サ活443目。
本日3湯目は「功泉湯」さんです。受付でお風呂券と300円支払いバスタオル、サウナキーを受取り入場です。脱衣所も浴室もお年寄りで混み混みです。壁絵は作者不明の富士山、溶岩石のオブジェが飾られています。水枕確認のため座湯で下茹でしてからのサウナ室イン。水枕はキンキンの分かっていらっしゃる奴でした!
サウナ室は2段ストレート10名。現在は3名制限の広めのロッキーサウナ。オートロウリュウ付き。室内に入ってすぐ置いてあるサウナマットを1枚取るシステムでした。サウナ室は貸切状態で上段で10分蒸されましたが残念ながらオートロウリュには立ち会えず。水風呂は歩行湯でした。そんな感じの1セット。帰りも脱衣所が混み合っていて大変でした。
本日もお世話になりました!
東京銭湯お遍路スタンプラリー(323)
歩いた距離 0.8km


男
-
86℃
-
24℃
曜日時間:金曜20時45分
混雑具合:ゆったり空いてた
ロッカー:中ロッカーあり
サウナ代:300円、バスタオル付き
石鹸洗髪:備え付けあり
板橋区は23区の中で3番目に銭湯が多く、朝風呂文化もあるにもかかわらず、アピールの弱さもあって地味な印象がある。個人的にまだ行ってないところも半分以上あって、その中から功泉湯を選択した。サウナのある宮造りはまあまあレア。花札のような看板に心が躍る。男湯はゆうなぎのほうだった。
備え付けのリンスインシャンプーとボディソープが豊富にある。髪と体を洗って下茹で、普段はここまでを素早く済ませるが、今日は気分的にゆっくり時間をかけた。
サウナは3人までとの注意書きが扉に張られている。しかし中は広い。サウナマットもご自由にと、ストーブの塀にかけられている。奥の席からは死角でテレビが見られず、上段中央に座った。時計の類はなく、温度はゆるめなので「かりそめ天国」をしっかり鑑賞する。
流水冷浴と書かれた水風呂は24度ながら、その名の通り激しい水流。真ん中の仕切りと両サイドのジェットで流れるプールみたい。羽衣をまとう隙はなく、昆布のように浮かんだ。逆に昆布があればラッコになれるのに。
歩いた距離 8km


男
-
87℃
-
24℃
都営三田線西台駅から徒歩10分強、首都高5号線の下にある銭湯。
立派な構えで紺地の暖簾には赤の「ゆ」のマークがカッコいい。
表向きはクラシックな感じですが、バッチリサウナ設置されています。
当日は赤外線ロッキーサウナの方で、大量のストーンがストーブに積み込まれています。
中も余裕ある作りでログハウス風、マットは使ったらカゴに入れる方式。
温度も銭湯サウナでは比較的高めの設定で体感90℃くらいですが、ストーブにパワーがあるのか熱量の多さを感じます。
水風呂は長方形で二方向にジェットが設置されてあり、間に仕切りがある珍しいタイプ。
温度は24℃だったのでもう少し冷たいのが欲しいところです。
歩いた距離 1.2km


男
-
94℃
-
22℃
男女入替のとこって情報聞いてもイマイチピンとこないのに、一度行くと急にすっと入るのなんでだろ。
もう覚えた、ここは塩がしおさい⭐︎
宮造りに煙突ドーンのザ銭湯な外観。富士山のペンキ絵のふもとに岩ゴツゴツで素敵。おふろのお湯が気持ちいい!
サウナは遠赤ストーブの塩サウナっていう好物。このタイプの2段って珍しい。しっかりあつくてすんごい汗出る!2つ1組て感じで席に置かれてる極厚ビート板をお尻の下と足の下に敷いて。テレビみたりみなかったり。
塩エステサウナって説明あり。エステ?と思ったけど、なるほどつるつるになる。でも塩は普通、お湯のせいかな?
出てすぐ、圧注浴?ボディシャワーというかジュビナバスというかがあって塩まみれ汗まみれの体をしっかり流せる。嵐と霧?圧の違う2種類で充実。
すっきりとして水風呂へ。これまたやさしくて気持ちいい。ちょい深めで、洗い場からは隔てられてて、富士山が眺められて、特別な空間。
おばあちゃんたちが仲良しで、それでいてよそ者にもなんとなく優しい。板橋銭湯ってそんな感じで好き。
ここらは練馬からは電車だと行きづらい場所だけど行きも帰りもバスでびゅん。ナイス!国際興業バス。
いい銭湯だったなぁ。ゆうなぎの日も来たい♪
ようやく踏み出したお遍路ノート3冊目⭐︎マイペースにやってこう。


東京は板橋区の功泉湯さん。18:30チェックイン。蓮根駅からテクテク、大きな歩道橋渡って12分くらい。
いかにも銭湯らしいカッコいい外観。今週は男湯がゆうなぎで、ロッキーサウナ。
サ室は中位の大きさの2段。部屋の真ん中に柱があるのは珍しい。
ロッキーサウナの88℃。立派なオートロウリュ装置があるが、動いてるところには出会えず。湿度は適度にあり、輻射熱はまろやか。しっとり熱いサウナ。なかなか気持ち良い。
水風呂は横長で真ん中に仕切りがあり、3時と9時の方向からジェットが出ていて、まるで流れるプール。26℃を指していたけど、24℃くらいじゃないかな。体感20℃くらい。なかなか勢いが強く、楽しい。
休憩はバスタオルで体を拭いて脱衣所で。涼しくて気持ち良い。
19:20チェックアウト。下調べせずに行きましたが、ロッキーサウナ側でラッキー。座面の板の老朽化がちょっと気になったけど、気持ち良いサウナでした。流れる水風呂も気持ち良かったです。

サウナ:5,6,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
近くに買い物に来たので散歩がてら新規開拓。
丁度客入りの良くなる時間帯だったのでかなり盛況。ロッカーは広くて浴室も銭湯らしい高い天井と富士山のペンキ画。年齢層は高めで地元に根付いた銭湯なのが伺える。
カランから出るお湯は熱めだが湯船はそうでもなく丁度良い。ゆっくり浸かって富士山を堪能する。
サ室はロッキーサウナ。なかなか立派な雰囲気で年季の入った木製の壁が良い味を出している。オートロウリュがありそうだったけど発動はせず。12分計はないが3分砂時計があったので3セットデトックス。
水風呂はだいぶぬるめ。吐水口の水はまあまあ冷たかったので高めの年齢層に合わせて温度を上げている模様。
整い椅子はなかったため脱衣所のベンチでととのい完了。
久しぶりのペンキ画にやっぱ銭湯って良いなと再認識しました。
男
-
88℃
-
28℃
男
-
86℃
-
28℃
男
-
88℃
-
28℃
- 2018.10.19 23:24 arata
- 2018.11.11 23:05 moncicci
- 2018.11.11 23:06 moncicci
- 2018.11.12 10:49 moncicci
- 2019.01.20 13:25 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.01.20 13:26 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.19 01:37 masarutti
- 2020.06.28 21:11 SK
- 2020.09.22 17:46 サウナ犬
- 2021.11.02 22:48 らー
- 2021.12.04 16:58 ひりう
- 2022.08.14 13:31 Water Bath Lovers
- 2022.08.20 11:34 つむぐ
- 2023.02.13 21:48 ミッキー山下
- 2023.04.02 18:20 ととりま
- 2023.08.06 22:42 はばたき☆サ界遺産
- 2024.07.28 23:17 はばたき☆サ界遺産
- 2025.02.02 23:21 ばなな
- 2025.02.02 23:25 ばなな