2022.08.07 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ホテルニセコアルペン
  • 好きなサウナ サウナ室: 天井低めの温度低め、湿度がしっかりしたタイプ。 水風呂:15度程度で長く入れてしっかり冷える水風呂。 外気浴:程々に冷えた気温で静かな山奥の外気浴が理想。
  • プロフィール サウナは1回につき平均5セット。 最後のセットは時間短め、ストレッチをする様にしてます。 いつも3日坊主で続かないストレッチ、サウナに組み込めば!! ガチガチに硬い身体をグニョングニョンに出来ます様に🙏
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kogoro

2025.05.07

1回目の訪問

サウナ:10〜20分 × 4
水風呂:1分 × 3
外気浴:3〜5分 × 4
合計:4セット

一言:
GW明け、今日も滑ろうかと思ったが風が強めだった為近場サウナへ。
こちらは以前温泉だけ入りに来たことがありましたが、サウナもあるんだったと思い出しチョイス。
サウナはストーンがアルミの容器に入っていた為ロウリュ可(多分)。
しかし。。。‼︎
温度計は92度を指しているのに全然ぬるい‼︎
何故。。。それは。。。
入り口の扉の下部に思い切り隙間あるやんけー‼︎
せっかく高温のドライサウナで良い感じなのに、その隙間のせいで90度オーバーなのに気付いたら20分も居れてしまった笑
段の上に足を乗せても全然ぬるい。
それでもたまにストーブが奮い立つタイミングがあって、その時の温度計は一応100度を指す。
でもやっぱりそんなに熱くはならない、勿体無い‼︎
最近隙間が気になるサウナ多いなー、是非サウナ屋さんにはそこら辺改良してもらいたいです。
そんで、水風呂?は露天風呂の脇に打たせ水的な感じになってる部分。
この部分は夜になるとギラついたネオンでいっぱいになるんだったなーと夜間の露天風呂に思いを馳せながら1分ほど浸かる。
外気浴は露天風呂の岩の上で。
今回はサウナがぬるめだったのもあり長めの4セットにしました。
あとウォーターサーバーは脱衣所を出た場所に男女共用として1つあるのみなのでサウナ中の水分補給は出来ません。
入浴料1200円取ってるので、せめて各脱衣所に1台ずつ置いてもらいたいですね。
更に言うならバスタオルとか自分で持ってくるからタオル無しで1000円にしてほしい。
ちなみに入館してから退館するまで、従業員以外の人に全く会いませんでした。
やりたい放題出来るっちゃ出来るので、のんびり感はありました笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
15

kogoro

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8〜12分 × 3
水風呂:1〜3分 × 3
内気浴:5〜7分 × 3
合計:3セット

一言:
大荒れの一日。
もちろん、本日もスキーをしようとしていたが山にはとてもじゃないけど行けなかったので例のごとく昼過ぎまでゴロついて笑
そうだ、今日もサウナに行こう!という事で本当はARTさんに行こうと思ったけどGW中だからなのか予約が取れず。
他に近くで良いところ無いかなー?と探していたところ、たまたまこちらのサウナ屋さんを発見。
良さそうなのに、サ活も1件。
何故?と思っていたら宿泊者専用という事になっている‼️
いやいや、こちらは日帰りでも利用できますよ‼️
しかも急な予約でも時間を選べて余裕で入れました◎
トレーラーサウナでちょっと狭めだけどキレイだし水風呂キンキンだし(体感10度)外が雨だから内気浴だけど十分ととのえたし。
サウナも温度は常に100度オーバーで満足感半端無かった〜
トレーラーから出る頃には雨も上がって外の空気が美味しいすぎてココがこんなに知られてないのが本当に不思議で仕方無い😟
ただ、90分は短かすぎるよー。。。
倍の時間が欲しいですね、2枠取るのが利口かも?

