだ時間があるので新千歳空港温泉へ。
先にサ飯を食べていざサウナへ。
3段15名くらいのサ室。テレビは野球侍JAPAN。
熱源はでーっかいIKIのストーブが鎮座している。
ロウリュはなし。このストーブにロウリュしたらさぞかし良いんだろうなー。もったいないよねー。
露天風呂はあるけど外気浴用のイスはない。
これまたもったいない。
3セット入ってお風呂から出てスマホを見たら、振り替えた便も遅延。
つくづく今日はついていない。
結局離陸できたのは午後4時。
はー、なんて日だ!
[ 北海道 ]
今夜は恵庭まで来たよ。
こちらは変わらず440円。値上げ値上げの昨今なのに。
シャンプーとボディソープもおいてあるし、露天とサ室のテレビは超大きいのにこのお値段!
社長〜♥ありがとう〜♥
前回8月に来たとき、水風呂の温度はデジタル表示で14.8℃だったが、外気温0℃の今宵は水温12℃。
いい感じに締め上げられます笑
一つ不可解なのは、歯磨き禁止の張り紙。
歯磨きの飛沫を気にされる方からクレームが来たものと思われる🤔
向かい合って歯磨きするやつなんておらんやろし、もう剥がしても良いんじゃない?
張り紙無視して歯を磨いてるおっちゃんもいたけど笑
帰りに白い恋人の雪見だいふく見つけたんで買って帰りました✨
[ 北海道 ]
今日は定時でドローンからのライブ参戦。お前またライブかよwwというツッコミ入りそうですが、オタクというものはそんなもんです。
特典会終わりで軽く台湾まぜそばを食べに行って、帰宅途中に南郷の湯へ。
久しぶりだな〜って思ったらそのはずだ。5月以来ぶりだった。
お清めしてサウナへ。
やっぱりしっかり熱くて良いサウナ。
スマートバンドがないので何分入ったかわかんないwww
あ、そうそう。壊れたMi band 6の代わりに最近出たMi band 8を買おうと考えていたんだけど、本体にアルミが採用されて熱が通りやすくなったらしい。その結果、熱落ちしてしまうんだってさ。これじゃダメだね。それなら7のほうがまだ良さそうだね。
話が逸れてしまいましたが、南郷の湯といえばキンキンの水風呂であります。
地下水かけ流し、年中11〜12℃をKEEP。
今日も挑みましたが、強バイブラにやられて羽衣など纏わせてくれませんW
しばらく来ない間に外気浴のできるテラスにテレビが設置されていた。
外気温は約3℃。
きもちがいい。
少しも寒くないわw
3セット終わってあつ湯からのRe水風呂でガンギマッタ😇😇😇
[ 北海道 ]
定山渓の湯の花でエレガント渡会さん考案のサ飯が出たらしいっつーんでこれは初日に食わないと!という謎の使命感に襲われ行ってきました。定山渓でん!
お昼に着いたので、いきなり🈂飯を発動。
2階に上がり、券売機で購入。特盛の餡かけ辛つけ麺。
待つこと約10分、ミッキー◯ウスマーチの呼び鈴が鳴り受け取りに行く。
たっぷり餡の入った器と、盛り盛りの麺が入った器が乗っている。
ヤバい、この段階からもう唾液が止まらない笑
空いているテーブルに座りいざ実食!
ん!!!うまい!!!これは美味い!
俺が味王様なら湯の花を破壊していただろう🤔
食べていたら渡会さんがやってきて写真を撮られた🤣
2玉分の麺もあっという間に完食。腹パン。しばらく動けなかったけど笑
腹ごなしにお風呂とサウナ。
今回もいきなりHOTなオートロウリュからスタート。
3段目いいね!あちあちだ。
外を見ると白いものがチラチラ飛んでいる。
また冬を告げる使者ことかと思ったら、本物の雪だったわ🥺
外気浴は寒かったけど、3セットきっちりいい汗かけました。
いやー、みんな渡会さんのサ飯食べに行ったほうがいいよ!