絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

djgajamzon

2025.02.16

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

djgajamzon

2025.02.12

8回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

djgajamzon

2025.02.09

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

djgajamzon

2025.02.02

53回目の訪問

5年前から通い続けているホームサウナのリニューアル。
まさに極楽湯和光市店をおもわせるような大幅なリニューアルでした。
入口の扉の位置がずれているところから「お!」と。下駄箱もリニューアルされ床もふかふか。1Fはすべてリニューアル済みですね。(喫煙所はもうちょっと大きくしておいてほしかった。。)
浴槽は露天の寝湯と畳スペースがなくなって、新たに水風呂とととのいスペースが。ととのい椅子が多くあることはありがたい。夏場にはありがたいそよ風発生ボタンもあり。水風呂は20℃ぐらいのぬるめの水風呂。冬場の露天風呂からの温冷交代浴としてはいいのかも。夏場は10℃ぐらいのキンキン設定に変更できる仕様であればいいですね。
肝心のサウナはタワーサウナにイグネス風のオートロウリュウのストーブが設置。30分おきのオートロウリュウかな?あと風も出てなかなかの風量と暑さかと。でも個人的にはWコンフォートサウナのじりじり焼ける感覚がこの志木店では求めていたので、ちょっと残念かな。ロウリュウ時以外はすこし温めの設定に感じる。これだけ段と高さがあるタワーサウナを生かせてないかなぁ。入口の上に寝サウナを作ったのはナイスアイデア。でも同日は混んでて寝る気にはなれなかったけど。
もうひとつのトルネードサウナはぬるすぎ。セルフロウリュウと風が発生するのはいいけど、そもそもの温度設定が低すぎる。あと20℃はアップしてほしい。おそらくストーブの大きさからそれはできるかと思う。
志木店でのもうひとつの不満点は炭酸風呂の薄さ。以前は本当に炭酸風呂?って思うぐらい泡がつかなかったけど、リニューアルして改善しているかなと思いきや、ぶくぶくと排水溝からは泡がでているけど、やはり弱い。。。竜泉寺系列やスパジャポ系列の炭酸泉を味わってしまうと、気休め程度の気泡感なので残念でした。
リニューアル初日もトラブルがあったようですが、日曜も17時頃からトラブル発生!カラン類からお湯がでない!当初15分程度で復旧とのアナウンスがあったが、結局は時間がかかるようでクローズに。カランの前で外国人がいつお湯でるんだよ!と待っていたのに残念無念という。
とにかくリニューアルされてキレイにはなり、サウナに力が入っている具合は感じるので方向性としては良いのだけれど、ここ最近の新店やリニューアル店はそれぞれのコンセプトと特徴がしっかり出ているので、それに比べてパンチが弱いところが難点。また、圧倒的なコスパだったものが世の中の物価高もありいたしかたがないのですが、他とくらべて特段安いということもなく、むしろ駐車場の面積も変わっていないがためにクオリティダウンに感じたのが残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,15.1℃
6

djgajamzon

2025.01.28

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

djgajamzon

2025.01.26

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

djgajamzon

2025.01.18

8回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

昼間ならそれなりに空いているかとおもってたけど、やはり混んでました‥サウナ待ち発生するぐらい。
まぁ温泉も熱湯になっていて冬場のスパ銭としては良き良きでした。

続きを読む
12

djgajamzon

2025.01.13

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

djgajamzon

2025.01.12

1回目の訪問

クラファンの返礼でやっと訪問。
あ、風呂無しだったんですね。ちゃんと事前にチェックしてなかった。全体的には思ったよりもコンパクト。サ室も広いようで大量にひと入れるわけではなく。上段以外はちょっとぬるいかな。ロウリュウしてちょうどよい。換気しっかりしているので息苦しさはないけど、出入りで一気に温度が下がるのが気になるかな。混んでるときはとくに。
ポカリ飲み放題は素晴らしい。人気過ぎてこまめに補充してた。カロリー摂取し過ぎに注意ですね。
やはりここはちゃんこですね。ちゃんこが美味い!けど、サウナ施設のもつ鍋も良きでそれと比べてしまうと、ちゃんこがさっぱり系なのでガツンと脂系からしたら物足りないかも。爆弾つくねを食べてないからまた再訪するしかないかな。

続きを読む
20

djgajamzon

2025.01.06

23回目の訪問

明日から3日間臨時休業だそうな。

続きを読む
15

djgajamzon

2025.01.04

4回目の訪問

サウナ飯

正月の宿泊利用。やはり原点。総合力の高さを痛感させられます。ホームサウナはホームとしての安定感安心感があり、それはそれで定点観測として基準にはなり得るのですが、そのホームサウナが原点に対してどうなのかを改めて測るにはやはり総合力の高い北欧となってしまいます。
新しくなったドライサウナ、ストーブが一段強くなったような。この時期は夜間の外気浴は気持ちいいけど、長くは居れず。寒すぎた。あと大人気過ぎてレストランに行列発生!入場するのに1時間待ちでアウフグースを逃していまう‥と、課題点もありましたが、カプセル内も暑くもなく寒くもなくで比較的快適だったのねおおむね良しではあります。
予約なしでは入れない当施設なため、民度は優秀。私語もほぼないし。ただ本来のカプセルホテルってこんなに民度の高いところだったっけか?こんなにストイックな環境だと、年末のサ道のように皆がふらっと集まってワイワイサウナについて語り合うなんてものとは違った世界線な感じもするなと改めて考えさせられてもしまいます。ソロサウナーにとっては今のリアルの方がありがたいけどね。

