2019.02.14 登録

  • サウナ歴 7年 6ヶ月
  • ホーム SAUNA BREEZE
  • 好きなサウナ 熱々のサ室とバランスのとれた水風呂 水風呂にも5分はつかりたい人 外気浴ラバー
  • プロフィール 山好き、サウナ好き、キャンプ好き 休みがいくらあっても足りない(笑) サウナ過疎地に住んでいるが、遠征する楽しみも知っている。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あたる

2024.10.07

1回目の訪問

#サウナ
100℃表示の高温サウナ室と80℃表示のサウナ室
共にオートロウリュあり
2段あるが上段にはマットなしなので、マイマットあれば持参がお勧め
ロウリュは霧状に出る四季荘タイプで1分くらい。熱気は

#水風呂
少し浅めのプールタイプが外気浴スペースの中央にある
割と水の動きがあって冷たく感じた。

#休憩スペース
ここが一番のおすすめポイント。宍道湖を見渡せる絶好の場所。共有スペースは芝生で心地いい。インフィニティチェアー多数!


オープンしたばかりのここに行ってきました!

予約は必要ないけど、事前にアカウントの作成、クレジットカードの登録、チケットの購入とわりとハードル高し!(笑)

HPからはわかりにくいけど、基本水着着用です(夜間の男性女性専用エリアは不要のようですが...)

低温サウナを利用する際は必ず着衣必要なので、水着やポンチョなどは必要と思った方がよいです。

その他気づいた点

更衣室は思いの外狭くて、ロッカーがダイヤル暗証番号式(ととのうと忘れがちなやつ)

この日は雨模様だったのだが、屋根などあるスペースが無いので対策していただけるとありがたい

サウナハットやポンチョを掛けておく場所も見当たらなかったのでこれもお願いしたいところ

あと初期トラブルであろうが、オートロウリュ用の配管から水が漏れている。湿度が上がって良いのだが気になります...

サウナあがりに休憩できる場所が出来たら嬉しいかも...。カップルや夫婦で来た時にちょっと困る感じでした。


色々書きましたが、始まったばかり!今後の進化に期待です!!

続きを読む
34

あたる

2024.09.15

7回目の訪問

サウナ飯

YUKIさんのライヴ参戦後に訪問!

おじさんも立ちっぱで大盛り上がり~

余韻をじっくり蒸されながら味わう♪

暑いので館内で完結しようと思ってたのにレストランがお休み...

中華とラーメンをハシゴしてカロリーオーバー( ;∀;)

宿泊だと際限なく何セットもしてしまう

明日の朝はほどほどにしようと思いながら就寝

龍王

麻婆豆腐他

瓶ビールに餃子も!

続きを読む
17

あたる

2024.09.09

12回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:20分 × 4
合計:4セット

一言:
本日もめっちゃ追い込む登山をしたのち訪問

椅子の種類が変わってた!アデロン3脚とロッキングチェアが3脚、お気に入りの寝ころべるタイプはなくなっていた...

外気浴スペースと浴室の境目にミストシャワーがあって、風の乏しかったこの日は気持ちよかった

一時、水風呂の温度計が8.2℃を表示していた!!

3時間4セット堪能しました♪

続きを読む
25

あたる

2024.09.02

7回目の訪問

サウナ飯

SAUNA BREEZE

[ 島根県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:20分 × 5
合計:5セット

一言:
家の用事や仕事の月末処理などを済ませて何しよう...

気が付いたらここのインフィニティチェアーでした

夕方からの海風を期待したけどこの日は微風

でも気温も下がってきてサンセット間近の水平線を眺めながら至福の時間を過ごしました

天心定食

餃子も頂いた🎵

続きを読む
28

あたる

2024.09.01

7回目の訪問

サウナ飯

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:20分 × 4
合計:4セット

一言:
大山登山後の訪問。本日の登山は自分を追い込むトレーニングであったためヘロヘロ!

登山中からここの水風呂の事ばかり考えてた(笑)

気温もぐっと下がり外気浴が天国、夕方になるとちょっと冷えすぎくらいだった

とにかく脚全体がだるくて、ととのう感じにはならなかったけど、天国の入り口は見えた♪

レストランは待ち発生中だったので諦めて松江まで戻って中華!

カロリーはプラマイプラス!

