対象:男女

Allas Sea Pool

温浴施設 -

イキタイ
209

ちょび丸

2023.03.22

1回目の訪問

早朝筋トレを終えて部屋へ戻ってきたら家族全員夢の中。神様が与えしこのサウナチャンスを活かさない手はない。
Allas sea pool へam6:30の口開けにライドオン。
男性専用と女性専用に男女混浴とサウナは3つ。
おじさんもおばさんもみんなガンガンロウリュしてくれるのでサウナ室のコンディションは絶好調。

水風呂の温度計を見ると1℃。
めちゃくちゃ冷たい。
フィンランド人のおじさんやおばさんが冷たい水風呂を悠々と泳いでいるのは衝撃的だった。
あまりの冷たさに私は数秒しか耐えることができなかった。

外気浴でととのい椅子に座ると雪がちらついてきてカモメの鳴き声が聞こえる。
これはもう控えめにいって最高。

さらに1番奥にあるのは室外温水プール。
湯気の立つプールでセット毎にゆっくり50m泳いでととのった。

今朝も気持ちよかった〜!

続きを読む
22

コキ

2023.03.14

1回目の訪問

⭐️4.1
フィンランド1発目のサウナ。
朝からやっているので訪問。
8人くらいで満員のサウナに鎮座するでかいストーブ、これにロウリュをかけていくと一気に熱くなっていく。
水風呂代わりにバルト海のプール的なものにダイブ、えぐい、、冷たい、、がいい。

続きを読む
3

しゅー

2023.03.10

1回目の訪問

ついにきたよサウナの本場フィンランド🇫🇮
サウナーになってから憧れやったこの地に
今いることが感動😂

記念すべき1発目はallas sea pool
ここは日本人にも有名で朝から開いてるって
ことで早起きして7.30にin!

受付で18ユーロ支払いタグをもらう。
これでロッカーの開け閉めが簡単に。
サウナは3つあって共有、男性、女性
水着着用してまずは男性サウナから!
入ると中に自分と違うタグをつけた
男性2人が!会話から英語ではなさそう
現地のフィンランド人かな?
おそらく常連さんはある程度払って
入り放題とかにしてるのかな?
勝手がわからずまずは現地の人に任せる
数十秒おきに鬼のセルフロウリュ!
これが現地の入り方か😂

10分ほどしたら身体もアチアチに!
サウナ不足やったからきもちぃぃー!
ここでついに水風呂という名の海?へ
気温は凍りかけギリギリ体感0℃近く?
10秒が限界すぐに上がって身体を拭いて
ととのい椅子に🧖‍♀️
フィンランドでサウナに入ってるってことと
目の前の抜群のロケーションで究極のととのい
ただ、1分で寒さが襲ってくる!!
なんせ気温は-3℃😅これがフィンランド恐るべし

その後共有サウナで美女を眺めたり
もう一つの水風呂代わりのプールで
泳いだら気づいたら5セット🤣

1発目に相応しい最高のサウナでした。
一つミスはガウンレンタルするべきだったー
寒すぎるね。笑 この反省は次に生かします!

続きを読む
3

野良サウナー

2023.03.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

野良サウナー

2023.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わかお

2023.03.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わかお

2023.02.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉並バイブラー

2023.02.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

Yrjönkatu Swimming Hallを20:00頃に出発、さて次は夕食を食べに!フィンランド最後の夜なのだから、フィンランドらしいものを食べたいと思い、伝統食をバイキング形式で食べることができる「Restaurant Konstan Möljä」へ!レストランでは以前日本のフィンランド大使館で働いていたという方が丁寧に料理の説明をしてくれた。お腹いっぱいご飯をいただいた後は、日本のみんなのお土産を買いに再びFazerへ。チョコレートを大量に買い込んでホテルへと戻る。残念ながらHotel Helkaのサウナは22時までの営業だったため、この日は入れず。翌日に楽しみはとっておいて、この日はそのまま就寝。

翌朝はフィンランドに来てから1番の早起き!5時台に起床し、そのまま朝食も食べずにトラムに乗り込み、港の方へと向かう。お目当ては「Allas Sea Pool」だ。ヘルシンキでは珍しく朝早くから営業施設であるため、朝の時間を有効活用できるのと、昼間はかなり混み合うようで、時間帯によっては待ち時間が発生することも。タイトなサウナ旅の中で待ち時間は致命的。リスクを回避する意味でも、朝イチのオープン凸が一番いいのだ。港の目の前にはヘルシンキの市庁舎や大統領官邸など、官公庁の威厳のある建物が並ぶ。その奥の方に木材で囲まれた不思議な形をした建物が。Löylyにも似たその建物にAllas Sea Poolの受付がある。こちらで支払いを済ませ、サウナバンドを受け取る。このバンドをゲートにかざして敷地内へと進む。ちなみにすぐそばには大きな観覧車があり、この観覧車でもサウナが楽しめるという。フィンランド人どんだけサウナ好きなんだ!?