カレー

やはりカレーを食わねば

続きを読む
47

djgajamzon

2025.01.01

13回目の訪問

水曜サ活

カウンドダウンロウリュウミスった!早めに入ったらカウンドダウン前に挫折!まぁ整いながらサ室か聞こえるカウンドダウンもオツっちゃあオツです。サ室は時空が狂ってるので3回目は味わいましたけど。キュウゲルは厳しいですな!
何にしてもあけましておめでとうございます!今年も良きサ活が出来ますように!

続きを読む
58

djgajamzon

2024.12.31

12回目の訪問

2024年の初とともに締めは草加健康センターへ。もちろんカウンドダウン受けるつもりなので、来年も年初めは草加健康センターからのログになるね!

続きを読む
27

djgajamzon

2024.12.30

1回目の訪問

茨城サウナ旅のラストは湯舞音。
商業タウン型に併設する普通のスパ銭だけど(そういえば茨城はゆるうむもお湯むすびもそういう施設だった)、サウナへの愛が凄かった。
浴室はどこかで見たような配置セッティングで、おそらくプロデュースや施工が同じなのかなと。サウナもよくありがちな配置。だけど熱い!考える10℃は熱いかも。湿度が高いんだろうね。水風呂も動線いいし、なんと言っても露天の整い椅子がづらっと揃ってて素晴らしい。日が欠けてからの来店だったのでこの時期は長くはいられないけど。
アウフグースイベントに参加。考えられないほど熱い!あの室内で大量のロウリュウはマジで火傷レベル!よくアウフギーサー耐えられるなと。
さてラストなんであと何セットかしたら帰りますー!

続きを読む
18

djgajamzon

2024.12.30

1回目の訪問

OPENしたての話題の施設に。
道の駅めっちゃ混んでる!そんなにメロンパンがいけているのか?!
に対してお湯むすびはほどほどの混み具合。2Fは若者が多いけど、まぁそりゃそうです。岩盤浴に変わってサウナぬるいしましたって感じですから。
2階のサウナはみなさまのサ活であれこれあるので割愛。意外にも1階のサウナは良質でした!

続きを読む
14

djgajamzon

2024.12.29

1回目の訪問

都内からはなかなか距離もあって行きにくかったかりんの湯にやっと訪問。天気もよく年末とあってかお子様たちがわんさかわんさか。まぁBBQ施設ですから、ガチサウナーというよりは家族向けです。あとやっぱりおふろcafe。そのDNAはしっかり継承。
それもあってあまりサウナは混んでなかった。バレルはまぁよし。ドライサウナはちとぬるいかな。息苦しさはないのは良かったけど。整いは近くのBBQの香りがして、整うというより腹減ったって感じちゃいました。
サウナガーデンも良いですね。アウフグース受けたけど、生温いサウナもどきではなく、しっかりアチアチアウフグースでした!館内着だと水風呂入れないので水着持ってくること推奨ですね。
あと、喫煙所が半外で椅子もあるからサウナガーデン直行整いタバコは良質です!

続きを読む
22

djgajamzon

2024.12.28

1回目の訪問

水戸から移動。翌日千葉に入るので鹿島で一泊。安いビジホを探していたらここに辿り着く。もともと本施設に行く予定なかったけど、ホテルに併設してるとなれば行くわけです。
ホテルもそうだけどかなり古い施設。古いけど色々なアイデアでリニューアルしている施設もある中、ここはシンプルに古い施設ですね。
サウナは広いんだけど、ちょっとぬるいかな。なので熱湯に5分入ってからのサウナがちょうどよい。水風呂、整いもまぁ普通かな。整いが露天で広い空の下というのは良かった。
22時でもそこそこな人の量。この時間のサウナはここ一択なんでしょうね。あと10℃熱いサウナぬなれば鹿島地区の名物になり得るのに、勿体無い!

続きを読む
15

djgajamzon

2024.12.28

2回目の訪問

1年ぶりにゆるうむへ。まぁ混んでましたが、サウナ待ちだったり整い難民にはならず。タワーサウナはしっかり熱いし、ハーブサウナも香りよし。水風呂もキンキンでクオリティに申し分なしです。寝水風呂は品川サウナを思い出しました‥ってこちらのほうが先でしたね。
ゲリラアウフグースも味わえて、ああ1年経ったんだなとしみじみ思ってしまいました。
たしか1年前はご飯が洒落てて物足りなく感じたはずだったけと、しっかりサウナ仕様なメニューになってましたね。

続きを読む
17

djgajamzon

2024.12.22

23回目の訪問

思ったよりも空いてた。けどサウナ室いっぱいになる瞬間もあるけど。
久しぶりに訪れたらサウナ室がぬるく感じてしまった。もちろん外気がかなり冷たくなってきた季節ということもある。

続きを読む
11

djgajamzon

2024.12.21

5回目の訪問

土曜日でも昼間は空いてて快適!

続きを読む
11