対象:男女

二ノ丸温泉

温浴施設 - 和歌山県 有田郡湯浅町

イキタイ
1793

なぎお

2024.12.07

2回目の訪問

夕方友達と二の丸行かせていただきました。
マナーが悪い、客さんみられました。
サウナ2回。

続きを読む
16

ちびのすけ

2024.12.03

23回目の訪問

サウナ:11分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言 約1カ月ぶりにホーム二ノ丸温泉さんへ♨️
ロウリュも受けて、最高に気持ちよかった😊

続きを読む
18

すぬーぴー🐶

2024.12.03

50回目の訪問

仕事終わりに、、よる丸です♨️
樹々と紅葉を眺めながらの外気浴。
ホントありがとう☺️合掌🙏

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
32

すぬーぴー🐶

2024.12.02

49回目の訪問

サウナ飯

待ち合わせまでの2時間半。
これはサウナチャンス☺️
というか二の丸チャンス🤗✨

アツアツからのキンキン水風呂
しあわせだぁ🐶

ラーメン場鶴

ぎょうざ

注文してから作る焼き餃子🥟 タレは、 酢は多めのラー油は二滴。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
34

24884

2024.12.01

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ王

2024.12.01

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃

島田 隼男

2024.11.30

1回目の訪問

サウナイキタイ初投稿です!
昨日初めて二の丸温泉にいきました!
とても気持ちよく過ごしました!
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
7

ランボ

2024.11.30

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

夜勤明けの疲れを癒しに高速に乗って息子と二ノ丸温泉へ突撃。
前回ここへ伺った際に息子がサウナの魅力に目覚めたような感じで、気を良くした私がこちらサウナイキタイへ初投稿するきっかけになった施設さんです。再訪しました。
だんだん息子もサウナが好きになってきた模様。何より。私の趣味に付き合ってくれて本当にありがたい。
ロウリュも無理せず下段に座るように言ったのだが、もう普通に受けれるようになり後ろ姿も頼もしい。
充実の3セット、締めに温泉と水風呂で完璧!
二ノ丸「温泉」だけあってお湯もいいんです。これはスーパー銭湯では味わえない。この時期身体の芯から温まり非常に幸せな気持ちになります。
湯上がりにフロントでマネージャーの河崎氏と共通の知人の岩ちゃんの話で盛り上がりました。
息子も被っていた帽子がかっこいいと女性店員さんに褒められてニッコリ。
店員さん皆さんすごく気さくで感じが良く、これだけで再訪する理由になります。
そして私の個人的な楽しみ、二ノ丸温泉チャームのガシャポンを回す。息子がシークレットを当ててくれた。
ありがたい🙌河崎マネージャーも仰ってくれたように孝行息子です☺️
疲れた心身をバッチリ回復させていただきました!
またもちろん再訪します。ありがとうございました。

続きを読む
49

okaken

2024.11.30

1回目の訪問

京奈和自動車道を広川で降り、みかんや醤油などのお土産を買いながら、いざ二ノ丸温泉へ!

結論からいいますと、オーナーさんの熱い思いが随所に現れていると感じるサウナ、お風呂でした。すごかった!

初めてサウナに入ったときに温度が少し低いように感じましたが、土日の男湯サウナは00分にアウフグース30分にキューゲルロウリュがあり、アチアチになれました。
アウフグースをしてくれたスタッフのお兄さんがストーンに丁寧にアロマ水を掛けてくださる音を聴いているだけで癒されます。ありがとうございました。

秋の終わりが近づき、もとより外気浴が気持ち良い季節ですが、二ノ丸温泉さんの露天風呂外気浴エリアから見上げる紅葉の紅葉の下でじんわり整う感覚は、誰しも最高✨と感じられるのではないでしょうか。

受付のお兄さんに偶然滝サウナの空きがあると教えてもらいましたが時間の都合により残念ながら今回は断念しましたが、リピ確なので、次回こそは!

サ飯がヤバいです。控えて言ってもやばいこれ。
醤油ブラックを頼みましたが、スープを一口飲んで口の中の全細胞に染み込むのかと感じる凄旨みが広がりました。
替え玉までして美味しくいただきました。
替え玉を頼むと麺が、変わりました。
個人的には同じ麺が好きですが、山奥でこんなクオリティのサ飯をいただけるだけでも凄いことだと思いました。
ラーメン店のお姉さんもすごく感じがよい接客をしてくださり、二ノ丸温泉さんもストライク軒さんもサウナと同じぐらい人に癒されました。
ありがとうございました。

続きを読む
18

サ王

2024.11.30

60回目の訪問

ゴルフ終わりの二の丸。
スコアは散々だったが楽しければ良し!
久々にロウリュも受けれて良い一日になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

