2022.08.07 登録
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:6〜10分 × 2
ミストサウナ:約15分 × 1
水風呂:15分 × 3
外気浴:約5分 × 3
合計:3セット
一言:
以前SPA MANAの情報ページを使ったところ、星空温泉と重複しているとの事で削除されてしまいました。。。
でも‼︎
星空温泉とは違うんです‼︎
建物の位置も入口も違うんです‼︎
同じリゾート内ではありますが、全く別物なので改めて作らせて頂きました‼︎
さてさて、こちらのSPA MANAさん男女別の浴室サウナがありますがプールエリアもあってそこで皆で落ち合ってちょっと遊ぶ事も可能◎
どちらにせよ、素晴らしいのはドライとミストの両方楽しめてプールも入れて3時間も使える事✨
私いつも再三サ活でも言ってますが、利用時間2時間や2時間半じゃ足りなすぎるんです‼︎
ちゃんと3時間欲しいんです‼︎
という方に持ってこいな施設となっております笑
もっと長く居たい!って方には1時間700円で延長出来ます◎
サウナはロウリュが出来ないけど、充分な熱さ。
水風呂は激ヌルだけど😅山なので外気浴の温度が下がってくるこれからの季節は最高と思われ。
何より施設全体がめっちゃキレイでラグジュアリー感満載です!
そしてちゃんと温浴も出来て、ととのいすも有り。
最高でしかないでしょ♡
プールはプールで小さめだけどちゃんと泳げる温水プールと流れるプールがあったり何か色々楽しめます。
サウナ上がりにドリンクラウンジでコーヒーも飲み放題♪
ちなみに物販でフェイスパックも手頃価格で売ってますよ(女子には重要、そしてこれ意外と無い施設が多い)
家族連れの方とかは同施設内の星空温泉に行く事がほとんどだと思うので、美味しい山の空気を吸いながら〜かなり静かにゆっくり過ごせると思います◎
1度行ったらリピートしたくなる事間違い無しです‼︎
女
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:6〜10分 × 2
ミストサウナ:約15分 × 1
水風呂:15分 × 3
外気浴:約5分 × 3
合計:3セット
一言:
何かSPA MANAの情報が載ってなかったので新しく作ったら重複してるって削除されてしまったー💦
星空温泉と違うんだけどなぁ。。。
という事でSPA MANAの情報です!
現在ウエストとイーストの2サイドで貸切利用になってますが8月29日〜は男女別の浴室サウナになるそうですよ。
でもプールエリアもあってそこで落ち合ってちょっと遊ぶ事も◎
どちらにせよ、素晴らしいのはドライとミストの両方楽しめてプールも入れて3時間も使える事✨
私いつも再三サ活でも言ってますが、利用時間2時間や2時間半じゃ足りなすぎるんです‼︎
ちゃんと3時間欲しいんです‼︎
という方に持ってこいな施設となっております笑
サウナはロウリュが出来ないけど、充分な熱さ。
水風呂は激ヌルだけど😅山なので外気浴の温度が下がってくるこれからの季節は最高と思われ。
何より施設全体がめっちゃキレイでラグジュアリー感満載です!
そしてちゃんと温浴も出来て、ととのいすも有り。
最高でしかないでしょ♡
プールはプールで小さめだけどちゃんと泳げる温水プールと流れるプールがあったり何か色々楽しめます。
サウナ上がりにドリンクラウンジでコーヒーも飲み放題♪
ちなみに物販でフェイスパックも手頃価格で売ってますよ(女子には重要、そしてこれ意外と無い施設が多い)
家族連れの方とかは同施設内の星空温泉に行く事がほとんどだと思うので、美味しい山の空気を吸いながら〜かなり静かにゆっくり過ごせると思います◎
1度行ったらリピートしたくなる事間違い無しです‼︎
男
女
[ 新潟県 ]
サウナ:5〜10分 × 3
水風呂:3分 × 3
外気浴:5分 × 3
合計:3セット
一言:
新潟サ旅2件目はこちらのホテルへ〜
とても期待して行っちゃいました!
