それなりに忙しくって、、、下旬にしてようやく今月2度目の地下の楽園。
相変わらず静かな浴室に先客は僅か3人。
それも次第に減っていって、3セット目のサウナ室に向かう頃には広々とした浴室を独り占め!
(経営的な良し悪しは別にして)私のようなオッサンには、人が少ない静かな浴室ってだけで幸せ。
そこか清潔感に溢れていて、低温サウナでじっくり蒸されてから高温サウナにしっかりトドメを刺せて、水風呂はキンキンに冷えている。
お湯の浴槽もあつくないけど、ぬる過ぎない『いい塩梅』のあたたかさ。
更に(人が少ないから当然だけど)リクライニングチェアが置かれた休憩スペースも静かだし、ゴハンも安定して美味しい!
今日も『低温サウナ→高温サウナ→水風呂→休憩』を3セット。
リクライニングチェアで少し休んで、メシ、、、でリクライニングチェアに戻ってもうひと休み。
まさに楽園!極楽浄土!!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fee-cecc-2760-f4ca5706ebf0/post-food-image-4386-6436-1724667454-O9vOM19u-800-600.jpg)
男
-
90℃,100℃
-
13℃
男
-
88℃,102℃
-
14℃
男
-
104℃
-
14℃
男
-
104℃
-
14℃
平日昼間の大浴場は貸切状態!
ひっそりとお篭もりサ活に最適です♨️
#蒸しZも行きつけならば間違いないや
この夏はちょっと暑すぎて、銭湯へ行っても帰りは汗だく。とは言え話題の施設へ行けば今度は人混みで疲れちゃうんだよね〜。なぁんてウダウダしていたらイキタイ施設のリストの中に打ってつけの穴場が残ってました。
近くまで出掛ける用事があったから、そのまま田都で梶ヶ谷へ。ホテル梶ヶ谷プラザは駅から8分。平日昼間のホテルって、なんだか大人の香りだなぁ(※年齢は充分大人です)
女湯1名利用中と書かれた地下の受付に下駄箱の鍵を預けて、ロッカーキーに大小タオルとサウナマット。サーモンピンクの作務衣が入ったバッグをお借りします。先払いの入浴料は現金のみなのでキャッシュレス派はご注意を👛
誰もいない更衣室にはスチールのロッカー。「入墨の方は入館料をお返ししてお帰りいただきます」なんて書いてあったけど、それって実質無料なのでは?などと頭にハテナを浮かべつつ浴室へ。
ホテルらしいシンプルな洗い場は広いけど、沢山あるカランの半分はアカスリコーナーになっていて、カーテンの向こうでは先客様が施術中。これすなわち、お風呂とサウナは貸切状態な訳ですな〜✨窓のない暗めな浴室だったけど人の気配があるのって安心。
強めのジェットがあるお湯は良い温度。冷たいシャワーで冷ましたら無人のサウナにおじゃましまーす。しの字2段のベンチには15名ほど座れそうだけど今も4名に制限中。ほのかに漂う沢庵みたいな香りも2セット目には気にならなくなっていた。
大きなストーブの上にはノズルがあるけどオートロウリュの気配は無くて、濡れタオルで忍者巻きしたくなるカラカラ具合。ぼんやりと「相棒」を眺めながら蒸し上がり、広い水風呂に浸かったら白いプラ椅子で休憩です。
バスタオルから出た二の腕や膝がマスクメロンの様な網目になっていたけど、大理石の浴室には空調が効いていて、すぐに涼しくなりました。ジャズが流れる休憩室はマッサージ室を挟んで男女別々。テレビも見れるリクライニングでは軽食だって頼めます。
途中で入浴客は増えたけど帰り際の1セットもサウナは貸切!銭湯じゃ味わえないノビノビ感をすっかり満喫しちゃったなー。アメニティも一通り揃っていたしプラっと手ぶらで立ち寄れそうな施設です。受付で食事代を精算したら冷えたヤクルトを渡してくれて、壁には宅麻伸のサインがあった!
