男性専用

富士見湯

銭湯 - 東京都 品川区

イキタイ
5092

まっちゃん

2022.10.10

1回目の訪問

風呂エリア、サウナエリアが分かれていますので、お客さんの動線がぶつからず快適!

そしてサウナ客の入場人数を店側がコントロールしてくれてるので、サウナ待ちで入場待ちになっても挫けずに待てば素晴らしいサウナ体験が待ってます!!

湿度高くてあっついサウナ
奥の横になれるとこは特に熱い!
水風呂はキンキン!
畳で横になれるのサイコー!!!

銭湯サウナの最高峰!
値段も銭湯サウナの中では最高峰!
まあ、仕方ないよね。

続きを読む
4

アレクサウナー🟰アーノルド

2022.10.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

カトシ

2022.10.10

3回目の訪問

銭湯の日にチェックイン!!!🗻🗻🗻

続きを読む
7

たがみあ

2022.10.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナに特化するためにサウナスペースを増築したえげつない銭湯。
なんならサウナスペースの方が広い。
人数制限のため前に4人待ってたが10分くらいで呼ばれる。

銭湯の日だったのでタオルをゲット。

洗い場4スペースにしてシャンプーが2セットはなんとかならなかったか。

サウナスペースがコンクリート打ちっ放しだったりIKEのサウナストーブだったりと黄金湯に近い。

サ室内も普通のスペースもあり、半ソロサウナみたいなスペースもあり最高!

水風呂もわざわざ深くしてちょうど良い冷たさ。

ととのいいすと雑魚寝用畳どっちもあってどっちも気持ちよくととのえる!

1500円分の価値がある!

歩いた距離 0.4km

華宴(カエン) 戸越銀座店

麻婆豆腐定食

5品中豆腐が3品

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
4

さとる | 旅するサウナー

2022.10.10

1回目の訪問

素晴らしいサウナ付き銭湯がまた増えた!

オートロウリュ20分毎の広いサウナ室には『富士山』、その裏側はなんと超リクライニング。ここがリラックスできて、しかも一番熱い。

青く深くキンキンな水風呂、ゴロンと寝転べる畳スペースまであるの。

ここのサウナは絶対登ってほしい!

サウナは男性のみ営業だけど、Twitter情報によるとレディースデーも開催予定とのこと!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
13

威風堂々

2022.10.10

3回目の訪問

サウナ飯

銭湯の日ってことで混み具合の確認もかねてイン
今日は入場待ち。10分そこらで入れたけど

オートロウリュのタイミングだとサ室はほぼ満席で
出る時間遅いと休憩難民に。泣

畳スペースに足置き台が新設されて
足のばせる様に改善されててよかったけど
あれは人をダメにするw

とんかつ あげ福

上ロース定食+一口カレー

塩もソースもいいけどカレーつけて食べるの最高 写ってないけど上ヒレ1個と瓶ビール頼むと値段えぐい

続きを読む
17

はしびろこう

2022.10.10

1回目の訪問

すごい銭湯サウナがリニューアルオープンしたというTweetを見かけ、どうもウチから自転車で行けそうな距離だったので、軽い気持ちで行ってみた。
たしかにすごかった。。。
施設は、通常の銭湯エリアと、追加料金払った人だけ入れるサウナエリアに分かれている。
銭湯エリアは普通の銭湯って感じだけどとてもキレイで、湯船は本日限定か常時かわからないけど薬草風呂になっており、とてもいい香りがした。
サウナエリアは、薄暗い間接照明のエリアになっており、入った途端に別世界の様相。

#サウナ
二重扉によりサウナの温度が下がらないよう工夫されている。20分ごとのオートロウリュもあり、いつ入ってもとても良いコンディション。
寝そべられるベンチ席があり、サウナ内で完全に脱力して寝転がるのは珍しい体験だった。新しいので木の香りがする。静かで、とてもよい。

#水風呂
15℃でキンキン、完璧。自分はもう少しぬるめでもよいくらいだけど、冷水を求めるサウナーにもこれは満足だろう。

#休憩スペース
寝転がれるスペースが多数あるが、混雑してると空いてないことも。その場合は、浴室椅子に腰掛けて休憩する。高確率で寝そべって休憩できるのは素晴らしい。

