共用
-
88℃
-
16℃
やってきました〜💦
とにかくここに着くまで、いろいろ✈️ありすぎて💦
生きてるだけで感謝です!
サウナは
ごうにしたがう✨しかありません🤣
こちらの方はサウナ室に身体を拭いて入るとか、絶対しない。だらだらのままです
ロウリュはそーーーーーーーっとかけないのがポイント。というか、ノーマル!
バシャ!!!っとね🤣
↑跳ねるの気にしない
とにかくいろいろあんまり気にしない!
バルト海はしょっぱくて☺️ぬるかった〜✨
とにかく、最高でした✨
バスタオル借りるのに8ユーロかかるけど、自分の身体が拭ける何かがあればgood!!いらないいらない^^
ビーチサンダルも最悪いらない!
女子用のサウナ(外)だけに入るなら、水着もいらない^^;
フィンランドは英語表記が思った以上にないです💦
Moi!!
男
-
90℃
-
16℃
朝7時到着!
まだcafeがやってないから建物の外から行ってね!と受付のお姉さんに言われリストバンドをまいてもらって更衣室方面へ。
持って行った物は、お水、水着、バスタオル、ゴーグル、スキンケアくらいです。
女性用、男性用、男女ミックスの3つの小屋にそれぞれ更衣室、シャワー、サウナがあります。
女性の更衣室にはドライヤーが2こあり、助かりました😄
女性用に入り、水着に着替えてシャワー→サウナへ!こじんまりした綺麗なサウナでした。温度計は70度。誰もいなかったので、セルフロウリュしまくって熱々にして入り、その後海水プールで冷却。そして出てすぐの椅子に寝転がり、海風にあたりながら休憩。空は青いし、風は気持ちいいし、とても良かった!
3セットして、その後は本気のプールで本気で泳ぎました。
プールは全部で3つあって、一つは本気用、もう一つはチャプチャプ用、もう一つは海水で冷却用という感じです。
この時間帯だからか、みなさん地元の方で、プールメインのようでした。毎日来ている感じ😊
空いていて、自分のペースで色々できたのがとてもよかった!!!
また明日も行こうかなぁ…

フィンランド初上陸。ドラマ「サ道」を見てサウナが好きになり、2年余り。ついに来ました。
最初はヘルシンキ中心部にあるアッラスさんから。ヘルシンキ大聖堂、オールドマーケットなど、メジャーな観光スポットから近いのでアクセスは抜群です。おしゃれな都市型サウナです。水着必須です。
サウナは3つあり。ただ、中は全く同じで男性のみ、女性のみ、男女一緒の3つ。電気式とみられ、7~8人座れば一杯になるサイズでした。ロウリュはし放題で、むしろ出入口の扉の下はシャワー室とつながっているので、ちょこちょこロウリュしないと温度が保てない感じでした。
日本にある水風呂はなく、バルト海に入れるプールと、温水プールがありました。8月とはいえ、雨降りの日だったのでバルト海は14,5度と冷たい。テラスから階段降りて海に入る仕組みですが、数秒しか耐えられませんでした。温水プールは屋外で、水深が数十センチの浅いのと160センチある深いのの二つ。ととのいイスは屋外テラスにあり、ととのい放題でしたが、天気が悪かったせいかほとんど誰も寝そべっていませんでした。
個人的にはバルト海に入れる点は面白かったのですが、フィンランドで本場のサウナ入った感はあまり感じない施設でした。おしゃれですごいんですが、、。
