対象:男女

Allas Sea Pool

温浴施設 -

イキタイ
209

なこ

2023.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケイ

2023.07.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:
海外サウナ旅、今日はマーケット近くの産みに面したサウナ
名前の通り、プールも併設されており
サウナ施設というよりは、スパという雰囲気

サウナはセルフロウリュできる小型サウナと
セルフオートロウリュというのか、ボタン押すと自動でロウリュしてくれる大型サウナの2種類

セルフロウリュの方は、ロウリュをする人によって
サウナ室の完成度が異なり
ロウリュおじさんがいる時のアチアチが好き

水風呂は海水プール
この季節でも、15度ぐらいでけっこう冷たい
ただし、はしごに藻がつくなど、清潔感はないかな
あまり気にしない方なので大丈夫でしたが
潜るのはさすがに無理だった

休憩はそこいらにあるイスに横になり
気持ちいい海風でととのえる。
ありがとうございました。

続きを読む
5

もふねこ

2023.06.27

1回目の訪問

ヘルシンキ観光地のど真ん中のサウナ。バルト海が一望できるサ室は清潔感もあって、広いのに暑い。外気浴スペースがとにかく映える。観光客の人も多くいので入りやすいサウナでした

続きを読む
2

ittekimashitayo

2023.06.25

1回目の訪問

Menin
Allas Sea Pool

プールとサウナで贅沢気分の中でととのう

🇫🇮サウナ
①男女共用で入れる高温サウナは、ガラス張りでバルト海を眺めながら入ることができる。
ロウリュは各所に設置されたボタンを押すと自動的に放出される仕組みで、なんか最先端を感じた。
みんな自由にボタン押しまくるから熱い 笑

②もう一つは男女別のセルフロウリュのサウナ。こちらは割とマイルドな熱で静かにゆっくり蒸されることができる。

🇫🇮水風呂
①何と言ってもここの名物はプール。
日本のニューウイングも泳げる水風呂だけど、ここのはガチプール。
水温はそんなに低くないので、サウナに入らなくても普通に気持ちよく泳げそう。

②バルト海プールもある。こちらは若干濁っているが、水温はおそらくグルシン。

🇫🇮休憩
バルト海を目前に、行き来するフェリーを眺めながらの休憩は壮大。
海沿いだから風も気持ちいい。
こんな景観の場所でととのうのは初めて。


あとこの日、サウナ好きなフィンランドのおじさんにずっとサウナのこと教えてもらいながら一緒にサウナ入りました。
言葉はあまり分からなかったけど、色々と一生懸命伝えてくれてることは分かり、写真も一緒に撮って、またフィンランドの人の温かさに触れました。
フィンランドのサウナは、体はもちろんのこと、心も温まる素敵なサウナですね。

続きを読む
11

Ma Saana

2023.06.24

2回目の訪問

早朝にフィンランドに着いたので、朝から開いてるサウナ。

到着時のルーティンに?

続きを読む
0

SAUNA☺︎sauna

2023.06.24

1回目の訪問

フィンランドサ活旅③

プールとサウナがセットになっている
アッラスシープールへ☺︎!

サウナは全部で3箇所
①男性専用
②女性専用
③男女兼用

男女兼用のサウナは30人程入れるスペースで
真ん中に大きいストーブ
ボタンを押すと自動的にロウリュスタート
水は結構な量が勢いよく出る仕組み

しかも頻繁にボタンが押されるから
サ室の中はずっとアチアチ
フィンランド人はロウリュが大好き
ベストコンディションサウナで最高

サウナ室を出てシャワーを浴びたら
プールへダイブ!
フィンランド人のおじいちゃんに話しかけられて
そこから2時間くらいずっと一緒だった

女性専用は8人掛けのこじんまりとしたスペース
セルフロウリュができるのがよい

海水プールは、階段に苔が生えてて
水も濁ってたからすぐ出た

サウナのクオリティもプールで泳げるのも
かなり良かったー!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 7℃
13

ちくわちゃん

2023.06.19

1回目の訪問

フィンランド新婚サウナ旅行のラストは、こちら。
アッラスはフィンランド語で「浴槽」って意味らしいです。
サウナもプールもバルト海に浮かんでいるので、ゆったり波を感じる揺れ。心地よい。

こちらも水着&サンダルは必須。サウナの更衣室以外にプールの更衣室ありますが、ロッカーが小さいので間違えないようにしましょう。

サウナよりも日光浴してる方々が多いですね。

サウナはこちらもセルフロウリュしまくれるので、あちあちです。
水風呂はバルト海も入れるけど、プールの方がキレイ。プール近くのシャワーが冷たくて最良でした!