麻婆豆腐

続きを読む
26

あたる

2024.08.26

1回目の訪問

ベネトレ広島店

[ 広島県 ]

広島に要件があったのでついでに訪問!(これが目的で要件を受けた)

スタジアムのタイムズに駐車した。お高めだけど暑くて歩くのが嫌で最短距離の位置に駐車(笑)

事前に登録しておいたのでスマホで簡単にチェックインを済ませた

サウナ室はご存じ、2部屋あって、好みはオートロウリュの方。さいわい平日だったのでほぼ貸し切りだったので静かだった。

水風呂は広くて潜水OK(きれいに洗髪済が条件)15℃

内気浴スペースは、水風呂脇に4脚と専用の部屋に多数。空調管理された部屋にサーキュレーターで空気を動かしていた。私には少し温度が低くちょっと寒かったかな~

総じて良くできたサウナだった。給水機に加えレモン水もあり導線もよくできている。ちょっと物足りないのはサ室の温度(2つのサ室に差をつけても良いのでは?)と外気浴か...

駐車場は3時間半くらいで1300円程度と財布には優しくない。涼しくなったら安い場所に停めて歩くのがいいかも

続きを読む
19

あたる

2024.08.17

2回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:20分 × 4
合計:4セット

一言:
サ旅2日目はこちら!相方とどこにするかすったもんだの末、見たい映画もあるとのことで訪問しました

先にご飯と映画を済ませていざ!

やっぱりコロナはいい!!安定のととのいがそこにあるって感じです

水風呂がハッカ水で爽やかでした

椅子もバリエーション多数で困らない

そして...

ついにサウナハットを購入してしまった

買ったからには活用しよう(笑)

続きを読む
17

あたる

2024.08.16

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:4分 × 4
休憩:20分 × 4
合計:4セット

一言:
お盆休みを利用してお泊りサ活!さすがお盆休み、駐車場がラス①ギリ入庫

サウナはそこまで混みあっていなかった♪

最初のセットの休憩時にごろりん湯で寝入ってしまった...

2セット目は湯通しした感じでちょっとキツかった

冬ならさぞ気持ちいいでしょう

外気浴スペースに椅子が無いのは残念ポイント、置けるスペースはあるので是非ともお願いしたい!

バランスの取れたいいサウナでした

続きを読む
14

あたる

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
四阿山登山後に汗を流しに訪問。

数年前、浅間山登った時にも来たなぁ

相変わらずサウナしない仲間と一緒だったので渾身の1セット!

ゆっくり訪れたいところでした

続きを読む
10

あたる

2024.08.10

1回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
登山遠征に来たけど台風に翻弄され訪問!
山仲間と一緒(サウナしない)だったので渾身の2セット
高温とロウリュを1回ずつ
あわただしいサ活だったけどすごくいい施設だと思いました
来年のお盆に登山リベンジするのでまた来ます!

続きを読む
8

あたる

2024.08.05

6回目の訪問

SAUNA BREEZE

[ 島根県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:20分 × 4
合計:4セット

一言:
午前中はニホントカゲを捕まえるイベントで汗だく💦

さらに汗を出しにいくぅ~

俗世は暑くて死にそうだけど、ここは別世界♪

素晴らしい浜風が絶えず体を撫でていく...

本日もありがとうございました!

続きを読む
32

あたる

2024.07.29

5回目の訪問

SAUNA BREEZE

[ 島根県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:20分 × 4
合計:4セット

一言:
家の雑用が思いの外早く終わったので訪問

非常に暑い日だったけど海辺は心地よい風が吹いており、今年一番のととのいかも...

いつ来てもスタッフさんの対応が素晴らしく心地いいです!

3時間じゃ足りないので、フリータイム制を検討してもらいたいものです

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
47

あたる

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ:14分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

一言:
紫式部ブームに乗っかって訪問!紫式部公園と紫ゆかり館を散策して汗だく💦

ロビーで受け付けして斜行エレベーターにて核心部へ。(これが一番の楽しみだったり)

しっかり熱く良く汗の出るサウナと、ちょうどいい水風呂と、外気浴で気分は光源氏のよう( ´∀` )

歴史に身をゆだねて心地いいひとときでした!

続きを読む
20

あたる

2024.07.20

1回目の訪問

仕事が終わって車を飛ばしてやってきました!旅行の前乗りで訪問です。

こういう時、深夜までやってるのはありがたい。遅くまで人も多く活気があって良かった。

2時間ゆっくり3セット堪能いたしました!