橋を渡って脱衣所へ。こちらで水着に着替えてシャワーで体を流す。脱衣所の中にサウナが設置してある。中央にHarviaのストーブが鎮座し、両サイドに座面があるタイプ。コンパクトな作りで4名ほどの定員。やはりスイミングがメインなので、サウナは二の次ということなのだろうか。とはいえセルフロウリュもできるし、火力は十分!ストーブ後ろの窓からは外の様子がうかがえる。青紫にライトアップされているのは水風呂だろうか。たしかここの水風呂は海水になっているのだとか。さらに温水プールも用意されており、こちらも海水を利用しているのだとか。

さて温まったらいざ外へ!と思ったその時、重大な失態を犯したことに気づいた。なんとホテルにサンダルを忘れてしまったようだ。それはつまり、カチコチに凍った床を裸足で歩かねばならぬことを意味する。ゴム製のマットが通り道に敷かれているため、足が床にくっ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 0℃
5

ウルトラス結⚽熱波師

2023.02.12

1回目の訪問

トラムを乗り継いでやってきました。
ヘルシンキは本当に公共交通機関の便が良い。

ホテルの朝食が楽しくて、うだうだしてたら到着が10時半。
レセプションで激混みで入れるの12時だけどどうする?と聞かれる。
まぁ問題なく、ヘルシンキ大聖堂見たり近くのサウナブティック物色したり。
説明を受けると色々工事中とのことで、更衣室からは半裸でカフェを通り抜けてサウナへ。
男・女・MIXの3サウナはどれも行列。

ここはエンタメ寄りサウナですね。
ロウリュ担当の腕次第で入浴時間は要調節。
話すのに夢中の若い子がロウリュ担当だと周りから否応なくロウリュ催促が飛ぶ笑
しかし公用語が英語かってくらい外国人だらけ。
僕も外国人ですしそらそうですわ。
店員さんの英語も完全ネイティブだったしなぁ。

あったまったら0度のしょっぱい海水プールへ。
あ、同じく海上のサウナ室も波に揺られるので楽しいです。
温水プールは温水とはいえ中途半端で、逆に湯船が恋しくなる笑

続きを読む
16

t2y

2023.02.11

1回目の訪問

フィンランドサウナ旅

男・女・男女兼用と3種類のロッカー&サウナ。

サウナ室はそこまで広くなく、最大8人まで。
窓から海が見えるのが非常にいい。

水風呂?は水温27℃程のプールか、水温1℃のバルト海

ロウリュバンバンぶちかまして真冬のバルト海にダイブ!

最高の時間だった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 1℃
2

As

2023.02.07

1回目の訪問

フィンランド1発目はこちらへ🛩❕

Avant体験できるサウナ〜!!
バルト海はなんと1℃🕳️💧

やっぱり本場はロウリュありきのサウナだね〜〜〜!!!
みなさんささっと入って退館される方が多い!
現地の皆さん、何食わぬ顔で泳いでらっしゃる、、スゴイ、、

続きを読む
10

Cee

2023.02.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

来ちゃいました🇫🇮。
海沿いに3つの小屋とプールが目立ちます。
フロントでは観光客に慣れていそうな女性スタッフが案内してくれました。リストバンドをつけていざ!
それぞれ(男性専用はんからないが)8人MAXのHARVIAのストーブ。地元のお姉様たちの荒いロウリュにもビクともしない。素晴らしい熱気を届けてくれました。お話の花が咲いている途中にカクシ、カクシ、コルメと聞き取れて、あぁTheサウナに行った経験が生きた笑
サウナに入ると言うよりかプールで泳いだ後に温まるというお姉様方が多かったので、水風呂(水温1℃!)はガラガラ。
深さなんと180cm。大きな身体のおじ様が気持ちよさそうに水風呂に浮かび続けていてちょっと怖くなりました💦

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 1℃
13

げきからつけめん

2023.02.07

1回目の訪問

フィンランドサ旅の最初に入りました。4時前に空港に到着、ホテルに荷物を預けてから7:30前に着きました。この時間だとここ一択ですね。まだ暗い中で入りました。

男性のロッカーで着替え、シャワーを浴びてからすぐ横のサ室に入りました。大きいHarviaの電気式ストーブがありました。私も含めてだいたいの人は投げロウリュでジュッと蒸気が上がる感じでしたが、ある方はじっくり時間をかけてロウリュされていて、蒸気がうまく回ってました。なかなか気持ち良かったです。

水風呂は海水プールに入りました。温度は0.7℃ながら、少し泳いでみました。足も全くつかないので長くはいられませんでした。水から上がって、すぐ横のデッキチェアで外気浴しました。気温は0℃でしたが、冷たい水に浸かったからか、結構普通に気持ち良かったです。でもサンダルを持ってきた方が良かったです。