外気浴というか日光浴のベンチはたくさんますんで、場所取りも自由な雰囲気でした。

続きを読む
2

はーち

2023.06.18

1回目の訪問

【フィンランドハネムーンサウナ 9軒目】
最終日に気軽にふらっとサウナ。水風呂は大きなプールor海にどぼん

フィンランド最終日は街を歩きながら、10:30ごろにAllas sea poolへ。比較的早めの時間からやっていので、空いた時間にもってこいです。受付で青いリストバンドを購入。オリジナルグッズのようなものも売っていました🛍️

サウナは男性用、女性用、混浴で分かれている。
広い窓があり、ヘルシンキの街や海を眺めながら入っていると「フィンランドに来たんだなあ」と感慨深い✨
家族ずれで子どもも大勢、イギリスから旅行で来ている団体さんなどもおり、結構な混雑で女性シャワーは並ぶタイミングもあり。
サウナはすいているところ見つけて入ればOK!
しかし律儀に並んでいるあたり、やっぱりフィンランドに日本との類似性や過ごしやすさを感じます☺️

サウナ後はプール方面へデッキを歩いていき、プール横のシャワーで軽く汗を流してプールへ。
ガチ水泳している人たちもいますが、一番手前のレーンのすみっこは、水風呂としてプールに入る人たちのたまり場になっていました。プールは深く、両端以外は足がつかない⚠️
顔を出して平泳ぎできない私にはこのすみっこからほぼ離れられません😭
しかしプールに入っていると、自分がとてもヘルシーな文化の一部になったようでとても気分がいい。

海を囲った天然の水風呂もあるのですが、夏場だからか、ぬるく、水質は恐ろしい感じになっていました。。
一瞬入りましたが、足もつかず手すりもなく、即退却💦

リクライニングチェアはたくさんあるのですが、こちらも日光を求める方たち結構埋まります。
日陰もなく、もう日焼けはこりごりな私にはそこで横になる選択肢はなかったですが、もしまた行くのであれば、バスタオル等持っていって身体に掛けるとよさそうです🤔
更衣室の建物の影に数席だけ忘れられたような椅子があって、そこでまったりしていたのですが、謎の全裸男性が近くでストレッチを始めたので、そっとサウナに戻りました。

ドライヤーも2台ほどありました。そのまま飛行機に乗るのでとてもありがたい🙏
帰りは大聖堂の方に向かいながら、kotipizzaというお店でトナカイ肉のピザをいただきました!早い安いうまい!大きくてコスパ🙆‍♀️

新婚旅行のサウナはこれで全部。9箇所も回れて大満足な旅行でした✨
色々調べてくれて、旅行の間もずっと楽しませてくれた夫、サウナで話しかけてくれた現地の方、ツアーのガイドさん、ありがとうございました。ラブ🫶フィンランド🇫🇮絶対また来るよ〜

続きを読む
1

サウナイキスギ

2023.06.11

1回目の訪問

サウナの後にバルト海にドボン!

海岸のマーケット近くにある比較的新しいサウナ。
一年を通して水温27℃に保たれている屋外プールが有名。
だがしかし、ここまで来たら海水ドボンをやってみたい・・・!
海水温は9℃。シングルか...
しかもよく分からないがすごく濁って、藻が浮いてる・・・

サ室でロウリュしまくって体温を上げる。
どのくらい温まれば、海水に耐えられるのか・・・
とりあえず出来る限りのことをし、いざ海へ。
ドボンは無理で、階段を使って一歩ずつ海へ。
冷んめたっっ!!!
芯に刺さる冷たさと、海水が濁っててその先に何があるのか分からない恐怖で、8秒ほどで退散。

