2021.12.31 登録
[ 北海道 ]
珍しく水曜日休みだったので、熱波イベント行ってきました〜😀
19時半の受けたら帰ろうと思ってたんだけど、19時〜21時まで計5回の熱波受けて結局完走しちゃいましたw
受付で赤野くんとすれ違ったけど、声を掛けていいのか分からず通り過ぎるw
仲良くなると、めちゃめちゃ喋ります😂
そして、女の人にはグイグイいきますw
やっぱりゆぅゆは熱波すると適度に湿度もあって、めちゃめちゃ汗も出ていい🙆♀
普段はカラッカラだもんね💦
熱波の度にアロマも変えていて、準備とか色々大変なんだろうなぁ…とありがたい気持ちに🙏🏻
初めましてのアンナちゃんは、ほんわかした雰囲気でTHE女の子!って感じ。
タオル捌きも上手〜👏
全然知らないおば様にmokuタオルの良さを勧めてみたり〜、コラボmoku持ってたお姉様とお話したり、なんだかアットホームな雰囲気で楽しかったです💡
熱波満喫した後、いつかお会いしてみたいと思っていた、まさぞ〜さんにお会い出来ました🤗
ゆめのちゃんも居たのでお話したり、赤野くんが缶バッチくれたよ💡
帰りは安定の真っ暗で怖っ!と思いながら帰宅😂
またタイミング合えば熱波イベント参加したいです!
お会いした方々ありがとうございました🙇♀
[ 北海道 ]
KIKI2日目◎
朝風呂は5時〜なので、5時半くらいに行けばいいかなーって思って目覚ましをセットして前日就寝〜。
朝方ぱっと目が覚めて、時計を見ると4時45分。
ちょっとゴロゴロしてたら、朝風呂スタートから間に合うなって思って。
5時に行ったw
5時でも意外にお客さん来るんだね〜。
朝は、女湯が左側。
温度が違う浴槽が横並びなので、昨日の女湯より入りやすいかも。
ネウナは、ヨガマットみたいな長ーいマットが近くに置いてあって、それ敷いて寝ながら入れるんだけど、試しに1回やってみたけど…。
私みたいな腰痛持ちには、ちょっと💦
普通に座って入ったよw
ウィスキングサウナは温度低めで、背もたれもあって、私的にはこっちの方が好みだった◎
でも、ここ12分計が無かったような🤔
(私の勘違いだったらすみません😅)
こっちの方が外気浴スペースが開放的で好きでした〜。
スタッフさんのホスピタリティが良いのでオススメです🙆♀
[ 北海道 ]
KIKIに1泊2日サウナ旅してきました〜😀
15時頃にチェックインして、15時20分頃早速大浴場にw
夕方〜夜は、女湯は右側。
換気扇なのか、排気口?のせいなのか、浴室全体が微妙に寒い💦
お風呂が低温.中温.高温と分かれてるんだけど、高温でもヌルいし😂
浴槽の近くに温度計あるんだけど中温40.2高温40.8ってそんなに変わらないのは何故😅
♨サウナ♨
クロウナ1番楽しみにしてた〜😄
薄暗くて、雰囲気良い◎
人が居ない時を狙ってロウリュしてみました〜✨
熱いけど、湿度が適度にあって良かった💡
扉の横にサウナハットを掛けれるフックありました。
イーグルサウナはスタッフさんが薪を入れてくれるので、利用時間が決まっていて(夜は知床で知り合いがやっているお店に行ってた為)夕方に1回しか入れなくて残念でした💦
扉の鍵がちょっとコツいる感じで、固くて所々錆びついていて、中々開かなくて出られないかと思いました😂
水風呂は深くて、ワッカボタン楽し過ぎて3回ぐらい押しちゃったw
規制が色々無くなったのと、週末だった事もあって、夜、大浴場行った時はキャーキャー騒いでるちびっこ達や、マナーが悪い中国人らしき集団が居たので、時間帯によっては微妙かな…。
23時過ぎると静かだったよ。
※浴室から脱衣所が見えるのですが、ロッカー開けっ放しで、ロッカーの扉に浴衣の帯がだら〜んと引っ掛けてあって、浴衣は床に置きっぱなし😂
マナー悪過ぎw
[ 北海道 ]
元々フィットネスジムだった所を建物そのまま使った感じかな~🤔
基本は高齢者向けっぽい施設ですが、サウナは一般の方歓迎と書いてあったので行ってみました。
最初の情報だと、偶数日・奇数日で大サウナか小サウナか入れ替え制だと見たのですが券売機の所の張り紙にテープを貼って上から書き直されてましたw
※曜日で入れ替え制に変わってた😂
5/10にオープンしたばっかりなのに、もう変更?早くないwww
って事は男性のお客様が多いのかな?と思ったり。
靴箱の鍵をフロントの方に渡すとロッカーの鍵が貰えます。
ロッカーが細過ぎて、厚着の時期は厳しそうです😂(元ジムの名残りかな…)
アメニティは必要最小限。
ドライヤー無料です!
