対象:男女

男女入れ替え施設

峠の湯びほろ

温浴施設 - 北海道 網走郡美幌町

イキタイ
147

サウナだいほ

2025.05.08

1回目の訪問

上を見上げてドーム建築に感動。広々とした浴場でのんびりできた。サウナも退出時には汗拭きルール。久しぶりの上段100℃辺りのストロング系ありがとうございました

続きを読む
37

まつだ

2025.05.07

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:6〜15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:キャンプ前に立ち寄り。みんなマナー凄い良くて驚いた。サウナハット率高めも驚き。湿度高くてかなり良い。ここ好き。

露天に出た時扉の閉めが甘くてごめんなさい。初めてで油断しました💦

醤油ラーメン

シンプルで美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
18

マッサン

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ ✕ 車中泊 14泊目

こちらのRVパークに宿泊
トイレが綺麗で快適

丸太材の大ドーム風呂が圧巻!

続きを読む
2

あまみこり(みこり改め)

2025.05.04

1回目の訪問

お初のRVパーク泊でこちらへ。
せっかくサウナのある温浴施設なのだし、やっぱり入るやね〜。
サクッと軽く、と思ったけど、想像の上をいく良い感じのサウナであった! 
温度は90℃を指していたけど、最上段の体感はもっとありそうな気がした〜。
水風呂もちょうど良い感じ。
浴室の天井が高くて、座れるスペースが沢山あって、休憩しやすいのも素晴らしい〜。

続きを読む
24

k.m

2025.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

北のサウナー見習い

2025.04.19

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピエ

2025.04.13

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

D

2025.04.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すみれねこ

2025.03.31

12回目の訪問

駐車場には車がいっぱい。諦めて違う所に行こうかとも考えましたが、ダメ元で入ってみました。そしたら空いてました。食事目的の人が多かったのかもしれません。久しぶりに来ましたが、ここのサウナは私に合います。こんなに深くとととのったのは、半年以上無かったかも。来て良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
17

ヒョッコリ部長

2025.03.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃんたろ

2025.03.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shun

2025.03.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きりんちゃん

2025.03.24

5回目の訪問

サウナ飯

お正月ぶりに峠の湯
今日は偶数「いちいの湯」わーい🙌

お風呂ごはんセットでIN

空いてるー!洗体して薬湯で下茹で♨️
効能読んでたら【生姜→刺激剤】え?それ??
温めますよ、とかじゃないんだ🙄
そりゃ男性ピリピリするって言うわ…

サウナは90℃だけど、やっぱりアチアチ🥹
ロウリュなしでこの湿度はなんなんだ??
最上段ですぐに玉汗💦1セット目は7分で💦

今日の水風呂冷たかったなー☺️
露天に1つのイスに座って、ぷはーー🤤

2セット目以降は10分で。
最後の時に最上段に座ってて隣に座ったんだけど
出産始まりそうな息の荒さ💨ラマーズ法?
気になるけど、気にしないように😑時折つられる

気付けば私、全身あまみまみれになってた🦒
そしてラストオーダー19:30前にごはん食べに行く🍚
食べ終えて、おかわりサウナして温泉でしっかり温まりソフトクリームで〆🍦

期間限定アーモンドソフトクリーム

アーモンドの味するけど割とさっぱり やっぱりここのは大きい🍦

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
131

さばみそ

2025.03.22

4回目の訪問

割と高温なので5分も入れば良い感じに仕上がる良きサウナ🥷
念願のアーモンド味のソフトクリームは大変美味でした😌

続きを読む
14

ゆきんこ

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

オハヨー弟子屈!

早くに朝食を済ませ宿を出、周遊して美幌峠へ。
屈斜路湖を見下ろし揚げイモを頬張った後は、遅めの朝ウナです。

思っていたより混んでいる様子。
洗い場は8割埋まってました。
そしてサウナは9割!時に満員!!

