みさきさんに会いに来ました🙌💨
新橋も慣れたもんで
今日は早めに来ていつも売り切れで
諦めていたつけ麺屋さんに行ってから
ちょっとだけ裏通りを歩いて
コロナの時によくテレビでみた
やきとんユカちゃんのお店は
ここにあるのかーとか思いながら到着💨
みさきさんのイベントは
16時18時20時と3回受けさせて頂きました🙌
帰国後初めてだったので
「お帰り」は伝えられた🙆✨
なんとなく
腕がたくましくなった気がするし
なんか背筋強くなったのか
回転力もさることながら
力強さが増した気がする🌀💨
今日は初めてみさきさんという存在を知った
というお客さんがいらっしゃって
オジーさんの口上で世界2位の
アウフギーサーって紹介されると
驚いてましたが
当然驚くのはまだ早い😄
回すわ投げるわ扇ぐわ回るわブリッジするわで
かなり驚いていました😁
なんかなんにも知らない人に
みさきさんって存在を知ってもらえるのって
なんかめっちゃ嬉しいんだよなー😆✨
でも
もしも初めて見たアウフグースが
みさきさんだと今後物足りなく
なっちゃう可能性があるから
そこは優しい目で
いろんなアウフギーサーさんを
楽しんで欲しい🙌✨
そして他の方を見て
みさきさんに戻ってくると
色んなことに気づかされる✨
タオルの技術はもちろんなんだけど
音ハメが凄いってこと🙌
BGMに身を任せてると
かなり気持ち良くなる✨
さらに
曲終わりでちゃんと終わって
お辞儀もしてくれるから
一曲ずつちゃんとこちらも拍手しやすい👏
これ意外と出来てないアウフギーサーさん
多いんだよね😅
また
ちゃんとお客さんを見てるってこと👀
熱すぎないかな?
体調悪そうな人いないかな?
ってちゃんと見てる✨
部屋の換気もそうだけど
水量もちゃんとお客さんの様子見ながら
変えてるんだよね😆💦
ライオンサウナは
特に距離が近いからあんまり見られると
こっちが照れちゃうんだけど😳
ところ
20時の回では
受けれなかった人も多かったから
みさきさんの後にすぐ
オジーさんのアウフグースも
ゲリライベントとしてやってくれました💨
体力的に自信なかったので
ガラス越しに見させて頂きました✨
技と技の繋ぎの時のウネウネが
たくさん増えて
スピードが速くなった気がする✨
AJC予選は余裕かな😆✨
日本選手権頑張ってほしい💕
帰り新橋駅で二番線の
電車乗るのに全く違う行き先の電車
乗るとこでした😅
急に変なこというけど
新橋駅って1番線2番線
2個づつあったりする?
そんなわけないだろうけど
まだまだ全然新橋慣れてないや😆💨



男
-
96℃,108℃
-
16.8℃,6.3℃
男
-
106℃
-
16.2℃
#27 4月9日は忠犬ハチ公の日
ドラクエ。
最初に聞いた時は確かに。と、笑ってしまいました。
それまでは付いていく人の事を、友人達と「ハチ」と呼んでました。
飼い主の入り待ち、出待ち、指示待ち。
忠犬ハチ公と飼い主の間の動線に入ってしまうとハチが止まるので危ないです。
お気をつけ下さい。
さて、こんな話は置いておいて。
おはよう御座います!
