2022.07.03 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 二ノ丸温泉
  • 好きなサウナ 外気浴 is HEAVEN
  • プロフィール 二ノ丸温泉大ファンから二ノ丸温泉のマネージャーに進化しました。 何卒よろしくお願いします♨️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2025.09.13

40回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

📺 9月12日(金)は「&SAUNA」放送日!

仕事を少し早めに切り上げて、
常連さんたちとサウナへ。


サ室は今日もアツアツ🔥
水風呂はトゥルトゥルでキン冷え❄️
外気浴では自然の音に包まれる…

最高です😇


しっかり温冷交代浴も楽しんだあとは
みんなで番組視聴👀


「滝壺ダイブで極みへ!自然に抱かれ〆はやっぱりラーメンでしょ【紀州 忍びの湯 二ノ丸温泉】」


放送を見た方!!
ぜひマネージャー河崎と
あーだこーだ感想交流会しましょう😊

続きを読む
45

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2025.08.31

2回目の訪問

きらくゆ 和歌山店

[ 和歌山県 ]

ラストきらくゆは
二ノ丸温泉から直行で🫡

今日も最高でした♨️

26年間ありが湯ございました✨✨✨

続きを読む
40

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2025.08.21

1回目の訪問

きらくゆ 和歌山店

[ 和歌山県 ]

今日もいい湯でした!
ありが湯ございました♨️

続きを読む
39

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2025.05.24

39回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

\木曜日、男湯サウナをちょこっとアップデート/



……と言っても、そんなに大げさな話ではなくて、
madsaunistのストーンタワーガード(インテントストーブ用)を設置してみただけなんです。

※ちなみに、マネージャー河崎が家でテントサウナをしなくなったので、お下がり的に導入。
いわゆる「スタッフ私物」ってやつです😅


すると、早速金曜日の「サウナイキタイ」に
「二ノ丸温泉のアウフグース!レベル1アップ⤴️」
との書き込みを発見🤩キラーンッ


そして本日、土曜日——
受付に戻ってくるお客さまからも、こんな感想が......

「コンディション良すぎ、危険!!!」
「熱すぎて3段目は無理」
「二ノ丸史上最熱じゃない?」
「湿度が高すぎて灼熱」



……これはもう、自分で体験するしかないっ!



というわけで、
20:00のロウリュに参加してきました🫡



19:58 サ室IN

ムムッ……すでに熱い!
温度計は、106度。しかも外は土砂降りで湿度も爆上がり。
「雨丸(あめまる)」恐るべし、、


そして、19:00、ロウリュがスタート。
いつもなら『9割・9割・8割』の水量配分でアロマ水をかけるところ、
今回は『6割・6割・6割』と控えめに調整してもらいました、が.....!?!?





1回目:熱い。もう扇がんでもええんやで……?😅

2回目:あちこちから悲鳴が!
思わず2段目へ避難

3回目:ギャアアアアアア!!




サウナーの皆様
雨の日の二ノ丸☔は
覚悟してお越しくださいませ。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
37

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2025.04.11

38回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

\皆さ〜ん!ととのってますか〜?/


ということで、皆さん!!

『マグ万平の のちほどサウナで』は

もうご覧になりましたでしょうか?


万平さんとみさとちゃんが、

二ノ丸温泉の「本館」と「瀧のサウナ小屋」をたっぷり堪能!!
中でも、二ノ丸温泉自慢の「水風呂」を褒めていただけて
とっても嬉しかったです😊


観れば観るほど、二ノ丸温泉がもっと好きになる動画ですよ〜!

(みさとちゃんが可愛すぎて10回は再生しました😅)


------
サ活
ーーーーーー
4月に入って、新生活でお忙しい方も多いのか
最近、平日は空いております。


ということで、私マネージャー河崎、

久々にガッツリとサウナを楽しませていただきました!



まずはサウナへ。

ガツン!とくる熱さに思わず、
前かがみになって耐える…!


たっぷり汗をかいたら、水風呂へ。

トゥルットゥルッで気持ちいい〜!!

水温もちょうど良くて、もう最高。


そして、フルフラットのベッドに寝転んで外気浴。

紅葉の葉っぱが青く芽吹いて、

その景色を眺めていると




「ととのったぁ〜」





やっぱり、二ノ丸温泉が大好きです😊

続きを読む
39

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2025.03.06

1回目の訪問

肉眼で天の川が見える、星空が魅力の町
「和歌山県紀美野町」
標高の高い山々や渓谷が広がるエリアに、新たなサウナが誕生した。

オーナーは、the misono・ラーメンまるイを手がける生島智子さん。
そして、日本一のサウナと名高い「the sauna」支配人、ベベ氏がプロデュース。
もうこの時点でイキタイ確定。



