対象:男女

木の香温泉

温浴施設 - 高知県 吾川郡いの町

イキタイ
178

Ryoichi

2023.06.29

1回目の訪問

振り替え休日でサ活!
久しぶりの木の香温泉。
ここは水風呂の温度が低いと有名らしい…。
確かに痺れる冷たさ💦で気持ち良い!
露天で板間に寝るのがここはルールみたい😄

サウナ 10分×3
水風呂 1分×3
外気浴 15分×3

続きを読む
19

源泉かけ流しサウナー

2023.06.19

35回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 3
合計:5セット

一言:久々にコチラへ。

終始貸切のサ室に外気浴堪能。
高知で一番好きな施設です😂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
49

もうだめぽ

2023.05.28

1回目の訪問

3セットー!
サウナは心地よい温度。
水風呂は縦長キンキン。そのまま外に出られたら最高なのにな。
外までが少し遠いかな。
外気浴中に肉を焼く匂いがたまらん。
出てからソッコーで牛串買いに行った。

続きを読む
17

Dai

2023.05.27

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水最高

続きを読む
4

遅刻常習犯

2023.05.20

2回目の訪問

10分✖️3
1分✖️3
10分✖️3
水風呂は春先よりも冷たくなかったが、それでも10℃くらいかな?

続きを読む
5

MUSHIUS

2023.05.20

2回目の訪問

サウナ飯

ニジュマル帰りに。
相変わらず水風呂キンキンで外気浴は大の字で寝そべり最高でした🤤

上海軒

やきめし

シンプルイズベスト。 付け合わせの福神漬けの味変も素晴らしい。

続きを読む
32

TAK

2023.05.14

1回目の訪問

最高です。
愛媛からも比較的近く、オススメと聞きプチ遠征。
源泉の内風呂1 外風呂1 水風呂 サウナ 
とコンパクトなサイズだが、新緑鮮やかで開放的な外風呂と、木板が癒し空間を増大している。
 水風呂は滝と川を表現しているのか、深い所には川の石が敷いてあり、見た目も癒される。そしてこの水風呂がまあ冷たい🧊。
入ると全身が痺れるほどの冷たさ、これで外気浴をして源泉に入ると、温熱効果でもう一発ジワァっと痺れる。この刺激がやみつきになり気づけば3セット。
究極の締まりを得たい方は是非行ってみてください。

続きを読む
16

ちいちゃんちゃん

2023.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

四国UFOライン、ドライブサ活 第②弾

高知・愛媛県境の標高1300m~1700mの尾根沿いをドライブ🚗しつつ、絶景温泉とサ活を満喫するサ旅✨
②箇所目
木の香温泉♨️🍃

標高約600メートルの高知の秘境にある、大自然を感じながら外気浴ができる温泉施設🌲道の駅に併設されていて、宿泊施設もあり、日帰りでも利用できます。
この施設に初めて訪れた昨年のゴールデンウィークで自分はサウナが大好きになりました🧖

今回またこちらに再訪できて幸せ噛みしめながらのサ活🍃😇

♯サ室 
20人くらいは入れそうな広々五段くらいあるガラス張りのオシャレなサ室✨
92度ありカラカラ系。ジャズ系音楽が静かに流れてる♪

♯水風呂
大自然の天然水だと思われる冷たいが柔らかな水質❄️🥶ちょろちょろの打たせ水が頭上から落ちてくるスタイル。長細く歩行浴ができる広くて深いつくり👍温度計はないのでわかりませんが、ピリピリする冷たさ、シングルだと思われます!!ここでしか出会えない水風呂✨

♯外気浴
露天スペースは充分な広さに温泉の浴槽が一つ、リクライニング寝転びイス一つ、長椅子壁側に一つ、椅子が四脚くらい。
寝転びイスに寝転び、大自然の中、山肌🏔見ながら最高の外気浴🍃鳥のさえずりが心地よい😇

こんな場所にこんな贅沢なサ活できる施設👀!?いやここだからできる‼️‼️この秘境(秘境といっても🚗があれば案外簡単に行けます)ぜひ全国のサウナ好きな方に訪れてもらいたい、四国を誇る最高な施設❗️

温泉以外にもゆったり休めるシンプルな休憩所有り。
とにかくシンプルだけど自然の魅力を最大限活かした施設!
ありがとうございました♪
また絶対きます!

