2020.11.01 登録

  • サウナ歴
  • ホーム シーサイドスパ
  • 好きなサウナ 湿度はやっぱり欲しいですが、抜けがいいところも好きです。休憩は背もたれが欲しい派です。
  • プロフィール 普段は近くのスパ銭をまわってます。休日はもう少し広い範囲を動きます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

げきからつけめん

2025.04.13

199回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

22時過ぎにシーサイドスパにきました。今週末は久しぶりに家にいてゆっくり、家の用事をして過ごしました。夕食をとってからこちらにやってきました。シースパアプリがLINEに移行するので、スタンプカードのポイントの移し替えをしました。あともう少しで貯まるのでありがたいです。

今日は新しいシャワーヘッドを使って洗体しました。洗い場椅子も高いものにすべて変わったし、サウナハットかけもつきました。いろいろアップデートされて嬉しいです。湯通ししてから薬草スチームに入りました。前の噴射の蒸気が残っていて熱く感じました。塩を体に塗り込むとすぐに汗が吸い出されていきます。そして程なく蒸気噴射、少し短めでしたが熱い刺激が気持ち良かったです。

次からはドライで遠赤外線に焼かれました。ストーブ前に座ってジリジリ焼かれるとすぐに発汗してきます。程なく汗だくになりました。ノーストレスでしっかり汗が出てきます。安定の気持ち良さでした。

深い水風呂でスッキリと冷えてから露天のデッキチェアで外気浴しました。気温は10℃くらいで風もあってすぐに冷えてしまいました。最後は露天風呂に浸かって温まってから上がりました。

湯上がりに足ツボマッサージ機にかかりながらサ活を書いています。今日もリフレッシュできました。来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
31

げきからつけめん

2025.04.11

93回目の訪問

22時頃にコロナの湯小倉に入りました。今日は「ととのえの日」で22:30回のアロマロウリュはチームコロナの湯が担当とのことで楽しみにやって来ました。

洗体して早速サ室へ、イベントの一環で温度計は103℃を示していました。入ってすぐにオートロウリュ発動、さすがに熱い、ひりつく強い刺激に包まれてすぐに汗だくのなりました。その後の水風呂もイベントで13℃台、熱いサウナにマッチして気持ち良かったです。

外気浴では偶然したサ友のゆーきさんからACJ予選の話しを伺いました。話しているうちにアロマロウリュの時間になり、慌ててサ室に入りました。サ室は遅い時間にも関わらず満席でなんとか中段に座れました。

チームコロナの湯とのことで、ともHEROさん、吉川さんのコラボから始まり、なかむらさん、さくらさんのソロ、そしてあつこさんの順でした。大人数で豪華でした。吉川さんは久しぶりでだいぶ上手くなっていました。ともHEROさんと場所を入れ替わりながらいい風をいただきました。むら100%の2人は堂々とした感じで、タオルテクニックが披露されると歓声が上がって盛り上がっていきました。そしてあつこさん、実はアウフグースは初めて受けました。掛け声もかかって大盛り上がり、最後はブロアーは登場してわちゃわちゃになって終わりました。かなり楽しみました。その後の冷たい水風呂が気持ち良かったです。

外気浴ではまたゆーきさんからACJの話しを聞き、その後にサウナで温まってから炭酸泉に入りました。イベントで炭酸増量で泡が凄かったです。ついつい寝落ちしたりといい気持ちでした。最後に露天の温泉に浸かってから上がりました。

今、ロビーのソファでダラダラしながらサ活を書いています。熱いサ室と楽しいアウフグース、増量炭酸泉とかなり楽しみました。今日は来れて良かったです。もう閉館なので帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 13.5℃
49

げきからつけめん

2025.04.06

2回目の訪問

サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

16時頃に大森湯に入りました。羽田空港に行く途中で焼かれにきました。まずは熱湯から、りんごの変わり湯で温度は44℃、いい熱さを味わってから一旦水風呂で冷えました。