あらきんラーメン

味噌ラーメン

〆のonチーズライスで優勝‼︎

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 10℃
4

kogoro

2025.04.29

2回目の訪問

サウナ飯

まだらおの湯

[ 長野県 ]

バレルサウナ:約20分 × 1
ドライサウナ:7〜12分 × 2
水風呂:1分 × 3
外気浴:5分 × 3
合計:3セット

一言:
大荒れの一日。
本当はスキーをしようと思ってたが、とてもじゃないけど山には行けそうに無いので昼前までゴロついてせっかくだし久々サウナ行くか!という話になって2度目のまだらおの湯へ。
前回はバレルサウナが登場する数日前に行ってしまってしっぺーした‼︎と思ってたけど今回やっと再訪問出来ました◎
ほんで、その肝心なバレルサウナ。
男性風呂のバレルは機械の不調で入る事は出来るけどぬるいです。との事。
女性風呂は大丈夫みたいだったのでワクワクして行ったら、ぬるい。
いつまで経っても、ぬるい。
ロウリュは出来るけど一瞬熱くなるだけで室温計は40〜45度を彷徨ってばかり。
途中従業員の方が『ぬるいですよね?調整します!』って来てくれたけど、2セット元々あるドライサウナを挟んで最後もう一回バレルに入ってみたけど、ぬるい笑
そもそも隙間風がめっちゃ入ってくる感があってストーブが機能してても熱くなりずらいんじゃ?!と思いました。
ちなみに水風呂も新設されてたけど、松葉とかが浮かびまくって掛け流しとかじゃないから衛生的に問題ありかと。。。
内風呂の掛け水も水位が超低く設定されていて、すくいずらいしコレもぬるいし💦
外気浴も大荒れだったから楽しめず。
サウナ上がりに食事だけは思い切り楽しもうと食堂に行ったら、既にオーダーストップ。
今日は早めの終了だったみたいです笑
良かったのはドライサウナだけかな、色々残念でしたが今後の改善に期待します‼︎

ちょい呑み屋 民

ブリカマとかあさりの酒蒸しとか枝豆とか。

宴会みたいなのやってて賑やかでした。 カラオケも出来るようです。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
3

kogoro

2025.04.16

1回目の訪問

サウナ:7〜12分 × 4
水風呂:5分 × 4
外気浴:5分 × 4
合計:4セット

一言:
本当は昨日の夜に来る予定だったこちらの温泉サウナ屋さん。
定休日だった為、急遽本日の朝イチからお邪魔しました。
ここも流石は上山田温泉で泉質が抜群◎
水風呂はぬるめでずっと浸かっていられる位だったけど外気浴がまだヒンヤリしていたせいか、あまみはバッチリ出ました〜
温泉街にこういったスーパー銭湯的な施設ってあまり無いのでとても貴重ですよ、また必ず訪れたい施設の1つとなりました🥹

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
16

kogoro

2025.03.25

1回目の訪問

クアハウス津南

[ 新潟県 ]

サウナ:7〜10分 × 4
水風呂:3分 × 4
外気浴:3分 × 4
合計:4セット

一言:
ちょっと十日町まで来る用事があったのでついでのサウナ。
ここら辺のサウナも結構行き尽くしてしまったのだけど、唯一行ってなかったこちらの施設へ。
何故来た事が無かったかというと、水着着用の男女共用サウナで1人で来るにはかなり敷居が高かった為。
今日は相棒もいないけど頑張って1人でチャレンジしてきました。
実際に入ってみると、他の人も書いてる通りほぼ地元のおっちゃんで賑わってる感じでした笑
私は大きなサウナの端の方で小さく4セット頂きました。
でも94度のバッチリアツアツなドライサウナと丁度良い温度の水風呂・外気浴も出来るとあって最近イチのあまみが出たー‼︎
なんか温泉もめっちゃあるし施設としては素晴らしい◎
でもやっぱりちょっと居心地良くは無かったかなー💦