サウナ、水風呂、休憩スペース、三拍子そろって完璧な作り込み。

続きを読む
23

MIZURYU

2022.10.10

3回目の訪問

早くもLv UPされてます。
インフィニティチェアが追加され二脚に、畳の雑魚寝場には足置き用の台が追加されてました。

オートロウリュも勢いがイケイケに。
初日はチョロチョロだったのに。

サ室温度も100度に変わってました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
15

hash

2022.10.10

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

osaki.sample

2022.10.10

1回目の訪問

サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
扉の向こうは異空間。
オートロウリュと畳が良い。
1500円はやや高め。
うーむ、1000円以下なら
ものすごい銭湯なんだけどなあ。
ままならぬ…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
18

y@萩の湯

2022.10.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

89"

2022.10.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

【107投稿目】
合計4セット
15:30-16:30
☀️
⭐️⭐️⭐️🌟
《38施設目》

続きを読む
12

YN

2022.10.10

2回目の訪問

歩いてサウナ

1週間たたずに2回目のチェックイン!

開店と同時に入店したが即満席。退店時には順番待ちが。

オートロウリュウで水が出るタイミングで「キュポン!」という栓を開けたような音が聞こえるのが非常に心地よい。

本日もマナーの良いサウナーしかおらず、混雑時でも気持ちよく過ごせました。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
20

まる

2022.10.09

1回目の訪問

日曜10時に訪問。
最高でした。銭湯サウナでは過去イチだと思います!
混まないで欲しいと思いつつも、避けられないと思ってます。。

続きを読む
2

ひろきん

2022.10.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

N

2022.10.09

3回目の訪問

歩いてサウナ

またきてしまった。
朝はジム、夕方に整体を予約していたので、道草を食うように、吸いつかれるように富士見湯へ。。

11時半に入店。受付でなんとイオンウォーター500を配っていた!
アンケートも答えてくださいということなので、入ってから書こう。

体を清めて、ぬる湯でゆーっくり下茹でしてからいざサ室へ。
寝転がれる富士山のところが2つとも空いていたので、そこへ。

あー湿度も温度も良い。入ってからすぐにオートロウリュが回って熱い。
でも気持ちいい。
8分粘って玉汗ダクダク。汗を流して水風呂へ。
あーもう最高。

1分弱ゆっくりしてからいざととのいの境地へ。
そういえば金曜来た時にグラビティチェアが2脚に増えていた。真っ先にそこへ。

1回目からぶっ飛んだ。もう合法麻薬。

そんなこんなで今日は4セット。
アンケートはサ室のセッティングや水風呂に関する質問。
いやっもう最高なのよ。変えてほしいところないのよ。サウナに対する情熱がすごい。上しか見てない。

人気になりすぎる前に通い詰めよう。。。

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
5

あおばた

2022.10.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

各所で話題になっていた富士見湯さんへ初訪問。
銭湯サウナの概念をぶっ壊すような素晴らしい空間でした!

▼サウナエリア全体
今月あたまに新設されたサウナエリアのインパクトがとんでもねぇ。
ここ、本当に銭湯サウナ?と思ってしまったほど。
何だろう、なんて表現するのが適切か分からないけど、サウナ好きの秘密基地感はすごく感じました。

▼サウナ室
ざっと15名程度は楽しめるサウナ室は木の香りがプンプン漂っていました。
オートロウリュも一時間に3回ほど行われ、サウナストーブへは勢いよく水が注ぎ込まれていたほど。
とにかくパワフルなサウナでした。心地よく蒸される良セッティングでしたね。

▼水風呂
手前側がほどほどな深さ、奥側がちょっと深めでした。
迷わず奥側の場所で水風呂を楽しんだけど、体の芯から冷やしてくれる冷たさだったので大満足!

▼休憩スペース
外気浴、というか半外気浴。屋根があるので悪天候でもノープロブレム。
インフィニティチェアが2脚、畳で寝っ転がるエリアが5名分の規模感だったかな。
足を伸ばせる場所、伸ばせない場所があるからコンディションによっては要注意かも。
それでも、十分に休憩できるキャパはあるのかなと感じました!

