対象:男女

【閉店】漢方薬湯 旭川健康ランド

温浴施設 - 北海道 旭川市

イキタイ
92

yayo3iii

2020.10.21

1回目の訪問

水曜サ活

行ってきましたよ、玉置浩二ととにかく明るい安村を生んだ街「旭川」(サ道SPで聞いて爆笑しました)
「旭川健康ランド」最初の予定だと行けなかったんですが、行けました!
11月末で閉店という事で…今回が初めてで最後の訪問😿
webでクーポンがあったので¥1100で入館できました…ありがとうございます!
館内着選べてこの館内着が最高。欲しい!

ロッカーめちゃあるー!!
冷水機もあるので🙆‍♀️

身を清め、お風呂も種類豊富🛁漢方薬湯はしき○を彷彿とさせる匂い。効いてる感ある〜草津湯やボコボコ強い風呂、露天風呂に至っては高級旅館?なみに風情がある。

さぁいざサウナへ🧖‍♀️新生バイオセラミック低温サウナと初めて聞いたお名前👂
低温と書いていたが、全然低温じゃない(笑)
湿度高!って感じではないけど、しっかり蒸されしっかり発汗。テレビもあるけどそんなに音量も大きくないので🙆‍♀️サウナ室自体も広いので、常時5-6人居てもキツキツな感じはまったく無し。

常連さんのおば様達が、健康ランドの今後について会話をしている。そして名残惜しそうにしている、いくら旭川が銭湯が多いとは言うがここが好きで通ってた方も居たよなと思うと、初めて来たのに1人で泣きそうになった…サウナストーブの前のお金持ちの家の門みたいな素敵なのも無くなってしまうのかな…悲しみ😢

さぁ!いざ水風呂!ライオンさんのお口からお水が🦁水温はそんな低くないので、入りやすい。露天での外気浴は、ととのい椅子も2つあり照明の感じも🙆‍♀️
でも、いかんせん北国の夜は寒いのでそんなに長居は出来ない。
桶があったので、露天風呂のお湯を少し拝借して足湯して休憩したら最高でした…(お行儀悪くてすみません)
少し寒くなったら露天風呂入ってまたサウナ入ってを繰り返し3セットほど🧖‍♀️
休憩しようと一度脱衣所出たら店員さんがこまめにロッカーを消毒している。こんな一生懸命なのに、閉店なのが本当に悲しい。

館内着に着替えて最高。元々将来は作務衣を着て生活したいと思っているので、めちゃめちゃ好きな感じ。着心地良し🙆‍♀️二階のリクライニングで、サ道を見ながら小休憩。気持ちよかー

再び戻り、2セットほど。

もう2度と来れないと思うが、アンケートにたくさん書いて。受付のお姉さんにグッズとか置いてないんでしょうか?と聞いたら、グッズの作成の提案までしてたらしいので、急に決まったもので…と残念そうでした😢
タオルとか欲しかったなって…
部屋着めちゃくちゃ着心地良いので、これ売れる思います!とも勝手に伝えて来たのでいつか通販しないかな…またいつか会う日まで…

続きを読む
23

サ活野郎

2020.10.21

1回目の訪問

水曜サ活

旭川まで遥々遠征〜

いかなくてはならないサウナ
なぜなら来月末に閉館
してしまうからです。

道内初新生バイオセラミックサウナ

めっちゃ気になる❗️

と いう事で行ってきました。

やはり中の雰囲気は健康センターそのもの
館内着を受け取り 
早速サウナへ

サウナの中はかなり広く   
遠赤外線ガスサウナである
新生バイオセラミックサウナとは
どこだろうな〜 サウナの中を徘徊すると
文章が書いてあり、
天井に埋め込まれている
アルミの板がバイオセラミックらしい
なるほど!
この板が上の停滞している熱い空気を
下に反射されるらしい…
なるほど…

かなり半信半疑である…

とりあえずサウナへ10分
80℃とさほど高くない室内
ただ汗がドバドバでる。

これが新生バイオセラミックサウナの
効果なのか❗️

よくわからないが、
3セットずっと絶え間なく汗が出た。
効果は抜群だ❗️

水風呂はかなり温め?
体感18℃くらいだろうか
外気浴場は長椅子2つに
整いイス2つとなかなか
年期は入っているがまだまだ現役で
やれる健康センターだと思わせる。

風呂も何種類もあり薬膳と草津の湯が
あり熱くなく入りやすい。

館内着に着替え
もう一つの目玉
アウフグースだ!