今日は休みですが当番なので職場へ行くついでに寄り道。…いや、サウナついでに職場へ。
本日は「ライオンサウナ新橋」へ。
新橋駅前、無料案内所辺りのキャッチのお兄さん達の包囲網を潜り抜け、入館。
靴箱の鍵でゲートを開けてEVで4Fへ行き、受付脇のタオルを3枚取りロッカーへ。
衣を脱ぎ、サウナハットとタオルを握り3Fの浴室へ向かう。
4F、受付とロッカー。
3F、洗い場、浴室。
2F、サウナ、水風呂。
全部内階段で行き来できる為、全裸で移動。
浴室前に棚があり、タオルとサウナハットを入れる。
左右に洗い場があり、右の洗い場の方がシャワーヘッドが良さそう。奥に熱湯と温湯そして外気浴。
洗い場前に歯ブラシ、髭剃り、ナイロンタオルのアメニティがある。
洗髪、洗体を済ませてもちろん熱湯。
43度はなかなかいい熱さ。
下茹で完了し、2Fへ。
階段を降りると、正面に給水機、飲み物を置いておく棚と氷。
左に獅サウナ、右に瞑サウナと並びにサウナハット掛け、奥に水風呂のシングルとダブル、外気浴という動線完璧な配置。
暗めだが、サウナ室の足元が明るいので窓から中の様子がわかる。
瞑サウナは座面2段。
セルフロウリュもでき、暗めの室内に足元の明かりが程よいので落ち着く。
なぜか座面に氷が撒かれていたのが気になりますが、1セット目なのでまずはロウリュせずにじっくり温まる。
水風呂は15.5度の冷。
浅めの浴槽だが人が少なかったので、足を伸ばす。
外気浴の椅子は3種あり、ベランダにプラチェ、中にデッキチェアとベンチ。
デッキチェアをチョイス。
獅サウナは高温。座面4段。
1時間に3回のオートロウリュ。
天井が低い為、4段目に上がる際には注意。
最上段に着座。
思っていた程ではなかったが、オートロウリュが来ると話は別。
2回のロウリュに獅BGM。
ガツンと来る熱さ。
獅後のシングル最高です。
デッキチェアでフワフワしちゃいました。
ついでに仕事がある時にまたお邪魔します。
仕事があるまでハチです。
サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
次回持ち物:特になし



男
-
105℃,95℃
-
6.8℃,15.5℃
男
-
96℃,105℃
-
15.2℃,6.3℃
男
-
90℃,105℃
-
15℃,5.6℃
男
-
96℃,105℃
-
15℃,6℃
男
-
98℃,105℃
-
15℃,6℃
4.8 20:30in ソロ訪問
【施設】
入店後ロッカーに靴を預けて、受付、ロッカールームのある4階まで移動。
日帰りの人は最初の受付は特になしで受付横のフェイスタオルを取ってからロッカールームへとのこと。
※エレベーター前に案内文有り
下駄箱の鍵がそのままロッカーの鍵となっておりました。
自販機の購入も下駄箱の鍵をかざして購入するタイプです。
サウナ室がある階層には氷と給水機がありました。
【浴室】
上階に洗い場、外気浴場、湯船が2つ
下階に水風呂2つとサウナ室2つ
上階の洗い場の数はかなり多く
いくつかは特別なシャワーヘッドがついていました。
2種類の湯船はぬるま湯(38度)と高温(43度)と分かれており、どちらとも水深はやや浅めに感じました。
ぬるま湯が絶妙に気持ちよく、高温の浴室の方もサウナ前に入るのに適した温度感で最高でした。
【サウナ】
ドライサウナも2種類あり片方は96度程でセルフロウリュ有り
片方は110度程でかなり広めでした。
室内は2つのサウナ室もやや暗めです。
時間帯がよかったのか、この日最後のアウフグースとのことでせっかくなので初体験。
熱波師の方も気さくで楽しいイベントでした。
水風呂も低温(5度)と普通(15度)とあり低温の方は入る勇気がなかったので、次回訪問時はチャレンジしてみようと思います。
【外気浴】
上階、下階ともにスペース有り。
上階には椅子が4つ程、下階には8つ程確認できました。
下階には室内にも長めのベンチと椅子が2つ程有り、アウフグース後でもスペースがやや余るくらい広めでした。
初訪問でしたが、今まで訪問したサウナの中で上位に入るほど良い施設でした。
- 2023.01.15 13:36 U
- 2023.01.15 13:41 U
- 2023.02.20 20:38 しきじを求めて
- 2023.02.21 08:27 しきじを求めて
- 2023.02.21 08:29 しきじを求めて
- 2023.02.21 08:33 しきじを求めて
- 2023.02.24 11:29 いざわひろみ
- 2023.02.24 13:53 しきじを求めて
- 2023.02.24 14:48 しきじを求めて
- 2023.02.24 15:00 しきじを求めて
- 2023.02.26 21:28 宇田蒸気
- 2023.03.02 20:51 K.N
- 2023.03.03 18:03 いざわひろみ
- 2023.03.03 18:04 いざわひろみ
- 2023.03.21 20:46 ゴン
- 2023.03.28 14:29 SIA
- 2023.03.31 17:28 いざわひろみ
- 2023.04.17 23:42 🌿ただしゃん🌿
- 2023.04.18 13:53 凪湯汰(Nayuta)
- 2023.06.21 18:08 てっぺい
- 2023.07.14 20:37 てっぺい
- 2023.08.05 10:34 ライオン丸
- 2023.08.13 05:44 しもけん
- 2023.09.28 02:12 コバンザメ
- 2024.01.05 22:07 ハレ男
- 2024.02.06 20:53 TK
- 2024.07.17 11:02 りんぺい
- 2024.12.06 14:52 肉屋の倅
- 2025.03.23 08:38 ポール
- 2025.03.23 08:41 ポール