今夜も雷雨になってしまったから「もう少し雨宿りしていきますか?」って聞いてくれたけど、外に出たら小降りになっていて涼みながら帰る事ができました🚶♀️お得なスタンプカードも頂いた事だし、これはまた寄らせてもらわないとね!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/SsgxoIiivYaHpXV17U8ZiV1IKJG2/1724053956014-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/SsgxoIiivYaHpXV17U8ZiV1IKJG2/1724072282836-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/SsgxoIiivYaHpXV17U8ZiV1IKJG2/1724072284771-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/SsgxoIiivYaHpXV17U8ZiV1IKJG2/1724056405548-800-600.jpg)
女
-
92℃
-
16℃
男
-
90℃,102℃
-
14℃
サウナ:高温8分 × 2、低温8分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナは高温(104度)と低温(84度)の二つ。施設は古いが清潔感はあり、温度管理もしっかりしている。しかし、両方共に12分時計がない。テレビの下に小さいデジタル時計があるがよく見えない。なぜこんなところでケチるのか不思議。
水風呂は14度と良い感じに冷えている。
調いスペースは無いに等しく、洗い場においてある椅子が4脚のみ。暑くて無風。
客層は宿泊者がほとんどと思われる。
後半に小学生の集団が入ってきたのには閉口した。どこかのサッカーチームが合宿か遠征にのために宿泊してるのだろうか。運が悪かったと諦めて早々に退散。2000円の料金分を堪能したかったが、残念ながら・・・という結末。
再訪問は無いだろう。
つれあいによると、女子の方はほとんど貸し切り状態だったらしい。
男
-
104℃,84℃
-
14℃
男
-
102℃
-
18℃
- 2017.11.26 13:56 宇田蒸気
- 2018.02.27 18:06 ザっくりととのうサウナ入門
- 2018.02.27 18:07 ザっくりととのうサウナ入門
- 2018.03.10 22:09 ザっくりととのうサウナ入門
- 2018.03.11 00:21 ザっくりととのうサウナ入門
- 2018.09.03 17:17 yukari37z
- 2018.09.10 15:00 あり
- 2019.02.18 03:09 ぶち@アマサウナー
- 2020.02.08 18:21 ダンシャウナー
- 2020.04.30 23:00 ツブ夫
- 2020.04.30 23:02 ツブ夫
- 2020.04.30 23:11 ツブ夫
- 2020.06.02 08:57 ツブ夫
- 2020.08.22 19:29 ひじりこ
- 2020.09.26 23:51 いまぽん
- 2021.01.14 23:28 ミッキー山下
- 2021.05.13 12:30 おだちゃん
- 2021.05.13 12:34 おだちゃん
- 2021.05.20 22:45 サウリーマン☆
- 2021.07.21 23:35 ミルク石 とおる
- 2021.07.21 23:39 ミルク石 とおる
- 2021.07.28 23:50 たぬきくん
- 2021.09.16 01:33 ちょびちょびすけ
- 2021.10.11 15:50 ナヲさん
- 2021.11.14 03:07 A MAN
- 2022.01.23 20:57 ムニ
- 2022.05.05 14:05 サすけ
- 2022.06.07 20:11 ちょびちょびすけ
- 2022.06.07 20:13 ちょびちょびすけ
- 2022.06.26 17:10 しげちー
- 2022.07.19 07:34 りゅーえの
- 2022.08.22 02:19 igao
- 2022.10.27 07:25 kentaro
- 2022.12.27 18:32 ねこだってサウナいきたい
- 2023.01.31 19:00 キューゲル
- 2023.11.11 12:10 TK
- 2023.11.12 19:16 TK
- 2023.12.12 23:34 ちょびちょびすけ
- 2024.03.03 15:12 のびた
- 2024.03.04 00:10 ちょびちょびすけ
- 2024.05.09 02:00 37TOO