数セットしてから、温度28℃の温水プールで泳ぎました。冷冷交代浴でもと思いましたが、深さが2m以上あって浸かっているという感じにはならず、しっかり泳ぐしか無かったです。

朝早かったですが結構人がいました。ひと泳ぎして働くのかも知れません。最後にはすっかり明けて朝の港を見ながらのサウニングになりました。初アヴァントできて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 0.7℃
53

ぴょんきち

2023.02.06

1回目の訪問

朝からやってるサウナということで8時ごろ訪問。
ヘルシンキ駅からも歩いていける綺麗な施設。

サウナイキタイの画像の通りの入り口。
受付で、ICチップをもらって、カフェから外のプールとサウナ場へ。このICチップで入場とロッカーの鍵閉めをします。

温水プールがあり、老若男女問わず泳いでます。

ログハウス的なにサウナは男性一つ、女性二つみたいな感じでした。その中にシャワー更衣室が合体。すぐそばにサウナ室があります。
小型で可愛い感じです。相変わらずロウリュしまくれます。6人くらいは入れるかしら?という感じです。
この日はフィンランド人ばかりでした。
話をしたフィンランド人はいろいろ話できて,サウナの後のプールとか入ると最高だよ,とかそんな話しました。サウナの温度はロウリュ次第で本当わからんかったです。
そしてサウナからでてプールへ。
本当にフィンランド来る時はサンダル持ってきたほうがええです。すぐ隣なんでよかったですけどとりあえず飛び込む。冷たい!冷たい!泳げへん。それなりに頭もつけて出ると寒いと思いきや,すぐ体が火照って、めっちゃ気持ちいい!この開放感はなんやという。ベンチや座るところはかなりあります。
でもそんなみんな外気浴してなかったかも?笑

4セットほど繰り返し,気持ち良くなりました。
最後は温水プールで泳ぎました。綺麗な建物を見ながら海の真前で泳ぐのは爽快です。
ガチで泳いでいる人たちと歩いてる人たちがいるところで私も歩く方へ。でも割と深いので平泳ぎでゆっくり。熱くもない感じの温水プールで気持ち良く入れる。

朝からこの施設に来れて本当によかったです。
プールに入れる体験は最高でした。

続きを読む
20

やす

2023.01.24

1回目の訪問

初フィンランドサウナ🇫🇮
朝の7:30頃、入店。
朝は5.6名ほどで、空いていた。
混む可能性もあるため、事前にチケットは購入済み。
受付でリストバンドをもらい、受付を出て、左側に行くと、男性と女性に別れたロッカールームがあり、その手前にあるゲートにタッチして通過する。
リストバンドと水着をなくさないようにと言われ、事前に5ユーロdeposit分も払う。
deposit分は、退館時に戻ってくる。
水着とタオルはそれぞれ8.5ユーロとお高いため、持参した方がいい。
男性用、女性用、男女共用の3つのスペースがある。
水風呂は、0°近い海水と28°ほどのプールが二つあった。プールに入っている方々の方が多かった。
サウナからプールの場所までは、少し距離がありその間に冷えるため、タオルを持参した方がいいと感じた。
着替えた後は、ゲートのとこで自身でリストバンドを切断して、箱に入れてゲートを出る。
受付にレンタルしたものを返却しdeposit分を返してもらい、終了。
クレジットも可能です。
※フィンランド人は、1〜2分に一度はセルフロウリュウしており、室内の温度は常に高かった。

続きを読む
4

とっとこポリス

2023.01.17

1回目の訪問

去年の12月半ばから大きい方の共用サウナ周辺の改装が入り今は小さい共用と男女別サウナのみの営業だ!
今日はちょい吹雪いてたせいか割と空いてた!
共用サウナも元気であつかった!
写真のオレンジ色のところが改装になる!

続きを読む
13

T

2022.12.31

1回目の訪問

ロケーション抜群で開放感のある施設。

コンパクトなサ室にデカHARVIA、みんなでバンバン雑ロウリュウ。
そのあと、バルト海から引き入れた水温0.5℃深さ180cmの特大プール。
最後は、体感20℃くらいのあったかプール。

0.5℃→20℃って、今までに経験した二段階右折のなかで間違いなく一番大きい交差点。

続きを読む
73

おしん

2022.12.31

2回目の訪問

サウナの位置が変わってて、バルト海への動線が良くなってた。
朝早くからやってるからおすすめ!

続きを読む
17

masa

2022.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

千葉久義@tivash

2022.12.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:0.1分 × 2
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:
北欧最終日はAllas Sea Pool!!!
バルト海に浮かぶ意味不明な温水プール、サウナ、そしてバルト海を引き込んだ海水プール!!!

サウナはめちゃくちゃでかいストーブにバカみたいにロウリュできるスタイルで水かけまくったら死ぬほどアツい。

ただ、今日のバルト海は0.5℃とかなり暖かめ。泳げちゃったね。

続きを読む
4
登録者: johiroshi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設