ソフトクリーム

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
37

四国方面 高知県エリア 未踏施設探訪7?

四国の瀬戸内側に行く途中で
行って来ましたよ、木の香温泉さんへ

道の駅に付属の温浴施設でしたが、
なかなか侮れないスペックでした。

湯船は広めの温泉で
露天風呂スペースは全面板張りでいい感じでした。
サウナ室は、3段の座面で、
少なくとも格段4人ずつ座れる感じでしたね。
温度計は90℃くらいを指しておりました。

水風呂は、1.5m程の幅ですが、
何故か奥行きがかなりあって、
何故か底にはそこそこ大きな石が敷き詰められてました。
ちょっと何故なのかよくわからない感じですね。

でも、水温は体感で15℃くらいで、
長居すると指先がピリピリする感じですね。
しっかり冷やしてくれました。

露天スペースに休憩椅子は寝そべりベンチシートが一つだけですが
壁際にベンチがあったので、そこで休憩しました。

ワンセットで撤収しました。
ここは比較的近いので、また来ようかなと。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

横濱飯店

麻婆豆腐丼

結構辛かったけど美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
83

あたる

2023.04.23

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
石鎚山登山後に訪問。ここでの口コミを拝見して相方がチョイスしてくれました。

道の駅に併設されておりいろいろ便利。

サ室は広めのガラス張りで入室状況が良く分かって嬉しい。疲れた体にちょうど良い温度で疲れを癒せました。マットもしっかり引いてあって快適に蒸されます。

水風呂
道中、川を眺めては水風呂に良さげ!と繰り返していたが、それを具現化したような素晴らしい水風呂!!温度も14℃(相方調べ)としっかり冷やされるし、キリッと芯の通った研ぎ澄まされた水でした。

外気浴エリアは広い板張りで、寝転べる椅子が1脚ある。あとはベンチがあるが、板張りなのでどこでも好きな場所に寝ころべる。川のせせらぎと心地よい風に吹かれて、暮れてゆく山あいの時間を過ごしました。

続きを読む
17

花子

2023.04.23

1回目の訪問

石鎚山登山後のサ活。
皆様の投稿で、こちらを予定しての訪問😊
靴箱はカギ無しで、ご自由に入れるタイプ。

#サウナ
大きなガラス張りで中からも、浴室からもよく見える😃✨
しかも出入口には中に衝立ての様な仕切りがあり、もし、段に座って大股を開いていても(開かないけど😓)浴室からは見えない様になっている😲
87~94℃と変動はあるけど、90℃前後でドライ系。
10分×1 12分×2

#水風呂
疲れていたので珍しく洗体後先に湯船に浸かる。隣の水風呂に手を浸けてみてびっくり❗️かなり冷たい😱
1セット目から温度計持参。普段は入ってみて予測したりするんだけど、予想を越える冷たさだったのですぐに測定😅
なんと14℃❗
地元はチラーでもそこまで冷やさんぞ😲
手足の先が痛くなったけど、20~30秒がんばる👊✨

#休憩スペース
広い板の間❗️リクライニングの椅子がどんと置いてあり、これこれ❗大好きなやつ❗️なかなかお目にかかれない🙌⤴️
1セット目は風も心地よくいつまでも寝ていたかった。2セット目になり、薄暗くなると冷えてきて短時間で切り上げるほど。
3セット目は中のベンチで休んだ。
内湯も露天もシンプルで静かで好みでした。
露天風呂が気持ちよくて、浸かったり、中の段に座って半身浴みたいにしたり、上がって縁に座ったり…😆🎵これが岩風呂だと出来ないのよね😰