うっちー

2024.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

高速を降りた後、左右をみかん畑に囲われた山道を登ると二の丸温泉に到着する。
川沿いに立った小さな食堂のようなお店。
元々はサウナ施設では無かったのか、独特なレイアウトとなっている。
受付のある一階に貴重品を預けて、地下一階の浴室に入場。
脱衣所、浴室共に清潔で大変心地よい。
ドロリとした泉質の銭湯はお肌によさそう。温度も心地よくサウナ無しでも訪問しても損はしない。
脱衣所から出られる露天風呂スペースにサウナがある。
屋外には黄金湯にも引けを取らない美しい天然水の水風呂と、紅葉と川のせせらぎを眺めながらくつろげる休憩スペースがあり、サウナ好きなら興奮間違い無し。
給水機もしっかり準備されてて、こちらのサウナの設計者さんのサウナ愛がヒシヒシと伝わってきた。
サウナ室も10名程度は収容可能でテレビもなく快適なのだが、欲を言うならもう少し温度が高ければ良かった。
店員さんのホスピタリティも心地よく、また訪問したいサウナ。
次回はサウナ小屋にもチャレンジしたい。

ラーメン

施設内のストライク軒も必食

続きを読む
11

ほびー

2024.11.25

3回目の訪問

久しぶりの二の丸温泉です〜❗️

サウナ 9分
水風呂 40秒
外気浴 適当

3セット

温冷浴
熱湯   5分
桶水風呂 1分

2セット

朝からサッサと家の掃除をして一番風呂を頂きました🙂‍↔️🤙
ホームは幸福湯ですがやはり外気浴の凄さがここは別格だと感じます!
少し体調が悪く迷いましたが二の丸温泉から帰宅後体調も復活し明日から仕事なので良かったです〜🤩💪💪

私は幸福湯と二の丸温泉がとても大好きです〜‼️‼️

またすぐ来ますねぇ😍☝️☝️

続きを読む
16

ベア吉

2024.11.25

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2024.11.24

35回目の訪問

サウナイキタイ7周年おめで湯ございます♨️

先週まで半袖で過ごしてましたが

今週、一段と寒くなり、サウナが最高の季節になりました。


水風呂の時間をサクッと短く
40秒で切り上げ、
紅葉にうっとりしながら外気浴。


相変わらず、最高!!!!!

続きを読む
26

サ王

2024.11.24

59回目の訪問

寒くなってきたから水風呂と外気浴は少し時間短めで🤧
3セット目外気浴終わりの露天風呂気持ち良すぎね

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
21

Nobu

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

つけ麺

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,92℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃,15℃,16℃
4

あんぱんまん

2024.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ王

2024.11.23

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

たかし

2024.11.22

1回目の訪問

サウナ飯

金曜午後サウナ。13:30 IN。大人 1,300円。。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.0kg減。
二ノ丸式温冷浴、ととのう。

#サウナ前口上
「予習が大切」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
二ノ丸温泉にも初訪問です。ホームページには「※平日のサウナは12:00~になります。」とあるのですが、お知らせによると 2024年10月から平日サウナの営業時間が 10時開始に変更になったようです。結局午後に訪問するのですが。
新しい経験の前に予習は大切ですよね。
ストライク軒でサウナで失われた塩分を糖分が補給できるのもとても惹かれます。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
受付。券売機でチケット購入と思ったが、PayPay で QR スキャンでので支払い可能。
はじめての訪問なので、丁寧に説明いただいた。受付があるところは 2F。まずは 2F の脱衣所で鍵付きの 100円リターン形式ロッカーに貴重品を入れる。
外の階段を下りて 1F脱衣所へ。脱衣所には鍵付きのロッカーは無く、籠に衣類を入れる。

左側の扉から内湯へ。左側に洗い場 5つ、右側に洗い場 3つ。正面に内風呂がある。右側には黄色の樽水風呂。

内風呂。山に囲まれたおしゃれなつくり。ぽっかぽか。
樽水風呂。体感温度 16度。おてぃむぽほどの深さ。ライオンの口からチョボチョボと水道水かけ流し。内湯にも水風呂の配慮がありがたい。

体の水けをふきとって、脱衣所を通り、右側の扉から山田川を眺めながら階段を下りる。脱衣所が 1F なのでここは B1F だろうか。
外に洗い場が 3つ。建物の中に大きな水風呂がどーん。その周りにあぐらすっぽり、サマーベッド、ベンチなどととのいスペースがたくさん。奥にサウナ室。階段の浦に露天風呂。

サウナ 96度。ビート板を持って入る。3段ストレート形式。メトスストーブが二基がんばってる。テレビも BGM も無く、ひたすら瞑想のお時間。お客さん少な目でほぼ貸し切り状態。マイルドセッティングでノンビリと滝汗。なんとアウフグースやキューゲルロウリュなどもやっているよう。
水風呂。体感温度 16度。太ももほどの深さ。水風呂下からライトアップ、建物の中も水風呂のスポットライト。夜はイイ感じになるんだろうな。
外気浴。露天スペースのサマーベッドに横になって休憩。山に囲まれ山田川のせせらぎを聞きながらととのう。
露天風呂。温度高め。しっかりと体を温めてから水風呂に浸かる。これが二ノ丸式温冷浴。

#サウナ飯
ストライク軒に Bダッシュ!
サ飯は、二ノ丸BLACKラーメン 1,000円。

二ノ丸BLACKラーメン 1,000円

ダイエットには豚肉が必要。 さっきお昼ごはん食べたばかりだがペロリといただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
82

46

2024.11.18

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Mr.なにわ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設