というわけで、行ってきましたよ、紀美野サウナ&ホテル。



屋外サウナということで、早速水着に着替える。
可愛い扉を開けると、narviの新ストーブがお出迎え。
曲線美が非常に美しいサウナベンチ。
どこに座っても心地良く、各々好きな姿勢で楽しめるのも魅力的だ。

サウナ室に設けられた開放感あふれる窓から、紀美野の山々を眺めていると
オープニングイベントで「サ守」を務める、ベベ氏のロウリュが始まった。

熱い。めちゃくちゃ熱い。
それも何度もロウリュをするものだから、汗が止まらない。
でも不思議と息が全く苦しくない。
どうやら、扉に移密があるらしい。


こだわりが星空のように散りばめられたサウナ室。
控えめにいってヤバい。



そして、いざ水風呂へ。
山の湧き水掛け流し。しかも飲める。
そりゃ気持ちいいに決まっている。
2種類の深さの水風呂を楽しみ大満足。



その後、インフィニティチェアに身を任せる。
雄大な紀美野の山々にうっとりしていると
ぐわ〜んと視界が溶けていく。

2セット目は、屋上に上り、
ゴザの上で水平に寝転ぶ。
これがめちゃくちゃ気持ちいい。
景色が美しく、空気も美味い。
大の字になりながら「地球」を超えて、
「宇宙」を感じる。
次回は体全体で「星空」を楽しみたい。


サウナを堪能した後は、大好きな温冷浴。
紀美野サウナ&ホテルも二ノ丸温泉と同じ「日本温冷浴協会」に属しており、露天風呂の温度も抜群に良い。

露天風呂から水風呂へは、
みんな大好き「またぎ」を決め
最後はもちろん、水で〆る。



また一つ、
最高に「イキタイ」サウナができた。

続きを読む
54

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2025.02.24

37回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

「二ノ丸のサウナが更に進化した!」
「ロウリュが熱過ぎる!!」
と常連さんが大喜びしてくれていたので


マネージャー河崎も、サウナへ。

2/24 20時のロウリュを受けましたが、
灼熱過ぎて、2セットでgive up😇

水風呂に30秒入り、森気浴🌳


相変わらず最高でした🔥🔥🔥

続きを読む
29

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2024.12.24

36回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

本日クリスマス🎄

サウナイト!
今夜は二ノ丸で「トトノイマス」🎅


ということで、サウナ🧖してきました✨✨


何回浴びてもロウリュは最高ですね!


そして水風呂!!
冷た過ぎず気持ちいい✨✨✨✨


今日も最高でした♨️♨️♨️

続きを読む
33

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2024.11.24

35回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

サウナイキタイ7周年おめで湯ございます♨️

先週まで半袖で過ごしてましたが

今週、一段と寒くなり、サウナが最高の季節になりました。


水風呂の時間をサクッと短く
40秒で切り上げ、
紅葉にうっとりしながら外気浴。


相変わらず、最高!!!!!

続きを読む
30

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2024.08.12

34回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

(皆様にギフトントゥするために私もサ活を書かせて頂きます)

昨日、20時のアウフグースを担当。
温度計は98度を指し、ロウリュで体感温度が急上昇。
ガッツリお客さんを蒸した後
衣装を脱いで、私 追いサウナ in

4分でギブアップでしたが
水風呂に入ってクールダウン。

あまみバッチバチに出ました。
サウナに感謝🙏

続きを読む
38

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2024.07.19

33回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

(皆様にギフトントゥするために私もサ活を書かせて頂きます)

暑い日が続きますね。
私も一仕事を終え、1セットだけ「サウナ」頂いちゃいました😊

水風呂に入るだけで1日の疲れが吹っ飛びました♨️

暑い夏、冷たい水風呂最高!!

続きを読む
33

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2024.07.18

1回目の訪問

大東洋で打ち合わせをした後、わがまちサウナへ。

綺麗で清潔な施設って気持ちいいですよね。

体を洗い、サウナ室へ。

オートロウリュが気持ちいい。

深めの水風呂にきっちり60秒入り、アディロンダックチェアで内気浴。

都会でサクッとスッキリできる施設、素敵ですね。
暑い日は汗をかく前にサウナ!!!

続きを読む
31

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2024.06.24

32回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

(皆様にギフトントゥするために私もサ活を書かせて頂きます)

20時のアウフグースの後、シャワーを浴び、サウナへ。


ロウリュ後のサウナも、もちろん気持ちいいのですが
やっぱり水風呂はめっちゃ気持ちいいですね✨✨

大自然を目の前にした外気浴で圧倒的に、ととのいました👼

続きを読む
32

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2024.03.31

31回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

無限外気浴ができるほど暖かくなり、最高の季節になりましたね。

相変わらず最高。

続きを読む
26
二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

雨の二ノ丸って最高っすよね。

何がいいかというと、まず湿度。
露天エリアに「サウナ」があるので、確実に湿度が上がり、仕上がりが加速する。気持ちええ

次に、外気浴。
いつもは冷やしタオルで目を覆うのだが、雨の日はボーッと木々を眺める。すると、湯煙と霧がフュージョンし、極楽浄土へ

最高やないかいっ!!

