対象:男女

古戦場

温浴施設 - 岩手県 一関市

イキタイ
3524

卓司

2021.06.18

2回目の訪問

サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3

一言:11:00頃に訪問。有給休暇を利用してまた来ました!熱々サウナ最高です!地元の方のサービス熱波あり、いろいろな過去情報ありと面白かった。皆さんサウナを楽しんでる感じが大変好感持てました。

続きを読む
43

Tom_G3X

2021.06.17

123回目の訪問

夕暮れ時のコールマンが心地よくて・・。
サウナーも多かったが、110度のサ室は回転が良くて・・・。
ロウリュウのし過ぎは、温度を下げるのか。バランスが難しいと思う、今日この頃。

100回以上来ているから、その経験を踏まえて、情報を共有することで、はじめて訪れるサウナーが快適に過ごせれば幸いです。ついついネタに走ってしまうけど、貼ってもらうことを狙った訳ではないのよ。

【古戦場の歩き方 男湯・サウナ室編】
サ室は、上段が4人、下段に2人が、通常は最大人数と思っていいでしょう。
でも頑張れば、上段に5人くらい座れます。
根性があれば、下段に3人くらい座れます。
気合を入れれば、床に2人くらい座れます。
死ぬ気になれば、1人くらい立てます。頑張りましょう。
さすがに、身動きとれません。そもそも「密」ですから、ご注意ください。

上段の一番奥(温度計の真下)は、目の前にあるストーンからの強力な輻射熱を感じることできます。
110度のストーンの輻射熱とロウリュウの熱気を合わせて感じられる、極めて変態チックなポジションです。M体質の方、おすすめです。
ただし、隣に人がいると、出にくくなり、自分でロウリュウすることが困難になります。いつか王子様が全裸で笑顔をキラキラさせながら現れ、ロウリュウしてくれるかもしれません。とにかく祈りましょう。信じるものは救われます。これは男湯だけの特権です。でも、女湯には現れません。現れたら普通に現行犯逮捕でしょう。

上段の一番手前(入口左側)は、一番ロウリュウの熱気を感じられるポジションだと思われます。
ロウリュウすると、熱気が天井を伝わってヒーターの対角線上にある入口左側の天井に集まり、ゆっくり熱い水蒸気が降ってくることでしょう。水蒸気が体に触れて結露した水分は、発汗と間違えやすいので、ご注意ください。

上段に座る場合は、あぐらをかくか、体操座りすると、下段の人が座りやすくなるでしょう。
可能な範囲で、譲り合いましょう。下段の人の頭髪事情が目に入っても、見なかったことにするのが賢明な判断です。

サ室のドアは、ユックリ閉まります。
入出時、必要以上に大きく開くと、完全に閉じるまでに時間がかかりますので、ご注意ください。下段に座っている人の足元がスースーするかもしれません。熱気が逃げてしまうかもしれません。でも、運気は逃げませんので、ご安心ください。

==== 追記・補足・御意見 大歓迎 ====

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
182

ヴィヴィ

2021.06.17

3回目の訪問

朝ランニングからのサウナis最幸!!
‎\\\\٩( ´ ᴗ ` )و ////

サウナに来れる喜びを噛み締めながら本日も古戦場にて夢のようなサ活時間を堪能♪

続きを読む
123

ゆき(・x・)える

2021.06.17

78回目の訪問

夜勤明けサウナ
開店直後から100℃越えぶっ飛んだ
休憩室かなり落ち着ける雰囲気でステキ
今度ゆっくりしていってね!!!

男性の外気浴のね
風鈴がね
鳴らんのですよ
風があんま通らん場所で

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
56

リバー

2021.06.16

1回目の訪問

水曜サ活

巷で話題の古戦場へ♨️
今年の3月に来た時よりもさらに快適な施設へと進化していました!
セルフロウリュ→水風呂→インフィニティチェアのループが最高すぎました。
サ飯はジャンボハンバーグランチでした。
定期的に通わせていただきます!!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
46