しかし、意外とこの刺さる冷たさにハマり、3セット。
本当はもっと続けたかったが、痛恨の水を持ってくるのを忘れるというミスをしたため、退散。

バルト海とヘルシンキの美しい街並を見ながらサウナに入るという、素晴らしい体験でした。

続きを読む
14

スミス

2023.05.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かもす君

2023.05.05

1回目の訪問

ウェルネス!プール入ってサウナ入って。
不健康な人がいなくていい!
タバコ🚬いない、ビール🍺いない、ニオイ良し。スポドリと水がうまい

続きを読む
13

min

2023.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

Yohei

2023.04.29

1回目の訪問

ヨーロッパ出張の際に、ヘルシンキで1泊の乗り継ぎ時間ができたので、
探して行ってみました!

詳細は、他の皆様が書かれている通りですが、
とにかく海の上で開放感の中、
ととのうことができる最高の体験でした!

続きを読む
2

ひつじ

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

フィンランド🇫🇮サ旅③
エテラ港を眺めながら開放感を満喫

朝から、トラムを乗り継ぎやってきたのは、港風の吹くマーケット広場のすぐ近く、アッラス・シー・サウナ。サウナ観覧車があることでも有名。
水着必須なので履いてきた。準備は万端。

受付を済ませ、外のデッキに出てICタグをタッチすると、サウナとプールにアクセスできる。黒い小屋が3棟あり、それぞれ女性用、男性用、男女共用。その小屋の中に、ロッカー&更衣室、シャワー、サウナ室がある。面白い造り。

#サウナ
小型でかわいいサ室。
入ると目の前はガラス張りで自然光が入ってくる、明るくオープンな空間。座面や壁面は木製で、優しい雰囲気。
中央にハルヴィア製の樽型ストーブがあり、ゴツゴツと石が積まれている。その左右に2段がけベンチ、計8名まで。
触れれば大ヤケド不可避なストーブの周りに囲いがないのが奇跡。利用者の自律的なマナーで秩序と安全が保たれているというわけだ。

昨年カリフォルニアから来たというオジさんと会話。過酷な北欧の冬を経験した彼曰く、death monthと呼ばれるくらい日が短く空が低く暗い冬においては、サウナは自身の心身をメンテナンスし、スイッチを切り替えるための良い場所だと言う。

また、サウナは一期一会のコミュニティとしても機能する。一人が出て一人が入ってくれば、それはまた別のコミュニティになる。
ロウリュの仕方や頻度は様々で、個性が現れる。ゆっくり注いで層を積み重ねる人もいれば、一気にバシャバシャとやって強烈蒸気を浴びる人もいる。面白い。

#冷水プール
冷てぇ〜!キンキンの海水だぁ。長く入ると体の芯がビリビリしてくる。
先程のオジさん曰く「前は-1℃だったからね、今は心地良いよ!hahaha!」

#温水プール
20℃台。泳ぐ速さでレーンが分かれてる。冷水プール→温水プールと入るのがベスト。温水の安心感が半端ない。ウォーキングしたり、ゆっくり泳いだりして、とてもリラックス。次はもっと泳ぎたい、キャップとゴーグル持ってこなきゃ!

#外気浴
冷水プールの前にイス多数。4月はまだ肌寒いので、外気浴しなくても良いと思う。とか言いながら、プールサイドのウッドデッキで寝転びましたけどね。水の音、カモメの鳴き声、涼しい風。目を開けると、真っ白な空。good experience.

非常に開放的な施設なので、観光客がよく我々の方を見てくる。半裸だが恥ずかしさは微塵もなく、むしろ誇らしい。良いでしょ、羨ましいでしょ、とっても気持ちいいですよ。という感じ。

良すぎて、5セットしてしまいました。
また来たいです!キートス!

