入れ替え頻度:木曜日に入れ替え。週替わり。 「ゆうなぎ」と「しおさい」という浴室で、「ゆうなぎ」はロッキーサウナ、「しおさい」のほうは遠赤外線塩サウナ。
温度 94 度
収容人数: 6 人
遠赤外線塩サウナ。普通に熱い。ビート板有。 12分計&砂時計も無し。(※しおさい) 日精オーバル社製遠赤外線サウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 86 度
収容人数: 6 人
時計一切なし。サウナマットは使用後、畳んで床に置く。(※ゆうなぎ)
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
-
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ - 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
中島盛夫さんの男湯女湯をまたぐ富士山の壁絵と湯船周りの溶岩は芸術品
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
素晴らしかったなぁ。駅までにやついてたと思う。立派な宮造り銭湯。富士山の壁絵、気持ちいい広く高い天井、湯船周りを飾る溶岩、薪沸かしのお風呂、がっつり熱い塩サウナ(週替わり)、ゆったりな水風呂、何より活気がある!かっこいいなぁ。憧れるなぁ。
板橋銭湯シールラリーも終盤に。すっかり都営三田線に愛着もわいて、初めて降りた西台。東口改札出て向こうにラーメン二郎西台駅前店の文字。待っててくれよな!と心で涙を流しながら、駅前の道をひたすらまっすぐ。突っ切って現れる首都高下の歩道橋を渡る。駅から10分強。目に入る綺麗な煙突。お、立派な銭湯!元番台銭湯だった名残りの感じられる左右分かれる入口周り。どっちでも大丈夫。淡々なおかあさんにサウナをお願いすると、サウナバッグにバスタオル。サウナキー。
毎週木曜日に男女入れ替わる。今日の男湯はしおさい。脱衣所がまた開放的。レトロな味わいでお庭も見え鯉もちらっと。印象的なのは、脱衣所と浴場の間のガラスが広くて、脱衣所からすでにでっかい富士山の壁絵が見えてること。高揚感浴場入ると高い天井に広々大きな空間、男湯女湯またいでそびえる中島盛夫さんの富士山。また壁絵を囲う壁一面が青や水色で、さらに広く空や海に包まれる開放感。湯船の周りには溶岩がかっこいい。タイルの珊瑚もお洒落。ずっと見惚れてたい。なお、カランのお湯は激熱。
お風呂の種類も豊富。でもやっぱり薪沸かしが売りだしと、真ん中の白湯に。夏だからか熱すぎない温度だけど、まろやかで艶があってふっくらなこの感じ、ええお湯だなぁ。素晴らしいなぁ。ジェットもパワフル元気いっぱい!半身浴のとこの横からくるジェットのパワー、よかった。なお、電気風呂はソフト。溶岩に囲まれぼっこぼこにバイブラが湧いてる薬湯は、火山の温泉みたいで楽しい。
#サウナ
しおさい側は遠赤外線塩サウナ。水で座面を流したら、先客のおじいちゃんがビート板渡してくれた。ありがとうございます。と思いながらすぐ、熱いなこれ。94度表示。がっつり遠赤外線ストーブ。部屋真ん中のバケツの塩を取るスコップの持ち手もあっつ!お塩は程よく粗く、他の塩より白くて純度高そう。塗りたくってもあっついからすぐ溶けて体中ぼたぼた。充実感いっぱいで飛びだす。TV有。
#水風呂
サウナ出てすぐのとこに二種類の全身シャワー。嵐と霧。その名の通り嵐の方が水圧強い。でも案外霧の方が出てくるときびっくりした。を経て、たっぷり穏やかな水風呂に。11度表示だけど体感は22度くらい。まろーん。幸せ。
#休憩スペース
洗面椅子でぼーっ。ずっとこうしてたい。
出れば美しい夏空にふわっと風。ほっこり幸せ。必ずやまた。








男
-
94℃
-
22℃
♯新規開拓/累計241施設目
本日向かったのは板橋区の蓮根・西台エリア。チャリをかっ飛ばして20〜25分ほどの距離。アップダウンが激しくて、良い運動にはなったが、それなりに疲れた。
辿り着いたのは『功泉湯』さん。後々気付くが、ラーメン二郎の西台店ってこの近くにあったのね。薪で沸かしたお風呂が気持ち良くて、ついつい長居しそうになるアットホームな銭湯だった。
料金は780円。バスタオルとフックキーが入ったビニールバッグを受け取る。当銭湯は毎週木曜日に男女の浴室が入れ替わる週替わり制。本日の男湯は「ゆうなぎ」側。ロッキーサウナの方だ。やったね。
受付・休憩処はコンパクトなサイズだったが、浴場は広い。カラフルなタイルと壁際の無骨な岩々が特徴的。内湯が岩風呂になっている銭湯は珍しい。池袋の湯〜ランドあずまさんくらい?