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
14

kogoro

2025.03.16

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8〜12分 × 4
水風呂:1分 × 4
外気浴:5分 × 4
合計:4セット

一言:
宿泊明けの朝ウナ。
昨日混んでそうだったメインのサウナへ。
本日のロウリュ水はほうじ茶。
個人的には去年来た時のラベンダー水の方が好きかなぁ。。。
でもしっかりととのわせていただいて、水風呂キンキンの外気浴スースーであまみがバッチリ出ました👌
でもやっぱり来るべきなのは夏なのかもなぁ🤔

バイキング

朝も朝とてキレイで豪華なバイキング◎

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,82℃
  • 水風呂温度 21℃,10℃
23

kogoro

2025.03.14

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7〜12分 × 3
水風呂:3分 × 3
内気浴:3分 × 3
合計:3セット

一言:
去年来た時にこのまま泊まってしまいたい‼︎と心底思ったベルナティオ。
ついに、念願の宿泊で来ましたー✨
でも少し混み合ってそうだったので、宿泊者用?の美しの湯でまずは一発サウナ。
こちらには誰も居ませんでした笑
ほとんど貸し切り状態でのびのび満喫♪
残念ながらこちらには露天風呂が無く、外気浴も出来なかった為内気浴になってしまったが、浴室内が結構涼しくて内気浴でも冷える感じ。
サウナは少し温度低めの78℃、テレビ有りなのでヒマはしません◎
水風呂が今時期だと丁度良い位の体感20℃。
あまみは出来なかったけど、夕食バイキング前にサクッと入るには調子良かったかな。

バイキング

ライブキッチンが沢山あったりデザートが潤いすぎてて全部食べたいけど食べきるの大変。。。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,82℃
  • 水風呂温度 21℃,10℃
9

kogoro

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

いい湯らてい

[ 新潟県 ]

ドライサウナ:8〜12分 × 4
ミストサウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 5
内気浴:5分 × 5
合計:5セット

一言:
前回一度来ようとして、なかなか天気悪く来れなかったこちらにリベンジサウナ✨
最近の寒波で行くまでの道はなかなか険しいものがありました💦
でも施設は充実しててサウナ2つあり、飲食スペースも潤っていてなかなか良い施設◎
水風呂はグルシンに感じる位キンキン〜でも多分10〜12℃位かな?!
ととのいすも内外に沢山あり素晴らしい♪
でも女子サウナに熱波イベントが無かったのがとても残念‼︎
男子サウナの熱波イベントの話を聞くと、お香を使ったりミストも使ったりでとても良さそうでした。
次回は是非女子サウナでもイベントやってほしいです。。。

特製とんかつ定食

サウナでお腹空きすぎて久々にガッツリさ飯

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,70℃
  • 水風呂温度 10℃
12

kogoro

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7〜15分 × 4
水風呂:3分 × 4
外気浴:3分 × 4
合計:4セット

一言:
今年初サウナ‼︎
はるばる上田まで来ましたよー以前温泉だけ入りに来たけどもサウナはサウナで良き✨
ここら近辺での冬サウナは水風呂や外気浴で身体が冷え切っちゃうから結構辛いんだけど、こちらは水風呂が体感20度オーバーで天気も良かった事もあり無風で全然心地よく、しっかりキマりました◎
そして何よりサ飯のチョイスがありすぎて。。。
何食べたら良いか困る位、幸せな気分になったぜ✌️
帰りは疲労感に満腹中枢の刺激が上乗せされて誘惑に勝てず短区間だけど高速に乗りました〜

シーフードピザと油そばと胡桃そば

美味すぎ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
7

kogoro

2024.12.20

3回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ:7〜12分 × 3
ミストサウナ:20分 × 1
水風呂:3分 × 4
外気浴:3分 × 4
合計:4セット