こちらは岩盤浴でアウフグースを
行うスタイル

ikiサウナスタイル
真ん中にストーンが
置いてあり女性作業員が熱波を送る
温度は比較的緩やかだったため、
ストレッチロウリュを開始する
(周りに迷惑はかからないように…)
低温だからこそ体を動かしても苦しくなく
汗がドバドバ出て気持ちいいアウフグースでした。このスタイルありだなと
新しい発見が出来楽しい
良きサウナ場でした🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
98

daisuke.m

2020.10.20

3回目の訪問

サウナ8分+水風呂1分×3セット。
水風呂温くてあまりキマらず。
でも、気持ちよかったからオッケー👌
疲れは取れました。
23時以降に行っても受け入れてくれる入浴施設は少ない。
閉店するなんて悲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

サトリン

2020.10.20

10回目の訪問

休日の朝早い時間から行ける数少ない施設が、11月末で閉館..。


色々事情があるのだろうけど、何か悲しい。





と言う事で、今日も早すぎる寝起き後に車を走らせ健康ランド。



いつものルーティーン、プラスアルファで普段より長く居座って4時間程。

薬湯長めからサウナがやっぱり滝汗💦
サ室も一時期94℃位まで上がり気持ち良し。

水風呂がいつもより温いと他の方達が言っていた様に、やっぱちょっと温い。
まぁ長めに入れてその後の外気浴であまみ出まくりだったので問題なし。


太陽と風に当たりいつも通りです❗️


閉館までに又来なければならん‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
159

だいさん

2020.10.18

1回目の訪問

12×8×5を3セット
口から水をドバドバ出してくれるライオンと見つめ合いながら過ごした🦁

来月で閉館するにはもったいない・・・

続きを読む
37

yoshimi sato

2020.10.18

1回目の訪問

サウナ遠征で初めて来ました。11月末で閉店しちゃうんだねぇ。
サウナそんなに温度高くなく、じんわり発汗する感じ。85〜90℃くらいで水風呂も17℃くらい?そんなにハードでは無いよ。スペースゆったりしててゆっくり出来るね。
外にもちゃんとベンチあって休憩もできるし、浴室のなかで冷たい水飲めるし!
昭和な感じがする施設だけど、受付とかレストランとかの人、めっちゃ感じいいわぁ。閉まっちゃうの残念だね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
49

ぎっちょ

2020.10.15

1回目の訪問

プチサウナ旅2日目。
サウナプラト-を後にして向かったのは、11月末で閉館するという健康ランド。私が10時前に入った時はそうでもなかったけど、だんだん混んできました。でもどこも広々してるのでストレスなしです🙆

お風呂は、温泉ではないけど種類があって良き。私は薬仁湯?忘れちゃった笑。茶色の湯が気に入った!暖まる🎵

サ室90℃。12分計と時計もある。いい感じ…3段目に座って発汗を待ちます。5分たつ頃、今日もちゃーんと玉汗💦充分汗が出たところで水風呂へ。う~ん丁度いい…ライオンと対峙しながら浸かる。そして露天風呂で外気浴。半身浴しながら、ぼ~~っ
ホント止められないサウナ。

こんな施設が閉館なんて、色んな大人の事情があるのでしょうが残念ですね…

サ飯↓
一口食べてから、あっ!写真‼️と慌てて撮るから箸が雑😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
73

どかれふ

2020.10.12

1回目の訪問

北海道ひとり旅10日目。

多分昭和時代から続く老舗のサウナというか
総合スパリゾートの「旭川健康ランド」。
今年11月末で閉店する。

通常2100円だけどHPから入手できるクーポンで
1100円で入れた。

施設自体は古いと思うけど手入れは行き届いている。

サウナ(92℃):8分 x 2、10分 x 1
水風呂(17℃):1分 x 3
休憩:10分 x 3
合計:3セット

TVもサウナ時計もあり。
ロウリュウはない。
20人くらい入れる広さだけど
コロナ対策で定員10名にしている。

月曜午後なのでシルバー層主体で空いてる。
湿度低めなのか92℃の温度でも長く入ってられる。

水風呂は水温系なしで17℃くらいか。
4人は余裕で入れる広さだ。

ここの露天スペースも広くてベンチ2脚に
1人掛けチェア2脚。
露天風呂もぬるめで場が湯向きだ。

内湯は香り強めの薬湯に人工の白濁「草津の湯」。
白湯でジェットとバイブラとバリエーション豊富。でも露天含めて温泉ではない。

入浴後は2階のお休みどころで休憩。
階段上がっていくと、閉店のお知らせが貼られてた。

閉店間際だったし、入れてよかった。
俺も。スマホいじってたら寝てしまった。
脱力。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
11