ヴィヴィ

2021.06.15

2回目の訪問

先週の極上サ活の興奮冷めやらぬうちに2回目ましての古戦場🏯
ポイントカードの存在を知り、これからも通う気満々で作ってもらいました🙌

平日の午前中だったからか、浴室サ室ともに誰もいない貸切状態で贅沢にお風呂を満喫。

アロマ水入りのセルフロウリュではオレンジの香りがふわっと漂い心地良く蒸され、水風呂からの外気浴スペースへ。

先週まではなかった風鈴がぶら下がっていて、コールマンに深く身を沈めると、そよぐ風と共にチリンチリンと綺麗な風鈴の音が耳と心に届く🎐

こんなにも穏やかな気持ちで風鈴を聞くなんていつぶりのことだろうと完全にエモ散らかり、見上げた空の青さと木々の緑に差し込む光が重なって1セット目から今まで味わったことがないぐらい深くととのうことが出来ました!

THE・最高オブ最幸!!

サウナ:8分 9分×2 12分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

サウナ後のカレーが沁み渡った〜

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
103

マグロマン

2021.06.15

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:今日は久しぶりに古戦場へお邪魔いたしました!
平泉の中尊寺と毛越寺で御朱印をもらいに行ったついでに
近くに来たので寄ってみました!

ご飯と入浴がセットになったのを頼んで
しっかりと整うことができました!
前回は冬にお邪魔したので外気浴は寒くて出来ませんでしたが、
今回は外の整いイスで外気浴をする事が出来ました!

帰りにサウナハットも購入して大満足です!!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
46

温オジ(ムスクル)

2021.06.14

5回目の訪問

献上品を持参したら、岩手でリアル座敷わらし嬢に会うことができたの巻

祝!岩手一位!
久々の討ち入り、岩手堂々の一位を祝しふとした思いつきで地元の名産品を献上させて頂きました。
四代目様と談笑する機会があり感激しました。
お仕事お忙しい中、わざわざありがとうございます。

久々の訪問ですが行くたびにパワーアップしています。
進化の過程を確認することが出来て感激ですね。
サウナーへの気配りが本当に素晴らしい。

最後の最後に、リアル座敷わらし嬢に遭遇することができ、岩手に来てよかったーと思いました笑
古戦場のクオリティは、四代目様はじめ従業員様の努力の賜物だと確信。
遠くより応援しています。また来ます!

※写真は牛カレー。以前とは違う味ですが、牛の煮込み感が凄く美味!
カレーも進化しています。
(写真撮る前にスプーンでいじってしまいました💦)

続きを読む
33

ハルイチ

2021.06.14

5回目の訪問

献上の品を渡す

イキタイ岩手1位になったので思い付きで手土産を持参して入館します。

最終的には社長さんに謁見の機会があり感激しました。遠いけど進化を続ける古戦場を応援しております。


また来まーす

続きを読む
65

ゆき(・x・)える

2021.06.14

77回目の訪問

たゆたえども沈まず
Fluctuat nec mergitur


パリ市の紋章にラテン語でかかれている
標語であり
絶対王政の重税の時代と
ギロチンと血みどろのフランス革命と
ナチスの侵略と近年の同時多発テロ
歴史の波に翻弄されたパリ市民の
荒波に漂っても決して沈むことはない
祈りの言葉です

若い2人にはこれから幾多の苦難があるとは思うけど
どうか逆境をはねのけようと無理して
心折れたりするのではなく
荒波のヤシの実のように波にまかせながら
ただし決して沈むことなく
新しい芽を出してください

水風呂に背脂ニンニクマシマシの腹を浮かべながら考える
シンエヴァ2回目の余韻に浸りながら
外気浴のシダ植物と南部風鈴でエモのう

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
41

テレッテ♪テテレテテッテテ♪
Hai!皆さんおまちかね、やって来ましたこの時間!DJちゃん@下新屋による~オールサウナニッポン!皆さんおはこんばんち~!!

さてさて今日は最近岩手サウナイキタイ1位にもなり進化の留まることの知らない、そう!KOSENJOOO!!!Hoo!!!!
ここでのサ活を届ける前にまずは1曲目。
DJちゃん@下新屋のニューリリースナンバー!さっそく聞いてくれよな!
それでは「Grateful Sauna」

~前奏32秒~
Hey!Yo!Come on!チェゲラッチョ!!
俺は岩手生まれ夏虫育ち サウナハット被ってる奴は大体友達
サウナ好きな奴と大体同じ 薪の道歩き見てきたこの街
ゆっこ古戦場そう思春期も早々に これにぞっこんに
サウナマットなら置き放っしてきた道具棚に
マジ店に迷惑かけた本当に
だが時は経ち今じゃ一端のサウナー
そこらじゅうでサ活し周りDON DADA
サウナ入ったら目指せNo.1岩手代表トップサウナーだ
そうこの地この国に生を授かり むらっちに無敵のハット預かり
仲間たち親たちサウナ施設たちに 今日も感謝して進む荒れたサウナロード♪

どうだい?最高なナンバーだろ?
まぁオレの曲なんてどうだっていいんだ、古戦場の最高なサウナを皆も体験してくれ!ただひとつ、気をつけなければイケナイ!外気浴で気を抜いてると主パンダの姉御が覗いてる可能性がある、その為のインターフォンだ!ピンポーン!用法・用量を守って正しく使いましょう!
そして♀側ではジョーレンズの場所取り合戦が、俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!
更に先日完成したばかりの休憩所、飲むもよし寝るもよし!その先は君たちの目で確かめてくれ!!

最後に古戦場の2人の若武者に自分からのメッセージだ。


Twitterで激励やら批難があったものの、社長のGoサインは出た。
オレは全力で応援する!とことんやってこい!絶対に自分の財産になる!
なんならオレの車貸してやってもいい!2列目まで倒せば余裕で寝られるし、無駄に高級なマットレス2枚あるしシェラフもある、二人でイチャイチャだって出来る!困ったら電話くれたっていい!自分の名刺には365日24時間体制と書いてある!うちの会社の人間が沖縄以外の日本全国を回っているし全国に客もいる、頼ってくれていい。ただ燃料だけは半分になったら満タンに入れとけ、震災被災以降それは徹底している。後はモバイルバッテリー。

会社背負ってんだ、悪いことすんなとは言わねぇけどかっこ悪いことだけはすんなよ、それだけだ。

またこの時間に!字数足ら

すが家

チキン南蛮&チャーハンセット

続きを読む
1

Sauna Surfer

2021.06.13

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

bg

2021.06.13

1回目の訪問

ステッカーとタオル買わせていただきました。

すごく良かったなぁ。

全身刺青のお兄ちゃんいてビックリしたけど。

良い遠征サウナほどレビューしたくなくなる。

またこっそりお邪魔しますね。

続きを読む
41

カラカラくん

2021.06.13

3回目の訪問

風鈴をロックで

外気浴と風鈴の音色、この相性の良さには驚き。

パワフルで安定のサウニングにより今回も覚醒。
風になびく涼しげな音が、心地よく鼓膜を刺激。

また、サウナの前に設置してあるクーラーボックスにはなんと氷が。
それを口に含みながらのサ活も面白い。

訪れるたびに更新される設備と四代目のセンスに脱帽です。

広東麺で〆。
本日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
42

卓司

2021.06.13

1回目の訪問

サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 1

一言:11:30頃に訪問。蒸しパンダさん達のサ活を読み来てみたかった。予想通り大変良いです!サウナで久しぶりにガツンと来た感じです。あまみが凄かった。また来ます。ロースカツも旨かった。👍

続きを読む
35

よっち

2021.06.13

3回目の訪問

久々の土曜勤務💦疲れたから、先日のサウナヤミ市で買ってきてもらった北欧Tシャツ着てサ活😊買って来てくれた人よ❗️本当にありがとう🙇‍♂️感謝感謝⭐️これでサウナーレベル少しは上がったかな⁉️㊗️で、3セットして、もぅ少しいたかったけど、外のインフィニティチェア埋まったから帰宅🚗日々進化の古戦場。ありがとう😊

続きを読む
61

熱々マン

2021.06.12

2回目の訪問

1年半ぶりに訪問したが、以前とは比べ物にならないくらいパワーアップしていて驚いた。

サ室前には食用氷が設けられており、それを咥えて入室。102℃の高温で蒸される。
セルフロウリュ&セルフアウフグース(うちわがある)も可能。

8分で限界に達し、水風呂へ(16℃)。
じんわりと冷やされる。

外気浴場手前にはヴィヒタがありパシパシできる。
外気浴場は以前は滅びた露天風呂跡地で、なんか汚らしい感じの「ここ出ていいのか?」みたいなところだったが、
現在はきれいに整えられており、心地よい風鈴の音とともに、ととのうことができる。


