Allas Sea Pool
温浴施設 -
温浴施設 -
【フィンランドハネムーンサウナ 9軒目】
最終日に気軽にふらっとサウナ。水風呂は大きなプールor海にどぼん
フィンランド最終日は街を歩きながら、10:30ごろにAllas sea poolへ。比較的早めの時間からやっていので、空いた時間にもってこいです。受付で青いリストバンドを購入。オリジナルグッズのようなものも売っていました🛍️
サウナは男性用、女性用、混浴で分かれている。
広い窓があり、ヘルシンキの街や海を眺めながら入っていると「フィンランドに来たんだなあ」と感慨深い✨
家族ずれで子どもも大勢、イギリスから旅行で来ている団体さんなどもおり、結構な混雑で女性シャワーは並ぶタイミングもあり。
サウナはすいているところ見つけて入ればOK!
しかし律儀に並んでいるあたり、やっぱりフィンランドに日本との類似性や過ごしやすさを感じます☺️
サウナ後はプール方面へデッキを歩いていき、プール横のシャワーで軽く汗を流してプールへ。
ガチ水泳している人たちもいますが、一番手前のレーンのすみっこは、水風呂としてプールに入る人たちのたまり場になっていました。プールは深く、両端以外は足がつかない⚠️
顔を出して平泳ぎできない私にはこのすみっこからほぼ離れられません😭
しかしプールに入っていると、自分がとてもヘルシーな文化の一部になったようでとても気分がいい。
海を囲った天然の水風呂もあるのですが、夏場だからか、ぬるく、水質は恐ろしい感じになっていました。。
一瞬入りましたが、足もつかず手すりもなく、即退却💦
リクライニングチェアはたくさんあるのですが、こちらも日光を求める方たち結構埋まります。
日陰もなく、もう日焼けはこりごりな私にはそこで横になる選択肢はなかったですが、もしまた行くのであれば、バスタオル等持っていって身体に掛けるとよさそうです🤔
更衣室の建物の影に数席だけ忘れられたような椅子があって、そこでまったりしていたのですが、謎の全裸男性が近くでストレッチを始めたので、そっとサウナに戻りました。
ドライヤーも2台ほどありました。そのまま飛行機に乗るのでとてもありがたい🙏
帰りは大聖堂の方に向かいながら、kotipizzaというお店でトナカイ肉のピザをいただきました!早い安いうまい!大きくてコスパ🙆♀️
新婚旅行のサウナはこれで全部。9箇所も回れて大満足な旅行でした✨
色々調べてくれて、旅行の間もずっと楽しませてくれた夫、サウナで話しかけてくれた現地の方、ツアーのガイドさん、ありがとうございました。ラブ🫶フィンランド🇫🇮絶対また来るよ〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら