男
-
64℃
-
17℃
こんにちは!
ドライヤーするしないを花占いで決める事もあるあおけんです。
今日はサウ錦行った後、何を血迷ったか友の湯へ来てしまいました。やはり虚無僧くんをどうしても使いたいという気持ちになりました。
今日の温度は68℃。
でも雲海がいつもより低めです。ベンチより下に雲海の終端があります。
これはまずい。
一セット目、まず虚無僧とミニタオルを肩にかける組み合わせ。
3分でDeathです👼
雲海が目のシングルメッシュに入りこんできて、毒ガスを吸い込みまくってしまいます。
2セット目、虚無僧とミニタオルでかつ、虚無僧ハットの虚無僧スタイルという知る人ぞ知るスタイルで。
えー。
3分でDeathです👼
雲海の鎌が首に刺さりまくります。
最後、プライドを捨ててバスタオルのジュディオングスタイル+虚無僧ハット+中に圧縮ウール&メッシュのやぶれかぶれスタイルです。
肩のダメージは和らぎましたが、水を結構吸った虚無僧くんがあつあつオシボリになり、エンドレスダチョウ倶楽部状態になります。
なんとか意地で5分10秒…。もう限界👼
友の湯のヤバさを図る指標は温度より、雲海高を指標としたほうが良いですね。
できれば、サ室にメジャーを設置頂ければ嬉しいです。
そして結局、地面としかお友達になれないということがわかりました🤣


私のサ活はサウナイキタイのテンプレート、セッション割に則って書くことが大半なんですが、今回はすっ飛ばさせてください…笑
行ってきましたよ、小岩の友の湯さんへ。
TwitterのTLを最近賑わせているスチームサウナを体験しに。いや、体験っていう表現で合っているかなんとも言えないんですが😅
結論から書いちゃいますが、サウナを楽しみ始めて以来、これだけのカルチャーショックを受けた体験はあまりないかもしれない。
感じたことは皆さんが書かれたことと同じようなスタンスなので深くは書きませんが、サウナ好きだけど知らない世界ってまだまだあるんだと強く感じました。
銭湯の雰囲気はまさに街の憩いの場。そこにこれだけパワフルなスチームサウナが備えられてるなんて。このギャップが本当にたまりません。
それにしても最大何分まで耐えられたんだろう。
まともに時計を見られないほどの体感温度だったのは確かだったんですが、きっと5-6分は一度の入室でイケたんじゃないかなぁ。
初見でこれだけの衝撃を受けられたのは今年最大のニュースになりえそう。ただ真髄を感じ取るには何度も通うことで成し遂げられそうなので、「白帯」な私は他の方のレポートを見て予習に励みたいと思います。また行きたいぜ!
歩いた距離 1.2km


男
-
68℃
-
18℃
Twitterで、友の湯さんの情報を見るたびにそんなにやばいのかと思い気になっていたので来れてよかったです。
リニューアルされたそうでとても綺麗な銭湯。
銭湯絵に富士山と猫が描かれていてとても可愛らしいです。
それに反してスチームサウナは凶悪です。
先に入っていた人がドアに桶を挟んでいたのでなんでだろうと退けた時から地獄の始まりでした。
だんだんと体感温度が上がり、最後はサウナハットをかぶっていても耳が持っていかれそうになり、地面を這って出ました。
時折降ってくる水滴も鬼のように熱いです。
この原因は、サウナ室のストーブに向けて水を出しっぱなしにしていることにあると思います。
サウナ室のドアを少し開けていれば気持ち良く入れますが物足りなさと怖いもの見たさにドアを閉めると地獄が待っている、、、と言うループに入ります。
一度はぜひ体験してみてください。