家から近くて、この距離でサウナ入れて嬉しすぎる🤗
洗い場も、内湯も有り。
内湯スペースに椅子2つ。
脱衣所横に、インフィニティチェア2つ。
無料の飲み物も置いてあります。
小サウナは遠赤タイプ。
いっとき100℃越えた時もあって、めちゃめちゃ激熱~。
サ室は扉と中は木を張り替えたのかピカピカで木の香りがして、バレルサウナに入ってる気分になります。
利用料金800円と、この辺りのサウナ施設より少し高めですが、遠出のガソリン代とか考えたら、家が比較的近い私的にはコスパいいのかなと思います。
穴場なのであまり知られたくないですw
でも、駐車場にサウナありますって、のぼり立ってるからすぐバレそうw
帰宅後に施設のサイト見たら、近日中に小サウナの方にも陶器の水風呂設置されると書いてありました。
[ 北海道 ]
寝不足なので、軽めに1セット◎
さすがにこんな時間(朝6時過ぎ)からサウナに入る人は居なかったようで貸し切り状態w
上がった後はホテルで朝食~🍴
桜餅アイスが美味しかった~😊
ホテルの朝食メニューにありがちな、卵焼きやスクランブルエッグが無くて、卵不足がここにも影響してるんだなぁ…と感じました。
[ 北海道 ]
久し振りの遠征サ活~♨
この日は釧路でBiSHのライブがあり+サ活も出来れば~と思い、去年に引き続きパコに宿泊する事にしました~。
サウナは24時までなのでダッシュで23時に滑り込み~。
1時間しかなかったけど、短時間サイクルで3セット出来ました~◎
久し振りのキンキンの水風呂~w
屋上露天風呂での外気浴も最高です!
[ 北海道 ]
前日にインスタで熱波やるって知って、月曜日だったら行ける~😍とルンルンで18時の枠に間に合うように自宅を出発~🚗
受付に熱波のチラシ?張り紙?無くて…。
えっ!?今日やるよね?と不安になりつつ、18時まで身体洗ったり、湯船に浸かりながら待機。
熱波師ゆめのちゃん、網走流氷サウナフェスで受付してくれた子だ!と思って話かけちゃったw(昔から、人の顔覚えるの得意でしてw次の日、職場の後輩ちゃんに言ったら一目見ただけの子を覚えてるって怖すぎるって言われちゃった😂)
18時の枠はお一人様贅沢熱波を受けた会🙆♀️近場で熱波受けれるなんて幸せ~😍
せっかく来たから~次の枠も受けたいなって思って19時の枠も参加w
普段カラッカラッのドライサウナだけど、イベントの時だけロウリュ解禁されて、適度に湿度もあってアロマの匂いも素敵だし、めちゃめちゃ良い!!
お風呂上がりにサンデー食べてたら、練習しているゆめのちゃんの姿が見えたので、帰りに挨拶しようかと思って話かけちゃって、来週も多分来るね!仕事休みだし!とか言ったけど、帰りの道すがら、ちょっとグイグイ行き過ぎて怖がらせちゃったかなぁって反省w
[ 北海道 ]
朝9時半に歯医者の予約を入れてしまった為、少し早起きする事に😂
終わった後にせっかくだし、比較的近場で~と思って、去年上士幌のサウナは行ったので、気になってた士幌の緑風に◎
ホテルなので、全体的に色々広め。
脱衣場の外に鍵付きロッカーがあるので、脱衣場に入る前に使用した方が良いです💡
個人的にモール泉好きなので、お風呂オススメです。
サ室はTV有り、最初は80℃ちょっとでしたが、後半は90℃超え。
ドライサウナだけど、適度に湿度もあって、相性良かったです。
水風呂はすぐ隣で導線良き◎
マイルドで入りやすい。
露天風呂スペースにあった、ちょっと背もたれが斜めになっている椅子が座りやすくて良かった~。
入浴料500円でコスパもいいし、今度は泊まりでゆっくり堪能したいです🤗
[ 北海道 ]
先月サ室がリニューアルしたと知ってから、なるべく早く行きたいなぁ~と思い、行ってみました~😊
一昨年に1回来たっきり。2度目の来店。
初めて来た時も洋風だった様な気が🤔
今日のジャグジーは薬草湯でした♨
暖まってから、いざ!リニューアルしたサ室に💡
扉を開けた瞬間、サ室内に居た方達の視線を浴びるw
もしや、スペース空いてないかな💦と思っていたら、常連さんらしき方に「おねぇちゃん上でいいかい?空いてるよ~」と声掛けて頂きました~。
上段は、体をくるっと横に向けて体育座りしか出来ないので、ちょっとスペースが狭め(まぁ上段だから構造上しょうがないのかな?)