そしてサ室へ、今日は割と人が多かったもののすべてのセットで上段に座れました。温度計は115℃で強い遠赤外線を感じながら体がヒリヒリする感じ、すぐに大汗が出てきます。歌謡曲が2曲弱で熱々になって離脱、全身シャワーを浴びてから水風呂に入りました。温度計は14℃でバイブラも効いていて気持ちよく冷えました。2セット終わりに浴室内のトトノイ椅子で休憩、かなり効いていました。そして最後は脱衣所のトトノイ椅子へ、静かで涼しくてかなりディープリラックスできました。ここで休憩するのもいいですね。

途中、霧吹きを持っている常連さんを見かけてサ室に入るかどうかを見ていたのですが、結局入らずに出られました。また激熱を味わえると思ったのですが、残念でした。

今日もしっかり焼かれました。温度は同じくらいですが昨日行った寺島浴場とはまた感じが違いますね。ストーブやサ室のサイズ、壁とかの違いでしょうか。面白く思いました。今日も来れて良かったです。

湯上がりに大森町の商店街の唐揚げのジョンソンにて生ビールでお疲れぇぇい!8個盛りの唐揚げをいただきました。ジョンソン4個、タイソン4個、どちらも醤油ベースでおいしかったです。そして緑茶ハイを追加、さっぱりとして唐揚げに合いますね。いい感じで酔っ払いました。

唐揚げのジョンソン

唐揚げ8個盛り

醤油ベースのジョンソンとタイソンをいただきました。おいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 14℃
54

げきからつけめん

2025.04.06

11回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

13:30頃に改良湯に入りました。今日は家に戻ります。その前にまた行こうと思い、やってきました。入るのに少し待ちましたが、入ってしまえば待ちもありませんでした。

今回もオートロウリュに合わせて10分前にサ室に入りました。最初は下段でしたが、途中でお気に入りの左側上段に座れました。人が多いためか少しぬるめに感じましたが、高湿でじっくり汗が出てきました。そして雪肌精コラボの青ランプが点灯するとオートロウリュ発動、数秒経って熱い蒸気が体を包んでいきます。心地よい熱の刺激を味わいました。

水風呂は13℃でスッキリ冷えて、露天エリアのアディロンダックチェアで外気浴しました。扇風機に吹かれ、深呼吸を繰り返とディープリラックスできました。今週末はなぜか外気浴待ちがなくてゆっくりできました。今回はアロマが無かったように思いました。いつからかが思い出せないです。その後もオートロウリュに合わせてセットを重ね、最後はマッサージ風呂で温まってから上がりました。コラボの冷やし雪肌精も使ってみました。少しひんやりでした。

帰り際に踊る熱波師しのさんにお会いできました。今日は遅番とのことで会えてラッキーでした。しのさんのアウフグースはめちゃ楽しいのですが、今週末はタイミングが合いませんでした。また今度ですね。またよろしくお願いします。

今回も心地よいオートロウリュで蒸されました。来れて良かったです。雪肌精コラボで表札に雪が積もっているようにすてあったんですね。今日、気がつきました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
53

げきからつけめん

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

寺島浴場

[ 東京都 ]

17時頃に寺島浴場に入りました。堀田湯に出た後に西新井のドトールで休憩してからやってきました。こちらのサ活を見ると熱いとのこと、前から興味がありました。とうとう来れました。フロントの店主の方にいろいろご説明いただき、ボディソープとシャンプーを借りて入りました。まずはバイブラの湯船で湯通ししてからサ室に入りました。

最初は下段で、そのうち上段に移動しました。温度計は115℃でした。壁が石だからでしょうか、ガッツリとした熱さを感じました。電気ストーブと石壁の組み合わせで京都の銭湯サウナを思い出しました。そのうちに熱くなってきて汗だくになりました。

