対象:男女

京極温泉 京極ふれあい交流センター

温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町

イキタイ
486

ハマサウナー

2021.07.16

1回目の訪問

#サウナ 100℃。6人しか入れないようにしているが小ぶりの部屋なので熱さがビリビリきます。1セット目は5分でアウト😂

#水風呂 7℃~12℃との表記。コレは冷てー。1分と持たない冷たさ。体の芯が冷えるのが分かる😱

#休憩スペース 露天風呂のとこにベンチが。羊蹄山を間近に見ながら風が包んでくれる。北海道いいなぁ☺️

続きを読む
28

今日は久しぶりのサウナ。才色兼備な妻に労働に行ってもらってる間に、愚かな旦那はのんびりサ活です。

開店直後のサウナはあっつい!

ドライサウナ
5-7分
水風呂
0.5-0.5分
外気浴
5-5分


今月末に、ウェクチン2回目接種の予定なので、

来月あたりには、今まで自粛に自粛を極めていた、札幌へのサ活を解禁しようと思う、さすがに。

余市管内の職員さんの頑張りの賜物「余市モデル」により接種券の送付完了、素晴らしい!!

間も無くウェクチン接種完了する我々が、経済を回さずに誰が回すというのだ!



とりあえず、才色兼備な妻にお土産買って帰ろう。

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
43

さうのん

2021.07.11

1回目の訪問

洞爺湖レイクサイドテラスの帰りに
京極温泉へ🚗

朝ウナからの夕方サウナという最高な流れ。

道中美味しい蕎麦も食べれて満足☺️
この辺りは美味しい蕎麦屋さんが多い✨

水が有名な京極町という事で水風呂を特に楽しみにしながら入浴♨️

サウナは90℃いかないくらいかな?
テレビがついてて落ち着くスペースのサウナという感じ。

水風呂が15〜17℃くらいの風呂と
20〜23℃の岩風呂がありました。

岩風呂は気持ちよくずっと入ってられる温度。ですが1人入るともう入れなくなってしまう大きさなので長々とは入れない印象。

ととのいスペースは風呂内2席、外長椅子で
内から眺める景色が丸い遠景の形をしていてととのうには最高な眺めでした。

3セットでしっかりととのえました!

(写真は別日に撮った京極町の公園の写真)

続きを読む
3

蒸し林檎

2021.07.10

1回目の訪問

100℃のサウナからのグルシン水風呂でギンギンにバチギマリました
水風呂があまりにも良すぎる
身体が凍るかと思った

続きを読む
31

しー🤫

2021.07.09

1回目の訪問

めっちゃ冷たい水風呂がたまらない❤️
サウナも100℃を指してたし外気浴も良い風が!
20℃くらいの水風呂もあるし浴室内の飲用の水もキンキンの天然水。
はぁー、穴場見つけた!

続きを読む
33

takemaki

2021.07.09

1回目の訪問

✴︎夏季休暇サウナ旅3✴︎

満世閣から少し車を走らせ
京極温泉へはしごサウナ!!

1番の印象は…
コロナ対策が徹底されてる!!
今まで行った温泉の中で1番
しっかりされていました。

サ室は、木製の仕切で1席分を
空けるように区切られていたり、
更衣室の棚も1つ置きに、
使用禁止の貼り紙がありました。
改めて自分もマナーを守って
サウナを楽しむぞ!!と思えました。

サ室は、布のマットがあるので
足がアチアチにならくてgood!
90℃位の熱さで、じわじわ発汗を
感じられました。

水風呂は、7℃〜と22℃〜の2種類。
7℃の方は10秒しか入れません。笑

1日2回のサウナは初めてでしたが、
非常に良かったです!満喫!