▼その他
銭湯サウナとしては強気な価格設定だけれど、このクオリティなら納得でした。
品川区のサウナは本当にレベルが高い。仙台にも欲しいぐらいでした。

歩いた距離 0.6km

おにやんま 五反田本店

おろし醤油うどん+とり天

優勝。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
8

わーじゅん

2022.10.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
自宅近くに元々あった銭湯がバケモノに変身してました!!
徒歩数分圏内なのでこれはありがたい。

肝心のサ室は他の投稿者の方がおっしゃる通りまさに秘密基地。数々のサウナ行きましたが最上位クラスでした。

まず、サウナ。十分すぎる高温で満足!
中も広いので待ちができることは少なそう!
富士山っぽい寝そべられるところは個人的には微妙だった。。
理由は、背中が熱気に触れないのであまり温まらない。だけど熱気に当たる部分はやたらと熱いので、いつもの体全体で発汗してる感がない。
あと、背丈が大きい人は壁に足が当たるので熱っ!ってなる(=足伸ばせない)

次に水風呂。文句なし。満点。深くて最高に冷える!

最後にトトノイスポット。
トトノイスポットは、畳とインフィニティがある。畳は一番奥の人だけ足伸ばせて、他の人は足伸ばせないのでなんか惜しい感はある。
インフィニティは、1脚だったようだが1脚増え2脚になっていた。こちらは安定のインフィニティ。

ちなみに、1,500円のサウナ券を渡したら自動的にタオルとイオンウォーターが付いてくる。
サウナハット利用の方は、インフィニティ横にハット掛けがあるのでそちらを利用してました。
インフィニティ付近に物置棚もあるので、イオンウォーターなども置くことも可能。

総じて言うと、雰囲気も込みでとても良かった!
家も近いのでリピ確定。

続きを読む
18

BSデカいひと

2022.10.09

1回目の訪問

隠し部屋サウナ空間で落ち着く。

ハマスタでCS観戦後、行ってみようと思っていた富士見湯さんへGO!
19:00過ぎにイン。まず、住宅街にいきなり洗練された外観の建物が出てきて、「コイツ、タダモノじゃないな」と思わせるデザインに驚きました。
雨に打たれて冷えた身体を北投石の湯船で温め、浴室とは別のサウナエリアへ。…隠れ家だ、このサウナは。コンクリート打ちっぱなし・間接照明の落ち着いた雰囲気にサウナ・水風呂・休憩エリア、こっそり入りに行きたくなる空間が作られていました。
サウナエリアのデザインで軽くととのってからサウナへ。出来たてのサウナは木材の香りが強く、嗅覚で落ち着きました。熱さと湿度は少しドライ気味かな、と思うバランスで十分熱かったです!
入ってすぐの場所には積み上げられたサウナストーンとオートロウリュのノズルがあり、反対側に広がるベンチは三段式。更に奥へ行くと寝そべりサウナゾーンが。1セット目は前半は中段でお座り、後半は寝そべりで堪能しました。サウナストーブが強力なのか、寝そべってゆっくり熱せられるかと思ったら、グリルの魚の開き状態に。焼かれる寸前の熱さで、魚の開きの気分を味わえました。
汗を流して水風呂へ。一番深い所で胸くらいまであり、あまり膝を曲げずに自然体で入り、キンキンに冷えた水でサッパリしました。
外気浴はキャパ6人の寝そべりエリアとインフィニティチェア2台。寝そべりエリアの耐水仕様の畳の上でボケーと無思考状態になりうたた寝未遂に。それだけ気持ち良かったです🤤
2セット目は中段のち上段で久し振りの12分。汗をドバドバ出しつつ、別世界へと誘われました…🤤

サウナの気持ち良さで当然また行きたい、と思うものの、行く時は別の予定を入れずに行きたい、と思えるサウナでした。

続きを読む
45

N3

2022.10.09

1回目の訪問

噂の富士見湯に初訪問。

お風呂は一般的にある小綺麗な銭湯。ただサウナキーのドアをあけるとそこには別世界が。

もう、空気から違う。何ならどこでもドア通って違う施設に来た感じ、、、文章力無いので詳細は他の方に任せますが言葉を失うレベルの素晴らしい銭湯サウナでした。

これから認知度上がってきたら混むだろうな、、、

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
16
登録者: ケントゥ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設