館に入ると線香の良い匂い♡
館内とてもキレイ✨
受付を済ませていざ浴室へ、とても長い畳の道を抜けると広々脱衣室◎
さっと身体を清めてまずは温浴♨️
早速露天のインフィニティ風呂へ向かったところ、外への扉を開けた瞬間駐車場から丸見え笑
最上階だから見えずらいかもだけど、にしても見えすぎる😅
しかも露天のインフィニティ部分に少しでも乗り出すと隣にある男性風呂のインフィニティが見えちゃう💧
しかもしかも離れの屋上にある屋外キッズ用プールみたいなのからも丸見え‼︎
この造りはまじでどーにかした方が良いと思いますよ?小柳さん。。。
露天エリアには落ち着いて居られませんでした💦
とまぁまぁこれはお風呂の話で肝心なサウナは‼️
98℃の熱々サ室🧖♀️
ほうじ茶水でのセルフロウリュ素敵♪
景色も良し、でもアツアツすぎて全然もたない〜
慌てて出てきて水風呂へ、サウナ使ってたのが私だけだったからチラー付きのキンキン水風呂は私だけのもの✌︎
だけど外気浴は椅子など無いので風呂の淵で体育座り😅
内気浴スペースに簡単なクーラーとかも設置してくれてたけど、出てくる空気が激ぬるで使う気しませんでした。
聞くと男性側には露天にととのいすがあったりしたみたいで女性側にも同じく用意して欲しいと思っちゃいましたよー!
氷とか置いてあって部分的にはポイント高いんですけど、んーなんかちょっと惜しかったかなぁ。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:5〜8分 × 2
水シャワー:1分 × 2
内気浴:5〜10分 × 2
合計:2セット
一言:
お盆という事で、お墓参りからの思いがけずホテルサウナ!
サ活を見た感じそんなに期待してはいなかったけど浴室が1つしかなくて時間交代制。
女性は朝ウナタイムで全然お客さんいなく貸切状態◎
サ室はドアの取手が素手で触れない位熱々。。。
中もガンガン熱い♨️
全然持たなくて慌ててサ室を出る。
しかし水風呂が無いから圧強めのぬる水シャワー1分。
露天風呂も無いので脱衣所のソファーで内気浴。
扇風機フル稼働でウォーターサーバーの水を大量に流し込む。
あれれ、気付けば手足がまだらになってるよ?
外気浴も水風呂も無いホテルのコンパクトサウナで見事にととのいました笑
これ女子の朝ウナタイムだから(しかも結構時間ギリのタイミングが👌)良かったのかもしれない。
昨日の夜の男性タイムは結構混んでたみたいなのでサウナ目的で泊まるのはちょっとなのかもなぁ。
[ 新潟県 ]
サウナ:5〜10分 × 4
水風呂:5分 × 4
外気浴:5分 × 4
合計:4セット
一言:
ちょっと気になっていたけど遠くてなかなか来れないなーと思っていたこちらの温泉。
魚沼まで来たので一気に行っちゃいました!
とても小ぢんまりしてるのだけど、さすが連休中日でカラン全部埋まってました。。。
最後のセット始まるまでは賑わっていた感じで私は終始サウナに避難。
そんでこちらのサ室、90℃設定なのに今回のサ旅で1番熱く感じる💦
長くても10分居るのが限界よ😵
何故なら、水風呂が激ぬる〜💧
体感25℃オーバーかな。
しかも掛け流し感も無く水もたまにしか出ない設定だから水が汚め💀
なので水風呂の前後に水シャワー浴びる様にしてました。
てかシャワーの方が冷たい笑
身体が全然冷え切らないから真夏のサウナはなかなか耐えられませんよ!
外気浴はまぁまぁ、心地の良い気温感でととのいすは無いけど代わりに森の仲間達が一緒に外気浴してくれました(今回のメンバーはカマキリとカミキリムシ🪲)
初めてなんだけど、露天風呂に竹笠が置いてあって丁度小雨も降ってたし私は堂々と激混みの風呂の中で1人竹笠を堪能しましたよ◎
ここはもーちょっと寒くなってからリベンジしたい感じですね‼️
女
[ 新潟県 ]
サウナ:7〜11分 × 3
水風呂:5分 × 3
外気浴:5分 × 3
合計:3セット
一言:
湯沢サ旅の宿に、仮眠室有りのこちらへ〜。
なんと本日は女性専用仮眠室が開いてないと‼︎
しゃーないからバンクベッド部屋の角っこを陣取り周りを掛け布団カーテンで固めて何とか一夜を越す。
朝になって布団カーテンを開けてみるとほぼ満室状態🤯
早めに来ておいて良かったーってなってサウナは朝ウナ。
入ってみたらサウナは12時〜とかもー色々HPでも何でも良いから書いといてよ💧(書いてあるのか?笑)
と思いながらサ室の扉を開けるとガンガン熱いじゃん😅
ただ、灯りだけ消してある感じだから瞑想サウナ的な感じで3セット。
水風呂は体感20℃オーバーでもあまみは出来る程度で長めに5分。
外気浴は天然水シャワーを浴びながら(浴びなくても大丈夫な場所もある)洗い場の椅子を拝借してオットマンに。
こんなに自由に出来たのも、今日は日曜というのに終始完全貸切状態だったから!