木製ドームを見上げる寝湯があったので、のんびりドームを眺めて予熱。
道の駅にここの写真があって、是非とも見たいと思って来たのでした。

さてサウナ室!
サウナマット持参のルールなので、皆さんマイマット。そして皆さんサウナハット被ってます。割と地方の銭湯サウナは、ローカルがタオルで自由にされている印象があるのだけど、こちらはハット無い方が目立つのかも。

ほぼほぼ満室です。女湯で満室、なかなか出会わないので、ドギマギする新参者。シツレイシマス〜
昨日に続いて無音と暗めの照明、年季の入った木の壁、なんでかわからないけど湿度あり。とっても落ち着く空間でした♡

じっくり蒸された後は、すぐ隣のシャワーで汗を流して数歩あるいた所の水風呂へ。動線良いわぁ。
そしてサーモン位のずっと入っていられる系水温。心臓止まる心配がありません。

で、外気浴。
唯一のチェアを座らせていただきまして、ととのい!!そよそよの風が足の裏に気持ち良い〜!アリガタヤ〜

ミストサウナも入ってみたかったのだけど、タイムアップ。いつかの機会に持ち越しです。

また来るわよ!いつか!!

マンゴーソーダ

スタバのソレより美味いんじゃないか?

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
64

まこじ

2025.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

一年以上前にきたぶりでしたがやはり良い施設でした。
サウナの温度や湿度もちょうどいい感じ、木の壁も年季が入っているけどそれがまた味ですね。
三段目の一番熱いところで蒸されてバッチリ整ってきました!
今月で北海道離れるのでもしかしたら一生これないかもしれないです(´・ω・`)

めし屋 和幸

ナポリタン

懐かしい太めのパスタに目玉焼きがおいしい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
21

くるみ

2025.03.10

1回目の訪問

毎週のように行ってる美幌の峠の湯。サウナストーンでジンワリ暖まります。サウナ室は3段掛け。温度は約90℃。浴室内に休憩スペース7席位あります。
外気浴はベンチ1つ。サウナ上がりはもちろんオロポで😊

続きを読む
19

yasuka

2025.03.06

6回目の訪問

前回行ったのはいつだったかな?🤔
とサウイキ遡って見たら去年の2月でした😂
昼間は車取りに行って(車検)
車屋まで母が送ってくれて💡
連日仕事の送り迎えも母がしてくれたので
お礼にスシローでランチ🍣
朝早くワカサギ釣りに行って帰って来た
相方さんと14時過ぎに出発して美幌に♨️
駐車場も空いてて浴室も空いてました◎
サ室の天井から壁をつたって
恐らくサウナストーブの下?まで
緑のホースがあって
あんなの前あったっけ?🤔何用?
前来た時より湿度凄い気がするんだけど
あの謎のホースのせい?
外気浴は雪が降ってるのを眺めながら
内気浴は天井をぼーっと眺めながら
峠の湯の天井めちゃめちゃ高くて
吸い込まれそうな不思議な感覚になるw
ほぼ貸し切りみたいな状態だったけど
帰る頃には少し混みだしたので
タイミング良かった🤗
今回の限定ソフト🍦はアーモンド味でした◎

続きを読む
43

名波冠弥

2025.03.04

4回目の訪問

サウナ:5,7
水風呂:60x2
休憩:7x2
何度か来てるけど、今回始めて入ってない方の浴室だった。
左右対称のドーム型だけど、浴槽の形は結構違った。
ドライサウナはいつも通りなかなかの熱さ。
あとアーモンドアーモンド味のソフトがあったから、つい食べてしまった。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
28

hamuch

2025.02.24

1回目の訪問

峠の湯びほろさんへ
女満別空港から帰る手前。空港から車で15分の立地。
1人600円

夕方はなんと貸切、、、!うそーん
男性は混んでいたようですが
女性はほぼ来なかったです驚
サウナイキタイで男女入れ替え制になってましたが
サウナはどちらにもありますので安心。

オールドサウナのような
飴色になった木のサウナは乾いた木の香り。
でっかいストーブが轟々熱を出してます
90度。3段で15人くらい入れるつくり。
はじめ2段目で5分で退散
2回目1段目でもかなり熱い。5分
また3回目も5分。

マイサウナマット必須です(もしくは有料レンタル)

古い施設ですが清掃行き届いていて
大変気持ちよかったです!

ドーム型のお風呂は浴槽が5個と露天風呂、
あとミストサウナもあり。
薬湯が濃度強めきもちよし
温泉も無色透明だけどメタケイ豊富。とても良かった

ほかよかった点
100円戻りロッカーあり
水サーバーあり
ドライヤー4台 テスコム風力強め
半円形のととのいスペース、露天にいす一つ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
10
登録者: タフdeハッピー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設