本日行ったのは東京都板橋区の西台駅から徒歩8分のところにある「功泉湯」さん。
料金は銭湯料金(現時点で550円)+サウナ料金400円。
ロッカーは3段になっており一部下段が縦長になっております。
お客さんは日曜の夜で15人ほど、サウナ待ちは無し。
浴室の作りは
・カラン:23個
・立ちシャワー:3個
・白湯(41度):収容人数3人
・マッサージ湯(41度):収容人数2人
・薬湯(40度):収容人数4人
・電気風呂 兼 寝湯(40度):収容人数4人
・水風呂(22度):収容人数4人
・サウナ(100度):収容人数6人
と言った感じ。
整い椅子は外気浴エリアに椅子が2脚置かれてました。
朝に十條湯でモーニング食べてる時に「今日はどこか行くんですか?」って聞かれて、
「家でグダグダしてるかな」って答えて、案の定グダグダしたまま夜を迎えたのですが、
やっぱこれじゃ良くないなと思って雨も止んだし散歩がてら西台まで行くことにしました。
そこで向かったのは功泉湯さん。
お風呂に岩が積まれててめちゃくちゃゴツゴツしてる笑
見た目は岩風呂です。
カランが多く占めてる割に浴槽もほどほどに設置されてて、バランス良いなと思いました。
しかもサウナも広々してて、なんでお客さん少ないのかな…って思うレベルの良い銭湯に出会えました。
まぁ西台という絶妙に立地が悪いからなのかな…。
自分自身もあまり行かないのでまた行く機会あれば寄ろうかなと思いました。
とても気持ちよかったです!また行かせていただきます!

男
-
100℃
-
22℃
男
-
108℃
-
20℃
2025
新規開拓その6
これぞ日本の銭湯
外見も富士山の壁画も
文化遺産ですな
🈂️室ロッキーじゃないですかイエーイ
でも若干温度低いかな
じっくり汗かき系です
🈂️室の座るとこボコってなります
慣れるまでわぁ〜ってなる
テレビ付いてますが…
常時時計表示がないタイプのテレビ
12分計もなく…
あっ👀💦見つけた
さり気なく小さな砂時計⏳️ひとつ…
しかも3分計…
9分計るにも3回ひっくり返すんかぁ〜い
って1人ウケてました
水風呂ミニミニ流れるプール
いや、流れるジェットプール
気を抜くとすげぇ〜流されるよ
外気浴スペースどこだ?
あるって書いてあったけど…
結局わからなかった…
誰か教えてぇ〜
お年を召された方々が
かなり多く来場されてて、
場所取り激しかったなぁ〜
カランも浴槽も
ここはワシの場所ぢゃ〜な感じ…
色々、いつになく様々な体験でした
それも含めて文化遺産ということで…

男
-
86℃
男
-
108℃
-
20℃
男
-
80℃
-
26℃
男
-
102℃
-
20℃
男
-
90℃
-
28℃
- 2018.10.19 23:24 arata
- 2018.11.11 23:05 moncicci
- 2018.11.11 23:06 moncicci
- 2018.11.12 10:49 moncicci
- 2019.01.20 13:25 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.01.20 13:26 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.19 01:37 masarutti
- 2020.06.28 21:11 SK
- 2020.09.22 17:46 サウナ犬
- 2021.11.02 22:48 らー
- 2021.12.04 16:58 ひりう
- 2022.08.14 13:31 Water Bath Lovers
- 2022.08.20 11:34 つむぐ
- 2023.02.13 21:48 ミッキー山下
- 2023.04.02 18:20 ととりま
- 2023.08.06 22:42 はばたき☆サ界遺産
- 2024.07.28 23:17 はばたき☆サ界遺産
- 2025.02.02 23:21 ばなな
- 2025.02.02 23:25 ばなな