あんなに満室状態だった他のお客さん全員どこ行った?!
女
[ 新潟県 ]
サウナ:6〜12分 × 6
水風呂:約3分 × 6
外気浴:5〜10分 × 6
合計:6セット
一言:
昨夜上越の水不足により無料対応してくれてた門前の湯にサウナを兼ねて行こうと思ったらサウナ代が現金のみっていうのを調べ忘れてて芋洗いの温泉のみ入って不完全燃焼だったのでこの週末は湯沢サ旅‼︎
早速タンセさん御用達こちらの施設へ〜♨️
とても綺麗な施設で週末なのに混雑する事も無くめちゃめちゃのんびり✨
途中声のデカいおばちゃんとか入ってきたけど、これは平日だと全然空いてるんだろうなぁ、良いなあと思いながら早速サウナへ〜🧖♀️
入った瞬間あっつーーーーー💦
となりましたが、セットを重ねていくうちにめっちゃ長く入れる様になってきて◎
というか、こういう大きな施設にしては珍しくセルフロウリュ有り♪
しかもrentのアロマオイル入れてくれてる♡
でもほとんど香りしなかったの何でだろ?!
サウナが広すぎて香りが届かないのかな?って位サ室も広め。
水風呂は丁度良すぎな15℃◎
そして外気浴が最高すぎた〜、ちゃんとととのいすが用意されてるし高原だから気温感も涼しめで気付いたら全身まだら女ですよ。
何て素晴らしい施設なの、江戸川区民と南魚沼市民が羨ましすぎる。。。
女
[ 長野県 ]
高温サウナ:7〜12分 × 3
低温サウナ:18分 × 1
水風呂:3分 × 4
外気浴:5分 × 4
合計:4セット
一言:
ヤフオクで落札した車グッズを取りに東御まで来たついでで寄らせてもらいました。
仮眠室付きで2800円で泊まれるのとか神✨
しかもサウナも2種類、高温の方は久々の3ケタ‼︎
だから低温が74℃でも物足りなく感じて18分も入ってちゃったよ笑
水風呂がもーちょい冷たかったら良い感じの22℃。
外気浴は半外気浴的な感じで普通の椅子とベンチが1つ。
そんなに外気浴が混んでなかったので最終セットはベンチで寝転がさせて頂きました😅
これで仮眠室付き2800円だけど日帰りでも時間制限無しの800円はやっぱめっちゃ安いと思う◎
女
[ 東京都 ]
ドライサウナ:6〜10分 × 2
スチームサウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 3
外気浴:5分 × 3
合計:3セット
一言:
宿泊からの朝ウナ。
仮眠室だけど3500円でサウナ付きはコスパ良すぎ!
しかも他の人も書いてたけど、やっぱりめっちゃ空いてる笑
そして温浴あり11階の外気浴ありはととのいすぎちゃって‼︎
朝から最高でした◎
サウナもしっかり90℃のドライ、スチームサウナまであるなんて✨
水風呂はちゃんとチラー付き、13℃キンキンでした♡
館内着もダサい所が多いけど、ここのはめっちゃ可愛いかったー!!