噂を聞き付け興味本位にやって来たが完敗orz
入った瞬間はあれ?それほどでも。。。
な感じがするがドアが閉まり
あっという間に上から熱気が降りてくる
まるで熱の天井が降りてくる様だ。
降りてくる熱で私はどんどん腰を曲げ自然と下に向かっていき最後は床に這いつくばり結局1分もたたずに逃げ出してしまったorz
そもそも水の熱の伝導率は空気の20倍。
サ室の温度は湿度たっぷりの68度なので
もはや熱湯風呂🥵
あつ湯は好きだが熱湯はちょっとね😅
しかし、それでもまた果敢にチャレンジし
負けるを繰り返してもう帰ろうかなと思ったら
他の方がタオルマスクにバスタオルを頭からかぶって入っていった!?
そっか!ここは丸腰で戦ってはいけないのか!!
早速頭にサウナハット、顔にはタオルでマスク、肩からはタオルで防備し再び戦いに挑んだ。
おお!大分マシやん😁
しかしそれでも2分半が限界。
3分を目指したがあと30秒が耐えれない。
完全に負けです。。。
今でも至る所がヒリヒリ。
軽く火傷してるようです🥵
しきじの薬草サウナのフィーバータイムがずっと続いている様な友の湯スチームサウナはかなり凶悪なので完全防備で戦って下さい。
特にサ室から出る時が一番熱いですのでお気をつけを😅
♨️132施設目
歩いた距離 4km


男
-
68℃
-
18℃
サウナ68度:2分 × 3
水風呂18度:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナは激熱スチームの68度。サウナの扉を開けた瞬間、ヤバい熱気が顔面を直撃するので、一度扉を開けっ放しにしてサウナ室上部に溜まった激アツ蒸気を逃すのがポイント。これをしないと入ることすら出来ないほど。。
あと装備も大切で、サウナハットと肩からバスタオル、顔には小タオルはマスト。装備がないと、ものの数秒で皮膚が焼きちぎれる。。。うずくまって、頑張っても2分持たないくらい凶暴なスチーム。気持ちいいとか、ととのうどころの問題じゃない。。。一体誰トクなのか?
常連さんになると、モップで扉を開けながら入ったり、熱がたまりにくい床に座ったりするみたい。
水風呂は1人用サイズで軟水18度。焼かれた皮膚を再生するには良いが、芯まであったまってないので長居は出来ない。軟水が柔らかくて少し滑り感もあるのは、気持ち良くていい。
休憩は更衣室のベンチで。サウナに2分しか入れなかった敗北感を噛み締めながらの休憩。でもあまみは出ていてビックリ。
ととのうとか、そんな次元ではないけど、熱サウナ好きには一度挑んで欲しい。面白いから。番頭の優しいお父さんとのギャップがすごい、最凶スチームサウナ銭湯。
☆入浴料 : 980円(サウナ込、大小タオル付)
☆ととのいレベル : 2.5(5点満点)


男
-
68℃
-
18℃
男
-
74℃
-
18℃
改良湯のレディースデイに行ったら大行列していたので諦めてお初の友の湯へ。
髪と体を清めた後にお風呂には入らず直でサ室に入りました。
先人達のサ活を拝見させて頂いていたので、サウナハット、サウナマスク、サウナマット、mokuタオル、お店で渡されたタオル2枚を装着して挑みました。
1セット目
外から見る感じは穏やかな感じ。
入ってすぐ、あれ?大丈夫そうと思い、首元のタオルを動かそうとしたらタオルが激アツになっていて熱っ!痛っ!
タオルから出してしまった腕に天井に溜まっている水滴爆弾がヒット!熱っ!
2分も経たずに呼吸も苦しくなってきた。
出ようと思い動こうとしたら肌に痛みが😖
入口の所が一番激アツで痛い、痛い😨
何とか1セット終了
鏡で自分の姿を見て安全確認。
首周りがかなり真っ赤になっていた。
次からは首周りにタオルをしっかり巻こう。
サ室に入る前は水風呂で水通し
2セット目、先人の知恵に扉に物を挟むと書いてあった。洗面器を挟んだら、かなり熱さが軽減しました。だけど物足りなくなった。
扉をまた閉めてみる。
すぐに上からモクモクした雲海のような蒸気が降りてきて熱っ!水滴爆弾がタオルの上に落ちてくるだけでもビクビクする。
また肌に痛みが出てきたのですぐに退出。
とんでもないスチームサウナだ。
3、4セット目は扉にmokuタオルを挟んでみた。程よい感じになりました。
1セット目の恐怖から、扉を完全に閉めて入る事は出来ませんでした。
タオルで全身を覆い、体育座りで肌は出さないように挑みました。
それでも5分も入れないです。
帰りの入口が恐怖でした。
こんなに緊張したサウナは初めてです。
お風呂の軟水、ジェットバスと電気風呂も強めで気持ち良かったです。
浴室内の猫と富士山の絵も可愛かったです🐱
一緒の時間帯に入っていた方がいて心強かったです!ありがとうございました🥰
ご主人がスチームサウナのミストも軟水を使っていると言っていました。
お肌がすべすべになると。
このスチームサウナに肌を露出して入る事は出来そうにもないと思ってしまった。
ごめんなさい、友の湯と言う名前ですがお友達にはなれないかも…。

