突然の11月いっぱいで完全閉館とのニュースを聞きつけて、いてもたってもいられずに訪問してきました。いつも繁盛していそうな健康ランドが、、なぜ、、、という思いで胸が張り裂けそうです。
温泉の種類は天然ではないですが薬湯や草津湯などバリエーション豊富。薬湯は成分が濃くて、少しヒリヒリするくらい。
サウナは、バイオセラミックサウナを導入しており、80度の室温ですが遠赤外線効果でしっかり汗をかけるし、長く入ってても辛くない。室内も広いのでサウナ待ちになることもなかったです。
水風呂は、キンキンに冷たいというわけではなかったですがサウナの室温に対してなら丁度よい。マーライオンからそそがれる水は最高に気持ちよかった、、
外気浴は、気温が低く寒くて数分で断念。室内に点在する椅子にて瞑想🧘♀️
地元のおばちゃんたちが「いつまでもあると思っていたものがなくなるのは困っちゃうわ」なんて会話が耳に入ってくる、、泣けてくるよ、、。
2時間たっぷりかけて満喫した、、
更衣室の契約ロッカーには、「契約期間令和3年〇〇月まで」のロッカーがちらほら。健康ランド難民はこれからどこに行くのだろう?なんだか寂しい。
24時間営業なので、館内着で夜中まで飲んだくれたりしてみたい。今度は1日かけて、二階の岩盤浴ロウリュもチャレンジしたいな。
残念ながら、11月30日で閉館という旭川健康ランドへ。
閉館するということで、古い施設を想定してたが良い意味で裏切られた。
高温サウナではあるが新生バイオセラミックサウナという遠赤外線の輻射を吸収して再放出という形で体に優しいということで低温サウナ扱い。それでも温度は85-90度でストロングスタイルどころか適度な湿度で汗かける。輻射熱も壁にも完備されており新しい。 過去ストロングだったという話も聞いてるので壁などのリニューアルでセッティングが変わったのか、ストーブもかわったのか。とても良い。
水風呂は新しいライオン像からドバドバのかけ流しで17,8度程度で気持ちが良い。
内湯は草津湯と漢方薬湯の薬仁湯。とくに薬湯は薬草、生薬ということで独特の匂いありもチンピリする。バイブラ2つあり。
露天風呂では外気浴と打たせ湯もありゆっくりできる。露天風呂もリニューアルされており、打たせ湯や壁などが新しい。打たせ湯も適度なマッサージ効果見込める威力でこれ好きだ。
どうやら比較的最近部分リニューアルされており、サウナ含めまだまだ現役で行けそうなだけに、単純に老朽化というわけではなさそうで非常に残念。。バランスもよく健康ランドならではのゆったりスペースとかなり良い。来れてよかった。
#サウナ #サウナー #旭川 #漢方薬湯 #旭川健康ランド #輻射熱 #バイオセラミックサウナ #打たせ湯が気持ち良い #整えるサウナ
男
- 88℃
- 16℃
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在、滞在中。この後セット数が増える予定)
一言:
休みの日曜。
来月末で閉館を発表した健康ランドへ。
本当に残念でならない。こんなにもいい環境の施設が閉館とは…。
近年では改装したり岩盤浴作ったりロウリュやったりテントサウナイベントをやったりと積極的だったもんで…。
早速、体を清めてサウナ室へ。
やはり日曜。結構な人がいました。常に10名前後の人がサ活。
このよく汗出るサウナ室に、あと何回来ることが出来るか…なんて考えながら、浮き出てくる汗を眺めてました。
水風呂も今日は混み気味。
でも四人以上入っていたらみんな入ってこない。この辺は施設によって醸成された文化なんじゃないだろうかと思ってしまう。
あれ?あの人、近所の某スーパー銭湯に夕方見かける人じゃないだろうか?
あそこでは水風呂も汗流しカットだしタオル水風呂に入れるし潜るのに、ここではちゃんとしてる。
いつもどこでもちゃんとすればいいのに…。
コーラを大ジョッキで飲み干し、2階の休憩コーナーでまったり。
今日の締めは、食事コーナーで唐揚げ定食かな?
あ、岩盤浴ロウリュ受けようと思ったけど、混んでるみたいだったので今日は断念…。
さて、またサウナ室に行ってこようかな♪
男
- 90℃
男
- 92℃
- 15℃
男
- 92℃
- 15℃
男
- 90℃
- 16℃
大雪山入山前に旭川へ前入り。気になっていた健康ランドへ!最初なので今回は様子見で行こうと、銭湯コースでin
まず清掃が行き届いていて素晴らしい。脱衣所の床が畳なのも珍しい。
身体を早速清めてからサウナへ。なになに?道内初のバイオセラミックサウナか…これはわくわくが止まらんなぁ!
最初はぬるい?ように感じたが、次第に汗が止まらくなる…いつものことか笑
いや、でも汗は出るんだけどいつもみたいにツラくない!これは新しい。よくわからんがここのサウナスゴイぞ!5〜6セットくらいやった。
水風呂は体感温め、16℃くらいかと。最近は体感で水風呂の水温が予想できるように成長(何が)
水風呂のライオンさんに頑張ってもらいたいがこれはこれで良い。
もう完全にホームのさぎり湯の水温に慣れてしまったんだなと実感。
そして他のサウナーの方々のマナーも良く淡々とサウナを楽しんでいて、こちらも本当に気持ち良くサ活できた。ととのう環境はサウナー皆で作ることに気がついた日でもあった。
次回は岩盤浴ロウリュも試してみたい。
フロントのソファでボーッとしてたら誘惑に負けて岩泉ヨーグルトを購入。これもウマい。オススメ☆
男
- 90℃
- 16℃
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:
早朝サウナしたのに、夕方になるとまたサウナしたくなる…もう中毒者か?