また必ず来たい。。。
女
[ 東京都 ]
SOUND SAUNA:10〜12分 × 2
KELO SAUNA:8〜10分 × 2
BED SAUNA:8分 × 1
MUSTA SAUNA:6分 × 1
SYVÄ・MATALA:約3分 × 6
外気浴:約5分 × 5
内気浴:約5分 × 1
合計:6セット
一言:
前から気になっていた渋谷saunasさん。
ホットペッパーのクーポン使ってやっと来れましたー‼︎
今回はLAMPI側の日。
何か色んなサウナがあって3時間半も使わせてくれるから久々に6セットもととのいましたよ。
サウナのバイキングやー‼︎
罰ゲームみたいな木樽のシャワー?があったり、寝ながら外気浴してたらめっちゃ水蒸気出てきてタイムトラベルみたくなるし楽しかった笑
温浴スペースがあればより良かったけど、総じてめっちゃ満足度高し‼︎
さすがっす‼︎
次はWOODS側で来てみたいなぁ、アウフグースも参加してみたい。。。
ウィスキングも出来ればパーフェクト👌
女
[ 東京都 ]
ロウリュサウナ:10分 ×1
遠赤外線サウナ:12分 × 1
よもぎサウナ:10分 × 1
水風呂:5分 × 3
内気浴:3分 × 3
合計:3セット
一言:
女性の聖地らしい笑
23時過ぎに池袋着いて、そこからシェアバイクでビューンと30分(今時期の夜じゃないとこんな事出来ない)新大久保の外れ路地裏にひっそりと佇むこちら。
なんと私意外のお客さん2人しか会わなかった!
平日とはいえ東京でそんな場所あるのかよってビックリしたけど、とりあえず夜中なのでサクッと3セット。
よもぎと遠赤外線は同じ54℃を指してたけど、湿度が高いせいかよもぎは10分しか持たんかった。。。
ロウリュは頻繁に水が出てて良いです。
水風呂も26℃を指してたけど、もっと冷たい感覚でした。
これで外気浴があったら最高なんだけどな、洗い場のふちに座って内気浴しました。
脱衣所に給水器と共に氷が置いてあって氷ロウリュもどきが出来るのはポイント高い✨
女
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:約10分 × 2
水風呂:5分 × 2
内気浴:3分 × 2
合計:2セット
一言:
初のラブホサウナ笑
部屋は107号室。
色々な情報でミストサウナとドライサウナどっちが付いてるのか分からなかったけど、結果は行ってみて判明しました。
まぁつまりは、両方付いてます😅
ミストサウナは写真にも載せてる通り後付けのミスト装置みたいなやつで、これとは別にドライサウナも付いてる事にビックリ‼️
とにかく部屋も広く、なんかアナスイshopみたいな黒と紫ベースのインテリアでリビング?とお風呂にもテレビが。
水風呂入りながらミラモン見ました笑
でも水風呂は水道温泉水?だからぬるめ、内気浴のみだけど意外と涼めたしドライサウナはMAX100℃オーバーのガンガン汗出るやつ。
私らは昨日ヴィネスパに行ったので今日の朝ウナとして入り、温度が上がりきる前に入ったので85℃前後の温度帯で楽しんだけどそれで全然丁度良かった💦
今度は108号室入って外気浴も楽しみたいなと思っちゃいました〜
共用
[ 新潟県 ]
サウナ:8〜15分 × 4
水風呂:約3分 × 4
外気浴:約5分 × 4
合計:4セット
一言:
相棒が車を新調したので、新潟までドライブに連れてきてもらいました〜!
で、もちろんサウナに行こうと意気込んでたのだけど行こうとしたsauna100さん。
到着寸前にて基本男性専用という事を知り今日は入れない‼️
サウナイキタイの情報にも男性専用のマーク付けて‼️
普通に女性用の情報も載ってたから入れると思ったじゃん😰
という事で、急遽カーブドッチに。
ここがあって良かったー◎というのも、3連休の中日だし泊まろうと思ったけどホテル側も空き無し。
激混みを覚悟して行ったけど入ったタイミングも良かったのか全然混んでなくて女性側はハルビアのタワーストーブにオートロウリュ付きという素晴らしいサウナなのにサウナ利用者は私ともう1人くらい。
外気浴もしっかりリクライニングチェアで水風呂は14℃代のキンキン。
そして全ての浴槽が温泉だし何より施設が全て綺麗✨
贅沢なひとときを過ごせました♪
女
[ 新潟県 ]
サウナ:7〜12分 × 4
水風呂:約3分 × 4
内気浴:約5分 × 4
合計:4セット
一言:
再びこの地へ。。。
実は少し前のド平日に来てしまったが為に振られた事があるここのサウナ屋さん。
いや、ホテルなんだけどもうサウナの為の設備が整いすぎてて!