今回は「グワングワン」という感じのととのいではなく、「じわーじわー」って感じのととのいでなかなかよかった。

サウナへの本気を感じさせる岩手有数のサウナ施設であると感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
16

熱波兄弟

2021.06.12

1回目の訪問

想定以上に天候が良いのと明日の予定が消えたので、もう1泊延長することにした。

今日はちゃんとケチケチ車中泊。

若かりし頃の車中泊といえば道の駅と温泉が定番だったけど、

今は温泉よりもサウナに入りたい。

どうせ入るならサウナの評判が良い所に行きたい!

そこで古戦場。当然の流れですね。

今回はサウナ遠征じゃないけど、よくよく考えたら毎日シャワーを浴びたいので、結局サウナ開拓も捗るのだ。





入浴と食事のセットで1100円とは安い!

腹が減っては戦ができぬということで先に定食をいただく。

日替わりの唐揚げこそ小ぶりだけど、ご飯おかわり自由だし太っ腹!


腹八分目で抑えていざ出陣!


銭湯とスパ銭の中間くらいの広さだけど、四代目社長がサウナー向けに戦略を練っているらしく、手描きのポスターでほっこりする。


先体・下茹でをしたら早速サウナへ。

テレビ無し&水風呂見える。分かってらっしゃる!

6人定員のコンパクトなサ室は、積み上げられた石との接近戦!

温度も100℃オーバーで攻めている。

さらに団扇で己の体を集中砲火させることもできるが、そんな物を使わなくても十分熱い!


火だるまになった所で水風呂へ。

16〜17℃と優しめの温度だったので、次の兵が来るまで長々と冷やす。


そして休憩スペース!

内外にインフィニティチェアが6脚!

椅子とベンチも合わせたら2倍以上の兵をととのいへ誘える最強の布陣!!


全部空いてて選べるから、もちろん外気浴のコールマン一択!

日中はただの夏だったが、夜風が気持ちよくて最高!天晴れ!!

ととのいに固執しなくなって暫く経つが、久々に頭グラグラが来るとやっぱり嬉しい!



サ室も初戦こそ一杯だったものの、20時以降は人も減り、

最終戦はサも外も貸切状態で完全勝利!!!



心残りはセルフロウリュしかけたら石が鳴らなかったので断念したことだけ。

百草茶でどう香りが変化するのか試したかった・・・いつか再戦したい!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
78

四つ葉

2021.06.12

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2、7分×1
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
岩手県内でも人気のあるサウナという事で、興味もあって行ってみることに。今まで70~80度ぐらいのサウナしか行ったこと無かったのでかなりの高温でビックリ!何時もよりも汗がガンガン出て気持ちよくて頭の中も心の中も快感でいっぱいになりました!ただ、まだサウナ初心者の私には6~7分が限界だったものの、このぐらいが丁度いいかもなと思いました。

サウナ飯はラーメンと天ぷら餃子をご馳走になりました( '༥' )食べ終わったあとでしたがオロポも頂きました。

※投稿ミスで同じ画像2枚投稿されてましたが気にしないでください…。

続きを読む
35

Tom_G3X

2021.06.12

122回目の訪問

昼過ぎには、多くのサウナーがコールマンしていた。
出遅れた感があったが、サ室はさほど混んで無く、こまめなロウリュウの痕跡か、百年茶の香りが残ってる。
100度台の充分なロウリュウは、サ室の回転を早くするのだろうか、特に混み合うことも無かった。

晴天の外気浴コールマンは快適。虫が飛び交うのはご愛嬌か。

ルーティンの広東麺と思いきや、
マスク美女に休憩室活用の相談されれば、答えぬ訳にはいかぬだろう。
拙者は、黄金の蛇口から生ビールが出ればいいのに、と妄想してしまったぞょ。
浴室から帰宅の導線がうまく繋がって、誘導出来るといいね。

っていうか、スクショ、そのまんま貼ってんじゃん。名バレしてる?

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
155
登録者: yuuizu
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設