ロウリュ用の15分の砂時計は半分以上残っていましたが、セルフロウリュがどうなるかと味わいたくて、結構熱くなっていましたがなんとか我慢しました。でも砂時計が落ちてひっくり返した人はロウリュせずで結局このセットはロウリュを味わえずに水風呂に向かいました。我慢していたせいかかなり気持ち良かったです。温度は13℃でしたが長く入って冷えました。そして脱衣所のアディロンダックチェアで扇風機に吹かれて休憩しました。熱いサウナに長く入っていたためか、かなり効いていてぐるぐるきてました。

次セットからは割とゆったりと入れました。程よいくらいでロウリュのタイミングになり、ロウリュをしてもらうと痛い刺激が体を包みました。でも抜けも結構いいのか割と早めに定常状態に戻りました。この熱さで籠るようだった危ないかも、ちょうどいいのかも知れません。次はソロの時に砂時計が落ちてロウリュしてから上段に座り直しました。痛くて熱い刺激に包まれてかなり良かったです。脱衣所で休憩してから最後は熱湯に入ってから上がりました。

帰りに店主の方と少し話しました。休日はドアの開け閉めも多いので温度は少し下がるようで、平日は熱いとのことでした。その時にロウリュするとかなりヤバイようです。コアップガラナを飲んでから出発しました。

今回、激熱の寺島浴場を味わえました。東京には熱いサウナが多いものの、いろんなタイプがあって面白いです。寺島浴場も特徴があって楽しめました。今回、来れて良かったです。

湯上がりにラーメン中毒東向島店で二郎系をいただきました。サウナ上がりのおかげか、スイスイ入っていきました。

ラーメン中毒東向島店

小ヤサイマシ

スープは少し甘め、おいしかったです♪

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 13℃
49

げきからつけめん

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

11:30頃に堀田湯に入りました。北欧を上がってからどこに行こうかと調べると堀田湯は朝湯をやっているようで日比谷線から東武線の西新井まで行って歩きでやってきました。

古い銭湯がきれいにリノベされていて、天井も高くて気分が良かったです。まずはお風呂から、あつ湯に入ってからサ室に入りました。TTNEらしいシックなサ室は雰囲気がありました。ガラスのやかんから吹きこぼれるロウリュで程よく熱さを感じられて、よく汗が出てきました。なかなか気持ち良かったです。

スタッフロウリュは痛めの刺激が感じられました。ドア前がヒートスポットのようで蒸気が集まって来て全身熱くなりました。でもだんだんとロウリュを増やして熱くなってくる感じでした。でもオートロウリュは一気にやかんに水が注がれて多量の水がロウリュされて一気に激熱になりました。ストーブが大きいだけにかなり獰猛でした。

深い水風呂は14℃スッキリ冷えて、露天のトトノイ椅子で外気浴しました。青空の下で爽快でした。少し寝落ちしたりとディープリラックスできました。最後は露天風呂の豆乳風呂に温まりました。保湿がされるとのこと、いいお湯でした。上がってからコーヒー牛乳を外のベンチで飲みました。ビールもありましたが、まだ早いので自重しました。

堀田湯の薬草サウナは面白い仕掛けで熱い刺激がいい感じで調整されているように思い、楽しめました。行けて良かったです。

堀田湯のある商店街には野菜が安そうな店もあって賑わっていました。近くの惣菜みやはらも安かったので、唐揚げを買ってつまみました。ちょうどいいおやつになりました。

惣菜みやはら 西新井本店

骨なし唐揚げ

軽めの味付け、美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
55

げきからつけめん

2025.04.05

5回目の訪問

サウナ飯

0時過ぎに北欧に入りました。今回は良く泊まっている宿が取れなかったので北欧に泊まることしました。改良湯を出て恵比寿から山手線を半周してやってきました。メインサウナの改装後初めてで楽しみでした。

到着して早速浴室に向かいました。トゴールの湯で湯通ししてから早速サ室に入りました。雰囲気は全く一緒ですね。体感も夜の北欧という感じ、温度が高めで熱さを感じながら汗がどっと出てきます。熱さはちょっとひりつく感じもあって短時間で仕上がる感じ、気持ち良かったです。