まぁまぁ、とにかくまずは13時を待ち入館させて頂く。
日帰り入浴2時間1500円は高いのか安いのか。
我がホテルの日帰りも1650円とってるので文句は言えない、しかし2時間がやっぱ短い!
でもでも貸切と考えたら超安い‼︎(私がととのい中男性側も含め誰1人入ってくる気配が無かった、日・月の日帰りがオススメです)
実際入ってみると小じんまりとした浴室にカランが3つ、露天風呂無し。
単純な日帰り温泉目的としたら近くの鷹の湯さんかナステビュウさんが良いでしょう。
しかしサウナ目的でもあるなら間違いなくここを選ぶべきです!
小さめなサ室だけどハルビアのストーブ(SOBOKUと一緒のやつだった)室温は約90度でガンガン熱い。
もちろんセルフロウリュ有り。
水風呂はバスタブタイプで1人用。
何か蛇口から出てくる水はぬるく感じたけど入水したら体感16・7度?
普通にキマって扇風機フル稼働ととのいす内気浴で昇天。
ウォーターサーバーもちゃんとあるし、アメニティも揃ってるし。
これを1人でのびのび使えるって最高でしか無かった◎
温泉も言うまでもなく良質で肌はスベスベ。
風呂上がりのフリードリンクにポカリもありました✨
これで外気浴が出来ればなぁ、家から1時間の道のりなんて通う通うー‼︎ってくらい素晴らしい施設。
ちなみに、アメニティーのヘアスプレーが1滴も出ませんでした。
カラカラ〜スタッフさん気付いてくれるかな?
女
[ 新潟県 ]
サウナ:7〜12分 × 4
水風呂:3分 × 4
外気浴:5分 × 4
合計:4セット
一言:
本当は睡夢に行こうとしたけど、行ったらやってなかったので(ホテルでやってないとか休業日以外で有り得るのか?!💢)わざわざもう1時間足を伸ばしてやって来ましたよ。。。
何か最初のイメージでは子どもとかいっぱいいて騒がしいし混んでるしのイメージだったけど、今日が平日の真っ昼間だからか全然人居なくてのびのーび◎
終わりがけになってちょっと人増えてきたけどギリセーフ‼︎
サウナは15人は入れそうなビッグサウナだし水風呂も思ったよりかは冷えてた(体感20℃だけど)ので普通にあまみ出たし外気浴は。。。
岩風呂の岩と岩の間に板を簡易的に置いただけの外気浴だったけど笑、無いよりかは良い!
しかし外は30℃オーバー。
外気温がもーちょい優しければなぁ、まぁこれは自然の事だからどーしよーも無いけど💦
1時間足を伸ばして結果的には満足◎
女
[ 富山県 ]
UMI side
絶景サウナ:8分 × 1
瞑想サウナ:10分 × 1
水風呂:約3分 × 2
外気浴:約5分 × 2
合計:2セット
一言:
今日も今日とて朝ウナ‼︎
昨日の夜、絶対早起きするぞと意気込んで寝たにも関わらず普通に寝坊。。。
まぁ予想通りだけど笑とりあえず1時間だけでもと急いで9階へ。
熱々絶景サウナからの、じっくりしっとり瞑想サウナ。
本日はあいにくの雨ですが、水風呂で濡れた身体には関係無し。
サクッと1時間ではあったけど、しっかりととのいましたよ‼︎
良い宿でした◎
ありがとうバルナージュ。
ありがとう笹野さん。
女
[ 富山県 ]
YAMA side
絶景サウナ:7〜10分 × 2
瞑想サウナ:8〜12分 × 2
水風呂:約3分 × 4
外気浴:約5分 × 4
合計:4セット
一言:
1年前に1人で来た時の体験が忘れられなくて、相棒と共に再来。
しかも今回は宿泊で‼︎
日帰りだと平日でも2500円の2時間半という時間制限付きだけど宿泊だとスパ込みでの料金で、しかも何回でも何時間でも入ってokなのだから超お得感✨
日帰りの最終が20時なので、21時近くにin。
最後の脱衣所以外はほぼ貸切♪
前回もそうだったけど、この静かな空間にヒーリングミュージックと水風呂の音ってのが最高の癒しだし水風呂も相変わらず良い温度感で外気浴は天国に召される感じ◎
サウナもタイミング良くロウリュに当たるし、やはり相変わらず最高なサウナでした‼︎
しかも今回は風呂上がりのラウンジも思う存分味わったし、やはりここは宿泊するに尽きる‼︎
明日の朝ウナも入る為に早起きするぜ‼︎
女
[ 新潟県 ]
ドライサウナ:10〜15分 × 4
塩サウナ:20分 × 1
水風呂:約3分 × 3
外気浴:約5分 × 4
合計:4セット
一言:
仕事終わりにまたまた長岡。
久々に平日休みだから休前日も平日なのでお風呂はとってもガラガラ。
タワー型のドライサウナは90度、下段だと何分でも入っていられちゃう温度。
塩サウナは73度、夏だし20分もいて塩も浴びた状態なのに全然温まらなかった。。。
だから塩サウナ後の水風呂はパスしてそのまま外気浴〜は無風無感浴状態!