スパイスカレー

最近カレーにハマり中。もちろん美味い

続きを読む
25

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2024.02.20

29回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

火曜の夜という珍しいタイミングで二ノ丸in!!
こんな時間に来れるなんて幸せ〜と思っていると、もうすぐ19:00のロウリュが始まるとのこと。

今回の熱波師のロウリュはめちゃ丁寧。
ラドルから鉛筆ほどの細さでアロマ水がサウナストーンにかけられる。
「ジュ〜」と蒸発するのを固唾を飲んで見守る。

気持ち良くないわけないよね。


1セット目からバタバタにあまみ発生。
外気浴も寒すぎることなく、めちゃととのった〜


熱波師それぞれの味があるアウフグース。
素敵やん?

続きを読む
17

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2023.12.23

28回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

二ノ丸温泉「森のサウナ小屋」がパブリック利用可能になったということで...........


瀧のサウナ小屋→森のサウナ小屋


でサいこうしてきました〜。


夜のネオンも素敵!!

続きを読む
9

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2023.12.18

1回目の訪問

Sauna Aalto

[ 和歌山県 ]

粉雪が散らつく寒空の下、俺はその地に再び辿り着いた。

-----------
ちょうど一年前。
「日本サウナ史」や「サウナ語辞典」を編纂した草彅洋平さんたちと「In theOutdoor白浜志原海岸」を訪れた際
南畑オーナーから「ここにフィンランドサウナを作りたい」と伺った。

その後クラウドファンディングを経て、紀州材をふんだんに使ったサウナ小屋が完成。

-----------

というわけで行ってきましたよ。
和歌山のフィンランド「Sauna Aalto」



外気温7度の中、逃げ込むようにAaltoへin。
木とヴィヒタの香り漂うログハウスサウナ。
轟々と音を立てる巨大なMOKIの薪ストーブ。
座面の奥行きが3パターンもあり、好きな座り方を楽しめるのが有難い。
入り口にガッツリと開いた吸気口、足場がストーブより10cm高い位置にあるなど、日本全国・本場フィンランドまでサウナを渡り歩いた南畑オーナーのこだわりが随所に光る。

そろそろロウリュを、と考えていると、しまだ支配人のウィスクパフォーマンスが始まった。
「もしかしてトントゥの生まれ変わり!?」と勘違いしてしまうほどの優しい語り口。前世は間違いなく妖精。ヴィヒタロウリュや軽くウィスキングもして頂いて、心も身体も暖まる。



シャワーで汗を流し、いざ水深130cmの水風呂へ。
マリオ並みのしゃがみジャンプを決め、一気に頭のてっぺんまでドボン。
水温は14,5度だろうか?
体を水風呂に預け、瞬く間にクールダウン完了。


ポンチョを身に纏い、焚き火を見つめながら外気浴............するには寒過ぎたので、暖房の効いた通称「チルテント」の中でととのう。
(最高の空間過ぎて外に出たくないやつ...)





そんなこんなで5セット目。
投げロウリュなんてしちゃいながら体の芯まであたたまった後、草彅さん命名の「ととのいの小道」を駆けていく。


真っ暗が過ぎていて、志原海岸の絶景を拝むことができなかったが、空を見上げると、
そこには満天の星空が!!
星ってこんなにたくさんあったんや...!!

続きを読む
25
二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

三連休中日、10:00に二ノ丸イン!!!

午前中なのに、20人近くお風呂に人が!!

サウナ小屋も満員御礼のようで、めっちゃ賑わってますね〜!!

でも、皆様マナー良く
涼しい外気浴も相まって
ガッツリととのいました〜

昭和レトロラーメン

king of サ飯

続きを読む
24
二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

2日ぶりの二ノ丸in

二ノ丸温泉は、やっぱり涼しい。
温度計を持参したのだが、洞窟スペースは25度。なるほど夏でも外気浴が最高な訳だ。


今回は時間の都合で「温冷浴」を封印し、サウナ3セット勝負。


1セット目 熱い。6分でギブアップ
2セット目 8分でサ室OUT、ベッドで外気浴気持ちええっ!!

そして、ロウリュの時間に合わせて3セット目へ



十分に換気をした上で(これめっちゃ大事)
ハチマキの似合うスタッフのロウリュがスタート!
滑らかな口上、仰ぐテンポ、急上昇する体感温度
全てが心地良い。


気持ちええわ〜

唐揚げ

唐揚げ+ライスも最高やね!

続きを読む
23