水風呂はチラーが故障中ながら19℃で気持ちよく冷えてから、トゴールの湯の横で外気浴しました。蛍光灯で照らされていい雰囲気、静かにディープリラックスできました。北欧の夜の外気浴は格別ですね。時間が遅くなっていくと人も少なくなっていきました。ゆっくりと熱いサウナと静かな外気浴を堪能しました。最後は小さいサ室でじんわり温まってから上がりました。

湯上がりにレストランハムカツをあてに生中でお疲れぇぇい!レモンサワーも追加、最後は北欧カレーで締めました。旅の疲れもあり、いい感じで酔いが回ってきました。そしてカプセルで瞬時に寝落ちしてしまいました。

朝は目覚めると8時頃、少しダラダラしてから朝ウナ入りました。この時間は人が多いですね。でも温度計は夜と変わらずに熱々でした。ダラダラ汗をかき、水風呂で冷えてから外気浴、朝も爽やかで気持ちいいですね。結局、いつでも北欧の外気浴は気持ちいいのでしょうね。今日も途中で少し寝落ち、いい気持ちでした。朝もチェックアウト時間が近づいて来て、サ室はだんだんと空いてきました。ゆっくり楽しんでから上がりました。

久しぶり北欧でしたが、熱いサウナと静かで雰囲気のある外気浴は変わらず良かったです。夜遅くまでレストランが開いているのも助かります。今回も来れて良かったです。

ハムカツ

オーソドックスですが、おいしかったです。ソースをダクダクにしていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,108℃
  • 水風呂温度 19℃
69

げきからつけめん

2025.04.04

10回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

4/4 22時頃に改良湯に入りました。長い北京出張から帰ってきて週末は関東にいる予定です。疲労感が強くて早く改良湯で体と心をほぐしたいと思い、羽田空港から三田経由の都バスでやってきました。

入るのに少し待ちがありましたが、入ってしまうとお風呂で話しているグループが多くてサ室はすいていました。全てのセットでお気に入りの入って左側のベンチに座れました。オートロウリュに合わせて蒸されました。

10分前くらいに入ってじっくり汗をかき、かなり温まったところでオートロウリュ発動、数秒後に蒸気が到達して体中を痛気持ちいい刺激が包みました。ああーこれこれ、汗がさらに噴き出してきて熱々になれました。雪肌精とのコラボでオートロウリュのライトが青でした。これもなかなか良かったです。

水風呂は14℃でしっかり冷えて、アディロンダックチェアに座って外気浴しました。扇風機から送られる風が心地よく、静かに深呼吸してディープリラックスできました。その後もオートロウリュ合わせて蒸され、最後は中温の湯船で温まってから上がりました。脱衣所に冷蔵庫で冷やされた雪肌精があったので使ってみました。なかなか面白いですね。

やっぱり改良湯は気持ちが良かったです。疲れが溶けていくようでした。今回も来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
41

げきからつけめん

2025.04.04

1回目の訪問

北京10日目で最終日、ホテル以外のサウナに行ってみたくて早起きして君悦汤に行ってみました。24時間営業とのことで6:30過ぎに入りました。

1Fにプール、B1Fにジムとスパ銭がある施設でした。フロントで鍵を渡され、靴を預けてサンダルに履き替えのロッカーへ、裸になって浴室に向かいました。会計は出る時でAlipayで支払いました。浴室の中央にはジャクジーの湯船、大きい湯船、水風呂があり、奥にサウナがありました。右手には立ちシャワーが10箇所くらいあり、左手にはアカスリと休憩室への入口がありました。

残念ながら朝はサウナはやっていませんでした。サウナは2つあり、どちらセルフロウリュができるタイプでした。大きいサウナの奥にガラスで仕切られた小さいサウナがありました。たぶん奥の方が熱いのでしょうね。今日の五香湯を思い出しました。サ室のすぐ外には水風呂がありました。これは嬉しいですね。浴室内に休憩できる椅子もあったので、日本のような入り方ができるかも知れません。ハンドタオルは見当たりませんでしたが、バスタオルは使いたい放題のようです。