サウナ:10分 × 3
水風呂:10秒-1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

道中にある道の駅のホタテのお味噌汁が
美味しかった… また行った時に飲もう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
36

takashi

2021.06.27

1回目の訪問

キャンプの汗を流すため立ち寄り
水風呂は前評判通りの冷たい。検温していたお店の人に聞くと、10.3度!水質が良いせいか、柔らかく包み込んでくれるような感触でした。

羊蹄山もよくみえてサイコー

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
42

はっち

2021.06.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

時計じかけの無の達人

2021.06.25

1回目の訪問

15分、16分の2セット

水風呂に惹かれてやってきました!
身体を洗い浴場を一周。
水風呂に手を入れたい衝動を抑えて
サ室に向かうが、昨今の状況で6人までと人数制限をしている。
暫し席が空くのを待ちいよいよサ室へ。
TV有り2段のサ室はそこまで広くはないが
6人で入るには十分な広さである。
温度計は91〜93℃あたりを指していた。
最初は下段の席に座ったが
上段が空き常連さんが目配せしてくれたのでありがたく2段目に座らせてもらった。
この後の水風呂を考えるとしっかり蒸されたく15分耐えいざ水風呂へ!

流石!
足先に刺してくる冷たさ
たまらず足出しスタイルで堪能するも30秒超えたあたりで限界だ。
隣の20℃程度の水風呂に移動すると安心感から深いため息がもれた。
外気浴を楽しみに露天エリアへ。
雄大な羊蹄山が見え最高の眺めだ。
まさに贅沢時間であった。

帰路に着く車中から赤みを帯び妖艶に鈍く光る満月が見えた。
外気浴&月光浴をいつかしたいと思えた。

ありがとうございました。

続きを読む
31

NISEKO Saunar

2021.06.24

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 23℃,9℃

今日はいい天気だった!まだ若干残雪がある羊蹄山を望みながら、京極温泉!

今宵のドライサウナもなかなかの温度だなあ、えっ!?102度!?

ドライサウナ
5-6-7分
水風呂
1-1-1分
外気浴
6-6-6分

たまたまかもしれないが、ここの水風呂冷たすぎるせいか、最近入っている人あまり見ないな。みんなその横の20度くらいの方に入ってるような気が。小生にもちょっと冷たすぎるかな。15度くらいがいいなあ。冷たけりゃいいってもんじゃあないよね。

でも、また来るけどね!通い続けるよ!

ポイントカードは、10回入浴すれば2回分ダーター。驚異の20%還元!ぶっ壊れてます!

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 23℃,9℃
39

りょんりょん

2021.06.09

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ行きたーい
あ、サウナ行こ
京極温泉600円

3セット

18時in
地元の人で賑わってたが時間帯だろうか?
90℃湿度感良し
水風呂は京極の名水7〜13℃との記載
体感は…12℃くらいかな?
経験上センチュリオンの次に冷たいと感じた
その隣に20℃くらいの水風呂
羊蹄さんがみえる露天スペースにて外気浴
ベンチがふたつ天気よくて今日も
地球の愛撫全身リップ

水風呂なまら気持ち良かった
露天スペースにととのえイスあったら
最高だなぁ

続きを読む
34

NISEKO Saunar

2021.06.07

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃,9℃

農家さんの田植えのお手伝いに連日行っており、素晴らしい経験であったが、いかんせん慣れない仕事だったので、日に日に自律神経が乱れていくのがわかった。ととのえるために、たまらずサ活!