常連さん達がワイワイお話してて、賑やかな感じ🤔
6分に1回のペースでオートロウリュ♨
ぐわっと熱くなるけど、徐々にマイルドになる感じ💡
初めて来た時は水風呂、外なのー!?
寒いー!と思ったけど、大分サウナ慣れしたのか、雪が降っていてもすんなり水風呂に入れるようになりました👐
チラつく雪を見ながらの外気浴~久し振りにあんなにバチバチにととのって自分でビックリしたぐらいw
こんなに良いサ室にリニューアルしてくれてありがとうって思いました🤗
[ 北海道 ]
今日は相方さんが夜食事会で居ないので、サウナチャーンス!!
スリッパ用の下駄箱に一足しか置いてなかったから、めちゃめちゃ空いてるのかと思いきや、他にも居てw
常連さんはスリッパ使わないシステムなのかな???
※帰る時に入れ違いで来た若い子達もスリッパ履いてなかったし🤔
帰る頃には駐車場、結構埋まってました~◎
砂時計が見えない位置だったので、適当に4セット♨
常連さんが水風呂の蛇口を手桶を支えに?して押さえて出しっぱなしにしてるから、めちゃめちゃキンキンでした😂
水、勿体ないよなぁとか思いつつ💦
前にビシャビシャ族居たし、何か微妙に癖強い常連さん多い気がする😂
[ 北海道 ]
新年サ活始め♨
仕事が早番で終わったので、一度帰宅してから行ってきました~🚗
今日はサ室でおば様に話掛けられました!
サウナハット被ってる子を初めて見たらしく、どこに売ってるのぉ~?と聞かれました💡
私がいつも被ってるやつは裁縫が得意な母に作って貰った、オーダーメイドサウナハットです◎
(※ダイソーのフェイスタオル2枚、材料費は¥210です👐
ロッカーキーを入れるポケットもつけてもらいました◎)
可愛いの被ってるねって褒めてくれました♥
とってもほっこりした気持ちで楽しいサ活が出来ました✨
[ 北海道 ]
久し振りに熱々のお風呂に浸かりたいっ!と思って営業始まり10分後くらいに着。
駐車場に車2台…。
そんなに混んでなさそうかな?と思ったら女湯にはおばちゃんが4人くらい。
徒歩で来てるのかな?🤔
脱衣所入ったらすでに着替えて帰ろうとしているおばちゃんも居て、営業時間14時からだよね???
サ室は先客さんが2人居て、10分後くらいに、その内の1人が「お先に~」とか言って退室。
常連さん達の空気感に耐えられず1セットのみ。
洗い場で私の真後ろに居たおばちゃんが私が居なくなった途端、自前の桶をシューッと私がさっき居た所に滑らせててw
きっとそのおばちゃんのお気に入りの場所だったんだろうな🤔
そして、椅子に座ったまま、桶を滑らせた所に移動してた。
ひと声掛けてくれれば全然避けるのにさ…。
[ 北海道 ]
カラッカラのドライサウナ♨
お風呂メインの人が多かったかな?
ここも段々水風呂が冷たくなってきたような気がする🤔
この日も風が冷た過ぎて、早々に外気浴終了~w
途中からサ室が混み始めたので離脱◎
[ 北海道 ]
12時半頃に到着。
サ室は先客さんが1人。
少し前に行った時、お喋り&水風呂から上がってビシャビシャのままサ室に戻ってきた人達を見てからマナーがちょっと💦と足が遠のいていたけど、この時間だと静かで良い。
まだサ室が温まっていないのか、発汗は遅めだったので、砂時計を気にせず、時間は適当に~。
水風呂は前来た時に比べたら少し冷たくなってきたかな🤔
外気浴スペースに出たら風が冷た過ぎて凍えるw
※寒すぎたのか夜、鼻水が止まらないw
栄養ドリンクと薬を飲んで翌日には良くなりました◎
久し振りに無になって、頭スッキリ~✨
サ室の隣に水風呂!その横の扉を開けたら外気浴スペースと、とにかく導線が良い🙆♀️