r@サ活

2020.10.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

CS ヘイス

2020.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸王

2020.10.10

15回目の訪問

朝は一桁気温の旭川。快晴。
外気浴が引き締まる。
3セット→お昼寝→3セット
今日もスッキリしました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
42

あき裸

2020.10.09

1回目の訪問

出張上がりにライドオン。所々に古さを感じる部分もありましたが、清潔感に溢れた立派な施設でした。広いサ室も10名制限付きでゆったりしてました。濡れたマットに座ると局所的に熱っちぃな!と感じる事がありますが、こちらのひな壇は直下に熱源でもあるのか?と思う程、乾いたマットでも熱かったです。なんで?ライオンちゃんの吐く水を見ながら水風呂に浸かり、外気浴して一発でキタ。いかにもチンピリな色をしたお風呂はパスして2セットでアウト。いいサウナだった。

続きを読む
75

r@サ活

2020.10.08

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

chairman

2020.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

登山サウナー

2020.10.08

2回目の訪問

朝活。早朝は静かでイイね。草津湯は新鮮なのか昨日より色が濃く、香りも強い。漢方湯は相変わらず色が濃く、やや赤く色付いた泡が浮いていて成分の濃さを感じる。

下→中→上段と3セット。シャッキリ目覚めました。

旭川健康ランド、ありがとうございました。

続きを読む
63

登山サウナー

2020.10.07

1回目の訪問

水曜サ活

サウナはしごでイン。今年の11月末に閉店してしまうということでセレクト。

花咲6丁目バス停目の前にあるのでアクセス良し。

屋内は広くジャグジー、草津湯、漢方湯と豊富。草津湯は汗出しが半端ない、漢方湯はチンピリで効能期待大。これだけでもとにかく楽しめてしまう。

サ室は90℃、いわゆるスパ銭的で大人数。コロナ下で定員10名となっている。上段に座る。感触としてはそこまで熱気にボディがあるわけでなく、息が軽い。しかし、ものの3分で発汗し始め、汗出しが凄い!

6分で退室し水風呂へ。ライオンの口から投入される水はやや色付いている。体感で16℃後半か、水質によるものか、肌当たりはまろい。

屋内にも整い椅子はいくつかあり座り場所は迷わない。

3クール目で外気浴に露天へ。ベンチの上でディープリラックス。重力から解放されていく〜

こんなに良質店が閉店になってしまうなんて...グリーンサウナの時のように少し悲しい気持ちになってしまった。マット交換も掃除も行き届いているのにも感心したなぁ。

続きを読む
49

taketp

2020.10.07

2回目の訪問

水曜サ活

11月末で閉館のせいか分からないけど、日中でも20人くらいは浴場にいました。
もっと続けて欲しいです。

ここのサ室は比較的に長く入れるけど、汗は出るような環境でまた水風呂のライオンの口から出る水が楽しみにサ室を出て水風呂に行きましたよ。

問題はサ室でセルフアカスリ(?)の如く身体全体をこれでもかとカキカキしてる人がいてどうかなと感じました(サ室あるあるかも笑)
掻いてる音的にも聞いてるのか嫌だし、その人を見ると掻き傷だらけになってるのもこの後のサ活に影響はないかなと心配になるし、、、
永遠の課題ですかねぇ。。。

続きを読む
38

r@サ活

2020.10.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

daisuke.m

2020.10.06

2回目の訪問

サウナ10分+水風呂1分、
サウナ8分+水風呂1分、
サウナ8分+水風呂1分計3セット。

夜の健康ランドは初でした。
締めのチンピリ風呂。

キマったー。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
24

かべお

2020.10.05

1回目の訪問

薬草も打たせ湯もバイブラもサウナも水風呂も
他もとっても良かったですよ
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
94
登録者: tommmmy
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設