水風呂が17.3度とかでまぁまぁ冷えたから、この気温感の外気浴でも良かったけど水風呂ぬるめだったら辛かったかもなーとか考えてたら、録音タイプの館内放送が大音量で鳴ってビックリ💦
しかも結構な頻度で放送しやがる。
飲食のラストオーダーのお知らせだったけど、30分前位から10分に1回位のペースで放送されるからその度にビクッてなる笑
30分前1回と15分前1回で良いだろ、もしくは頻繁にかけるならボリュームもーちょっと下げて!
これ結構みんな思ってると思う。。。
女
[ 長野県 ]
サウナ:10〜15分 × 4
水風呂:1〜3分 × 4
外気浴:5〜10分 × 4
合計:4セット
一言:
長野に住んでた頃、まさか滑る以外で菅平に来る用事が出来るなんて想像もしなかった。。。
そしてあいにくの雨。
何故かガチのサウナ屋さんに来る時は天気が良くない事ばかりなので今日の雨も慣れたもんだけど、さすがに6月の菅平で雨は寒すぎたー💦
でもchillseepさんのサウナ、入れて4人程度な小さめのサウナ小屋にHARVIAのタワーストーブはしっかり熱々‼︎
外で温度調節が出来る様になっていたので95度に設定。
ストーブにロウリュ1杯でじゅうぶんな感じ◎
最後のセットだけ追い出しロウリュとして3杯行ったら、かけた先で速攻追い出されました〜
水風呂も良い冷え具合(体感15〜16度?)でシャワーも桶も用意してあったので雨さえ降らなければ、至れり尽くせり!
外気浴も普段のととのいすでは無く作業小屋らしき場所での外気浴をさせてもらったけど、ポンチョを貸してもらえて気持ち良くゴロゴロさせてもらいました。
サウナ後のドリンクもインスタとサウナイキタイのフォローで無料で頂けました✨
欲を言えば駅伝女的には駒大の合宿見学がてら来たいなぁー笑
共用
[ 新潟県 ]
フィットネスエリア
ドライサウナ:7〜12分 × 3
ミストサウナ:15分 × 1
水風呂:5〜10分 × 4
内気浴:10〜20分 × 4
大浴場
ドライサウナ:10分 × 1
水風呂:3分 × 1
外気浴:5分 × 1
合計:5セット
一言:
なんか現在8号線の橋の工事をしてるだかで、柿崎インターから柏崎まで高速道路が無料なので長岡方面へのアクセスが気楽に◎
なので今日もサウナを求めて長岡へ。
アクアーレさんはフィットネスエリアにあるフィンランドサウナとミストサウナ、大浴場にあるドライサウナの3つが楽しめます。
フィンランドサウナは30分に1回のオートロウリュがあるけど、15分に1回が良いなぁ。。。
でも熱さは程良きで、水風呂が激ヌルだったので(源泉水風呂だから?)相棒と一緒に行ったのもあって気付いたら10分水風呂に入ってるみたいな事になった笑
そして内気浴エリアの『ととのう部屋』🤣
涼しい気温感のこちらも、広くて心地も良いけどやっぱりリクライニングタイプのととのいすが欲しい‼︎
これはマストです‼️
アクアーレさん、是非宜しくお願いします‼︎笑
それさえあれば、結構満足度は高いかな。
大浴場のサウナも別な雰囲気で時間さえあればもっと入ってられたし、こちらは外気浴も出来るし◎
とにかく、ととのいすが欲しい‼️
アクアーレさん、是非宜しくお願いします‼︎笑
女
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。