右手には休憩室への入口があり、館内着がたくさん置いてありました。館内着を着て中に入るとフルーツが置いてあり、これは無料とのことでした。ビーズクッションが置いてある部屋は時間が早いせいか、まだ寝ている人がいました。その部屋の向かいにはマッサージの部屋がありました。他には個室やベットがたくさん置いてある部屋もありました。どうも会員用のようでした。フルーツや休憩場所は他のスパ銭を調べると同じような感じでした。洗浴中心のカテゴリーでいろいろありそうです。北京もスパ銭がいろいろありそうと思いました。

今回はサウナには入れませんでしたが、中国のスパ銭の感じは掴めました。他も行ければ良かったですが、時間が全く取れませんでした。今回は行けて良かったです。

続きを読む
41

げきからつけめん

2025.04.03

9回目の訪問

16:30過ぎに入りました。北京9日目で仕事終わりで会食までの隙間にプールのサウナに入りました。

今日はドライサウナが熱くて設定温度を確認すると120℃、ドアが開いている状態で85℃で閉めると95℃まで上がっていきました。ロウリュを投げると激しく蒸気が出てきました。しっかりとした熱さを感じました。さすがに熱すぎと思って設定を110℃に落としました。

そしてプールで泳いでからまたドライサウナに戻りました。温度計は92℃でロウリュを投げると熱い蒸気に包まれていい気持ちでした。こんなことなら早めにセッティングをいじっておけば良かったです。

今、部屋で休憩しながらサ活を書いています。もう少ししたら出発です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
39

げきからつけめん

2025.04.02

8回目の訪問

今日は22時頃に入りました。北京8日目もプールのサウナに入りました。今日も早朝に出発して午後に仕事の山場で結構ヘトヘトになりました。でも夕食後に少し復活したので行ってきました。

シャワーを浴びてドライに入ると温度結構は75℃くらい、久しぶりに熱いロウリュが楽しめました。ヒートスポットのストーブから反対側の席に座って降りてくる熱い刺激を楽しみました。

そして水風呂がわりにプールで少し泳いでデッキチェアで少し休憩しました。22時台でしたが、結構人がいました。いつも挨拶するローカルもバンバン泳いでいて今日は話せませんでした。

冷えた体を温めようとドライサウナに向かうと温度計は85℃で室内は結構熱かったです。よく見るとサウナのコントローラーの設定温度が106℃になっていて熱々でした。勝手にセッティングを変えてもいいのでしょうか、誰かがあげたように思います。ロウリュするといい勢いで蒸気が目に見えて発生して結構熱かったです。

明日も早めに出発の予定で山場の続きが待っています。気持ちいいロウリュでリフレッシュできて良かったです。おやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
42

げきからつけめん

2025.04.01

7回目の訪問

22時前に入りました。北京7日目で今日もプールのサウナに入りました。なかなか出歩く時間もないですが、毎日サウナに入れています。今日も座りっぱなしなのでプールで動こうと思い、やってきました。

今日はまずスチームへ、じんわり温まってじっくり汗をかきました。ジャグジーで足をほぐしてからプールに向かいました。人も少なくてゆっくり泳ぎました。そしてプールサイドのデッキチェアでゆっくりしてから浴室に戻りました。

今日もドライは温泉低めでしたが、プールで体が冷えたせいか多めのロウリュでじんわり温まりました。優しい熱さでした。もしかしたらセッティングが変わってしまっているのかも知れませんね。

湯上がりに部屋でダラダラしながらサ活を書いています。明日も早いのでぼちぼち眠ります。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,50℃
51