女
-
68℃
-
18℃
友の湯へ!
▶あまみサウナ もちもの
サウニャハット
サウナマスク
ラッコMOKUタオル
▶あまみサウナ は
オレンジバスタオル
みずいろフェイスタオル
を てにいれた!
▶あまみサウナ は
かお サウナマスク
あたま① みずいろフェイスタオル
あたま② サウニャハット
かた オレンジバスタオル
あし ラッコMOKUタオル
を そうびした!
スチームサウナがあらわれた!
▶スチームサウナのこうげき!
▶あまみサウナはみをまもった!
▶500のダメージ!
▶あまみサウナはしんでしまった!
うわ~ん熱い~😂笑
えっと?えっとえっと?違う。違うの。
ちょっと待ってね~😬ウェイウェイ
その後、リベンジマッチ⚔️
▶スチームサウナのこうげき!
▶あまみサウナはみをまもった!
▶500のダメージ!
▶あまみサウナはホイミをとなえた!
▶あまみサウナのきずがかいふくした!
▶あまみサウナのこうげき!
▶あまみサウナはドアをあけた!
▶みるみるスチームがへっていく!
▶こうかはばつぐんだ!
▶スチームサウナのこうげき!
▶あまみサウナのうでにあついしずくをたらした!
▶あまみサウナはドアをしめてしまった!
▶500のダメージ!
▶あまみサウナはしんでしまった!
むり~~~~😂笑笑
可視化出来る激熱スチーム。1粒1粒がマジ熱湯🔥🫖
ドアを開けたらみるみる霧が晴れて楽になるけど、ドアを閉めた途端、もう本当にあっという間に天井から下りて来る💭💭⤵️
是非とも横から覗いて見ていただきたい🙄👀
半分だけくっきりとすんげぇから!笑
1回だけドアを閉めて耐えて耐えて膝までスチーム下ろしてみたけど…ギャーー🥵🔥🔥
はぁ。楽しかった😂
ついつい殺人スチームばかりをクローズアップしてしまいますが、こちらの銭湯、すんごい軟水なので身体がつるつるになりますよ😌
水風呂もキリッと冷えていて、ちょっとまろやかで体力回復してくれました~🙌✨
また来ようーーーー!!!
ハマっちゃったし攻略法もちょっと体験出来たし😏
なんか汗かいている爽快感は無いのに、身体が真っ赤であれこれびしゃびしゃ😅
あ、あまみ出た~~~~~~🤪✨✨✨
男
-
78℃
-
17℃
ハローエブリワン。
春先大好き男ことあおけんです。
春の陽気で気分が高揚したのか、何を血迷ったのか友の湯に来ました。
前回は意外とイケるという感じで、6分半滞在できました。今日はどうなるか楽しみですね。
浴室へ入りまず、体を洗って、すぐに水風呂へ直行します。
3分ぐらい入り、サ室へ。
爆弾処理なし、扉締めっぱ、ベンチに着座です。
温度は69度〜70度の間でしょうか。前回より熱いですやん。
実際サ室に入り腰掛けると肩から上が死ぬほど痛くなります。
首取れてるんじゃないか?と思うほどです。
これが所謂雲海が下がってくるってやつなんでしょうか。
1セット目は3分40秒で終えました。
水風呂に老紳士が入っていたため、入れずに焦ります。
2セット目は4分8秒
3セット目は4分20秒
4セット目に至っては、3セット目まででヤケドを負い、2分で脱出しました。
今日はアシュラマン怒りだということで勝手に納得して帰りました。
皮膚を慣らさないとダメかなと思いました。
次回はちゃんとサウ錦でしっかり整ってから逝ってみたいと思います。