サーモンベーグル、ブルーベリースムージー

うまい!サーモンの旨みとフレッシュ野菜のマリアージュ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 5℃

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 5℃
78

AKOTSU

2023.04.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なる

2023.04.10

1回目の訪問

イースター休暇の最終日に訪問
現地の方々やヨーロッパ系の観光客などで賑わってました
天気も良く日差しが暖かい
海水プールは体感10℃くらい

サウナ小屋は女性専用を選択 窓からの海の眺めが最高なので昼間のほうがおすすめ
着替えもシャワーも小屋の中で済ませました
ドライヤーは2個備え付けあり
ボディソープは一応置いてあるけど補充されないことが多いのか持参してる人が多かったです

続きを読む
2

イワサトオル

2023.04.08

1回目の訪問

最後のサウナ。海がきちゃない。。電気サウナ。

続きを読む
2

じゅり

2023.04.04

1回目の訪問

サウナ:9分 × 12
水風呂:30秒 × 9
休憩:無し
合計:12セット

フィンランド🇫🇮バルト三国サウナ旅11日目

サウナ観覧車を一目見学👀しようとAllas Sea Pool へ初訪問。ここも時間帯によってはとても寛げる良い施設です😎平日の空いてる時間帯を狙えばかなりゆったりとロウリュウして汗をかける施設💦最初に隣接する観覧車のVIP 観覧車とサウナ観覧車の🎡ゴンドラを見学。チャレンジしたいが4週しかしないし1人では勿体無い。故に写真だけ撮らせてもらい、いざノーマルサウナへ🧖

受付で18€のチケットを購入し男性用サウナへ🧖‍♂️人は少ないがロウリュウ好きなフィンランド人🇫🇮とエストニア🇪🇪人がコラボして意気揚々とロウリュウをバケツ🪣一杯に繰り返す。1回につき柄杓6杯🔥耳がもげるぐらい👂の熱波と灼熱蒸気が背中を襲う😎メチャクチャハードサウナ🧖しかし外はバルト海の海風呂。温度計を見ると2℃🤣

30秒で全身ビリビリの電撃が走り身体マッハで復活。アドレナリンが放出されワクワクして直ぐにサ室へ戻るとまた例の2人がコラボ灼熱ロウリュウ🤣自分を含めこの3人が暑さに強いようで他の人がどんどん消える。身体には全身あまみが凄い。これはある意味迷惑ロウリュウ。でも私は1度足りとも柄杓を使用してない。あくまでも見学です👀

外の水風呂ではバルト海水温2℃にチャレンジする外人がyou can do it‼︎って騒いでる。ビデオ撮影をしてわちゃわちゃしている。平和である。サウナを愛する施設に集まる人々=平和である。今日も新しい発見を有難うサウナ神🧖‍♂️

続きを読む
76

ゆったん

2023.03.23

1回目の訪問

ヘルシンキ市内で朝から入れるサウナ🍃
平日はあさ6:30〜入場できるそう!

私は朝8:30ぐらいに到着🚶

受付で18€を支払って、リストバンドキーをもらい、受付横からカフェを抜けて、屋外にあるサウナとプールのエリアへ。
ゲートがあるのでリストバンドをかざして入ります。

更衣室とサウナが一体になった小屋が、男・女・男女共用の3つありました。

更衣室で水着に着替えて、シャワーを浴びて、さっそくサウナへ。
サウナは8人まで入れ、室内には大きな窓があり、隣接する港や船乗り場の様子、海を見ることができます。

温度は少し低めでしたが、
平日朝の時間だったからか、サウナ室に1人になる瞬間も多く、ロウリュしたら、良い感じに温まれました☀️

その後、海水がそのまま引き込まれた水風呂へ。この日の水温は4℃でした。

水風呂でさっと体を冷やしたら、
さらに奥にある温水プールへ。

ここが1番人がいました。がっつり泳ぐ人やおしゃべりしながら進む人など、レーンを分けてあるので、みんな思い思いに使ってます!

この日は、出勤前にサウナからのプールで運動っていう感じの人と観光客がメインという感じでした!

外気浴ができる椅子もたくさん置いてあるので、サウナ→外気浴でも十分に整えます🧖‍♀️

10時間使えて、途中の入退場も可能らしいので、観光に合わせて休憩がてら使えていいなと思いました!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 4℃
4

ピーナッツなか

2023.03.23

1回目の訪問

おばあさん、0度以下で何分泳いでんだよ、、

続きを読む
3
登録者: johiroshi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設