げきからつけめん

2025.03.31

6回目の訪問

22時前に入りました。北京6日目もフィットネスクラブのサウナに入りました。今日は朝から座りっぱなしなので多めに泳ごうと思っていました。

今日も浴室のジャグジーから、足を泡で揺らして温まりました。そしてスチームへ、少し圧を感じる熱さが心地いい、じんわりと温まりました。そしてドライへ、今日は不調なのか温度計は65℃、ロウリュすると石は鳴くもののぬるく感じたので諦めてプールに向かいました。

プールでは今日はゆっくり目の人が多くて良かったです。でもなにか体は重い感じ、あまりに動いていないと疲れるのかも知れません。でもいつもより多めに泳いでからプールサイドのデッキチェアで休憩しました。じわ〜っと足に疲れを感じて心地いい、ゆっくりリラックスしました。

プールを上がってからドライサウナに入ると体が冷えたせいか熱く感じました。多めにロウリュ受けましたしてからヒートスポットの奥の席に移動して降りてくる蒸気で温まりました。優しい熱さが良かったです。

なかなかフリーの時間が取れずに外の温浴施設に行けていませんが、毎日ロウリュサウナに入れています。旅先でありがたいですね。明日も早いのでそろそろ眠ります。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,65℃
50

げきからつけめん

2025.03.30

5回目の訪問

21:30頃に入りました。北京5日目もフィットネスクラブのサウナに入りました。今日も観光で結構歩いたのですが、昨日よりも体が軽く感じます。普段は全く運動できていないのですが、北京に来て毎日泳いで歩く生活のおかげで鍛えられているのかも知れません。

今日もジャグジーに長く浸かって足をほぐしました。そしてスチームサウナで程よく温まってからドライサウナに入りました。ソロだったので多めにロウリュを投げてから、ヒートスポットの奥のベンチに移動して降りてくる蒸気に包まれました。少ししてまた多めにロウリュ、耳たぶが少しヒリつくくらいの熱さを感じて気持ち良かったです。

そして水着を着てプールに向かい、少し泳ぎました。いつも挨拶するローカルの方がクロールでガンガン泳いでいました。サウナだけかと思いきや、ガチのスイマーだったようです。昨日より多めに泳いでからプールサイドのデッキチェアでゆっくりして、最後は浴室のジャグジーで温まってから上がりました。

連日、サウナに行って泳いでいます。なかなかこんな機会も無いのでしっかり楽しみます。明日は朝が早いのでぼちぼち眠ります。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,71℃
45

げきからつけめん

2025.03.29

4回目の訪問

22時前に入りました。北京4日目もフィットネスクラブのサウナに入りました。今日は観光で結構歩いて疲れていたのでまずはジャグジーに長めに揺られて足をほぐしました。

そしてドライからスタート、ソロだったので多めにロウリュを投げてからストーブ対角の席に移動、降り注いでくる蒸気に包まれて心地よかったです。温度計は71℃でしたが、ロウリュのおかげでしっかり汗をかけました。途中でロウリュ後の移動が面倒になったのでストーブ横にも座りましたが、奥の席の方が気持ちいいので、結局移動して蒸気を受けました。

スチームにも入りました。しっかり熱圧を感じる熱さ、刺激はほどほどですが、しっかり温まって汗がかける感じ、ゆっくり温まりました。そして水シャワー後にドライサウナでロウリュを浴びてからプールに向かいました。

今日は疲れているので少しだけ泳ぎました。ゆっくり泳いでいるとクロールでバンバン飛ばす人がいて油断できない感じ、時間も遅いのにしっかり泳ぐ方々が多かったです。少し泳いでデッキチェアに避難しました。そしてゆっくり休憩、足も少しはほぐれたようです。プールを上がってからまたジャグジーで揺られてから上がりました。今日もジャグジーで良く会うローカルの方とご挨拶しました。水着を着ていたのでサウナだけではないようでした。

毎日サウナに入れて嬉しいです。もうかなり眠いのでおやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 71℃,50℃
50