一言:ライオンキングからの久々七福♨️
私が入ったタイミングはロウリュタイムに当たらなかったけど、いつも通りしっかり温まる広々サウナ。
塩サウナの方も誰もいないしウルウルでした。
冬にサウナはあまり行かないが、空いてたしゆっくり満喫できました◎
七福でのサ飯って初めて食べたけどサウナ後だとついついガッツリ行ってしまう。
そして油淋鶏定食を食べるのがマイブームっぽい。

油淋鶏定食

すっぱい。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
16

kogoro

2024.12.02

1回目の訪問

サウナ:5〜10分 × 3
水風呂:3分 × 3
外気浴:5分 × 3
合計:3セット

一言:自分で選んどいてアレなんだけど、女子はもーちょい色々と広かったら良かったかなー?と思ったり思わなかったり。
でもここの屋上からは最高の夜景が見えたり半外気浴が出来たり水風呂も思ったよりは冷たかったし、まぁ3セットで丁度良いかなー位。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18.5℃
9

kogoro

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ:5〜10分 × 2
水風呂:3分 × 2
内気浴:5分 × 2
合計:2セット

一言:関西サ旅一発目‼︎
サクッと2セット、でもしっかり温まるシブめサウナ◎
一緒に行った相棒が行きたがっていた京都サウナの1つで初めて入館の時点で待つという盛況ぶり。
サ室は趣きある感じでBGMが地元のDJ?のジャズとかお洒落すぎでしょ。
良い体験させて頂きました。

お好み焼きとか生麩とか

ホテルに戻ってとりあえずUberにて関西ぽい物を食べる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
6

kogoro

2024.10.28

1回目の訪問

サウナ:7〜12分 × 4
水風呂:3分 × 4
外気浴:5分 × 4
合計:4セット

一言:誕生日サ旅2軒目。
本日はこちらの宿に泊まります。
出来てまだそんなに経ってないキレイなサウナ。
ロウリュができれば良かったけど、そうじゃなくても熱々でした。
ととのいすもあったけど、リクライニングタイプだったら嬉しかったです。

続きを読む
16

kogoro

2024.10.28

1回目の訪問

サウナ飯

ぐらサウナ

[ 長野県 ]

サウナ:7〜15分 × 4
水風呂:3分 × 4
外気浴:5分 × 4
猫じゃらし:5分 × 4
合計:4セット

一言:上田の山奥のサウナ屋さん。
以前水玉サウナさんに伺った後位にちょうどオープンされて気になっていました。
毎年恒例の誕生日サ旅を今年も無事催行出来る事に感謝しつつ本日の一軒目。
さっきまでの雨も上がってとっても静か、空気が澄んで心地良い。
ポンチョ貸してくれたり、桑の実サイダーなる物(ここら辺の特産物?)を頂いたりホスピタリティ最高です✨
肝心なサウナは大きめストーブにロウリュでしっとり熱々の手造りサウナでした。
水風呂の温度もバッチリでめっちゃキマりました。
何より、サービス精神旺盛すぎる看板猫様が可愛くて堪らなかったです♡

ケーキセット

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
18

kogoro

2024.10.04

1回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ:5〜10分 × 4
ミストサウナ:13分 × 1
水風呂:2〜3分 × 5
外気浴:5分 × 5
合計:5セット

一言:
憧れの地の一つである草加健康センターへ!!
哀愁のある佇まいとラッコのキャラクターが目印です。
まずは話に聞いていた薬草風呂へ3セット。
そこからのドライサウナぜーーーーんぜん長居出来ません笑
熱すぎる。。。
長く居れて10分とかどんだけスパルタなの🥵
だけど水風呂はキンキンだし(表示の約15度は絶対ウソと思う)外気浴はととのいす待ちが発生するしで、さすが草加健康センターは他の施設とレベルが違いました。
ちなみにミストサウナですら熱すぎて13分が限界でした〜