続きを読む
18

あたる

2024.07.08

2回目の訪問

サ旅の締めはこちら、2回目の訪問です

ホントは海峡ビュー下関を目指していたのですが受け付け終了の15時に間に合わず...。前回はリニューアル工事中で入れず。鬼門ですな( ´∀` )


サ室はなんと100℃付近を指していた!座面が広いのが嬉しい

ここも水風呂がいい温度。5分冷やして外気浴スペースへ

椅子が2脚とベンチ、人気なのは寝湯なのかな?ここはしっかり冷やしたのであえて向かわず椅子で休んだ。

サ室のニオイがちょっと気になったが許容範囲かな

楽しかった福岡山口サ旅もこれにて終了、今回も充実した旅でした!

続きを読む
35

あたる

2024.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

グリ中州を後にしてうかがったのはこちら!

開店と同時に一番サウナをいただく♨外観からは想像できないいい造りだ。コーナンの駐車場であることを全く感じさせない。

サ室は2段で横長タイプ。じっくり汗をかけるいい温度!

水風呂は深めの岩風呂タイプ。ここもちょうど良い温度、サ室とのバランスが気持ちいい。

外気浴スペースは奥に寝ころべるタイプ、外周にそって普通の椅子が数脚。寝ころべる椅子の場所は風が通らなかったが椅子はこちらが好み。水風呂脇の椅子は心地いい風が通って甲乙つけがたかった。ので交互に休んだ

館内で早めのお昼をいただいて次の施設へ...

胡麻カンパチ丼(茶碗蒸し付き)

とろろと黄身が合わさって最高!

続きを読む
23

あたる

2024.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

ももち浜であった浜崎アナのテントサウナイベントに参加後に宿泊で初訪問!
歓楽街ど真ん中の立地は駐車場に困る...

リニューアルされたばかりのサウナはハルビアとボナの2機構え!セパレートの仕切りのある最上段に、背もたれ付きの寝ころべる感じの下段があって全部に座ってみた。結果普通が一番良かったかも(笑)遠赤サウナも2セット!

水風呂がちょうど好みの温度で、5分で芯まで冷えた。

内気浴も椅子がたくさんあって困ることはない。

歓楽街ど真ん中ではあるが、暑くて歩くのが億劫になって館内飲み。メニューにもつ鍋があるのが嬉しかった。

カプセルでうとうとした後3セット。

翌朝は次もあるので渾身の1セットにて退館

博多は山笠の真っ最中だった♪

晩酌セット

アジフライもありました!

続きを読む
17

あたる

2024.07.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット

一言:
ここは走り屋時代によく通ったけどサウナはお初!

サ室は96℃もあるし、壁面に遠赤外線を発するヒーターも備わっている。しっかり熱く発汗も凄いあって理想に近い。ヒーターは呉市のノシロ工業製。いいストーブだ。上下2段で6名座れる広さ。マットあり、サウナタイマーなし、砂時計あり

もったいないのが水風呂だ...。源泉そのままで温度は29℃、シャワーも同じ源泉らしく同じ温度だった。サウナの温度にはちょっと(いや大分)不足感は否めない。チラーなり欲しいところ。この日は雨が降ったりやんだりの天気だったので雨に打たれる外気浴が冷たくて気持ちよかった~

外気浴スペースにはプラ椅子1脚と木の板のベンチが1つ。ベンチは節だらけでちょっとお尻が痛い。終始貸し切りだったのでプラ椅子で休んだ。ここは打たせ湯が絶えず落ちていて少し気になるところ(スイッチ式にして欲しい...)

道の駅におまけ程度のサウナの認識だったけど、思いの外スペックが高かった。食わず嫌いは良くないね!

ロックスカフェ

タコライス

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 29℃
31

あたる

2024.06.23

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:20分 × 5
合計:5セット

一言:
久しぶりに映画鑑賞してから訪問

雨降りには屋根のある外気浴スペースがありがたい!

映画の内容を反芻しながらととのう

外気浴スペースとの窓が解放されており気持ちよかった

風が程よく吹いて、その中にじめっとした重たい空気も感じて、梅雨を感じたサ活でした

続きを読む
34

あたる

2024.06.17

9回目の訪問

畑の草刈りして汗をかいたのでイン!

久しぶりの訪問

サ室は94℃を指しているが実際のところ80℃台だと思う

水風呂は24℃(相方調べ)水道水をかけ流し

外気浴は外のウッドデッキで。男風呂は椅子が無いので浴室から持って出て休憩した

レストランも宿泊者のみの利用となっており、日帰り客には足が向きにくくなってしまったなぁ...

とはいえ最寄りのサウナはここだから、工夫しながら楽しもう♪

続きを読む
26
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00