げきからつけめん

2025.03.28

3回目の訪問

21時過ぎに入りました。北京3日目で今日もフィットネスクラブのサウナに入りました。今日は結構食べてしまったので到着してまずはプールで少し泳ぎました。初日よりも体が動くような気がします。

そして浴室に戻るとドライサウナのガラスが曇っていてストーブ横のロウリュ席がタオルで場所取りされていました。急いでサ室のストーブと対角位置に座りました。ちょっと強い熱い刺激が感じられました。しばらくすると席取りしていたヌシが登場、しばらく周りを気にしてかロウリュを控えていたようでしたがとうとうロウリュ、ストーブ対角位置だったためか回ってきた蒸気が降りて来てなかなかいい気持ちでした。ここがヒートスポットなのかも知れません。

次はスチームでじんわり温まってからシャワーを浴びてまたドライサウナへ、今度はソロだったので多めにロウリュしてからストーブ対角位置に移動して熱い蒸気に包まれました。いい気持ちでした。途中人もきましたが、追いロウリュして温まってからプールでひと泳ぎ、プールサイドのデッキチェアで休憩しました。今日は泳ぐ人も多くて水音を聞きながらディープリラックスできました。最後にひと泳ぎしてから上がりました。締めはジャグジーに揺られました。昨日お会いしたローカルの方と挨拶を交わしました。この人も風呂だけっぽいです。

今、ジム前のソファでダラダラしながらサ活を書いています。まだ体がぽかぽかしています。今日は良く眠れそうです。ぼちぼち部屋に帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,70℃
44

げきからつけめん

2025.03.27

2回目の訪問

21時頃に入りました。北京2日目もフィットネスクラブのサウナに入りました。

今日はシャワーで洗体してからスチームからスタートしてみました。最初にスチームサウナに入ると結構熱さを感じました。タイルのベンチに座っているとじんわり温まって来てゆっくり汗をかきました。ぬるさは感じず、ゆっくり入って温まりました。ご一緒した方は座らずに蒸されていました。その後にベンチにスタンディングの方も見かけました。ホームのシーサイドスパでも見かけるので、サウナーはどこでも変わらないものだと思いました。ドライはロウリュサウナなので、ロウリュをしないとスチームでスタンディングした方が熱いのかも知れません。

次からはドライで蒸されました。今日は温度計が78℃と昨日よりも高くて、ロウリュをたくさん投げるとしっかり熱さを感じました。自分好みに調整できるので、十分に汗をかけました。熱くなってから一旦シャワーで冷えてから休憩無しで温まりました。多めのロウリュでもしっかり蒸気が上がって来ていい汗かけました。

しっかり温まってから水着を着てプールでひと泳ぎ、プールサイドのデッキチェアで休憩しました。この時間は泳ぐ人も少なくてゆっくりリラックスできました。最後はまた浴室に戻ってジャグジーに揺られたから上がりました。

今、部屋に帰って来てからサ活を書いています。まだまだこちらにいるのでしばらく楽しめそうです。ぼちぼち眠ります。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,50℃
45

げきからつけめん

2025.03.26

1回目の訪問

今日からしばらく北京にいます。今回、宿はシェラトンになりました。到着して早速7Fのフィットネスクラブへ、プールも入ろうと思って水着も持って行きました。

フィットネスクラブのフロントで部屋番号を伝えるとロッカーの鍵を渡されました。ロッカーにはバスタオル2枚とサンダルが入っていました。シャワーを浴びてからプールに行ってみました。25mくらいでプールサイドにデッキチェアがたくさんありました。少しだけ泳いでからサウナに向かいました。

サウナはセルフロウリュができるドライサウナとスチームサウナがありました。まずはドライから、温度計は70℃でロウリュを投げると湿度が上がって来てじんわり汗が出てきました。2段L字のベンチがあり、廊下側はガラスでした。ガッツリ熱いロウリュとまではいきませんが、いい湿度でしっかり温まりました。次はスチームに入りました。温度は50℃で小さいタイルのベンチがあって白い箱から蒸気が出ているようでした。ゆっくり入っているとだんだん熱くなっていきます。プール後にはいいのかも知れませんね。