ドライサウナ
5-5-7分
水風呂
1-1-1分
外気浴
5-5-5分


最近は夜中の3時に目が覚めて、そこからなかなか寝付けない日々が続いたが、今日の夜は大丈夫であろう。

赤井川カルデラ温泉が、現在村民限定だから今度行ってみようかな。聞いた話では、ガラッガラらしいが、果たしてどうだろうか。

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9℃
34

NISEKO Saunar

2021.05.31

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 23℃,9℃

sgnktr

2021.05.27

1回目の訪問

はい、初めて来ました。
結論から言うと、最高です。

朝10時の営業開始とともに駆け込む。
久しぶりの平日サウナ、楽しみすぎて慌てるように服を脱ぎ捨て入場。
体を清めまずは露天風呂で下茹で。
羊蹄山の荘厳な姿と、温泉が滝のように湧き出す水音に心癒される…。
さあサウナ室へ!
コロナの影響で6人しか入れない仕組みになっていたが平日朝一ということもあり、待たずに入る。
1セット目は10分ほど、いざ水風呂。
キンッッッキンだ!!!!
さすが湧水掛け流し!(たぶん!!)
30秒で脱出、すぐ横の整い椅子で休憩。
危うく整いそうになる。
ふと水風呂の隣を見ると「石風呂」なるものが。
水温20度〜との表記。
試しに2セット目の水風呂として入ってみる。
な、何だこれは…気持ちいいぞ…。
水風呂なのに外気浴をしているかのような感覚で、整いそうになる。
危ない危ない。
普段は3セットでフィニッシュだが、この石風呂のおかげで、4セット気持ちよく蒸せた。
暖かくなってきたので、次回は併設されているキャンプ場でキャンプも楽しみつつ、蒸されたい。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
40

NISEKO Saunar

2021.05.26

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 23℃,9℃

民度の危機なのだ

2021.05.25

10回目の訪問

仕事後イン。
近くに来た為まさかの今月2回目、平日昼間だったのでほぼ貸し切り状態。
サウナが入った瞬間にわかる刺さるような熱さで過去一熱く、温度計は100度でした!京極温泉何度も来てますが出入りが無いとここまで熱くなるのか…!
水風呂も安定のグルシン9度と23度のダブル水風呂。
外気も15度くらいと日も差し北海道の春を感じる陽気でした。雲は低く羊蹄山が一切見えないレベルでしたが最高のコンディション。…秒殺。
過去一のベストコンディションで京極の本気を見ました。こんなの絶対キマるやつやん。
ありがとう京極温泉、やっぱりここは素晴らしいサウナでした。
今日もバッチリワラビとウドを買って夜は山菜三昧致します。
このような状況でも感染対策しっかりして営業してくれて本当にありがとうございます。
またお伺い致します。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃,9℃
44

出張にて

2021.05.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

okiesstyle

2021.05.19

1回目の訪問

水曜サ活

まじでさ…贅沢極まりない。
水風呂も羊蹄山見ながらの外気浴も。
もうそれだけで何もいらん。空っぽの私。

ささ、
今日も朝早く出かけていく家の主(友達)を見送り
倶知安駅近くのカフェでコーヒー頂き…
ゆっくりのんびり10時半IN。

もうすでに入り口の左には羊蹄山がドドンっ!!
存在感ありすぎてパワー全開です。

券売機でチケット買いスタンプカードをいただく。
脱衣所にて貴重品を100円ロッカーに預け
洗い場にてかるめに清める。
そして湯巡りし下茹で。

そしていよいよサ室へGOOOOOOOOOOOOOO!
久々のテレビ有。
遠赤外線ガス。少々カラカラ。
そんな時は濡れ頭巾ちゃんスタイル!
上段も広々座禅できてよき。
しっかり10分で滝汗だして水風呂へ。

まずは本日体感10度の水風呂で30秒。
やばっ、つめたっ!!!!!
そしてお隣の20度…これ最高!!!!!
フチに頭をあずけて足を出して浮かぶ。
もう、なんなん?やばっ♡
永遠に入っていられそうでやばい。。。
なんとか水風呂から脱出し外気浴。

露天風呂の手前にあるベンチに座って
ボーーーーーーっと羊蹄山を見る。
庭の木がユサユサと揺れていて
訳分からんくなるほどもってかれる。
これ…圧巻♡やばぁ♡ふぅーーーーー♡はぁ♡

次の目的地の時間もあり…
いつも通り後ろ髪引かれながら3セットにて終了。

避けていた遠赤外線ガスストーブ。
てかそういう問題じゃないと知る。

結局はサウナ、水風呂、外気浴。
これが出来れば何の問題もない…

今日も朝からありがとう♡

続きを読む
64
登録者: くま
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設