ワンタン麺

奢って頂きました〜✨ 余裕で食べれたけど、私以外のラッコ飯チームは苦戦してた笑

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
14

kogoro

2024.10.03

1回目の訪問

ドライサウナ:7〜13分 × 4
ミストサウナ:15分 × 1
水風呂:3分 × 4
ぬる湯風呂:3分 × 1
外気浴:5分 × 5
合計:5セット

一言:
劇団四季のアラジンに連れてってもらった後にテルマー湯♨️
ホクホクな気分でドライサウナへin。
結構な頻度のオートロウリュで身体の芯までしっかり熱々だったけど、季節のせいか何セット目からかは外気浴で震えるほど冷えてしまう現象に。。。
なので最後のセットはミストサウナでじっくり温まってぬる湯で〆。
全然混んでなかったしゆったり出来て最高でした◎

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
10

kogoro

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

laguna square

[ 新潟県 ]

サウナ:7〜12分 × 4
水風呂:約1〜3分 × 4
外気浴:5分 × 4
合計:4セット

一言:
陸上競技会の観戦前に。
合間に行くには丁度良い2時間だけど、やっぱり物足りなさが。。。
しかし思いの外混んでて、脱衣室の感じからしてほぼ満員でした。
水風呂も写真だと家のお風呂の感じかなーと思ったら、ちゃんとチラーが付いててキンキン!
施設は出来たてキレイでしっかりととのいました◎

ナンピザ

大好きな味がしました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
23

kogoro

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

森のサウナ:8〜15分 × 3
ドライサウナ:7〜10分 × 2
水風呂:3分 × 5
外気浴:5分 × 5
合計:5セット

一言:
新しく買った車の車検の為新潟方面へ〜
本日奇数日により森のサウナ&アウフグースDAYに当たりました✨
広々森のサウナは3分おきにオートロウリュのウルウル感。
でも私的には100℃オーバーのドライサウナも好きよ♡
水風呂は頭まで浸かれるし外気浴のととのいすも沢山だし温泉もバラエティー豊富だしこりゃみんな来るわな〜ってなりました◎

油淋鶏定食

じょんのび食堂にて。 生姜が効いてて美味でした◎

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,104℃
  • 水風呂温度 18℃,17.6℃
27

kogoro

2024.09.10

1回目の訪問

サウナ:8〜15分 × 5
水風呂:3分 × 5
外気浴:約5分 × 5
合計:5セット

一言:
仕事上がりのサクッとサウナ。
平日なのにサウナへ行くのはパブリックデーという素敵な機会があったので。
駐車場からは想像出来ない位奥に広い敷地、広々外気浴スペース。
途中から雨が土砂降りだったけど屋根付きスペースもあったので問題なし。
スタッフさん達と一緒に最高の体験させてもらいました◎

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
26

kogoro

2024.09.01

1回目の訪問

*本館*
ドライサウナ:6〜12分 × 2
塩サウナ:10〜15分 × 2
水風呂:3分 × 4
外気浴:5分 × 4

*別館*
ミュージックロウリュサウナ:10分 × 3
南極部屋:多分10〜20分 × 3
休憩:約10分 × 3

*岩盤浴*
岩塩房:約15分 × 1
ゲルマニウム房:約15分 × 1
南極部屋:多分5〜10分 × 2
休憩:約10分 × 2

合計:9セット

一言:
こちらも2度目のテルメドーム。
前回は全然サウナに入らなかったけど、いざサウナメインで入ると1日じゃ足りないんじゃないかって位バラエティー豊富であっという間に閉店時間。
男子風呂の方ではアウフグースイベントをやっていた様ですが、女子側はほうじ茶ロウリュをやってくれていました。
しっとり蒸される感じかと思ったらブロワーでアウフグース並みの熱風を浴びる事に◎
ミュージックロウリュはロウリュじゃないタイミングのミュージックサウナだとパンチが足りません笑
普段あまり利用しない岩盤浴も久々に2セット。
今日も宿泊したくなったし明日の仕事も休みたくなった〜🫠

続きを読む

  • サウナ温度 71℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃

共用

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 5℃
8