サウナの近くには休憩するところが無かったので、プールを水風呂代わりにしてプールサイドのデッキチェアで休もうと思いました。ドライでじっくりロウリュで温まり、プールでひと泳ぎしてからデッキチェアへ、ゆっくり休んでリラックスできました。その後はサウナ横の大きい湯船に浸かってジャグジーに揺られて温まってから上がりました。

出張先でサウナに入れるのはありがたいです。しばらくこちらには通うことになります。そのうちプールで泳がなくなりそうですが、なるべく続けたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,50℃
49

げきからつけめん

2025.03.24

73回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

22時前にサウナサンに入りました。今日は急遽用事があり、連れと一緒に佐世保へきました。遅くなったものの少しだけ蒸されました。

さすがにこの時間は空いてました。まずはエステ風呂で背中と腰をほぐしてから薬草スチームに入りました。月曜はプレジスの日、甘めの熱い蒸気が気持ち良かったです。月曜になかなか来れないので久しぶりに入れて良かったです。

次は和香サウナへ、今日も蒸気多めの熱いセッティング、じんわりとしっかり熱い感じ、じっくり汗をかきました、そしてドライへ、今日は時間も無かったので最上段に座って蒸されました。と言ってもやっぱりサウナサン、オートロウリュの蒸気がじわっとやってきて心地よい感じ、今日も癒されました。

水風呂は今日もスッキリ、15℃台で優しい肌触り、ゆっくりと冷えてからリクライニングチェアや最後の雨に打たれて休憩しました。エステ風呂の水の音だけ響いていてディープリラックスできました。帰り際に足立さんに会って少し話せました。遅くまでお疲れ様でした。

今日は短い時間でしたが、静かなサウナサンを楽しみました。思いがけずのサウナサンチャンス、来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,75℃
  • 水風呂温度 15.5℃
59

げきからつけめん

2025.03.22

92回目の訪問

のんあるサ飯

3/22 11時過ぎにコロナの湯小倉に入りました。この日はACJ2025に出場されるともHEROさん、さくらさん、なかむらさんが演目を披露するイベントがありました。またコロナの湯福山のうめちゃんも演目をされるとのこと、整理券の枚数も少ないということで早めに入りました。

到着して早速1セット、サ室の温度計は99℃でしっかり熱かったです。午前中は人も少なくて熱いんですね。ピリピリと刺すような刺激を感じているとオートロウリュ発動、熱くて痛い刺激を受けました。その後の水風呂からの外気浴でかなり効きました。風も少なめで外気浴がかなり気持ち良かったです。

12時前にフロントに向かい、整理券をいただきました。順番はNo. 1をいただきました。初めてですがなんか嬉しいですね。この頃にはサ友の方々も集まって来ていろいろ話しながらイベントの開始を待ちました。

14時からイベントが始まりました。最初はさくらさんとなかむらさんコンビの「むら100%」の演目から、タオルの振りが演技に上手くあっていてかなり良かったです。衣装も似合っていました。二人ともかわい過ぎです。次はともHEROさん、メッセージ性のあるストーリーにマッチしたタオル捌き、クライマックスが決まってかなりおおっと思いました。さくらさんの個人もストーリーに引き込まれました。締めが決まってかなり盛り上がるのでは、と思いました。最後はうめちゃん、初めて受けましたが、音楽に乗せたタオルテクニックが軽やかで魅了されました。各回とも受けた方々に感想を聞かれていました。これからブラッシュアップされるとのことでした。

終わったあとに館内の筑豊ラーメン山小屋で壮行会がありました。いろいろ話せて良かったです。今回のイベントは演目が受けられて楽しみましたが、大会の時の緊張感も感じられました。本番では十分に力を発揮出来るように祈念しますね。頑張ってくださいね!

ゴーゴーカレー

濃いめでおいしかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16℃
30