本日の薬湯は黄緑色をした米糠オリーブ湯。疲れた身体に沁みる。お父さんに連れられた小さな子供と地元のお爺ちゃんが楽しそうに会話してる。アットホームな雰囲気にこちらの顔も綻ぶ。
♯サウナ ★★★★☆
こりゃたまげた。本格的なロッキーサウナがお目見え。四方は焦茶色をした重厚感のある木で囲まれている。何とも味わいのある良いサウナだ。
中央にどデカい柱があり、その奥にサウナストーンが積まれたしっかりとしたストーブが隠れている。ストーブを囲む木々には新品のサウナマットが掛けられているので、自由に使用することができる。その横にはTVがある。
座面も少し変わった形をしている。横長ストレート二段掛けではあるが、柱があるので一段目は短め。二段目の左奥は柱によりTVが見えない。室温は84℃と控えめ。折角なので、この居心地の良い雰囲気をゆっくりと楽しむことにする。
♯水風呂 ★★★☆☆
あらま、これまた面白い形状の水風呂。飽きさせない。例えるなら、小さめの流れるプール。楕円形の浴槽で中央に小島のようなスペースがある。手前と奥に強めのジェットがあり、流れるプールのような水流を作り出している。
水温は26℃とぬるめだが、ジェットをお尻と腰に当てるようにして、水面に浮かぶと気分は季節外れの流しそうめん。まさかこんな貴重な体験ができるとは。
♯休憩 ★★★☆☆
浴室の岩風呂の縁は腰掛けるには丁度いいスポット。脱衣所にも複数ベンチあり。竹で出来た丸椅子を拝借して、扉を抜ければ、こじんまりとした外気浴スペースも。大人二人で精一杯のサイズだが、外気に触れられるのは有り難い。
計3セット。85点。エンタメ要素の強い穴場銭湯。とても良かった。次は塩サウナを擁する「しおさい」側の日を狙って来ます!

男
-
84℃
-
26℃
あまりにも忙し過ぎて2月上旬に心身共にバランスを崩し、現在お仕事休業中の私。
仕事を休んでるのにそれでも襲いかかる「日々やらなければいけない事」の数々。
癒やしが欲しい…そう言えばしばらくサウナにも行けてない…と思ってた所、旦那が明日から入院する事になり。
「入院前に銭湯に行っておこうか」と言う事で、今日のサ活は比較的自宅近くの功泉湯さんに決定!
今日の女湯はゆうなぎ。ロッキーサウナだった。
#サウナ
そうだそうだ。サウナってこんな感じだったなぁ。
正直、約1ヶ月サ活出来てなかったので汗をかく能力が落ちてるんじゃないかと不安だったが、何て事はない。入室1分ほどで滝のような汗をかく。
日々、冷え性対策で1日2回の入浴を続けてるおかげで衰えてない、むしろ鍛えられてるらしい。ひたすら蒸されつつ最近覚えた瞑想を試す。
この瞑想方法、ただふにゃふにゃした感じの言葉を口から発するだけだが、これがめちゃくちゃ私には効果がある。「何も考えない」と言うよりは「何も考えられなくなる」って感じ。
ただサウナで独り言を言ってるとただの不審者なので口には出さず頭の中で思い浮かべるだけ。
瞑想がキマり過ぎると何もかもがどーでも良くなって返って来られなくなる事もある。これくらいが良い具合。
ずっと脳内BGMがうまぴょい伝説だったのに、1セット目→3セット目の間に脳がクールダウンしたのか、うまぴょい→ワニとシャンプー→走れ!→ドレミファクトリー!→桜の頃と変わっていく。
オタソンばっかで伝わり辛いがテンポが落ちていく感じ。
#水風呂
冷え性なので水風呂は気持ち良いけど長く入ってられなかった私。
しかし今日は30秒くらい浸かってられた。全くサ活出来てなかったと言うのに成長してる…だと…?
ジェット流水が体感温度を下げて最&高。
#休憩スペース
外気浴スペースはないので浴室でストレッチ。
金曜日に久々のパーソナルトレーニングで筋肉をガッツリ追い込んだのでまだ筋肉痛がヒドい。鏡で自分の姿を確かめながら張ってる筋肉を確認する。
…追い込んだのはお尻と太ももなのに首・肩周りの張り方がエグい。胸鎖乳突筋は怒っちゃってるし僧帽筋は盛り上がっちゃってる。
太ももの腸脛靱帯の張り方もヒドいのでとにかくマッサージしつつストレッチもで過ごした。
約1ヶ月のサウナ。本当に最高だった。
脱衣所の鏡で自分の顔を確認すると、ちゃんと目に生気が宿ってる。お腹も減ってる。
サ活飯は家で焼肉にする事にしよう。肉をくれ、肉!!ってなってたw
忙しさに甘えないでたまにはサ活しよう。そう思った。
基本情報
施設名 | 功泉湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 板橋区 西台2-17 |
アクセス | 都営三田線 蓮根駅より徒歩14分 |
駐車場 | あり |
TEL | 03-3933-2904 |
HP | https://1010itabashi.or.jp/facility/功泉湯/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜23:00
火曜日 15:00〜23:00 水曜日 定休日 木曜日 15:00〜23:00 金曜日 15:00〜23:00 土曜日 15:00〜23:00 日曜日 15:00〜23:00 |
料金 |
入浴料 500円
サウナ 300円(バスタオル付き)フェイスタオルは受付でお願いすると貸してもらえる |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.10.19 23:24 arata
- 2018.11.11 23:05 moncicci
- 2018.11.11 23:06 moncicci
- 2018.11.12 10:49 moncicci
- 2019.01.20 13:25 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.01.20 13:26 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.19 01:37 masarutti
- 2020.06.28 21:11 SK
- 2020.09.22 17:46 サウナ犬
- 2021.11.02 22:48 らー
- 2021.12.04 16:58 ひりう
- 2022.08.14 13:31 Water Bath Lovers
- 2022.08.20 11:34 つむぐ
- 2023.02.13 21:48 ミッキー山下
- 2023.04.02 18:20 ととりま
- 2023.08.06 22:42 はばたき☆サ界遺産