サウナは熱くて、水風呂は冷たく
て(季節によるみたいですが)、露天は広くて静かで…

欲しいです❗近所に❗️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
11

源泉かけ流しサウナー

2023.04.17

34回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 3
合計:5セット

一言:暖かくなってきたから水風呂グルシンは終了です。

それでも12℃、十分冷たい😄

5セット堪能しました♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
39

遅刻常習犯

2023.04.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:6セット

一言:グルシン水風呂最高です♪

今日はハット率高め。
サ室のマットが通常に戻り、人数制限無く利用出来ます。

歩いた距離 0.6km

ひかり食堂

鶏塩そば、豚めし小

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 8℃
39

今橋

2023.03.19

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

紅鮭

2023.02.23

3回目の訪問

QRAUDの帰りに寄り道🚗
はい、冬なので水風呂シングルですよー。
初めて行った日を思い出す...秒で足がビリビリやばすぎた記憶(笑)
死ぬかと思いゾンビみたいな歩きで露天に向かった記憶(笑)

2回目の訪問時は夏やったから入りやすい温度だったな。

そして今日も初回と同じく強烈シングルなので全く同じ行動(笑)

ここの露天風呂は年中虫が浮いてるから入らない。夏はアブに襲われたから外気浴はしない。
冬である今日の外気浴は最高やったー✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 5℃
33

MUSHIUS

2023.02.18

1回目の訪問

数々のサウナーさんからオススメ頂いてて念願の木の香温泉☺️

西条から意外とすぐ高知県に入り(笑)
道もずっと広くて走りやすくすぐ到着🙆🏻‍♂️

道の駅に併設の温泉施設なのかーと思って正面入り口へ向かうと露天風呂本日故障の貼り紙😭
ただその分値下げと(外には出れます)の補足書き。
外気浴が出来るならオールオッケーな変態サウナーはウキウキして館内へ。

浴場はガラス張りになってたりとにかくオシャレ。
露天スペースもめちゃくちゃ広い!
噂の水風呂は何処だ!?
と思ってたら歩行浴と思ってた場所が水風呂でした🤣
無茶苦茶広いし深いぞ、、、なんだこの水風呂!

というわけで身を清めて→湯通しして→サウナへ。
遠赤のややストロングタイプ。
テレビなしのヒーリングミュージックのみの環境が集中できて助かる🤤

そして水風呂。
掛水から感じる危険度。
階段降りて肩まで使って胸が痛くなり身の危険を感じ1セット目は即退散。
サウナーになって初めてヒートショックの危険を感じました😂
そして足の引き攣るこの感覚、、、某四国うどん県イキタイNo.1のあの水風呂を思い出しました🤣
完全にシングル、、、シングルでこの広さに深さ、、、、ここはホントになんなんだ(語彙力)

命の危険を感じながらも仕上がってしまい、露天風呂故障のため誰もいない広いテラスにフルフラットととの椅子やベンチに座らず大の字で寝転びぶっととのい😇

ヤバすぎる、、、なんだここ、、、確実に四国No.1の水風呂、、、!

2セット目は手足を出して水風呂に挑み少し粘り、3セット目は同様の体勢で挑むと滑って頭までシングルの水風呂に落ちて浸かり死にかけながらも脱出して。笑

テラスで大の字でひたすら無限にととのってました、、、。
外気もちょうど寒すぎずで最高すぎました😇

先輩方のサ活を見てると夏場とかは水温上がるんですね、、、てかチラー無くてこの水温なのか(笑)
せっかくなんで河川敷でオロポ飲みながら清流を見てゆっくり。
想像と期待を何倍も超えてきました。
これはまた必ず来ます🫡

続きを読む
38

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 3
合計:5セット

一言:グルシン求めて本日2軒目(笑)

相変わらずイタイけど最高♪

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 6℃
37

Dai

2023.02.11

2回目の訪問

#サウナ
今日は10分3セット

#水風呂
相変わらずの冷たさ。
ここの水風呂はほんと冷たい、
もう刺さる冷たさ

#休憩スペース
ウッドデッキでゴロンと寝ました。
最高のサウナ日和でした。

続きを読む
5

FFC

2023.02.08

1回目の訪問

1セット目
サウナ10分水風呂20秒(寒すぎ5℃くらい?)外気浴10分
2セット目
サウナ11分水風呂20秒(気合。川の水?)外気浴10分露天5分
3セット目
サウナ10分水風呂20秒(常連爺に驚き笑いされる)外気浴10分露天5分

いやー泉質も良く良かったけど唯一水風呂寒すぎで決まりきらず😅
後サウナ室が時計無く、4分の砂時計なので注意。
極寒水風呂が好きな人は来るべし

続きを読む
19
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設