極悪凶悪デススチーム🤘
サウナ室のドアを 開けた瞬間から
頭のなか では デスヴォイスが
焼け死ぬかと 思った
友の湯に 行く時は デスメタルを
聴きながら イキタイ
おもしろ 熱っ 痛っ
サウナイキタイの書込み投稿を見て事前に対策を練ってしまったことに少し後悔
小タオルを 頭にかぶり 鼻口をおおい
大タオルを 肩に羽織り 完全防備すぎた
前知識なし の方が
もっとおもしろかったなぁ
ドアが 閉まって から しばらくすると
猛烈な 極熱極悪凶悪蒸気に 襲われる
風呂桶を ドアの間に はさみ
間一髪 ほんとうに 焼け死ぬ
風呂桶だと 隙間が 広く 熱さが
足りない
空きペットボトル で隙間を 調節
ヴォォ〜 思わず デスヴォイスが
口から もれてしまった
ペットボトルを 膨らませたり
凹ませたり 蒸気を 自由自在に 調節
ベンチに 片足のせて 拳を突き上げ
雄叫びをあげたい
忙しいサウナ 疲労感と 気持ちよさ
定期的に 訪れたい
歩いた距離 0.7km

男
-
78℃
-
17℃
【井の中の蛙大海を知る。】
銭湯はしごの2軒目はスチームサウナが激アツという噂の友の湯へ。
小岩駅から南口の商店街を抜けた所にそれはあった。
一見普通の綺麗な銭湯。改築したみたいで中も綺麗。とりあえず券を買う。サウナ利用者はバスタオルと手拭付き。あとはサウナキーを貰う。
脱衣所は普通の銭湯。ロッカーは100円リターンタイプ。大塚製薬の自販機有り。
浴室内に入ると凄い湯気、これはサウナのせいかと思ったけど違うよう。とりあえず綺麗、カランが特にピカピカ。シャワーはホースタイプ。
湯船は軟水の影響かヌルヌル。
#サ室
15時、誰も居ない。外から見たら木の腰掛けが2つ、5人座れる、異常無し。外の温度計は70度手前。
皆さんのサ活を読んだ結果最初からサウナハット、口には持参した手拭いで中に。
入った瞬間ヒリヒリ、いやチクチクという表現だろうか。痛い。とりあえず奥に座るも痛い。水滴爆弾も痛い。痛く無いのは足元だけという状況。スチームはずっと出続けている。2分も居なかったと思う。
出る際スチームの前を通らないといけないが、スチームパイセンが殴りかかってくるので注意。土下座しながら通らないといけないらしい。
#水風呂
サ室出て左に立ちシャワーが有り。水風呂は1人サイズ。17度と傷ついた身体が癒される。
#ととのい
特に無い。浴室内か、脱衣所の腰掛けで。
2セット目からは、肩にもタオルを掛けて入る。しかし目が熱い隙間という隙間を攻めてくる。たまらず扉をちょいちょい開ける作戦に。一気に温度が下がって入れるが、なんだか敗北感。
閉めたら直ぐに痛くなる。扉開けるの繰り返し。5分も居たのだろうか。
3セット目は床のモップがあったのでそれを扉に挟んで入る。それだと全然入れるがやはり敗北感。天徳泉より弱くなる感じ、バランスが難しい。
終わって身体を拭いて脱衣所の鏡を見ると背中がマダラ模様。顔も鼻は真っ赤、まぶたも赤くなっていた。ただの地獄だった。温度と湿度が高過ぎても人が入れなければダメだった。
私には天徳泉が丁度いいです。