ってなわけで、どのサウナに行くか迷った挙げ句、久々の健康ランド。
ホームページのクーポンを提示して1100円。ゆっくりできるスペースもあること考えたらこのくらいの金額は惜しみ無く支払いましょう(笑)
さて、服を脱ぎ大浴場に入ると、浴槽のふちにおじさま方が大挙して並んでる!
あ、サウナ室のタオル交換と換気で待ってるんだろうなと思ったらその通り…
そう、その通りだったんです。タオル交換が終わったら10名以上のおじさま方がサウナ室へ。入口に10名制限って書いて貼ってあるんだけどなぁ。
人が出たタイミングを見計らって何とか入るも、テレビの相撲がクライマックスになるとソーシャルディスタンス無視のおじさま方がどんどん入ってくる。どんどん話す。テレビの前にあぐらかいて座る。
以前ならひとりでも多く座れるように詰めたりするような文化もありましたが…さすがにどーなの?と思い、施設の方に伝えるとすぐに対応していました。施設の方に感謝。きっと嫌な思いもさせてしまったかなと…。
そんなこともありましたが、サウナはジャンジャン汗かくいいサウナで、あの照明具合がにくい。水風呂も冷たいジャバジャバ吐き出すライオンがにくい。
1日2回もととのうことが出来ること、本当にありがたく思いました。
サウナ入るために2時間かけて旭川まで。笑
だいぶヤバいやつになってきた。笑
本来、入浴料2100円岩盤浴500円のところ
岩盤浴セットにしたらお食事券800円分も付いてきて2000円と破格。
お風呂に入った瞬間薬湯のいいにおい!
サウナはかなり熱めで、水風呂冷ため、外気浴スペースもちゃんとありといい感じ。
岩盤浴では、ロウリュもやっててしっかり2回とも参加!
1回目は若めの女性で、優しい風に癒されました。でも、しっかり汗は出た!
2回目は男性の方で、再来年還暦だよ〜と言いながらもパワフルな風をいただきました。めちゃくちゃ汗出た!
2時間かけて来る価値あり!!!笑
〈サウナ〉
7-2-10
〈岩盤浴〉
ロウリュ 15分
〈昼食〉
カツ丼
〈昼寝〉
1時間
〈岩盤浴〉
ロウリュ 15分
〈サウナ〉
7-2-10
10-2-10
たまたま友人と休みの予定があい、
前日に旭川行きを決めた。(2日前は帯広にいたのに。)
目的はサウナイキタイで唯一北海道で懸賞になっている旭川健康ランド。
11:00に着まずはサウナ
8分1セット。サウナもきれいで外気浴もよい雰囲気。
薬湯風呂でぽかぽか。
その後は13:00の岩盤浴ロウリュ
女性の方が熱波を送ってくれて優しさのある気持ちのよい風をうけた。
16:00に再びあるとのことでそこまではごはんを食べたり寝たり…。
16:00は男性の方の熱波を受け、強い風を受けました。
どちらもよさがあり気持ちよかった。
最後は
8分1セット
10分1セット
薬湯風呂。
遠いけど満足できるお風呂。これは懸賞を当てたいと思った。笑笑
秋のテントサウナからの〜泊まりで朝サウナで水曜サ活♨
テントサウナイベント最終日、最後の時間を一人っきりで〆させていただきました
アロマ入りのロウリュ水あり、生ヴィヒタあり、そしてロウリュ用ほうじ茶まであり!3種類のロウリュが試せてめっちゃ贅沢!調子にのって水かけてたら熱すぎて息できなくなって思わずテントから逃げ出してしまう失敗もした…
水風呂プールまであって外気浴もできてめちゃくちゃ気持ち良い…
水風呂が何度だとかテント内が何度だとかそういうつまらないことはどうでもよくて、ただただ快楽に身を任せるだけ…
風も涼しくて夕方の時間帯にしたのも正解!
いや〜こんな贅沢なイベント用意してくださってありがとうございます😭
その後浴室サウナも入ってビール飲んで気持ちよすぎてすぐ寝ちゃった
泊まって朝もサウナ入ってついでに水曜サ活♨
テントサウナ中から次の朝サウナまでずっとイオンウォーター飲んでた☺
実は夏のテントサウナも参加したけどすぐ寝ちゃって書かなかったので今回サ活書けて良かった〜
超楽しいので旭川のみなさん参加しないと損ですよ
男
- 90℃
- 15℃
- 2018.11.07 14:34 tommmmy
- 2018.11.07 14:59 tommmmy
- 2018.11.07 15:03 tommmmy
- 2019.06.04 20:56 もれちゃん
- 2019.06.04 23:49 もれちゃん
- 2019.08.10 16:10 urakasa
- 2019.10.01 12:32 tommmmy
- 2019.10.17 20:30 tommmmy
- 2019.11.04 13:32 宇田蒸気
- 2019.11.05 02:37 ダンシャウナー
- 2019.11.18 00:58 よもぎ
- 2019.11.24 13:42 tommmmy
- 2020.04.21 15:17 tommmmy
- 2020.05.05 20:47 よっしぃ
- 2020.05.12 22:11 KEN
- 2020.05.20 19:48 KEN
- 2020.05.24 14:06 tommmmy
- 2020.06.13 18:06 tommmmy
- 2020.06.25 13:50 tommmmy
- 2020.08.07 18:52 KEN
- 2020.08.18 12:11 サトリン
- 2020.08.30 02:38 快特ういんでぃー
- 2020.09.13 07:46 よもぎ
- 2020.09.24 11:37 かぼちゃ🎃
- 2020.09.24 18:10 ちゅーさん。
- 2020.10.01 12:04 よっしぃ
- 2020.12.07 14:03 -