男
-
70℃
-
17℃
開店直後を狙ってイン。
既にひとりの勇者が拷問部屋の中にいる。
物好きもいるもんだ。
外の温度計は60度。かなり低い。
早速入ってみる。
おや、まったく熱くない。
普通よりもちょっと熱めのスチームサウナだ。
張り合いがないので、勇者が退出したあとで床ロウリュ&室内に水をぶち撒けた。
雲海が下がってきていい感じに熱くなる。
7分で退出。
水風呂からの即2セットめ。
外の温度計は62度に上昇。
やっぱり熱くないのでタオルを振り回す。
これは失敗。
タオルに上部の蒸気が絡みつき、アチアチになって肩に掛けられなくなった。
こういうときに中にある蛇口と洗面器がとても便利。
タオルを冷やし、通常スタイルでやはり7分。
立って退出出来なくなってきたので、徐々に温度は上昇している模様。
インターバルをおいて3セットめ。
外の温度計は66度。
やっとかがんで入場しないといけない位に温度上昇。
ストーブ側奥で体育座りスタイルで挑む。
針でチクチク刺される様な痛みと水滴爆弾が襲いかかってくる。
これですよ、これ!!
これを求めていたんですよ!!
適度にやられて最後は水シャワーでフィニッシュ。
ということで、お気軽に友の湯デビューされる方は開店直後がオススメです。
歩いた距離 2.31km

男
-
70℃
70℃のスチームサウナ、湿度100%
日本一のスチームサウナと軟水の水風呂。
友の湯(江戸川区)
2022.2.21 (月) 東京都
探検、月曜はお休みの銭湯が多くて、
改装して新しくなってたのは知ってたけど、
ドライサウナではなく、スチームサウナ500円でFタオルとバスタオルが、ここまでは普通。
70℃湿度100%のスチームサウナ、なめてた‥
1回目→30秒、サウナハットとmoku意味なし、熱すぎ、天井からの水滴が熱湯、息ができない‥。
2回目→3分、バスタオル被って、喉が焼ける。
3回目→7分、モップで天井の水滴落としてモップでドアを開けたり閉めたり、それでも出るとき入口横のスチームが体に追い打ちをかける。
水風呂は2人程、サウナでたとき先客がいて悲劇‥、悶えてたらみんなニヤニヤして見てるし。
草加にもしきじにもある程度入ったけどここは別格、今日は完敗‥、
最狂の迷店、なんか癖になりそう。
- 2018.01.15 03:36 けもの
- 2018.01.15 03:39 けもの
- 2019.01.25 22:06 mizuho
- 2019.04.03 14:11 かめたん
- 2019.10.15 00:27 masarutti
- 2019.11.30 14:21 km
- 2020.08.31 00:10 たいしょー@ハラダイコドンドン🐻
- 2020.12.09 11:11 木綿豆腐
- 2021.04.25 20:09 naturaltv
- 2021.06.27 21:55 地下天国
- 2021.06.28 17:44 ミッキー山下
- 2021.08.11 20:23 ゆけむり
- 2021.08.28 11:59 さうなりおん
- 2021.12.13 07:58 あかした
- 2021.12.16 16:25 マリアンヌ@ハラダイコドンドン
- 2021.12.16 16:29 マリアンヌ@ハラダイコドンドン
- 2021.12.19 08:38 ムニ
- 2021.12.31 10:16 masarutti
- 2022.01.24 01:56 hayamin
- 2022.01.24 22:45 たつ兄
- 2022.09.20 21:03 まねき
- 2022.11.20 21:51 たつ兄
- 2023.01.06 10:18 友の湯
- 2023.01.06 10:24 友の湯
- 2023.01.06 10:29 友の湯
- 2023.01.06 10:33 友の湯
- 2023.01.06 10:39 友の湯
- 2023.01.06 10:41 友の湯
- 2023.01.06 10:41 友の湯
- 2023.09.13 11:05 - SID -
- 2023.09.28 21:24 KING